タグ

安倍しぐさに関するwumf0701のブックマーク (9)

  • 社説:安倍首相の国会答弁 だれが聞いてもおかしい | 毎日新聞

    衆院会議で立憲民主党の枝野幸男代表の代表質問に答える安倍晋三首相=国会内で2020年(令和2年)1月22日、川田雅浩撮影 衆院予算委員会の審議が格化している。際立つのは「桜を見る会」をめぐり、だれが聞いても不自然に感じる安倍晋三首相の答弁だ。 後援会主催の前夜祭に関して、参加者一人一人が5000円を支払う「契約」をホテル側と毎年交わしてきたと首相は説明した。 首相の事務所はそれを仲介しただけで、事務所とホテルの間では金額や料理などの条件で「合意」したのにとどまると主張した。 しかし、昨年は東京都内の高級ホテルに支持者ら約800人を集めたほどの大規模な政治集会だ。自分がホテルとの契約当事者だと認識して参加した人はまずいないだろう。 首相は後援会のメンバーが焼き肉屋などで開く会費制の懇親会を引き合いに「よくあるのではないか」と述べた。内輪の小規模な会と同列に論じるのは詭弁(きべん)である

    社説:安倍首相の国会答弁 だれが聞いてもおかしい | 毎日新聞
    wumf0701
    wumf0701 2020/02/09
    この答弁て支持者すらテメーの保身用肉の壁にしようとしてるんだよな。怒れよ。
  • 安倍首相 同性婚 現行憲法では想定せず 極めて慎重な検討必要 | NHKニュース

    同性婚をめぐり、安倍総理大臣は衆議院会議の代表質問で、憲法の規定では、同性婚の成立を認めることは想定されていないとしたうえで、家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討が必要だという認識を示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「同性婚制度の導入の是非は、わが国の家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要するものと考えている」と述べました。

    安倍首相 同性婚 現行憲法では想定せず 極めて慎重な検討必要 | NHKニュース
    wumf0701
    wumf0701 2020/01/24
    常日頃シカトしといて都合により持ち出すのほんとクソ。クソ。
  • 「せっかくなので受け取ったら高額だった」関電社長会見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「せっかくなので受け取ったら高額だった」関電社長会見:朝日新聞デジタル
    wumf0701
    wumf0701 2019/09/27
    「責任を果たす(辞める気はない)」安倍晋三と同じこと言ってるな。頭が腐ると下も腐る。
  • 「露骨な恫喝」首相陣営に反発、神戸市議が石破氏支持へ:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選をめぐり、同党所属の岡田裕二・神戸市議が11日、安倍晋三首相の陣営からの働きかけに反発し、安倍首相から石破茂元幹事長の支持に切り替えたことを自身のフェイスブックで明かした。 朝日新聞の取材に応じた岡田氏によると、同党の兵庫県議から11日に神戸市であった石破氏の街頭活動に誘われていた岡田氏に、地元の国会議員から連絡があった。この議員には、官邸幹部から電話があり、「参加すれば将来に差し障る」と言われた、と伝えてきたという。 岡田氏はフェイスブックに「露骨な恫喝(どうかつ)、脅迫」と投稿。別の国会議員の秘書だった2012年総裁選では安倍氏の陣営スタッフを務め、今回も首相支持の意向だったが、ほかの県議や市議に同調し、石破氏支持に変えた。岡田氏は取材に「昔の自民党はこんなに締め付けなかった」と語った。(岩尾真宏)

    「露骨な恫喝」首相陣営に反発、神戸市議が石破氏支持へ:朝日新聞デジタル
    wumf0701
    wumf0701 2018/09/12
    さすがにケチって火炎瓶投げ込まれた奴は違う。人の信用とか信頼がどういうものかわからないんだろうな。されたこともないだろうし。
  • 「舛添要一さんしかいない!」と訴える安倍総理

