タグ

genderに関するume-yのブックマーク (27)

  • 「神絵師のイラスト消えてて絶望」 セクハラ騒動で揺れるpixivユーザー アカウント削除で抗議の意思示すクリエイターも

    ピクシブ社内でのセクハラ報道を受け、イラスト小説投稿サービス「pixiv」のユーザー間に波紋が広がっている。クリエイターの中には、ピクシブに抗議のメッセージを送ったり、作品の削除や退会を検討したりする人が出ている。一方、作品を閲覧できなくなった一般ユーザーからは「『運営キモい」と思ったらアカウント削除するのは仕方ない」「好きな絵師さんの絵が全て非公開になったの絶望、許せない」などの声が上がっており、議論が広がっている。 発端となった弁護士ドットコムニュースの報道によれば、ピクシブでは女性社員やトランスジェンダーの社員が男性の上司からセクハラを受けていたという。事態を受けたトランスジェンダーの社員(以下、原告)は慰謝料約555万円を求め、男性とピクシブを提訴する方針を示している。 男性上司はピクシブの元役員で、一度は原告に謝罪したが、その後もセクハラを続けていたという。耐えかねた原告はピク

    「神絵師のイラスト消えてて絶望」 セクハラ騒動で揺れるpixivユーザー アカウント削除で抗議の意思示すクリエイターも
  • 「男だから平気だと思った」セクハラ受けたトランス女性、会社と上司を提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    「男だから平気だと思った」セクハラ受けたトランス女性、会社と上司を提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    ume-y
    ume-y 2022/05/27
    pixivだったかー。ひどいなpixiv。
  • 今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた

    あなたは、今年の東大入学式での祝辞について、どう思いましたか? 日における女性学の第一人者・上野千鶴子先生によって、東京医科大の不正入試問題など女子学生が直面する性差別の指摘から始まり、「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」と語られた祝辞は、 入学式や東大学内を超えて大きな反響を呼びました。(こちらから全文が読めます) 「頑張っても公正に報われない社会が待っている。頑張ったら報われると思えることが、恵まれた環境のおかげだったことを忘れないでほしい」 上野千鶴子さん、今朝行われた東大来賓祝辞。素直に耳を傾けたいお話です。全文が、早く読みたい。https://t.co/Snu8lmmp5L — ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) April 12, 2019 祝辞の内容に賛同・感動する人が多くいた一方で、「祝辞で言う内容ではない」と

    今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた
  • 「筋肉体操」3人衆を起用したアネッサのCM、公開翌日に非公開に 資生堂広報部「プロモーション期間が終了したため」

    資生堂が5月16日にブランドサイトとYouTubeで公開した「ANESSA(アネッサ)」のWeb動画「マッチョに学ぶアクアブースター技術の凄み篇」が、17日から視聴できない状態になっています。 資生堂アネッサのWeb動画が視聴できない状態に NHK「みんなで筋肉体操」で知られる武田真治さん、村雨辰剛さん、小林航太さんをCMアンバサダーとして起用した動画。水色の短パンにサスペンダー姿の武田さんら3人が、腕立て伏せやスクワットでアネッサの日焼け止めの「アクアブースター技術」をアピールしていくという内容でした。 「筋肉体操」でおなじみの3人衆がアネッサの日焼け止めの技術をアピールする内容 しかし、公開翌日の17日にWeb動画が閲覧できない(「この動画は再生できません」という表示)状態に。アネッサブランドサイトからも削除されていましたが、サイトや公式SNSでは20日現在、動画非公開に関する告知はさ

    「筋肉体操」3人衆を起用したアネッサのCM、公開翌日に非公開に 資生堂広報部「プロモーション期間が終了したため」
    ume-y
    ume-y 2019/05/20
    まだ見てないのに。
  • 性別変更に「手術必要」は合憲 裁判官2人が「違憲の疑い」指摘 最高裁が初判断 | 毎日新聞

    生殖機能をなくす手術を性別変更の条件とする性同一性障害(GID)特例法の規定は、個人の尊重をうたう憲法13条などに違反するとして、戸籍上の女性が手術なしで男性への性別変更を求めた家事審判で、最高裁第2小法廷(三浦守裁判長)は23日付で「現時点では憲法に違反しない」との初判断を示し、性別変更を認めない決定を出した。裁判官4人全員一致の意見。ただし、うち2人は手術なしでも性別変更を認める国が増えている状況を踏まえて「憲法13条に違反する疑いが生じている」との補足意見を示した。 審判を申し立てたのは、岡山県新庄村の臼井崇来人(たかきーと)さん(45)。岡山家裁津山支部の決定などによると、臼井さんは体は女性だが心は男性でGIDと診断された。「身体的特徴で性別を判断されるのは納得できない」として、子宮と卵巣を摘出する手術を受けずに2016年に性別変更を申し立てた。同支部は17年に申請を認めず、18年

