タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と自転車に関するmunetakのブックマーク (2)

  • 片道27㎞自転車通勤してた者より(ただし晴れの日限定)

    ※最後に追記補足しました。コメント等ありがとうございます。 結論から言えば、まずあなたは休日に手持ちのママチャリで職場への往復をトライアルすべきだ。 当方、タイトルどおりの自転車通勤マンであったが、自分の経験則を述べる。参考になったら嬉しい。 都心部だと1時間に16㎞~20㎞くらいしか進めないママチャリだろうがクロスだろうがロードだろうが同じ(自動車の流れに乗れるくらいの脚力持ちは除く)。 何故なら信号がボトルネックになるから。 なので、片道25㎞だと1時間40分くらいかかる計算になる。 朝の出勤時、これからの季節にそんだけチャリこいでたら全身汗だくになるので、会社に着いてから、クールダウンと着替えの時間に少なくとも20分は見ておきたい。 故に遅くとも始業時間2時間前に家を出なければならない。 都心部走ると距離以上に疲れる自転車で筋力と体力使うのってゼロスタート……要は信号待ちからの走り出

    片道27㎞自転車通勤してた者より(ただし晴れの日限定)
    munetak
    munetak 2022/06/07
    会社が緩かった頃、15kmをクロスバイク往復を数回やった。確かにその日はよく眠れる。
  • 自分の器の狭さにがっかり

    毎朝の出勤は自転車で駅まで行っている。 彼氏はロードバイク。 自分はいわゆるママチャリ。 結構全力で漕いでいるのにロードバイクにちょっと気を出されると全く追いつけなくて置いて行かれる…。 前にも同じことがあって、「置いて行かれると悲しい」ということを伝えたことがある。 伝えた直後は気にかけてくれてゆっくり走ってくれるようになるのだが、 今日また置いて行かれてしまった…。 こんなんで悲しいと思ってションボリしてしまう自分の器の狭さにガッカリ。 「相手が自分のペースにあわせてくれる」っていうのを期待しちゃうんだろうなぁ。 朝からいじけてて、イヤな女だなぁ。

    自分の器の狭さにがっかり
    munetak
    munetak 2016/04/06
    ロード買おう。または電動アシスト。
  • 1