タグ

関連タグで絞り込む (392)

タグの絞り込みを解除

飲食・飲酒・食事に関するZeroFourのブックマーク (769)

  • 「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日が21日、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。繰り上げ幅の最大は高崎線と青梅線の約37分。「新型コロナウイルスで経営が苦しいのに、さらにお客さんが減る」「働き方に影響する」。都心の駅前飲店や日々の通勤で沿線を利用する人々からは、さまざまな声が聞かれた。 【グラフ】年度別に見た飲店倒産件数の推移 「影響は間違いなく出ると思う。街全体で(お客さんの)引きが早くなるのでは」。JR上野駅(東京都台東区)近くにあるホルモン焼き店の男性店主(63)は、こう漏らす。 新型コロナの感染拡大で、客足は昨年と比べて3割ほどしか戻っていない。「アルバイトの従業員にも生活がある。(終電が繰り上がっても)30分でも長く雇ってあげたい」とするが、コロナ禍で飲み会を自粛する企業が今も多いことに触れ、「そうした人たちが早く戻ってきてくれないと、どうしようもない」と

    「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/23
    いや時給を…無理か。コロナでそもそも客が来ない、下手に値段も上げられない、給料の上がらない客はより安く飲める方へ流れる。数十年分のしわ寄せか。>"(終電が繰り上がっても)30分でも長く雇ってあげたい"
  • 「1日3食ここのカレーでいい」ほど好きな20年来の常連が店を継ぐ メーヤウ復活への道のり - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東京・高田馬場駅や早稲田駅周辺には、早稲田大学をはじめとした大学・専門学生たちに長年愛された名店がいくつもあります。それらは「ワセメシ」と呼ばれ、安い・多い・美味いの三拍子が揃ったメニューで学生たちのお腹を満たし、憩いの場となり、多くの人々の思い出がつまった特別な場所であり続けてきました。 近年、そうしたお店が次々と閉店しています。早稲田大学文学部キャンパスの隣にあったエスニックカリー店「メーヤウ」もそのひとつ。1997年の開業から学生たちに愛されてきた「ワセメシ」の代表は、2017年に突然、閉店することになってしまいました。 ▲早稲田メーヤウの看板メニューのひとつ、チキンカリー(写真提供:メーヤウ) しかし、突然の閉店にファンが立ち上がります。元スタッフや常連客が協力して復活プロジェクトを立ち上げ、紆余曲折を経た2020年7月。「メーヤウ」は、場所を新たにリニューアルオープンすることにな

    「1日3食ここのカレーでいい」ほど好きな20年来の常連が店を継ぐ メーヤウ復活への道のり - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/18
    どこかで聞いたことのある名前と思ったら、信大松本キャンパス前にあるというカレー屋さんとも関わりがあるのか。
  • レモンサワー缶の種類が多すぎるけど、みんなどれが好きなの? 4人でぐだぐだ飲み比べる座談会をやってみた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。最近スーパーの酒売り場で気づいたことがあります。それは…… 缶入りレモンサワーの種類多すぎ。 ここ数年に居酒屋でレモンサワーブームってありましたよね。それが定番化したのか、いまではスーパーやドラッグストアなどにたくさんの種類の缶入りレモンサワーが陳列されています。実際近所のスーパーで数えてみたら、なんと22種類もありました。 僕は決してレモンサワーが大好きというわけじゃないのですが、ときどき飲みますし、お気に入りのレモンサワーもあります。これって…… 僕は、レモンサワーの沼に片足をつっこんでいるんじゃないか? こんなに種類があるということは、同じようにレモンサワー沼にハマっている人も多いはず。そういえば、周りでもレモンサワーを飲んでいる人が多いような……。とにかく缶入りレモンサワーは種類が多すぎるので、おいしいものを教えてもらいたいし、人それぞれに「これ

    レモンサワー缶の種類が多すぎるけど、みんなどれが好きなの? 4人でぐだぐだ飲み比べる座談会をやってみた #ソレドコ - ソレドコ
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/17
    最短でも隔週に一度ペースで、しかもほぼ日本酒か地元のクラフトビールしか飲まないんで、これは参考になるかも?
  • 食卓に魚を取り戻せ。魚食を伝える居酒屋が背負う「罪滅ぼし」の想い - ぐるなび みんなのごはん