    性別変更に「手術必要」は合憲 裁判官2人が「違憲の疑い」指摘 最高裁が初判断 | 毎日新聞
  • カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したこと: 極東ブログ

    ル・モンドで発表された(参照)、カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したことを、自分でも考えてみたいと思い、仮訳してみました。誤訳があるかもしれません。というか誤訳が多いかもなので、あくまでご参考までに。 《私たちは、性的自由に不可欠な、迷惑をかける自由を擁護します。》 レイプは犯罪です。しかし、しつこかったり下手くそだったりしても女の気をひこうとする行為は違反ではありませんし、女をくどくことは男性優位主義の攻勢でもありません。 ワインスタインの事件後、特に権力を乱用する男性のいる職場において、女性に対する性的暴力が法的に認識されるようになりました。それは必然的なことでした。しかし、その言論の自由は今日逆の方向を向いています。こうすべきだという口調や、むっとくる人を黙らせることを私たちに命じています。そして、そうした押し付けを拒む女性は、裏切り者だ、同罪だと見なされます! 魔女狩

  • 性差別がない社会で、男は女に何を求めるのか:研究結果

    ume-y
    ume-y 2016/02/18
    「ジェンダー平等性が高い社会では、男性も女性に、美しさより知性や教育、「稼ぐ能力」を求める傾向が強いことを明らかにした」
  • ディズニープリンセスは主役なのに脇役男性よりせりふ少ない 米言語学者のディズニー映画研究が話題に

    「リトル・マーメイド」「アラジン」「ポカホンタス」などディズニーの「お姫さま映画」では、プリンセスは外見を褒められるばかりで、主役なのにせりふは男性キャラの3分の1、という興味深い研究結果がアメリカ言語学会で発表されました。 画像はAmazonより カルメン・フォート教授(画像は人提供)。ご多忙の中、親切に取材に応じていただき、貴重な研究資料を提供くださったことに感謝します これは、カリフォルニア州ピッツァー大学の言語学教授カルメン・フォートさんと、ノースカロライナ州立大学大学院教育助手カレン・エイゼンハウアーさんの共同研究「ディズニープリンセス映画におけるジェンダー化された賛辞の量的分析」で明らかにされたもの。 世界中の子供たちのジェンダーアイデンティティーの形成に影響を及ぼすディズニー映画質に迫る発見だと欧米のメディアでも報道され、反響を呼んでいます。 ねとらぼ編集部では、フォー

    ディズニープリンセスは主役なのに脇役男性よりせりふ少ない 米言語学者のディズニー映画研究が話題に
    ume-y
    ume-y 2016/02/08
    これは興味深い
  • 同性カップルに「子ども」が誕生する日 遺伝情報を基に遺伝データを生成

    ――同性カップルの子どもの誕生。 アート部門 優秀賞「(不)可能な子供、01:朝子とモリガの場合」 2015年、渋谷区や世田谷区が同性カップルをパートナーとして認める公的書類を発行するなど、日でも大きな話題となった同性カップルに対する社会のあり方。そんな彼・彼女らの「家族写真」を制作した作品が第19回文化庁メディア芸術祭で展示されている。 この作品は、実在する同性カップルの遺伝情報を基に子どもの遺伝データをランダムに生成し制作したもの。遺伝子解析サービス「23andMe」を用いてカップルの遺伝データをWebシミュレーターにアップロードすると、子どもの遺伝情報が出力される。作品は遺伝情報を基に写真、ウェブ、映像、書籍とさまざまな形を持つ。 「遺伝情報の解釈がフィクションである」ことから審査会では議論があったとのことだが、「SFを美術に仕立て問題提起を装いつつ、虚実ないまぜに人々を感動させる

    同性カップルに「子ども」が誕生する日 遺伝情報を基に遺伝データを生成
    ume-y
    ume-y 2016/02/04
    ノイジーラント大主教国で実現しそう。
  • 男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

    女性の服装やレイプ、性差別といった問題について私が話したり書いたりすると、必ずと言っていいほどこんな言葉が返ってきます。

    男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
  • 男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校

    ドイツ・ホイエルスウェルダにある難民申請者用住宅のトイレ(2014年1月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DPA/ARNOURGI 【9月12日 AFP】米国でトランスジェンダー(性別越境者)の人々のニーズを受け止めようという傾向が全国的に強まっている中、カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)の小学校が男女別のトイレの段階的廃止という全米でもあまり例のない取り組みを始めた。 サンフランシスコにあるミラロマ小学校(Miraloma Elementary School)のサム・バス(Sam Bass)校長は声明で、男女別トイレの廃止は、男女どちらの性にも合致しない児童が8人いることを認識しての措置だと述べ、「児童全員に安心感を持ってもらいたいだけではなく、全員が一様に平等であることを理解してもらいたいとの狙いもある。児童たちに貴

