タグ

飲食・飲酒・食事と神奈川県に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 箱根仙石原 はこねずし「山の中でこんなおいしいお寿司がいただけるとは」と驚きつつ、寿司で一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    創業22年、箱根仙石原の寿司屋 はこねずし 「はこねずし」は、箱根仙石原にある、家庭的な雰囲気のお寿司屋さんです。 カウンター6席と小上がりの座敷席が4卓ほどのこぢんまりとしたお店で、土曜日の午後に予約無しでランチに伺いました。 箱根は山の中なので、お寿司がおいしいイメージではありませんでしたが、はこねずしさんは店主が毎日沼津の市場に仕入れに行っているそうで、想像していた以上においしい寿司をいただけて大満足でした。レポートしてみたいと思います。 金時山を登り、仙石原で日帰り入浴した後、風呂上がりの一杯を飲む店を探した 前回、日帰り入浴の記事を更新してから少し間があいてしまいましたが、2019年の1月に箱根の金時山に登った後についてのレポートです。 朝一番に新宿のバスターミナルを出る高速バスに乗って金時山を登山し。 その後、徒歩で仙石原温泉内にある温泉ホテル「マウントビュー箱根」で日帰り入浴

    箱根仙石原 はこねずし「山の中でこんなおいしいお寿司がいただけるとは」と驚きつつ、寿司で一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/03
    こぼれんばかりのいくら!大粒ですなあ。…おなかが空いてきた。
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 吉村家から受け継がれた味! 吉村家直系店と最初の独立店が登場! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾四~ - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    トップ グルメ 吉村家から受け継がれた味! 吉村家直系店と最初の独立店が登場! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾四~ 家系有史以前の家系ラーメン店「がんこ亭」へ 続いて向かったのは京急金沢文庫駅である。駅を出て今度は京急バスに乗り込み約20分。氷取沢停留所で下車するとその店はある。 暮れなずむ街にさりげなく佇む「がんこ亭」である 目の前の笹下釜利谷(ささげかまりや)道路は交通量が多いが、周囲は金沢区の豊かな自然が広がり、ゆったりとした時間が流れているように感じられたのは激戦区とのコントラストのせいもあるだろうか。 夕の時間にはまだ早いが、べている人たちが何組か 店に入ると「がんこ亭」の名にふさわしいねじり鉢巻の寡黙そうな店主、荘司敏晴(しょうじ・としはる)さんがやさしい笑顔で迎えてくれた。末廣家でもそうだったが、この日はどちらもの店主も気さくな方だった。 「よくうちが家系だ

    吉村家から受け継がれた味! 吉村家直系店と最初の独立店が登場! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾四~ - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/11
    一度だけ、親友とその父親と行ったことがある。家系なんて通称もまだ無い頃、麺の太さと濃いスープ、そして壁に掲げられていた大食い証明の手形(当時は札型じゃなかったかと)を今も憶えている。懐かしいなあ…!
  • 飲むブラジャー!? ご当地ドリンク「横須賀ブラジャー」発売

    横須賀に飲むブラジャー誕生――神奈川県横須賀市の商店街「若松マーケット」が、町おこしのためご当地ドリンク「横須賀ブラジャー」を発売した。 横須賀ブラジャーはブランデーをジンジャエールで割った飲み物。名前もブランデーととジンジャエールの合成だ。「近年、ウイスキーを炭酸水で割ったハイボールが人気ですが、昭和の時代にウイスキーと並んで愛されてきたブランデーは今やすっかり忘れられた存在です。そんな懐かしのブランデーを、ジンジャーエールで割ることで、現代風に飲みやすく仕上げました」とのこと。 昭和っぽいポスター(左)と専用グラス(右)。ポスターの「あんたも好きねぇ。」はドリフのアレですね 若松マーケットは京浜急行の横須賀中央駅前にある、昭和の趣きを残す商店街。スナックや居酒屋、バーなどが多いことから、共通のご当地ドリンクを提供することにした。ブランデーとジンジャーエールの銘柄は各店舗が決めるため、店

    飲むブラジャー!? ご当地ドリンク「横須賀ブラジャー」発売
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/11
    あちらの方に住む縁戚と次に会う時、この話題は出さずにおくべきか…(;^ω^)
  • 1