タグ

eventに関するtaskapremiumのブックマーク (541)

  • 米国で音楽フェスの中止相次ぐ、「何もかも高くなった」と嘆く主催者

    デラウェア州ドーバーのファイアフライ・ミュージック・フェスティバル Photographer: Kevin Mazur/Getty Images for Firefly 米テネシー州の音楽ファンは過去40年間、夏のリバーベンド・フェスティバルを楽しみにしてきた。これまでにライオネル・リッチーやZZトップなどをラインアップに迎えた音楽の祭典は、今年は開かれない。 「リバーベンドは将来に成功するため、その価値を見直しつつ再編成を行っている」と主催者はウェブサイトで説明した。 音楽フェスティバルは長年の成長期を経て、一部が衰退しつつある。ブルームバーグの調査によると、米国では今年キャンセルになった音楽フェスは10を下らない。消費者のコスト意識が敏感になったことも一因だが、スタッフやステージ、そして出演者にかかるコストの上昇も大きい。 「何もかもが高くなった。アーティストもそうだ」と音楽フェスを主

    米国で音楽フェスの中止相次ぐ、「何もかも高くなった」と嘆く主催者
  • 福田村事件の加害者の子孫の現在は?生存者や生き残りの証言についても調査|情報ブログ

    1923年(大正12年)千葉県で極悪非道な虐殺事件が起きました。その事件のことを『福田村事件』と呼んでいます。 四国の香川県から15人の薬売りの行商人一行が通りかかった千葉県福田村(現・野田市)の神社で休憩中に起きた惨劇でした。 朝鮮人が襲いにくるとデマが流れたことで、福田村は厳戒態勢が敷かれていたのです。 行商人の讃岐弁を聞いて朝鮮人ではないかと疑われ、幼児・妊婦を含む9人が殺害されました。 今回は、福田村事件の加害者について、その子孫や事件当時同行していたと見られる生存者の証言、そして犯人といわれた加害者の生き残りの証言などを調査しています。 長い間、忘れられていた事件の子孫は、事件のことをどう思っているのか。 また事件の生存者で犯人という立場で生き残ったあとの生活がどのようなものだったのかを見ていきましょう。

    taskapremium
    taskapremium 2024/03/04
    “増田米 鈴木岩五郎 岡田孝一 田中朝吉 木村熊治 横銭朝吉 増田吉太郎 阪巻右衛門”
  • 「ラジオ」+「本」=カルチャー最前線!聴くカルチャー・プログラム『アフター6ジャンクション2』のブックフェア「アトロク・ブックフェア2024」が本日より日本全国の書店で開催!

    「ラジオ」+「」=カルチャー最前線!聴くカルチャー・プログラム『アフター6ジャンクション2』のブックフェア「アトロク・ブックフェア2024」が日より日全国の書店で開催! TBSラジオ『アフター6ジャンクション2』(通称アトロク2)は、毎週月~木曜22:00-23:55生放送で、パーソナリティーのライムスター・宇多丸が、映画音楽ゲームなど、さまざまなカルチャーの話題をお送りしている番組。 そんなカルチャーキュレーションプログラム『アトロク2』のブックフェアが今年も開催決定! 一年に一度、日替わりゲストがオススメのを紹介する恒例企画「アトロク推薦図書月間」で紹介した、そしてこの一年間のアトロクで特集した企画やゲストの、アトロクの必修図書(番組や宇多丸のなど)などを合わせて、78冊のが全国の参加書店に並びます! 「アトロクブックフェア2024」では、放送のPodcast

    「ラジオ」+「本」=カルチャー最前線!聴くカルチャー・プログラム『アフター6ジャンクション2』のブックフェア「アトロク・ブックフェア2024」が本日より日本全国の書店で開催!
    taskapremium
    taskapremium 2024/03/02
    “2024年2月15日現在 開催予定書店”> #utamaru
  • https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2317142&rlsCd=002

    taskapremium
    taskapremium 2024/01/02
    #ヤン日 まだ、3万、1万、5千の席が売れ残ってる。10万の席が売り切れなのが何気に凄い。
  • 『Jさん&角田さん ラジ談師ライブ』