    男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校
    ume-y
    ume-y 2015/09/13
  • 音姫がないなんてありえない! 女子トイレのヒミツ

    男性が知らない世界はまだまだ存在する。例えば女子トイレ。女子のトイレ事情は非常に奥深いのである。女性にとってエチケットは重要なのです。 最近弁当男子、男子スイーツ部、水筒男子といった言葉も登場し、男女間の壁は薄くなってきたのではと思うことがある。それでも、女性専用車両、レディースデーなど男性が知らない世界はまだまだ存在する。例えば女子トイレ。女子のトイレ事情は非常に奥深いのである。 「音姫」は常識ではない? アイティメディアが入っているオフィスビルの女子トイレには、トイレ使用時の気になる音を流水音で消す洗浄音擬音装置「音姫」(温水洗浄便座に内蔵したタイプ)が設置してある。筆者は音姫を当たり前のように使っていた。使用することは常識とさえ思っていたのだが、男性にとってはなじみ薄いものらしい。 編集部でも「なんで音を消す必要があるの?」(男)、「え、だってエチケットでしょう!!」(女)と男女間で

    音姫がないなんてありえない! 女子トイレのヒミツ
    ume-y
    ume-y 2009/07/31
    こんな世界が。
  • 処女厨、あーそれはないな(大人毛ない話の続き) - finalventの日記

    ブコメに反応するのだが⇒はてなブックマーク - 大人毛ない話 - finalventの日記 API 男女, 心理, 恋愛 なんかちょっとかっこよく言ってるけど言ってる事は処女厨とそこまで変わりがないっていう。 2009/06/28 そう受け止めてもらっても、それはそれでご自由になのだが。 が、というのは、処女厨、ということでいうと、あーそれはないな。 という話をついでなので補足。 その前に、実は「処女厨」という言葉の意味を知らない。たぶん、恋人には処女を求めるという意味ではないかと思って以下書くのだが、的外れかもしれない。 恋人が処女であってくれという思いは、少年のころからない。なぜないのかというのを、実はしばし思い巡らして、そういえばその手の話はさっきの話に似ているなと思って、ネタという程度のことなのでついでに書いて置こうということで、全力でブコメに反応というものでもない。 私がポスト団

    処女厨、あーそれはないな(大人毛ない話の続き) - finalventの日記
  • 大人毛ない話 - finalventの日記

    まいどの話。爺とか言われて、まあ外見もここでの文章もそうというか人がどう考えるのかはご勝手に以上はないが、実際に老いていく自分ものに閉じ込められている自分の少年みたいな意識はそれはそれで閉塞的な苦しさはある。 50歳の男にもなれば40歳女でも若いし、そう見えないこともないのだが、反面、20代の女ですら、どこかしら年上に見える心性もいまだにある。そして、どうもこれは一生克服することはなかったなというのは、女への怯えというものだ。恐怖と言ってもいいかもしれないが、微妙なものがある。 吉行淳之介はあれで生涯女が怖かった。これは「「 春夏秋冬 女は怖い―なんにもわるいことしないのに (光文社文庫)」」と洒落のめしている背景にあるもので、おそらく生物的な心性に支えられた女というもの、生物的な関与への恐怖のようなものだっただろう。講演をしていると彼はモテる男でもあり女がぞろっと集まるのだが、みんな自分

  • 愛のお師匠様: 極東ブログ

    書くと与太話になること必定なんで、ちとためらうものがあるにはあるけど、あれですよ、いやあれ、あれだってば、その「Master of Love and Mercy」(参照)、「愛と慈悲のお師匠様」、といえば釈証厳(参照)……ちがった、「Masters of Sex and Love」(参照)、「性と愛のお師匠様たち」のほうだ。副題はこう「The Life and Times of William Masters and Virginia Johnson, the Couple Who Taught America How to Love」、つまり、「アメリカに愛の手法を指南したウィリアム・マスターズとバージニア・ジョンソンの生涯と時代」ということ。 ぶっちゃけ、マスターズ&ジョンソン、である、と言って通じるのは団塊世代か、あるいはその下の世代の、ちょっとおませなポスト団塊世代、オレオレ。ドク

    ume-y
    ume-y 2009/05/07
    「奈良森先生」って、この人が元ネタか。てこたぁ、ゆうきまさみ氏も読んでいたか。それとも、あの世代には有名なのか。「名作」というくらいだから。
  • 私は知っているの部類かな - finalventの日記