    「おいしいものを、家でもべたい!」 そう思ったとき、レシピを買わなくても、私たちはいろんなものから情報収拾できます。YouTubeもその一つ。動画を見るだけで簡単に料理レシピを知ることのできる時代です。 そんな中でも「自宅で魚をおいしくべる」ことに特化した発信をしているのが、東京・中野にある「宮城漁師酒場 魚谷屋」。「刺身を綺麗に盛り付けるコツ」、「殻付きの牡蠣を楽しむ」、「魚の保存=調理である」など、調理法から考え方まで、便利な情報を日々伝えています。 【魚谷ch.第21回】祝!20話突破記念のスペシャル総集編 「定番メニューはありません。そのときに心から良いと思う魚を漁師から仕入れて、お客さんにべて欲しいから」。そう語る店主・魚谷さんはお店を開いてからの4年間、毎日のように厨房に立ち、魚に対する尋常ではない愛とこだわりによって、多くのお客を楽しませてきました。 そんな魚谷屋も

    食卓に魚を取り戻せ。魚食を伝える居酒屋が背負う「罪滅ぼし」の想い - ぐるなび みんなのごはん
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/17
    昭和期は金と勢いに飽かせる対象。平成期は安くて美味いが求められ。そして来たるアフターコロナ。>"これから、外食はもっと特別なものになると思います。(中略)『外食』にはガス抜き以上の大きな期待が向けられる"
  • 「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい(全文表示)|Jタウンネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/17
    実家でも100km近く離れた先の道の駅でも、豚汁が出れば里芋だった。どこかで一度だけジャガイモが入っていて新鮮味を感じたことはあるが@長野県
  • 一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強

    anond:20201012125859 の真似して書いた。 基的な作り方ダイソーのレンチンラーメン丼に袋のカット野菜をぶち込む。タンパク質が欲しければウインナーか冷凍の肉団子なんかも入れとく調味料と水を入れる 7分チンする おわり。 一人暮らしの自炊なんてこんなもん。調理時間は1~3分で栄養もとれるし。洗い物もレンチン丼、蓋、お箸だけ 調味料にんにくめんつゆ 桃屋の刻みにんにくとめんつゆ。シンプルだがこれが一番うまくて飽きがこない 生姜めんつゆ 業務スーパーの姜葱醤とめんつゆ。にんにくよりさっぱり 味噌汁 液味噌 トマト 大さじ1杯分ずつ小分けになってるカゴメのトマトペーストとコンソメの粉 キムチ キムチと韓国風牛骨だしの粉末、無ければめんつゆに創味シャンタン少し カレー ハウスバーモントカレー味付カレーパウダー アレンジ冷凍野菜 袋のカット野菜ではなく冷凍野菜を使う。セブンの「肉入り

    一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/13
    調理で出るゴミを分別するのも正直億劫(&シフト勤務もあって受付時間内の収集スペースに出すのが困難)なため、買う→食べる→出るゴミは買った分だけなのでそのままコンビニへ→買う…のサイクルに抗えない…。
  • 銭湯の定番「小岩井フルーツ」牛乳終売へ 惜しむ声続出...小岩井乳業「苦渋の決断でした」

    小岩井乳業(東京都中野区)が販売する瓶入りの乳飲料「小岩井フルーツ」が2020年10月31日で終売となる。銭湯関係者のツイッター投稿をうけ、J-CASTニュースが確認したところ、同社が13日に終売を認めた。 "フルーツ牛乳"をめぐっては、明治(東京都中央区)の「明治フルーツ」も昨年に撤退していた。 「世の中からどんどんフルーツ牛乳が消えていく」 小岩井フルーツは、定番の「牛乳」「コーヒー」の新たなラインアップとして2012年に発売された。牛乳販売店向けに販売され、温浴施設などに卸されていた。 牛乳のまろやかな風味に、オレンジ、パインアップル、バナナの果汁が5%加わり、爽やかな後味が特徴だった。 小岩井乳業の広報担当者は終売の理由を「もともと極端な(販売)ボリュームがあったわけではなく、嗜好性の高い商品でしたが、役目を終える時がきたと判断いたしました。私どもとしても苦渋の決断でした」と苦悩を

    銭湯の定番「小岩井フルーツ」牛乳終売へ 惜しむ声続出...小岩井乳業「苦渋の決断でした」
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/13
    最後にこの類を飲んだのはいつだろう。少なくとも5年は空くような。
  • 思い出補正の味

