タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とカレーに関するmunetakのブックマーク (4)

  • カレーに塩を入れるのをやめて欲しい

    先日、松屋でビーフカレーべて思ったんだけど、思ったよりスパイシーで美味しいと思う一方で、しょっぱすぎる。思い返せば、欧風カレーの、特にチェーン店で塩っぱいなぁと思うことがままある。 塩を入れると味が引き締まるから入れたくなるのはわかるけど、スパイスだけで十分美味しくなるので、塩は入れないか、入れても隠し味的にごく少量にしてもらえないだろうか。少なくとも塩味が強すぎるとこがままある気がする。 価格相応というか、材料費が潤沢でないために味がぼんやりしちゃうからどうしても塩を入れざるを得ないのだって判断もあるってことかなと思うけど、松屋のビーフカレギュウは830円で安くはないよね。 欧風カレーを出すお店は、グレービーに入れる塩の量を控えめにした方が良いのではないかと、立ち止まって考え直すタイミングを持って欲しい。

    カレーに塩を入れるのをやめて欲しい
    munetak
    munetak 2023/09/05
    いや、カレーに塩自体は必要だと思う。松屋はカレーに限らず全般的にしょっぱすぎ。あとニンニク効きすぎ。よく食べているが。
  • なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか

    大根とカレーとの間にどんな因縁があるのだろうか

    なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか
    munetak
    munetak 2019/10/09
    大根入れる人結構いるのか。水分が多いから、しっかり炒めるか、その分の水を減らせばいいのか?
  • [感想]松屋 ハンバーグカレー

    はじめてべた カレーが思ったよりかなり辛い ぐぐるとココイチの4、5辛くらいとのこと 所詮安いチェーン店のカレーだからマイルドだと思ってたからかなりダメージらった そんでカレーいながら飲む味噌汁のまずいこと なぜかカレーの辛さがよけい際立って口内がしんどくなる 昔の松屋は辛いのがいい人は七味みたいな小ビンでスパイスかけてみたいな感じだったと思ったけど変わったのか ハンバーグ 外側はいいとして中身がべちゃべちゃでまずい 冷凍から急いで焼いたって感じ たぶんこれ焼くせいで時間もすげーかかったし これならカレギュウのほうがよかったなあとめっちゃ後悔した あとハンバーグがカレーの器に入ってるから、ハンバーグの体積分、カレーの量も減ってる気がする カレギュウなら牛肉はごはんにのっかってるから、カレーの器にはカレーだけがたっぷりはいってる トマトカレーはあんまり辛くないのかなあ カレーとライスが

    [感想]松屋 ハンバーグカレー
    munetak
    munetak 2019/05/25
    松屋のカレー業態「マイカレー食堂」よりも、ただの「松屋」の方がカレーが美味いんだよな。
  • CoCo壱番屋のカレー食べると惨めになる

    スカスカで具のないルーにご飯の量だけ普通サイズでも大盛りだなんて炭水化物で腹膨らませてろっつう貧民だろ

    CoCo壱番屋のカレー食べると惨めになる
    munetak
    munetak 2016/12/10
    あそこはトッピング楽しむ店やぞ!
  • 1