    えへんとも思わんが。 増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090417183330 ⇒はてなブックマーク - いや男ってマジで知らないよ。 つまり、ほとんどの女性に痴漢に遭遇した経験がある、ということは知っている、というかいろいろ聞いてそう思っている。 あと、最近はあまりないけど、以前、外国人から聞かされて返答に窮したものだった。トンデモない暗黒都市のように思うらしい。類似のは地震。地震多いんだよ日。 あと、最近はないというか東京戻ってからはないけど、若いころは、女性の身体が押されて困ったこともあった。そういうときは駅で降りた。別に女性にも痴漢がいるとかいうことではないけど。 あと、 だから何もしてなくても「男の性欲」を所持してる時点で、なんかいたたまれなくなってしまうからあんまり関わりたくないんじゃん?多分ね。 これ他の男はわからないけど、電車のなかで欲情して行

    私は知っているの部類かな - finalventの日記
  • 朝日社説 スポーツセクハラ―女性の指導者をもっと : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    これは昔からで、スポーツに限らない。 そもそもコーチに女性が少なく、組織や団体の幹部にはさらにまれだ。女性を積極的に登用する仕組みづくりが必要だろう。 女性コーチが女性を指導すればいいという発想なのだろうか。率直にいうと呆れた。

    朝日社説 スポーツセクハラ―女性の指導者をもっと : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2009/01/26
    「女性コーチが女性を指導すればいいという発想なのだろうか。率直にいうと呆れた」
  • 何故ピルは普及しない?

    世の女子の皆さんにとっては、ピルって避妊法はあんまり選択肢の上位に来ないんだろうか? モーニングアフターピルじゃなくて、低用量ピルね。友だちとセックスできる人は云々というツリー(でいいのかな)を読んでいてふと思ったんだ。でも別に、「だから、みんなも友だちとコミュニケーションの一環としてセックスしなよ!」と言いたいわけじゃないです。一夫一主義の人々の間でも、ピルは有効だって言いたい。 正しく飲めば100%避妊できるのに、なんでこうも普及しないのか不思議でしかたない。「ゴムやぶれた!」とか、「生理こない!」とか、そういうストレスなく、実に快適にただのコミュニケーションとしてセックスできるのになー。性欲薄い人でも、このストレスがなくなるってのはわりかし大きいんじゃないかと思う。私は相当チキンハートなので、彼氏ができたら必ずピルユーザーになるのだと決めてました。現状、ピルとゴム両方使ってます。始

    何故ピルは普及しない?
  • 50歳のオレが増田女に答えてみる - finalventの日記

    ⇒男の人について疑問に思ってること 1,男の人の性欲は女よりもずっと強いと言うけれど、実際、ムラムラしてるときはどのくらい切実ですか。 男でも人によって違うし、年で違う。それを捨象して言えば、男の性欲はいったん意味了解された幻想を媒介する(ビジュアルやストリー物)のと、臭覚や無意識的なのの2つあって、もちろんそれは必ずしも分離できないけど、前者の場合は、一種の自己愛なんで、孤独とか絶望感、自殺しちゃいそみたいな意味了解の世界に関係しているので、そのなかでもつれる。後者はたぶん女性と同じ。(女性の性も幻想性は必要だけどその構造が違う。) 2,なんで自分で処理できるのに、風俗に行くんですか。風俗でやるって不潔とか病気怖いとかお金の無駄とか思いませんか? これが行かない男は行かない。行かない人がたぶんマジョリティ。 行く男ってどうかというと、これはその男が所属している集団に影響される。お金のムダ

    50歳のオレが増田女に答えてみる - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/07/04
    「区別したあと態度は変わるかというと変わる。女に否定されたらやだなと思う」
  • わかる気もするのとむずかしいなというのと - finalventの日記

    ⇒誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ - A Road to Code from Sign. この発言が事実だとすれば、そしてそれがスルーされたのだとすれば、もう『ロスジェネ』には何も期待しないし、するべきではないと思った。既存の左翼に不満を表明するのも、アートと政治を融合するのも勝手だが、搾取されている人間のガス抜きのために、別の誰かを、国家まで持ち出して暴力的に搾取してよいなどと考える人間に、貧困や差別を論じる資格はない。 その怒りはわかる気もする。 dot_hackさんの言われるのは、差別の無前提的搾取の発想ということなんだろうと思うが、思想的には、性的な差別の社会構造化を想定してしまう思想の恐ろしさということではないか。 私はもう一つ思った。 この問題がそういう性差別の社会構造化によって、社会緩和として想定される発想の方向性に萎えた。 それこそが従軍慰安婦問題の一つの質だし

    わかる気もするのとむずかしいなというのと - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/06/30
    「この問題がそういう性差別の社会構造化によって、社会緩和として想定される発想の方向性」