    子供の頃、尾道出身の爺ちゃん(故人)が毎年夏になるとどこからか大量の尾道ラーメン(袋麺のちょっといいやつ?)を仕入れて、ウチに押しつけてきていた 両親はまあまあ嫌がっていて、俺はそんなに嫌でもなかったけども、かと言って喜んでってたってほどでもなく、「夏になるとよく出てくるうまくもまずくもない謎のラーメン」くらいに認識していた いつも青い陶器の丼でってて、その青くて厚ぼったい丼のフチと背脂の浮いたスープのイメージがかなり強く結びついている ほんでさっき買い物してたら「行列のできる店のラーメン・尾道編」みたいな袋ラーメンが売ってて、衝動的に買ってしまった 2で360円とかして、普段うやつより結構高級なのに 子供の頃にった尾道ラーメンのあの味が忘れられない……という事実はない 実際味は全然思い出せない ってか尾道ラーメンに特有の味なんてあるのか? でも「あの味をまたいたい」と思ったの

    思い出補正の味
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/12
    今、すがき家のラーメンを食べたら相当に強力な補正がかかりそう。25年以上ぶりか。
  • かやのみ #87 「東山奈央さんと日本酒を飲もう!」

    今回の「かやのみ」は、東山奈央さんをゲストに迎えた第87回目です。 今回は東山奈央さんと共に「かやのみ」を行います! 東山奈央さんと日酒、「磯自慢」を嗜みながら語ります。 ──────────────────────────────────────── ▶東山奈央 さんについて 声優・歌手 東山奈央。『神のみぞ知るセカイ』の中川かのん役と『STAR DRIVER 輝きのタクト』のスガタメ・タイガー役でテレビアニメデビューを果たす。2018年に日武道館での1stワンマンライブを成功させ、翌年にはアジアツアーを開催した。声優デビュー10周年企画が進行中!キャラクターソングベストアルバム「Special Thanks!」が8月5日に発売決定! 🌐東山奈央 Twitter: https://twitter.com/naobou_official 🎥「かやのみ」: 過去の 東山奈央 さ

    かやのみ #87 「東山奈央さんと日本酒を飲もう!」
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/11
    健康診断間近で呑みながら見られないぃぃ!終わるまで我慢、我慢…!→【20.10.21】ようやく拝見。海の幸x磯自慢からか!和らぎ水込みでも、なおぼうさんは酒精の踊りだしが早いのかも?…30分あるのに後半もだと……。
  • あなたなら、どんな順番で「寿司」を食べますか?【究極の食のパズル】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    寿司ほど、べる順番を選ぶことが楽しい料理は他にない。 通常の事では数回しかできない「メニュー選び」の楽しさが、1貫ごとに味わえる。 マグロ、イクラ、ウニ、サーモン……色とりどりのネタを、1個1個考えて選び、「次は何をべようか?」「どの順番でべたら、一番おいしく感じられる?」と悩む時間は、何物にも代えがたい喜びだ。 そして寿司をべる順番には、自分なりのこだわりやストーリーがあり、「この順番こそ、一番ウマく寿司をべられる」といったポリシーまでそこには隠されているのではないか。 よくメディアで「寿司の正しいべ方」なども紹介されるが、それを語る寿司の大家さえ「でも、好きなようにべるのが一番」と締めるのがお決まりだ。 ならば。 「寿司をべる順番」を披露し、語り合ってみた あなたなら、この10貫の寿司をどんな順番でべるだろうか? その組み合わせは、実に3,628,800通り。そんな

    あなたなら、どんな順番で「寿司」を食べますか?【究極の食のパズル】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/10
    ここ数年で急にサーモンの人気度が上がって好物な自分としては嬉しいようなモヤモヤするような感じだが、はて番組か何かできっかけがあったのかな。|ウニせんべいの味に「うまい…のか?」となるのでウニは未知。
  • 新橋で日本酒を呑む「酒と肴ひらの」と「割烹山路」 - ぶち猫おかわり

    新橋にある「気の置けない友人のお店」 わたしの大事なお店 「大事なお店について、記事を書いてもらえませんか。」 はてなブログからそんな依頼を受けたことをきっかけに、この記事を書いている。べることが好きなので飲店に行く機会は多いほうだと思う。でも、大事なお店と聞かれると少し悩んでしまう。の新しい世界を教えてくれたお店、家の近くで気楽に夕飯をべられるお店、雰囲気がよくてくつろげるお店……。 今日は、その中から二つのお店を紹介したい。どちらも新橋にある小さな飲店で、店主とは友人の間柄。なにより、お酒と料理がとびきりおいしいお店なのである。 「酒と肴ひらの」 路上看板が灯る新橋の裏路地 一つ目は「酒と肴ひらの」という。幅広いラインナップの日酒と酒に合う肴を出してくれる酒場だ。新橋駅烏森口から徒歩5分ほど、にぎやかなニュー新橋ビルの脇を通り抜け、細い路地を進んだ先の小さなビルの二階。急な

