タグ

historyに関するmfluderのブックマーク (2,427)

  • 旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律第21条に基づく調査報告書

    調査報告書は、「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」(平成31年法律第14号)第21条に基づく調査報告書として、令和5年6月19日に衆参両院の厚生労働委員長から衆参両院議長に報告されたものです。

  • 吉野ヶ里遺跡 墓の一部出土「歴史的に大きな意味の可能性も」 | NHK

    弥生時代の大規模な環ごう集落の跡が残る佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、弥生時代後期のものとみられる墓の一部が出土し、専門家は「かなり身分が高い人の墓の可能性が高く、さらに調べれば歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」と話しています。 吉野ヶ里遺跡では、歴代の王の墓とされる「北墳丘墓」のすぐ西側にあり、貴重な発見があるのではと注目されながら手付かずだった「謎のエリア」と呼ばれる場所で去年から、10年ぶりとなる大規模な発掘調査が行われています。 この調査で先月、4枚の平らな石が並んだ状態で見つかりました。 4枚を合わせると全長は2メートルほどになり、調査を行っている佐賀県によりますと、墓の「ふた」だということです。 弥生時代後期、1世紀から3世紀ごろの有力者の墓のふたとみられ、表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけ

    吉野ヶ里遺跡 墓の一部出土「歴史的に大きな意味の可能性も」 | NHK
    mfluder
    mfluder 2023/05/29
    “『謎のエリア』の中でも最も高く、見晴らしのよい場所にあり、かなり身分が高い人の墓の可能性が高い”
  • 鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史

    多くの日人が「鬼」と聞いて思い浮かべるのは、「桃太郎」の挿絵などで目にする、角2、ギョロ目で金棒を振り回す赤鬼、青鬼だろう。かつて鬼はリアルな脅威で、古代の歴史書にはその出現が事件として記録され、鬼とみなす対象もさまざまだった。時代が下るにつれ、妖怪の一種として、主に物語の中で語られるようになる。日人にとって、鬼とは何者なのか。宗教史学者の小山聡子氏に聞いた。 小山 聡子 KOYAMA Satoko 二松学舎大学文学部教授。1976年生まれ。専門は日宗教史。2003年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。主な著書に『往生際の日史―人はいかに死を迎えてきたのか』(春秋社、2019年)、『もののけの日史―死霊、幽霊、妖怪の1000年』(中公新書、2020年)。共編著に『幽霊の歴史文化学』(思文閣出版、2019年)。最新刊に『鬼と日人の歴史』(2023年、ち

    鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史
  • 海を渡った琉球王国時代の“家譜”  ブラジルから寄贈 | TBS NEWS DIG

    沖縄戦などで多くが散逸した琉球王国時代の士族の家系図「家譜」がブラジルで見つかり、沖縄県立図書館に寄贈されました。この家譜は、1767年に生まれた志良堂筑登之親雲上清格からおよそ90年間、4代にわたる士族…

    海を渡った琉球王国時代の“家譜”  ブラジルから寄贈 | TBS NEWS DIG
    mfluder
    mfluder 2023/05/21
    “ことし2月、県立図書館が海外移民の資料調査でブラジルを訪れた際に発見し、子孫である志良堂ニルトンさんから寄贈されました”
  • 「島原大変肥後迷惑」の新史料発見 1792年の大災害 被災前後の熊本、生々しく 松井家文書から5点|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    「島原大変肥後迷惑」の新史料発見 1792年の大災害 被災前後の熊本、生々しく 松井家文書から5点|熊本日日新聞社
    mfluder
    mfluder 2023/05/18
    “新史料5点が、細川家筆頭家老の松井家文書から見つかった”
  • 待望の「鮮卑拓跋」本、登場! 中国史のカギを握る「忘れられた部族」とは?(学術文庫&選書メチエ編集部)

    待望の「鮮卑拓跋」、登場! 中国史のカギを握る「忘れられた部族」とは? 騎馬遊牧民が中華文明を創った⁉ 「三国志」に「秦の始皇帝」、チンギス・カンにラストエンペラー、さらに毛沢東の長征と文革。中国歴史には多くのドラマがあり、英雄がいる。そんななかで、あえて「マイナーな部族」に光をあてた中国歴史が注目されている。『中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史』(松下憲一著、講談社選書メチエ)だ。「〈鮮卑拓跋〉などというが一般書レーベルで出るとは!」「これ、待ってたヤツだ」など、ネット上では刊行前から期待の声があがっている。しかし、「センピタクバツ」って、いったい何なのか――。 中国史の分水嶺、「大分裂時代」の主役 強大な漢王朝が滅んで魏・呉・蜀に分裂し、その三国の覇者・曹操の魏が晋に継承され、そして……、この辺から「なんだかわからなくなる」のが中国歴史だ。この4~6世紀は、さまざまな「民族」

