タグ

LGBTに関するtaskapremiumのブックマーク (23)

  • 婚外の性交渉は犯罪、インドネシア刑法改正 外国人観光客へも影響か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    婚外の性交渉は犯罪、インドネシア刑法改正 外国人観光客へも影響か:朝日新聞デジタル
    taskapremium
    taskapremium 2022/12/08
    世界最大のイスラム教徒を抱えるインドネシアは、民主化と同時にイスラム教保守派の影響力が強まってきた。酒類の販売規制が強まったり、LGBTなど性的少数者に対する不寛容な動きが広がったりしている。>
  • DJ Oasis on Twitter: "セルフIDは危険。法で決めるなんて危険過ぎる。もうTはTなので女性、男性、T女性、T男性のスペースを作ってくれ。なんならQのスペースも作ればいい。それじゃダメなのか?その前に子ども達へしっかりした教育をしてもらいたい。女性、男性で… https://t.co/JmpZbkRi9P"

    セルフIDは危険。法で決めるなんて危険過ぎる。もうTはTなので女性、男性、T女性、T男性のスペースを作ってくれ。なんならQのスペースも作ればいい。それじゃダメなのか?その前に子ども達へしっかりした教育をしてもらいたい。女性、男性で… https://t.co/JmpZbkRi9P

    DJ Oasis on Twitter: "セルフIDは危険。法で決めるなんて危険過ぎる。もうTはTなので女性、男性、T女性、T男性のスペースを作ってくれ。なんならQのスペースも作ればいい。それじゃダメなのか?その前に子ども達へしっかりした教育をしてもらいたい。女性、男性で… https://t.co/JmpZbkRi9P"
  • 性的少数者『LGBT』、今では『2SLGBTQQIA+』にまで進化していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    性的少数者『LGBT』、今では『2SLGBTQQIA+』にまで進化していたことが判明 1 名前:少考さん ★:2021/10/09(土) 17:56:27.63 ID:dzQPzppK9 性的マイノリティを包括的に示す言葉「LGBT」が新しく「2SLGBTQQIA+」にまで拡大していたことが判明。カナダのジャスティン・トルドー首相がツイートし注目を集めた。 首相官邸の公式ツイートより https://twitter.com/JustinTrudeau/status/1445200620340842496 行方不明/亡くなった方々を称えるため全国民がロウソクを灯しています 先住民の女性、少女、および2SLGBTQQIA+のためです http://yurukuyaru.com/archives/86915225.html ちなみに「2SLGBTQQIA+」はこれらの頭文字らしい。 2S:トゥー

    性的少数者『LGBT』、今では『2SLGBTQQIA+』にまで進化していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • トランスジェンダー役を、そうでない俳優が演じてはダメな理由(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヒラリー・スワンクは、「ボーイズ・ドント・クライ」でキャリア初のオスカー主演女優賞を受賞した。ジャレッド・レトを助演男優賞に導いたのも、男性に生まれながら女性として生きる人物を演じた「ダラス・バイヤーズクラブ」だ。エディ・レッドメインも「リリーのすべて」でキャリア2度目の候補入りをしたし、トランスジェンダーではないものの、グレン・クローズは「アルバート氏の人生」、ダスティン・ホフマンは「トッツィー」で、自分と違う性別になる人物を演じ、ノミネートされている。 役者が最も望むのは、自分自身とかけ離れた、前に演じていない役を演じること。だから、彼らにとって、自分と違う性別になるキャラクターは、とてつもなく美味しい。観客や賞の投票者も、外見やふるまいからして大変身した彼らを見て、「すばらしい」と感動する。 しかし、多様化、機会の平等への意識がハリウッドでも高まる中、こういったキャスティングは、急速

    トランスジェンダー役を、そうでない俳優が演じてはダメな理由(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taskapremium
    taskapremium 2021/06/01
    一番大きな理由は、すでにたくさんチャンスのある人が、もともとチャンスのない人から奪うべきではないということ。> #utamaru
  • LGBTQ+のQとは?【実はよく知らないクエスチョニング・クィア】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

    最近、カミングアウトして活躍する芸能人も多く、LGBTという言葉を街中やメディアでよく見聞きするようになりました。 LGBTを公表している有名人まとめ【日海外】 それにつれて、「LGBTQ+」という表記も見られるようになってきています。 一体、この「Q」とは何なのでしょうか? 実は、LGBTがレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーそれぞれの頭文字をとっているように、「Q」も「クエスチョニング」「クィア」という2つの言葉の頭文字をとっています。そして、これらの掛詞のような形でQが用いられているのです。 「……なるほど、それはわかった。じゃあクエスチョニング/クィアってなんだ?」と思った方。 そんな方のために、今回はクエスチョニング・クィアそれぞれについて、そしてなぜ「LGBT」でなく「LGBTQ+」という表記が使われることがあるのか、説明していきたいと思います。 セクシュ