    OPEN 18:30 / START 19:30 ◎観覧・配信視聴について 観覧チケット:前売り¥2,500 / 当日¥3,000 ※共に要1オーダー¥500以上 配信チケット:¥2,000 応援券:¥2,500 ■観覧チケットはこちらのWEB予約にて ■配信視聴チケットはコチラから(応援投げ銭あり!無理のない範囲でお願い致します!) ※アーカイブは、配信終了後、まで視聴可能 ※配信サービスの仕様上、放送の遅延などが発生する場合がございます。アーカイブは遅延なくご覧いただけますので予めご了承ください。 ※配信内容を録画するなどして再配信する行為は禁止させて頂いております。 このイベントの予約は締めきりました。 【出演】 杉作J太郎(狼の墓場プロダクション) 角田龍平(弁護士) 「杉作J太郎のファにーナイト」(南海放送)杉作J太郎、「角田龍平の蛤御門のヘン」(KBS京都)角田龍平 2017年

    『Jさん&角田さん ラジ談師ライブ』
    taskapremium
    taskapremium 2023/12/06
    #杉作ナイト #蛤御門のヘン
  • 山崎まさよし 物議醸したライブで謝罪、チケット払い戻しへ「当初予定していた内容と異なる公演」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    山崎まさよし 物議醸したライブで謝罪、チケット払い戻しへ「当初予定していた内容と異なる公演」

    山崎まさよし 物議醸したライブで謝罪、チケット払い戻しへ「当初予定していた内容と異なる公演」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    taskapremium
    taskapremium 2023/10/23
    “ 所属事務所の「株式会社オフィスオーガスタ」は「当初予定していた内容と異なる公演となりましたため、ご希望のお客さまにおかれましては、チケット払い戻しの対応をさせていただきます」と発表。”>
  • 『山崎まさよしOKST’23inハーモニーホール座間』

    どうしても初日を体験したくて久々の遠征。 ・・・で、 行ってよかった。 思いがけない選曲の数々だったので これから安心してネタバレの感想を読めるという開放感は、 何ものにも代えがたい気がした。 ライブの様子はというと、 会場の温かい歓声に戸惑ったのか なんともヘンなテンションの迷走ぶり。 開始からしばらくしてトイレに中座するわ 手が痛いとぼやきまくるわ それ、公言しちゃまずいでしょ、というような 危うい発言をするそばから口止めを乞うたり 苦笑するしかない言動の数々で、 ファンでない人が聴いたらどう思われるかと ヒヤヒヤしっぱなしだった。 とはいえ、 肩ひじ張ることなく、 ありのままに 無理せず自分のペースで 歌っていきたい・・・というような空間は 私には心地良かった。 自分はそんなふうに これからやっていきたい、という 宣言のようにも思えた。 ギターはリハビリ途上かな? という感じで 雑や

    taskapremium
    taskapremium 2023/10/23
    “なんともヘンなテンションの迷走ぶり。 開始からしばらくしてトイレに中座するわ 手が痛いとぼやきまくるわ”>水戸市民会館前の座間は中々だったよう。
  • 『YAMAZAKI MASAYOSHI “ONE KNIGHT STAND TOUR 2023”』開催決定!!(7/28 詳細情報追加) | 山崎まさよし OFFICIAL WEBSITE

    2023.7.28 LIVE/EVENT 『YAMAZAKI MASAYOSHI “ONE KNIGHT STAND TOUR 2023”』開催決定!!(7/28 詳細情報追加) 1997年、 弾き語りライブツアー『YAMAZAKI MASAYOSHI ONE KNIGHT STAND TOUR ’97』からはじまり、 今回で、節目となる10回目の開催となります! 11月24日の神奈川県立音楽堂、12月8日のNHK大阪ホールの2公演は、 ピアニストの塩谷哲氏をゲストに迎えたスペシャル公演となります。 <TICKET> イープラス:https://eplus.jp/sf/word/0000000849 ぴあ:https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=11012333 ローチケ:https://l-tike.com/concert/mev

    taskapremium
    taskapremium 2023/10/23
    次のライブは名古屋。
  • National media, athletes react to Nebraska volleyball vs. Omaha breaking world record