    待望の「鮮卑拓跋」本、登場! 中国史のカギを握る「忘れられた部族」とは?(学術文庫&選書メチエ編集部)
  • エジプト古代神殿から釈迦像出土 インドと交易の印

    ローマ帝国時代のエジプトの港湾都市ベレニケで発掘された釈迦像。エジプト観光・考古省提供(撮影日不明、2023年4月27日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES 【4月28日 AFP】エジプトの観光・考古省は26日、紅海(Red Sea)に面する古代の港湾都市ベレニケ(Berenice)で釈迦(しゃか)像が見つかったと発表した。インドとローマ帝国時代のエジプトの交易活動を知る手掛かりになるとみられている。 像はローマ帝国時代のもので、ポーランドと米国のチームが「ベレニケの古代神殿の発掘調査中に見つけた」という。 エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)のムスタファ・ワジリ(Mostafa al-Waziri)事務局長は、今回の発見について「ローマ帝国時代の

    エジプト古代神殿から釈迦像出土 インドと交易の印
    mfluder
    mfluder 2023/04/29
    “像はローマ帝国時代のもので、ポーランドと米国のチームが「ベレニケの古代神殿の発掘調査中に見つけた」という”
  • 歴史的大発見!シーボルトの直筆書簡「日本植物目録」の発見とその重要性 幕末維新史探訪2023(5)新発見の書簡から読み解くシーボルトの実像② | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者と神田佐野文庫との関わり 日の蘭学に多大な影響を与え、日の近代化に貢献した医師で博物学者であるフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796~1866)の書簡は、日国内に6通が現存している。しかし、シーボルト事件(1828)による国外追放前に、しかも日での具体的な活動(植物研究)について記されたものは、2014年12月に神田外語大学の「神田佐野文庫」(洋学文庫)で見つかった書簡が初めてである。 筆者は、神田外語大学の日研究所の副所長として、同文庫の調査責任者を務めてきたが、筆者自身、今回の発見には大変な驚きを覚えた。書簡そのものが貴重であることはもちろんのこと、記されている内容が驚くべき新事実であり、極めて意義深いものであるからに他ならない。 ところで、書簡が含まれていた神田佐野文庫とは、神田外語大学附属図書館が昭和62年(1987)に京都の書店・若林正治氏のコレクショ

    歴史的大発見!シーボルトの直筆書簡「日本植物目録」の発見とその重要性 幕末維新史探訪2023(5)新発見の書簡から読み解くシーボルトの実像② | JBpress (ジェイビープレス)
  • 田内千鶴子 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞

    孤児救済に取り組む韓国人男性に嫁いだ田内千鶴子は、終戦、韓国動乱と時代の荒波に翻弄されながらも、過酷な運命に押し潰されることなく、孤児たちを守り抜いた。あまりの辛さに投げ出したくなるような時、彼女の支えとなったのは、彼女が骨身を惜しまず世話した孤児たちだった。 孤児達に笑顔を 田内千鶴子が母に連れられ、生まれ故郷の高知を後にして、当時日の植民地であった韓国全羅南道の木浦に渡ったのは7歳の時である。木浦は朝鮮総督府に勤務する父の勤務地だった。この田内家に突然不幸が襲った。千鶴子が18歳の時、父の徳治が病死したのである。母はるは助産婦をしながら、千鶴子と一緒に韓国に残ることにした。千鶴子が女学校を卒業し、木浦のキリスト教会で奉仕活動を始めた頃であった。 その後、20歳で木浦にある女子学校の音楽教師に就任。24歳になったある日、千鶴子は音楽指導の恩師高尾益太郎先生に呼ばれた。「生き甲斐のある仕

  • 古墳時代の鉄刀に象嵌の銘文 熊本城跡から出土、製作年月日か 江田船山古墳に続く県内2例目、国内では8例目|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    古墳時代の鉄刀に象嵌の銘文 熊本城跡から出土、製作年月日か 江田船山古墳に続く県内2例目、国内では8例目|熊本日日新聞社
    mfluder
    mfluder 2023/01/28
    "千葉城地区から昨年出土した古墳時代の鉄刀"内での象嵌銘文刀剣の出土は江田船山古墳に続く2例目"装飾付大刀の形状から、古墳時代の終わりから飛鳥時代の前半のものとみられる"古墳時代の横穴墓群10基の近くから出土"
  • 【別冊シーサイドももち】〈019〉西新と愛宕の競馬場の話。