    LGBTQ+のQとは?【実はよく知らないクエスチョニング・クィア】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
    taskapremium
    taskapremium 2021/06/01
    クィア(Queer)とは、元々は「風変わりな・奇妙な」といった英語圏の言葉です。「男・女、異性愛」以外の性に対する理解がなかった時代に、「変態」の意味合いを持って、侮蔑的にゲイを表現する言葉> #utamaru
  • 宇多丸 LGBT理解増進法案・自民党会合での了承見送りを語る

    宇多丸さんが2021年5月21日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でLGBT理解増進法案に対する自民党内の会合で了承が見送られた件について話していました。 (宇多丸)ということでね(自身の誕生日を祝ってもらった後で)こんな嬉しい気持ちに若干水をかけるような話題になって申し訳ないんですけども。ちょっとどうしても、この番組でも言及しておきたくて。いろいろなところで、すでに報道もされて大問題になってますね。LGBTに理解を広げようという法案、「LGBT理解増進法案」に対する自民党の会合で非常にその法案に対する反対が多くて。で、了承が見送りになった。その反対が多いというのはともかく、その中でどういう理由で反対をされたのか?っていうので出てきた理由。漏れ伝わっている理由というものがまあ、ひどくて。この番組は報道番組ではないし、ここで口にも出したくないレベルの、当にひどいレベルの……

    宇多丸 LGBT理解増進法案・自民党会合での了承見送りを語る
    taskapremium
    taskapremium 2021/05/21
    #utamaru
  • 「アウティングは不法行為」 踏み込んだ司法判断を遺族切望 一橋大転落死訴訟25日に控訴審判決:東京新聞 TOKYO Web

    同級生から同性愛を暴露され、一橋大の校舎から転落死した男子大学院生=当時(25)=の両親が、事故に至るまでの対応が適切でなかったとして大学を訴えた裁判の控訴審判決が25日、東京高裁で言い渡される。人の同意なく性的指向を暴露する「アウティング」の違法性について、一審は司法としての判断を示さなかった。両親は「アウティングは不法行為だと明確にし、大学が取るべき対応と責任を示してほしい」と訴える。(奥野斐)

    「アウティングは不法行為」 踏み込んだ司法判断を遺族切望 一橋大転落死訴訟25日に控訴審判決:東京新聞 TOKYO Web
    taskapremium
    taskapremium 2020/11/21
    男子学生の妹(28)は「兄がどれだけ傷ついていたか。助けを求めた大学はどういう対応を取ったのか。法律家を育てる場所として適切だったのか」と憤る。両親は「同意ない暴露が人を死まで追い詰めるとの意識が広>
  • 『クィア・アイ』日本編配信。ファブ5が解く、自己卑下の「呪い」 | CINRA

    Netflixの人気リアリティー番組『クィア・アイ』が日上陸 Netflixの人気シリーズ『クィア・アイ』のスペシャルシーズン『クィア・アイ in Japan!』が11月1日から配信されている。タイトルの通り、日を舞台にした新作だ。 『クィア・アイ』は2003年からアメリカで放送されたリアリティー番組のリブート作品として、2018年にNetflixで配信がスタートした。オリジナル版は様々な分野のスペシャリストである5人のゲイの男性、通称「ファブ5」がストレートの男性を「変身」させる、という内容だったが、リブート版ではシーズン2から女性の「ヒーロー」(各エピソードで変身する主人公)も登場している。 『クィア・アイ in Japan!』では、ファビュラスな5人=「ファブ5」ことフードとワイン担当のアントニ、ファッション担当のタン、カルチャー担当のカラモ、インテリア担当のボビー、美容担当のジ

    『クィア・アイ』日本編配信。ファブ5が解く、自己卑下の「呪い」 | CINRA
  • イスラム教徒 vs. LGBT:イギリスの小学校でマイノリティ同士の戦い勃発