    新橋で日本酒を呑む「酒と肴ひらの」と「割烹山路」 - ぶち猫おかわり
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/09
    ぎゃあああああ!(締めに蕎麦が出てくる飲み屋さんを訪れることへの羨望)。|GoTo込みの地元県内一泊旅行を組めばおそらく実現可能だが、コロナでいつ勤め先が畳むことになるか知れない今は数千円の出費も怖い…。
  • “酒に入れる金塊”なる謎アイテムが発売 バブル時代かな?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています キャステムが、酒に入れる「金塊」の予約受け付けを開始しました。これはまたバブリーな雰囲気ただよう……。 金塊です 酒に入れたところ バブリーな雰囲気 酒に金塊が入っている様子は、すごい富豪になったような気分にさせてくれそうです。宴会とかで使いたい。 この金塊は、錫(すず)の表面に金箔を施したもの。キャステムによると、錫を水に入れると酸化を遅らせまろかやにする効果などがあるということです。 価格は「金塊(小)」が900円(以下税別)、「金塊(大)」が2400円。注文から約3週間で納品するとのことです。 advertisement 関連記事 ドイツでは金色のクルマは違法!? ド派手な金箔仕様「ポルシェ・パナメーラ」を警察が検挙、過去には金色のランボルギーニも 「まぶしいから他のドライバーに迷惑」だとか……。 運気爆上げしそう! 金箔でデ

    “酒に入れる金塊”なる謎アイテムが発売 バブル時代かな?
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/09
    いや確かに錫の酒器もまろやかにすると聞くけどもw
  • はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖

    前のエントリでいただいたコメントで『はま寿司』の醤油についてのものがあり、いてもたってもいられなくなってしまったので早速行ってきました。 回転寿司の中でも豊富な醤油をとりそろえている『はま寿司』さん。でも、どれに何をつけたらいいか、ちょっとわからなくもなりますよね。今回はそんな醤油の特徴とか歴史とかもろもろの解説です。 www.hamazushi.com なお、筆者は関西在住のため関西地区の醤油についてのお話です。関東と関西とで醤油ラインナップが微妙に異なるのです。また、減塩醤油はオプションだったので今回の解説にいれていません(要望があれば書きます) ●はま寿司特製だし醤油(公式推奨ネタ:すべてのネタ) 裏面はこんな感じです。 カテゴリとしては「だし醤油」です。もうちょっと大きい名称だと「しょうゆ加工品」ですね。まず濃口醤油(醸造)を造り、そこにダシなどを加えています。 加えているのは果

    はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/08
    こんなに醤油を置いているのか、はま寿司は。スシロー9.9割、かっぱ寿司0.1割くらいで他の店に訪れたことがないから、よいきっかけをいただいたかも。→さっそく初はま寿司にて、美味しい体験をさせていただきました。
  • 県民の9割 塩分「取り過ぎ」 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/07
    自炊できるなら減塩みそとか使うところだけど、シフトの合間の軽食がカップ麺ではなあ…歩く習慣は続けているけども。春雨スープがもう20~30円安くなってくれませんか(無茶)。
  • 10日連続で深酒すると脳のニューロンがぶっ壊れるという研究結果

    「酒は百薬の長」という言葉はありますが、実際にはアルコールが体にどんな影響を与えるのかは詳しくわかっておらず、記事作成時点でも研究が続けられています。そんなアルコールを連日大量に摂取すると、脳のニューロン(神経細胞)が破壊され、不安を誘発することが実験で確認されました。 Daily alcohol intake triggers aberrant synaptic pruning leading to synapse loss and anxiety-like behavior | Science Signaling https://stke.sciencemag.org/content/13/650/eaba5754 Ten days of binge drinking disrupts neuron connections, causes anxiety and other cogni

    10日連続で深酒すると脳のニューロンがぶっ壊れるという研究結果
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/04
    昨夜オンライン飲み会で3合ほど飲んでしまい、いわゆる「吐くほど飲んだ」を初体験したばかりの身には怖すぎる量。一晩に飲んでも1~2合、かつ2週~1ヶ月に一度のペースは乱しちゃダメだと改めて戒めます。
  • うまい蕎麦