    埋め立て地にできたニュータウン「シーサイドももち」の、前史から現代までをマニアックに深掘りした『シーサイドももち―海水浴と博覧会が開いた福岡市の未来―』(発行:福岡市/販売:梓書院)。 このは、博多・天神とは違う歴史をたどってきた「シーサイドももち」を見ることで福岡が見えてくるという、これまでにない一冊です。 についてはコチラ。 この連載では「別冊 シーサイドももち」と題して、には載らなかった蔵出し記事やこぼれ話などを紹介しています。ぜひとあわせてお楽しみいただければ、うれしいです。 過去の記事はコチラ。 第1回(「よかトピアに男闘呼組がやってきた!」) 第2回(「ダンスフロアでボンダンス」) 第3回(「よかトピアの「パオパオ・ロック」とは。」) 第4回(「開局! よかトピアFM(その1)KBC岸川均さんが育てた音のパビリオン」) 第5回(「思い出のマッスル夏の陣 in 百道」)

    【別冊シーサイドももち】〈019〉西新と愛宕の競馬場の話。
  • 「酒をたっぷり飲ませて頭をはね」水戸藩主・徳川斉昭がペリー抹殺計画か…書簡16点発見

    【読売新聞】 岡山県倉敷市の旧家で、幕末に攘夷を主導した水戸藩主・徳川斉昭の未発見の書簡16点が見つかった。腹心の藩士で、水戸学の思想家・藤田東湖とやり取りしたもので、来航したペリーら米国の使節団の殺害方法などを詳細に相談する内容と

    「酒をたっぷり飲ませて頭をはね」水戸藩主・徳川斉昭がペリー抹殺計画か…書簡16点発見
    mfluder
    mfluder 2022/12/21
    "書簡が見つかった江戸末期から塩田開発で栄えた旧野崎家住宅には、約10万点の史料が保管されている""2014年から岡山県立博物館が調査してきた"
  • あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞社
    mfluder
    mfluder 2022/12/05
    “志村さんは「物証がないため国の責任を追及できなかった。資料が残っていて良かった」と語り、太田さんは「患者の骨格標本が勝手に作られていた問題と同じように、きちんと検証されるべきだ」と訴えた”
  • 陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示|社会|地域のニュース|京都新聞

    戦時中、国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊県合志市)の入所者に対し、陸軍が「虹波」(こうは)と名付けた薬剤を投与する人体実験を行い、9人が死亡したことを示す文書群を、同園が初めて開示した。同園での人体実験で死者が出ていたことは知られているが、1次資料の全容が明らかになったのは初めて。死者や重体患者が相次いでも軍嘱託の医学者たちが投与を続けたことが記されており、専門家は「当時の医学倫理に照らしても残酷な人体実験で、文書群を検証すべき」と話している。 京都新聞社と熊日日新聞社が情報公開請求した。虹波は写真の増感材として開発された感光色素を合成した薬剤。防衛研究所戦史研究センター(東京都)所蔵の旧陸軍資料によると、虹波の研究目的は「戦闘に必要なる人体諸機能の増進」「極寒地作戦における耐寒機能向上」などとされている。実験は機密軍事研究の一環だった。 今回開示された恵楓園の虹波関係簿冊は25点

    陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示|社会|地域のニュース|京都新聞
    mfluder
    mfluder 2022/12/05
    "42年12月から6~67歳の同園入所者370人以上に投与され、死亡9人"草稿には患者を「材料」と呼び「実験は苦痛のため困難」と記載しているものや、逃亡患者2人との記録もあった"
  • 釧路・春採湖のヒブナ、ギンブナと金魚の交雑種 DNAから判明 | 毎日新聞

    北海道釧路市の春採湖に生息する緋色(ひいろ)の「ヒブナ」が、在来種のギンブナと約100年前に放流された金魚との交雑種であることが、京都大や釧路市立博物館などの共同研究グループのDNA分析で判明し、米科学誌「PLOS ONE」のオンライン版に掲載された。ヒブナはこれまでギンブナの突然変異で生まれたとされ、春採湖は「ヒブナの生息地」として国の天然記念物にも指定されている。 共同研究グループはヒブナの起源を探るため、同湖から計61匹(ヒブナ35匹、ギンブナ26匹)を採集。国内をはじめ金魚の元となった野生系統が含まれる中国・黄河流域などの金魚やフナの遺伝的多様性の評価や集団遺伝解析・系統解析を行ったところ、35匹中27匹のヒブナに金魚と同じ配列のミトコンドリアDNAが見い出されたという。

    釧路・春採湖のヒブナ、ギンブナと金魚の交雑種 DNAから判明 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/11/13
    “ヒブナを巡っては、1937年の天然記念物指定に先立ち、調査に訪れた調査員に同行したアイヌ研究家で市立釧路図書館長の佐藤直太郎氏(故人)が、「ギンブナの突然変異」説に疑義を唱えていた”
  • 「中国考古学は黄金期を迎えた」とは何を意味するのか―専門家が状況を紹介