    イギリスのバーミンガムにある小学校で今年2月、イスラム教徒の父母を中心とする300人ほどがLGBTについての授業に抗議するデモを行いました。(写真はMailOnlineより) この小学校では「仲間はずれなんていない(No Outsiders)」というプログラムに従い、年に5回、LGBTの平等を促進しLGBTの価値観を支持する授業が行われていました。 そこではお母さんが二人いる家庭の話など、同性愛や同性婚の話を読ませ、その価値観を肯定するよう指導されていたとのこと。 これに対してイスラム教徒の父母は、「価値観の押し付けだ!」「子供の無垢さを利用するな!」「我々の子供に同性愛やLGBT的な生き方を勧めるな!」「我々の文化に対する差別だ!」等々と抗議、授業停止を求める署名活動が行われ、3月には授業に参加させないために600人ほどの子供を学校から連れ戻す事態に発展しました。 これを受けて学校は「仲

    イスラム教徒 vs. LGBT:イギリスの小学校でマイノリティ同士の戦い勃発
    taskapremium
    taskapremium 2019/04/17
    私の目的は、マイノリティが個々の権利、利益を主張すればするほど、社会は分断されるという現象の具体例を示すことです。今回のような事件が発生すれば、イスラム教徒も「LGBT教育反対!」という人と、「LG>
  • 「ここにいるよ」と言えない社会 - ロバート キャンベル公式サイト

    衆院議員が性的指向や性自認のことを「趣味みたいなもの」と言うのを聞いて笑ってしまった。習い事のように何かのきっかけで始めたり、途中でやめたりできるもののように聞こえたから。当事者からすると、むしろ生を貫く芯みたいなものだと捉える人が多いに違いありません。言語にたとえるとどうでしょう。母語と同じように特段意識はしなくても、他者との交流の中で自然と芽生え、育ち、人間としてのポテンシャルを深めてくれる資質の一つであると私自身は見ています。言葉と違うのは、外国語のように学習してまるで違う文化に身を投じることはできない、という点でしょうか。 同性愛者、両性愛者、トランスジェンダーの人々をひっくるめて「生産性がない」ので「支援」に値しないという別の議員が発した言葉も、お粗末すぎて、反論する気持ちも起きません。 私は、日社会に生きるのに、支援を必要とする意識を持って来ませんでした。でも最初から日で日

    「ここにいるよ」と言えない社会 - ロバート キャンベル公式サイト
    taskapremium
    taskapremium 2018/08/16
    「男(女)の子らしくないぞ」と教室でいじめられ、社会に出れば愛する人の性が違うからといって就職に失敗し、いっしょに部屋を借りたり、ローンを組んで家を建てようものなら門前払いを食らってしまう人は、>
  • 『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』原作本訳書の帯がひどい(追記あり) - 石壁に百合の花咲く

    OITNB原作の訳書の帯で、レズビアンがひどい書かれ方をされてます。(そんなじゃないはずなのに) Netflixドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』の原作となったノンフィクション、Orange Is the New Black: My Year in a Women's Prisonの訳書が2018年4月に出るんだそうです。翻訳者さんがTwitterに上げた書影の帯が最低です。 来月に出る訳書なんですが『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 女子刑務所での13ヵ月』です。Netflixでおなじみ、世界中で大人気のドラマの原作です。著者はパイパー・カーマン、そして訳は村井理子&安達眞弓の珍獣コンビです。出版社は駒草出版。どうぞよろしくお願いいたします。#OITNB pic.twitter.com/sA9LWGivTC— 村井理子 (@Riko_Murai) 2018年3月26日 なんだ

    『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』原作本訳書の帯がひどい(追記あり) - 石壁に百合の花咲く
  • カナダ首相 性的マイノリティーへの対応で公式に謝罪 | NHKニュース

    カナダのトルドー首相は、LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちが過去、軍や警察などから解雇されていたことなどについて、政府として初めて公式に謝罪しました。 トルドー首相は28日、議会下院で演説を行い、当時の対応は偏見に満ち欠陥のあるものだったとしたうえで「政府の最優先の仕事は国民の安全を守ることだが、この点で私たちは性的マイノリティーの人たちを何度も失望させてきた。私たちは間違っていた。謝罪します」などと、涙ながらに述べ、政府として初めて公式に謝罪しました。 カナダ政府は今後、当時の扱いをめぐって裁判を起こしている人に対する賠償金の支払いや、性的マイノリティーについての啓発などのため、日円でおよそ126億円を拠出することにしています。 カナダの隣国、アメリカでは、トランプ政権がLGBTの1つで、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちについて、軍で働くことを認めない方針を示

