タグ

キャリアに関するwumf0701のブックマーク (5)

  • 断末魔。アハモへの「キャリア決済護持、Webコンテンツ強制解約反対」を主張する業界団体を断固黙殺せよ - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 決済・金融 » 断末魔。アハモへの「キャリア決済護持、Webコンテンツ強制解約反対」を主張する業界団体を断固黙殺せよ 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラムは、ドコモの格安新料金プラン「ahamo」におけるキャリア決済の維持およびWebコンテンツ強制解約への反対を主張、プレスリリースを打ちました。 キャリア決済の提供されないアハモに変更すると、「spモード Webコンテンツ」が強制解約となります。これが消費者にとって有効な同意を取得することが困難である、購入したコンテンツのデータが失われる場合がある、収益減少やクレームが起きるなどと主張、spモードからd払い/ドコモ払いにコンテンツ契約を引き継げる仕組みの構築とそれまでのspモード課金継続を要望しました。 MNOの新料金プランは偉大です。これまでは、所得の多くない若者は「高速な5Gのために非常に高

    断末魔。アハモへの「キャリア決済護持、Webコンテンツ強制解約反対」を主張する業界団体を断固黙殺せよ - すまほん!!
    wumf0701
    wumf0701 2021/03/21
    逆に言うとそんだけ解約忘れ無駄コンテンツが金蔓になる程あったんかねぇと思うね。
  • ソフトバンクとauの“無意味な”新プランは誰のためか:石川温氏寄稿

    ソフトバンクの、2年縛りをなくして3年目以降、契約解除料9500円を取らない新プランのプレスリリースを最初に見たとき、「お、なんて良心的なんだ」と勘違いしてしまった。 従来のプランに比べて月額300円高くなるだけで、契約解除料が取られないとは素晴らしい。実は、すでに2年縛らないプランは現在も存在するが、2年縛られるプランの2倍の基料金設定となっている。「基料金は2倍だが、契約解除料が不要」というプランをまた持ってくるかと予想していたので、月額300円はなんてリーズナブルなんだと感心してしまったのだ。 これでユーザーが自由になれるなら、一気に格安スマホへの普及が進むでのはないかと思ってしまった。しかし、しばらくして自分はリリースを読み間違えていたのに気がついた。 実は当初、最初の2年間は従来通りの「通話し放題」プランなら月額2700円、1回5分までの「通話し放題ライト」プランなら1700

    ソフトバンクとauの“無意味な”新プランは誰のためか:石川温氏寄稿
    wumf0701
    wumf0701 2016/03/20
    でもまあこういうサービスをホイホイ使って3大キャリアの養分になってくれる層がいるおかげでニッポンのケータイネットワークは充実してるわけだしね。MVNOに来て帯域圧迫しないでね。MVNOに逃げ済みの者の意見として。
  • 「引くわ」「僕らに言われても」 校長のあの発言に生徒 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪市立中学校の男性校長が全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと」などと発言したことが波紋を呼んでいる。市の教育委員会は「不適切発言」として処分を検討しているが、ネット上では発言に批判的な書き込みが多いものの支持する声も根強く、論争が続いている。 【写真】新聞各紙が発言を報じた当日の12日朝、寺井寿男校長が学校のホームページに公開した全校集会の発言要旨。同日夕に市教委から指示を受けた後に削除された 発言は、大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の寺井寿男校長(61)が2月29日朝の全校集会で述べたもの。「子どもを2人以上」のあとに「これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります」「子どもが生まれなくなると、日の国がなくなってしまうからです」などと続けた。 生徒たちはどう受け止めたか。1年の女子生徒は集会のあとクラスの女子4、5人と感想を言い合った。「

    「引くわ」「僕らに言われても」 校長のあの発言に生徒 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    wumf0701
    wumf0701 2016/03/19
    子育ての後大学に行こうとして、どんだけの人がそうできるというのか?想像力の無いアホ親父の言うことはダメだな。中学生の方がよっぽどまともでストレートな感情を持っている。
  • iPhone6sを格安SIMで使うべきか、3キャリアにMNPで乗り換えるべきか問題 : iphone catalogue

    多くの人に待ち望まれていた、appleの新製品iPhone6sの発売がとうとう決まりましたね。携帯電話は頻繁に購入するものではありませんが、端末代金が非常に高額なため、どういった手段でiPhone6sを購入するかは悩みどころかと思います。 キャリアで得なのは、機種変更?乗り換え? MNPでの乗り換えが始まってからは各キャリアとも他キャリアからの流入を意識して端末代金の大幅な割引を行っています。例えば昨年のiPhone6で言いますと、MNPで乗り換えた場合、今のキャリアのまま機種変更をするよりも端末代金が14520円も安くなりました。 また、MNPでの乗り換えを対象に各キャリアがキャンペーンを行っておりますので、iPhone6sでも月々の利用料金を抑えることができます。 LINE等のSNSやgmail等が普及した今、キャリアを変更してもさほど影響がないため2年ごとにMNPで乗り換えるユーザー

    iPhone6sを格安SIMで使うべきか、3キャリアにMNPで乗り換えるべきか問題 : iphone catalogue
    wumf0701
    wumf0701 2015/09/10
    格安SIMを使って一年、通信速度だけは大手キャリアとは比べ物にならないと感じる。最新スマホのスペックを余すところなく使い切りたい人は格安SIMはお勧めできない。
  • iPhone 6/6 Plus 発売に際しての各キャリアの料金プラン/回線品質比較およびSIMロックフリー端末対応状況 |

    iPod Style> 特集> au, docomo, iPhone, iPhone 6, iPhone 6 Plus, softbank> iPhone 6/6 Plus 発売に際しての各キャリアの料金プラン/回線品質比較およびSIMロックフリー端末対応状況 iPhone 6/6 Plus 発売に際して、各キャリアの料金プラン/回線品質比較およびSIMロックフリー端末対応状況をまとめました。 まずは、料金プラン比較から。 NTT cdocomoからの料金プランの発表が遅れ、9月14日の発表となりました。 実質負担金額のみを比較すると、新規およびMNPでの乗り換えにおいてはauもしくはソフトバンクが安い場合が多いようです。 auは、乗り換えキャンペーンとして10,000円分のポイントをau WALLETにチャージしてくれますので、ほぼ現金のように使用できます。 機種変更に関しては、doco

    iPhone 6/6 Plus 発売に際しての各キャリアの料金プラン/回線品質比較およびSIMロックフリー端末対応状況 |
    wumf0701
    wumf0701 2014/09/16
    SIMロックフリー以外じゃどのキャリア選んでも変わりないな。てかSIMロックフリーでわざわざSBのSIM挿したい人なんているのか?
  • 1