  • 【ホームメイト】ノエビアスタジアム神戸に行くなら

    ノエビアスタジアム神戸は、球技専用に設計されたスタジアムなので陸上トラックがなく、スタンドとピッチの距離が近いのが特徴のひとつ。そのため、ピッチで戦う選手たちの声や息遣いを身近に感じ、臨場感のある試合を楽しむことができます。しかも、座席には冷暖房の空調が完備。暑さや寒さでストレスを感じることなく、観戦に集中できるスタジアムです。 そんなノエビアスタジアム神戸のスタジアムの特徴や座席の選び方、周辺の情報などを詳しくご紹介しましょう。 ノエビアスタジアム神戸とは 神戸市兵庫区の御崎公園内にあるノエビアスタジアム神戸は、約3万人収容の国際試合にも対応できるスタジアムです。2018年(平成30年)4月から10年間、ヴィッセル神戸の運営会社「楽天ヴィッセル神戸」が運営し、Jリーグの「ヴィッセル神戸」、なでしこリーグの「INAC神戸レオネッサ」がホームスタジアムとして使用しています。 神戸市が所有して

    【ホームメイト】ノエビアスタジアム神戸に行くなら
    taskapremium
    taskapremium 2023/07/22
    “座席には空調システムが設置されています。座席の足元から温風が出て、座席の床面の下から冷風が吹き出すシステムになっており、夏の暑さや冬の寒さに左右されず観戦可能です”
  • 2024年 / 全国 / 古本まつりに行こう / 日本の古本屋

    期間:2023/12/26~2024/01/09 場所:Title 杉並区桃井1-5-2 八丁交差点すぐ セブンイレブン隣 ◇八丁バス停(関東バス、西武バス)から徒歩1分)

  • 柚希礼音 再演ミュージカル「一から作り直している」 「FACTORY GIRLS」公開稽古:時事ドットコム

    柚希礼音 再演ミュージカル「一から作り直している」 「FACTORY GIRLS」公開稽古 2023年05月22日21時52分配信 ミュージカル「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」の公開稽古で歌う柚希礼音=22日、東京 俳優の柚希礼音、ソニンらが22日、東京都内で行われたミュージカル「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」の公開稽古と取材会に出席した。 2019年に初演され、読売演劇大賞優秀作品賞を受賞したミュージカルの再演版。柚希は「(初演の)3年半前を思い出すというよりも、当に一から作り直している感じ。振り付けも全部変わっているので、新作を作っている気持ちです」と稽古に臨む心構えを語った。 今作では19世紀の米国を舞台に、過酷な環境で働く女性たちの闘いが描かれる。柚希は「現在の皆さまにも届くものが詰まっている。お客さま一人ひとりが『まだまだ自分は変わっていける』と、ワ

    柚希礼音 再演ミュージカル「一から作り直している」 「FACTORY GIRLS」公開稽古:時事ドットコム
  • 美術展ナビ

    奈良時代の聖武天皇の遺愛品や東大寺大仏開眼会かいげんえで使用された品々を中心に約9000点にも及ぶ天平の至宝「正倉院宝物」。古都・奈良の秋の風物詩「第75回 正倉院展」が今年も10月28日に奈良国立博物館(奈良市)で開幕