    別メニュー調整の半田陸、現在のコンディションは? 初戦の中国戦出場に意欲「サイド攻撃でもっと点を取れるように...」【U-23代表】 04-14 05:45

    「中国考古学は黄金期を迎えた」とは何を意味するのか―専門家が状況を紹介
    mfluder
    mfluder 2022/10/25
    “舞陽賈湖遺跡”
  • 秀吉の九州平定について調べたい。秀吉が、九州に入ってから離れるまでの日程についてわかる資料はないか。... | レファレンス協同データベース

    秀吉の九州平定について調べたい。 秀吉が、九州に入ってから離れるまでの日程についてわかる資料はないか。また、肥後の熊に天正15年4月16日と17日二泊と、帰り6月1日に一泊しているという記載があれば確認したい。 『新國史大年表 第4巻』P838・839に「豊臣秀吉の九州征討行程」について以下の記載あり。 「(前略)3.25 長門赤間関、28 豊前小倉、 (中略)、4.11 肥後南関、13 肥後高瀬、16 肥後熊、19 肥後八代、24 肥後田浦、26 肥後佐敷、27、肥後水俣・薩摩出水、(中略)、5.27 肥後水俣、29肥後八代、6.1肥後熊、3肥後山鹿、(中略)、7.1 筑前宗像、2長門赤間関、(中略)、7.14大坂帰城。[九州御動座記]」 質問にある日時の熊での宿泊の記述は確認できなかったが、九州での秀吉の行程がまとめられているこの資料と、出典元である『九州御動座記』が収録されて

    秀吉の九州平定について調べたい。秀吉が、九州に入ってから離れるまでの日程についてわかる資料はないか。... | レファレンス協同データベース
  • 尾張藩蔵書 裏も希少 医学書補強材に明の人事公文書 名古屋・蓬左文庫などが発見

    (左)医学書「銅人腧穴鍼灸図経」の裏面に貼られた中国・明の人事関連の公文書。上は同書の表面=名古屋市東区の市蓬左文庫で(川柳晶寛撮影) 17世紀に中国・明(みん)で製され、現在は名古屋市蓬左文庫(同市東区)が所蔵する医学書の紙の裏面に、補強材として当時の中国の官僚人事にまつわる公文書が大量に使われていることが、同文庫と立命館大、京都大、愛知県立大の共同調査で分かった。公文書は、明王朝中枢で保管された正で、現代の中国にも残されていないとみられる貴重な史料という。(谷村卓哉) 医学書は鍼灸の極意をつづった「銅人腧穴鍼灸図経(どうじんしゅけつしんきゅうずけい)」。明の首都・北京の紫禁城内にあった石碑から取った拓を10冊の折りにした。尾張藩初代藩主・徳川義直(1600~50年)が何らかの形で入手し愛蔵したと考えられている。 紙面の裏に別の文書が貼られていることは以前から知られており、昨年末

    尾張藩蔵書 裏も希少 医学書補強材に明の人事公文書 名古屋・蓬左文庫などが発見
    mfluder
    mfluder 2022/09/28
    “1610年代作成の明の公文書が最低二層、計数百枚使われ、地方勤務の官僚に対して3年に一度行われた人事評定の基礎データが含まれていると判明”
  • 人吉シンポジウムについて | 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―

    昨日、人吉でのボランティアが終わりました。結果としてはかなりモヤモヤが残る感じ。長崎で日人がユダヤ教徒と接触する機会はあったけれど、この施設に関しては、八代の妙見宮由来もしくは大内氏の妙見信仰由来の北辰/真武神信仰ではないかという説を披露しましたが、基、誰も受け入れてない感じでした。会場でアウェー感満喫。私に期待された役割は、現実的な実証ではなく、「これはまさしくミクヴェでしょう」「そしてアルメイダが伝えたのです。きっと」と言って差し上げることだったみたいです。「あ、これ北辰では?」と気づいたのが5日ほど前だったので、大急ぎでパワポを作り直してその時点で入れられる情報を詰め込みましたが、今日になって見つけた「これほぼ確定じゃない?」みたいな情報は入れられませんでした。もちろん直接の証拠ではありませんし、仮説に過ぎません。11月5日立教大学で開催される「日と東アジアの〈異文化交流文学史

    人吉シンポジウムについて | 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―
    mfluder
    mfluder 2022/09/28
    “私自身は「真正ユダヤ教徒のためのミクヴェの可能性は低い」という結論です”
  • 思想家・大杉栄らと虐殺された6歳児 名古屋の寺で墓発見から半世紀:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    思想家・大杉栄らと虐殺された6歳児 名古屋の寺で墓発見から半世紀:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2022/09/25
    “墓は日泰寺の広大な墓地にあり、高さ約1・2メートル。クリスチャンだった惣三郎が事件4年後に建立した。表に宗一の名前、裏には「大杉栄野枝ト共ニ犬共ニ虐殺サル」と激しい言葉で無念の思いを刻んでいる”