    明治天皇すりかえフルベッキ写真←大ウソ【大室寅之祐(笑)】 http://www.youtube.com/watch?v=saa_spOt8uM 安倍晋三、悠仁親王殿下のご誕生を「忘れてた。」 http://www.youtube.com/watch?v=Eo3dQCPA1dA 安倍政権にとって不都合な事実 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n260615 山谷えり子 安倍晋三 岸信介水島総 桜井誠 国際勝共連合 世界平和連合 日会議 チャンネル桜 在特会 日保守 自民党 清和会 北朝鮮 イスラエル アメリカ CIA キリスト教原理主義 ノーベル賞 電通 花王 幕末 明治維新 歴史 天皇 NHK 日本代表 デモ 偏向報道 青山繁晴 人民解放軍 テキサス親父 アンカー TVタックル たかじん 憲法 街宣右翼 さくらじ 草莽崛起

    wumf0701
    wumf0701 2016/06/15
    どうせ辞めるならこの辺も巻き添えにして頂きたい。
  • 安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の5月16日の衆議院予算委員会で、安倍首相が自分を指して「立法府の長」と述べ、物議を醸したことはまだ記憶に新しいですね。 16日の発言は、民進党が提出した保育士給与を引き上げる法案が審議入りしないことについて、山尾氏が「委員会が決めることと言って逃げている」と首相を批判したことに対する答弁。 首相は「議会の運営について少し勉強して頂いた方がいい。議会については、私は『立法府の長』。立法府と行政府は別の権威。(国会での)議論の順番について私がどうこう言うことはない」と反論した。 参院予算委では、民進の福山哲郎氏が安全保障法制採決の議事録について質問した際、首相は「立法府の私がお答えのしようがない」と答弁した。 出典:朝日新聞2016年5月18日20時23分 記事にもあるように参議院の予算委員会でも同じ言い間違いをしたようです。安倍総理の衆院予算委員会での言い間違いは、衆議院のビデオライブ

    安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wumf0701
    wumf0701 2016/06/09
    アベシ「事実とは異なる新しい判断により消しました。」
  • http://this.kiji.is/110674689948206584

    http://this.kiji.is/110674689948206584
    wumf0701
    wumf0701 2016/06/02
    「約束とは異なる新しい判断」て新しい語感の言い訳だな。意味不明さで相手を困惑できそう。仕事に使える。
  • 首相 「1億総活躍社会」担当大臣新設へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、自民党の役員人事と合わせて来月4日からの週に断行する内閣改造で、24日に表明した誰もが活躍できる『1億総活躍社会』の実現に向けて、担当大臣を新たに設置する意向を固めました。 また、内閣改造では、菅官房長官、麻生副総理兼財務大臣、岸田外務大臣、塩崎厚生労働大臣、それに甘利経済再生担当大臣を続投させるなど、来年の参議院選挙や政策の継続性を考慮して、党と内閣の骨格は維持する意向です。 こうしたなか安倍総理大臣は24日、自民党総裁への再選が正式に決まったことを受け、今後の政権運営について「目指すは『1億総活躍社会』だ」と述べ、希望を生み出す強い経済、夢を紡ぐ子育て支援、それに安心につながる社会保障の新たな「三の矢」で、誰もが活躍できる『1億総活躍社会』の実現を目指す考えを表明しました。 安倍総理大臣としては、アベノミクスの成果を国民全体が感じられるよう、子育て支援や社会保障に集中

    wumf0701
    wumf0701 2015/09/25
    どんな脳してたらこんな気持ちの悪いこと思いつくんだ(ドン引き)
  • 安倍首相、またヤジ 誤答弁の指摘に「いいじゃないか」:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議する21日の参院特別委員会で、安倍晋三首相が野党の質問中にヤジを飛ばし、直後に撤回した。首相は5月の衆院特別委でも「早く質問しろよ」とヤジを飛ばしている。 この日の審議で民主党の蓮舫氏は、他国軍を後方支援できる「重要影響事態」がどんなケースか質問した。中谷元・防衛相は、周辺事態を例示した野呂田芳成・元防衛庁長官による「野呂田6事例」と答弁しようとして、他国軍の武力行使との一体化の基準を表す大森政輔・元内閣法制局長官による「大森4要素」と混同し、「大森6事例」と答弁。複数の出席者によると、蓮舫氏が「混同している」と指摘すると、首相が「そんなこといいじゃないか」と自席からヤジを飛ばしたという。 野党が首相のヤジに抗議し、鴻池祥肇委員長が「自席での発言は控えていただきたい」と注意すると、首相は「(言い間違いが)答弁の質ではないので、答弁を続けさせてもらいたいという意味で申

    安倍首相、またヤジ 誤答弁の指摘に「いいじゃないか」:朝日新聞デジタル
    wumf0701
    wumf0701 2015/08/21
    馬鹿な首相を持ってもまあいいじゃんとはできないこっちの身にもなれ馬鹿が。
  • 1