    美術展ナビ
  • スペースマーケット レンタルスペース予約サイト

    東京都武蔵野市/【吉祥寺駅より徒歩】 1.吉祥寺駅からアトレ館西口を出る 2.吉祥寺通りをユニクロ方面にまっすぐ進む 3.東急百貨店、西武信用金庫、スーパーmaruetsu petitもこえて真っ直ぐ進む 4.洋服リフォームおかださんを越え、2分ほど進むと八百屋さんがあります。 5.八百屋さんを正面左隣が当スタジオになります。 【吉祥寺駅よりバス】 1.吉祥寺駅から北口広場のバス乗り場から乗る。 2.新座栄行き、保谷駅南口行き、石神井公園駅北口行き、花小金井駅行きのどれに乗っても3駅3分で「武蔵野第四小学校」に到着 3.降りて目の前の建物が当スタジオとなります。(建物右隣が八百屋さん)

    スペースマーケット レンタルスペース予約サイト
    taskapremium
    taskapremium 2023/03/14
    地元にも結構ある。
  • オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送

    オールナイトニッポン協賛社 2月17日(金) 18:00~20:00 ナインティナインのオールナイトニッポン オールナイトニッポン55周年記念オールナイトニッポン55時間スペシャル! そのトップバッターを前日のレギュラー放送につづいて、ナインティナインが生放送で務めます! 55年間第一線を飛び続けてきたラジオ界の『宙船』オールナイトニッポン。 その55時間スペシャルのスタートの舵をナインティナインの二人が取っていきます! ※この時間はニッポン放送(関東地区)のみの放送となります。 エリア外の方はradikoエリアフリーでお楽しみください。 この時間に行う特別企画は…【悪い人の夢~55時間スペシャル~】 ナインティナインのオールナイトニッポンで四半世紀以上続く名物コーナーが オールナイトニッポン55時間スペシャルver.になって登場! 「夢見ました。〇〇が~していました。」という書き出しで、

    オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送
  • 日本INK紀行&PEN STYLE PARTY | ナガサワ文具センター

    全国の文房具専門店・万年筆専門店のご当地インクと、ペンを中心に”書くもの” “書かれるもの”を一堂に集めました! 先着順にて、入場特典のプレゼントも。 イベント内で行われるワークショップ等のイベントについて、ページ内下部にてご紹介していますので、ぜひご覧ください(^^) 日時 DATE 2023年3月3日(金)・4日(土)・5日(日) 11:00〜16:00 ※最終日 15:00まで 入場料 PRICE 500円 会場 PLACE 北野工房のまち 3階講堂 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目17-1 注意事項 ATTENTION 新型コロナウィルス感染症の拡大防止、天災等の影響で開催を中止・延期など変更する場合がございます。 開催前日までに、ナガサワ文具センター公式HP、公式SNSにてご案内いたします。 <入場について> ・入場は先着順でのご案内となります。多数お並びいただいた場合の整理

    日本INK紀行&PEN STYLE PARTY | ナガサワ文具センター
    taskapremium
    taskapremium 2023/02/28
    #utamaru 今週の金曜から3日間神戸北野工房のまちでinkイベント開催。関西で文具イベントが続く。
  • 【参加者募集】そのジェンダー表現、ご注意ください!「国際女性デー2023 SDGsオンライントークイベント」2月27日開催|@DIME アットダイム

    ジェンダー表現と聞いて、どのようなワードが浮かんできますか? 例えば、女性に関する表現ですと「女子アナ」「女医」などが当てはまります。ニュースを読む上で、治療をする上で、性別は関係ありませんよね。私たちは無意識のうちにこのような表現を使ってしまっているのではないでしょうか。しかし、「悪気はなかった」では済まされないことも増えてきました。 2022年に小学館より『失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック』が刊行されました。 イベントでは評論家でラジオ番組のパーソナリティーでもある荻上チキさんをモデレーターに迎え、書刊行に関わった小学館・福田葉子さん、毎日新聞記者・吉永磨美さん、専門家として弁護士・武井由起子さんにご登場頂きます。そして、ゲストはバービーさん!どんな話が飛びだすか。みなさんも一緒にジェンダー表現について考えを深めていただければと思います。 イベント概要 【日時】2023

    【参加者募集】そのジェンダー表現、ご注意ください!「国際女性デー2023 SDGsオンライントークイベント」2月27日開催|@DIME アットダイム
    taskapremium
    taskapremium 2023/02/22
    ナリティーでもある荻上チキさんをモデレーターに迎え、本書刊行に関わった小学館・福田葉子さん、毎日新聞記者・吉永磨美さん、専門家として弁護士・武井由起子さんにご登場頂きます。そして、ゲストはバービー>
  • 落語研究会が創部50周年記念ライブを開催―エレキコミックやナイツら卒業生も登場!