    カナダ首相 性的マイノリティーへの対応で公式に謝罪 | NHKニュース
    taskapremium
    taskapremium 2017/11/30
    #ss954 カナダ政府は、1960年代まで、LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちを犯罪者扱いしていたほか、その後も1992年までその性的指向が敵国からの脅迫材料になりやすいなどとして、軍や警察などの公職から解雇し>
  • ライフネット生命、公式noteを始めました。|ライフネット生命保険株式会社

    はじめまして、ライフネット生命の公式note編集部です。 この度、ライフネット生命の公式noteを立ち上げました! 初投稿の今回はまず、皆さまにライフネット生命の自己紹介とnoteを始めた理由や思いについてお話しさせてください。 「ライフネット生命♪」のCMでおなじみの、生命保険会社ライフネット生命は2008年5月に開業した、戦後初の独立系の保険会社です。 「正直に、わかりやすく、安くて、便利に。」を軸としたライフネットの生命保険マニフェストに則り、常にお客さまの目線に立ち、お客さまに何が必要かを常に考えながら日々活動しています。 「ライフネット生命♪」のサウンドロゴが流れるCMを、一度は目にしていただいたこともあるかもしれません。 私たちは主にインターネットを介して保険商品をご提供しています。スマートフォンやパソコンからできる保険料の10秒見積りや、LINEを利用した保険相談など、オンラ

    ライフネット生命、公式noteを始めました。|ライフネット生命保険株式会社
    taskapremium
    taskapremium 2015/12/18
    LGBTの問題とは、“あなた”の問題でもある」ということなんです。多様性を認めるといったときに、それをどこまで認めるのか。ある問題について境界線を引いたら、そこから自分が弾かれてしまう可能性は誰にでもある>
  • 全性愛 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Pansexuality|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があり

    全性愛 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • アセクシュアル(無性愛者)という単語を知る前の私の苦痛な人生

    アセクシュアル(無性愛者)という単語に出会うまでは、うつ病など何かの病気の症状のひとつなのかもしれない......と不安でした。

    アセクシュアル(無性愛者)という単語を知る前の私の苦痛な人生
  • 「私はオネエではありません」 能町みね子さんと考える、オネエの定義

    能町みね子さん「私はオネエではありません」と日テレビに抗議したことが話題になった。今あらためて考える「オネエ」の定義とは?

    「私はオネエではありません」 能町みね子さんと考える、オネエの定義
  • 米最高裁 全州で同性婚認める判断 NHKニュース

    アメリカの連邦最高裁判所は、男性どうしや女性どうしが結婚する同性婚をすべての州で認める判断を示しました。全米で同性婚が事実上、合法化されることになります。 同性婚の是非に対する司法の判断が州で分かれたことから、連邦最高裁判所が審理を進めていました。 アメリカでは同性婚の是非を巡って長年、世論を二分する議論となってきただけに、全米で同性婚を認めれば、歴史的な判決になると注目を集めていました。

    taskapremium
    taskapremium 2015/06/26
    #ss954 どえらいニュース。これで全米で同性婚が認められることに。これこそまさに「全米が泣いた!!!」 だろう。
  • 神戸新聞NEXT|社会|「宝塚がHIV感染の中心に」自民議員発言、議事一時中断

    性的少数者(LGBT)支援に向け、兵庫県内初の基方針策定を目指す宝塚市。24日の市議会定例会で、自民党議員団の大河内茂太議員が一般質問に立ち、「(支援条例が制定され)宝塚がHIV感染の中心になったらどうするのか」と発言。別の議員が「不適切」と取り消しを求め、議事が一時中断した。 市はLGBT支援に向けて4月に検討部会を設置。10月をめどに基方針を策定する。 大河内議員は「HIVは、特に男性間の性的な接触によって広がっている。条例ができた場合、話題性もあり、たくさんの人が集まり、HIV感染の中心になったらどうするのか、という議論が市民から出てくる」と発言。これに対し、北野聡子議員=市民ネット宝塚=が取り消しを求め、議事が中断した。北野議員は「同性愛者への差別や偏見を助長する発言」と指摘した。 大河内議員は「差別の意図はない。支援の必要性は認めている。人権は大切だが全体の利益の中でのバラン

    神戸新聞NEXT|社会|「宝塚がHIV感染の中心に」自民議員発言、議事一時中断
    taskapremium
    taskapremium 2015/06/25
    #ss954 これか。地方議員は野々村議員のようにどうしようもない人も沢山いる。宝塚市は元社民党衆議院議員の中川智子さんだからこういう条例を最初に導入するつもりなのだろう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