    大学生のとき、友達がバイトしてる蕎麦屋にいったことがある。 そのみち30年?40年?とかのオッサン(というか爺さんか?)がやってるって話で、かなり拘りがあるらしいってのを友達からよく聞いていた。 ネットの評価もいいから期待して行った。店構えが渋くて、そのわりに中は広くて清潔感もあり、かなりいい感じだった。 天ぷら蕎麦を頼んで、ワクワクしながら待った。 蕎麦が出てきた。 天ぷらメッチャ豪華!でも蕎麦少ない!というのが初めに抱いた感想で、べ終わってもその印象は消えなかった。 揚げたての旬の天ぷらは確かにうまかったんだけど、それよりも蕎麦がメチャうまくて、これは俺の知る生協とかの安い蕎麦とは明確に違うなと思った。舌に酸味なのかなんなのかわからないが、とにかく快い味が残る感覚が新鮮で、歯切れもいいし、とにかくうまかった。 でも少なかった。 総合的なボリュームはそこそこあるんだが、天ぷら3対蕎麦1

    うまい蕎麦
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/04
    供されるまでに時間はかかるが食べでのある店、美味で景観も素敵だけど大盛りの頼めない店、観光地で渋滞覚悟ながら美味な店。いつか妹や従弟妹が家族を連れて信州へ遊びに来た時のためにストックを増やすここ数年。
  • かやのみ#86「黒龍酒造様×かやのみ ブラマンジェ誕生!?」

    第86回目の「かやのみ」は酒粕ブラマンジェを飲みますが…。 なんと販売が決定!? 詳細は随時Twitterにて! ──────────────────────────────────────── ▶「かやのみ」 とは 茅野愛衣さんが、「日酒」を飲みながらべるだけの動画シリーズ。隔週土曜日 17:00頃 かやのみチャンネルにて配信中。 🌐「かやのみ」 Twitter: https://twitter.com/_kayanomi ▶茅野愛衣 さんについて 1987年9月13日生まれ、東京都出身。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の間芽衣子役をはじめ、『ノーゲーム・ノーライフ』の白役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。 🎥他の「かやのみ」動画 かやのみ#40「黒龍酒造さん!」 https://www.youtube.com/watch?v=TOpPs.

    かやのみ#86「黒龍酒造様×かやのみ ブラマンジェ誕生!?」
  • お酒って不味くね?

    酒飲めるんだけど、よさがね、わかんないの。 まず、酔えない 缶6飲んでも酔いが回らず。 素面でした。 つぎ、まずい においがきっついの。 飲んでみたけども。 甘くもないし、 飲みにくい。

    お酒って不味くね?
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/29
    酒蔵開放祭りで一口飲んでみた甘酒(酒粕非利用タイプ)に「あ、美味しい…ここの日本酒なら、お酒なんて大嫌いな自分でも飲めるかも?」と買ってみてからはや4年ほど。数ヶ月に一度はその酒蔵へ赴くほどとなった。
  • 人知れず「石川県でうまいカレー屋選手権」が開催→様々な意見が飛び交う中、チャンピオンカレー公式もこれに反応

    チャンピオンカレー(チャンカレ)【公式】🍛 @champions_curry 1961年創業 #金沢カレー の元祖🍛#チャンカレ。カレー店運営ほか、レトルトカレーやチルドパックを販売。金沢カレー歴史→chancurry.com/history お知らせだけのアカウントはこちら→@chancurry_info ※Twitterアカウントは複数名運用中🍛 chancurry.com

    人知れず「石川県でうまいカレー屋選手権」が開催→様々な意見が飛び交う中、チャンピオンカレー公式もこれに反応
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/23
    現地の人に初めて案内してもらったのはゴーゴーカレーだった覚えが。銀の皿にカツ、本当にこう盛られてくるんだなと感動したのももう10年前。今これだけの量を食べられる自信がないけど、またいつか。
  • かやのみ#85「酒粕のブラマンジェを飲んでみる!」

    第85回目の「かやのみ」は酒粕ブラマンジェを久々に飲みますよ! 今回も黒龍さんの酒粕を使ったブラマンジェのお味は? ──────────────────────────────────────── ▶「かやのみ」 とは 茅野愛衣さんが、「日酒」を飲みながらべるだけの動画シリーズ。隔週土曜日 17:00頃 かやのみチャンネルにて配信中。 🌐「かやのみ」 Twitter: https://twitter.com/_kayanomi ▶茅野愛衣 さんについて 1987年9月13日生まれ、東京都出身。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の間芽衣子役をはじめ、『ノーゲーム・ノーライフ』の白役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。 🎥他の「かやのみ」動画 かやのみ#40「黒龍酒造さん!」 https://www.youtube.com/watch?v=TOpPs

    かやのみ#85「酒粕のブラマンジェを飲んでみる!」
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/12
    ブラマンジェ…アーモンドの風味を移した牛乳などから作る、ババロアやパンナコッタに似たお菓子…の酒粕・甘酒版とな。