タグ

酷道に関するT_Tachibanaのブックマーク (6)

  • ニュー速で暇潰しブログ 【奈良県あるある】 奈良市から車で静岡市に行くより、奈良県野迫川村に行く方が時間が掛かる(´・ω・

    1 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/02(火) 19:22:25.74 ID:lm1Z4gmt0 ?PLT(12000) ポイント特典 3 : ジャガランディ(徳島県)[] : 投稿日:2013/04/02 19:26:18 ID:OkTGU1o/0 マジで? 5 : アビシニアン(catv?)[sage] : 投稿日:2013/04/02 19:28:28 ID:cUKFZE6Z0 道路が危険だから東京に行くよりハードルが高い 行ったが最後帰って来れないケースがある 7 : 又(奈良県)[sage] : 投稿日:2013/04/02 19:30:52 ID:s/wY0lCM0 伊勢に行くのに名阪回りではなく桜井から山越えするのが通 15 : アビシニアン(catv?)[sage] : 投稿日:2013/04/02 19:36:15 ID:cUKFZE6Z0

  • 第4回 春の車載動画オフ

    このまとめサイトでは、車載動画を中心に、車の情報やドライブの楽しみ方などについて、様々な情報を提供しています。 車載動画の見方や楽しみ方、車載カメラの選び方や設置方法、撮影テクニック、編集方法、そして著作権や注意点などについて、わかりやすく解説しています。 車載動画を楽しむ方や、自分で車載動画を作成して公開したい方にとって、このまとめサイトが役立つ情報を提供できることを願っています。 車載動画を作る 車載カメラの選び方 車載カメラの設置方法 車載動画の撮影テクニック 車載動画の編集ソフト 車載動画の音声やBGMの編集方法 車載動画を作成する際に気を付けるべきこと 車載動画のアップロード先 車載動画を見る 人気の車載動画 最新の車載動画 車載動画おすすめ ドライブコースの紹介 安全運転に役立つ車載動画

    第4回 春の車載動画オフ
  • ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム

    愛車に動画カメラを載せてドライブの様子を撮影する「車載動画」が、ネット上でひそかなブームになっている。撮影した動画は「ニコニコ動画」(ニコ動)にアップして公開するのが主流だが、「Ustream」でドライブ中にライブ配信する人も。視聴者は見知らぬ土地をドライブした気分になれる。 ニコ動で検索すると、「車載動画」は4800以上がヒット(6月23日現在)。車載動画を愛し、動画を配信する人たちのコミュニティーは「車載クラスタ」と呼ばれ、動画をまとめたサイトや、地図サービスと組み合わせた「今ココなう!(β)」といった専門サイトも登場。オフ会も盛り上がっている。 ニコ動に投稿された車載動画を見てみると、車窓の風景がただ淡々と流れているだけだ。だが「自分では走れないような道を走っている様子を、運転者の目線で見られることが魅力の1つ」──と、今ココなう!を開発したフリープログラマーの藤田信之さんは話す。

    ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2009/06/23
    ニコニコの酷道シリーズは確かに面白い/車載カメラ買おうかな?/と思ってたらいつの間にこんなWebサービスが!!
  • 車の走れない国道289号 - ARTIFACT@はてブロ

    報道特捜プロジェクト 8/9に放映された日テレビの報道特捜プロジェクトで、福島と新潟を繋げる国道289号が福島県内の南会津郡下郷町から西白河郡西郷町までが途中登山道になっていて車が通れないのに、国道扱いになっていると知った。 「国道の真髄を知る」 国道289号 甲子登山道 大黒屋という旅館までは車で走れる道が続いているが、そこからは先はこのようなこんな感じで、まったく車の走れない道に国道の標識が立っているという不思議な光景。 なんで、こんなことになっているかというと、現地の人は、車の走れない道をわざと国道に指定して、国道がこんな道ではいけないから整備の必要があると訴えるために、わざと指定したのではないかと推測していた。 なお、現在でも、南会津郡下郷町から西白河郡西郷町は県道を使えば、通り抜けることは可能ではあるそうだ。 一般国道289号 甲子道路 きちんと車が通れる道路にするため、現在の

    車の走れない国道289号 - ARTIFACT@はてブロ
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2008/08/11
    参考:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2250152 ニコ動「酷道」タグで観ていくと楽しいよw/道路行政の問題はそれはそれで、階段国道のようなものは一種のユーモアとしてこれからも存在していてほしいな。
  • 「酷道」425号線を走ってみた その1

    前回のR152でリクエストを頂いた中からR425に行ってみました。友人2人が犠牲者にいますので車内音声は自重しますwwwR425は、R152の酷クラスの道が延々延々と続き、まぁ当に「日三大酷道」の名にふさわしい酷道でした。他の国道との重複区間以外まともな道がほとんど無い!その2:sm992517酷道リスト:/mylist/2332855うp主ブログ→http://m-kazusa.sblo.jp/

    「酷道」425号線を走ってみた その1
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2008/01/14
    日本三大酷道のひとつ/三重・奈良・和歌山を横断します/その4まであり/「一応」全線自動車で走行は可能ですが…
  • 【酷道ラリー】国道439号線 その1

    年明け最初のコースは四国を横断する国道439号線です。初回はあっさりとした徳島市~佐那河内村(国道438号線重複区間)です。次(その2)→sm1924237 一覧→mylist/2613086完走までうpに1ヶ月以上かかるかも...※走行スピードはフィクションですが、酷道の恐怖感や孤独感は実在のものですブログ作ってみた:http://drivejunkie.blog102.fc2.com/

    【酷道ラリー】国道439号線 その1
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2008/01/14
    通称「与作」を走る。その1はまだいいが2以降「酷道」の意味が明らかに…!!おそるべし四国!!
  • 1