    2021年12月09日 落語研究会が創部50周年記念ライブを開催―エレキコミックやナイツら卒業生も登場! 11月27日(土)、創価大学落語研究会が学中央教育棟ディスカバリーホールにて創部50周年記念ライブを開催し、同部出身の卒業生でお笑い芸人として活躍するエレキコミックやナイツらが登場しました。 落語研究会は大学が開学した1971年に創部され、年50周年迎えました。これを記念し、今回のライブでは部の歴史を振り返りながら、応援してくださる方々への感謝とさらなる部の発展への願いを込めて開催されました。当日は、エレキコミックやナイツを含め6組の卒業生と現役学生3組が漫才やコントを披露。約460名の観客が来場したほか、オンライン配信も約1700名の方が視聴されました。 実行委員長を務めた文学部4年の野中彩里さんは「創部50周年の節目にナイツさんをはじめとした素晴らしい先輩方と創価大学で一緒にラ

    落語研究会が創部50周年記念ライブを開催―エレキコミックやナイツら卒業生も登場!
  • 笑いの心|創価大学創立50周年記念サイト

    ナイツ 塙 宣之さん (1999年度卒業/経済学部)、 ⼟屋 伸之さん (2000年度卒業/経済学部) 大学時代の「糧になった経験、エピソード」を教えてください。 塙一人暮らしをしていた大学4年間は、貧乏生活そのものでした。卒業してからの生活と比べれば、べ物とかあんまりいいもんってなかったなと思いますね。体も壊しがちでした。今はその時の経験から、健康には気を使っています。コンビニのおにぎりとコーラとカップラーメンは、たぶん人生で摂取する量をオーバーしちゃったんで、今はもう全く口にしたくないです(笑) 土屋僕は実家から通ってたので、そんなことはなかったですね。ただ、高校から大学1年ぐらいまでは、特定の友人以外とは全然しゃべれない性格だったので、2年生の後半に落研に入ってから、やっといろいろな人と会話やコミュニケーションができるようになりましたね。 落語研究会に入ろうと思ったきっかけは何で

    笑いの心|創価大学創立50周年記念サイト
  • ウクライナ駐日大使が神戸市の大学で特別講義 現地の状況説明|NHK 兵庫県のニュース

    ウクライナのコルスンスキー駐日大使が兵庫県を訪れ、ウクライナ人の学生も受け入れている神戸市の大学で特別講義を行い、現地の状況を説明するとともに避難者の受け入れに感謝しました。 コルスンスキー大使は18日、ロシアによる侵攻前から交流がある兵庫県を訪れ、神戸学院大学のポートアイランドキャンパスでは、オンラインを含め学生およそ100人が参加して、特別講義を行いました。 この中で、コルスンスキー大使は、先月、ウクライナに帰国してみずから撮影した現地の町並みや活動の様子の写真などを紹介しながら、母国では、多くの市民が家族や住む場所を失い、今も厳しい生活を余儀なくされていることを説明しました。 続いて、質疑応答が行われ、学生たちは「日ウクライナ支援は十分か」などといった質問をしていました。 コルスンスキー大使は「日からは、政府と国民から多くの支援をいただいている。そして、日の避難者受け入れにお

    ウクライナ駐日大使が神戸市の大学で特別講義 現地の状況説明|NHK 兵庫県のニュース
    taskapremium
    taskapremium 2023/01/21
    神戸市の大学と書かずにちゃんと神戸学院大学となぜ書けないのかね、NHKは。