タグ

egyptに関するtaskapremiumのブックマーク (18)

  • 英国でもあまり出会えない伝統料理を作り続ける「SWAN & LION」 - ippin(イッピン)

    市ヶ谷のオフィス街の一角に、まるで英国からそのまま抜け出してきたようなデリ・ベーカリーがあります。看板に描かれた白鳥とライオンの紋章が印象的な「SWAN & LION」。英国人オーナーのイアン・ギビンスさんが2015年11月にオープンしたこのお店では、日でなかなか出会うことができない英国伝統料理を楽しむことができます。 店内にはこれからのクリスマスに欠かせない、ドライフルーツやスパイスなどから作られたミンスミートがぎっしり詰まった「ミンスパイ」がずらりと並んでいます。クリスマス期間中に12個のミンスパイをべると、次の年は幸せに過ごせるという言い伝えがあります。星型のかわいいミンスパイが、クリスマスムードを盛り上げてくれます。 紅茶文化が盛んな英国で、アフタヌーンティーの時に必ず出てくる焼き菓子が「スコーン」です。イチゴジャムとクロテッドクリームを添えてべます。雪のような粉砂糖がこの季

    英国でもあまり出会えない伝統料理を作り続ける「SWAN & LION」 - ippin(イッピン)
    taskapremium
    taskapremium 2022/11/04
    もともと学生の頃から食に興味があったイアンさんは、日本食材を使って趣味でジャムや英国伝統の「チャツネ」、「レモンカード」などを作り始め、マーケットなどで販売し始めました。そのおいしさが話題となり、>
  • コシャリ専門 コシャリ屋コーピー(こしゃりせんもん こしゃりやこーぴー)|その他エスニック料理

    ■ エジプトのNo1国民『コシャリ』とは? エジプトの庶民に親しまれている国民『コシャリ』 材料はお米・マカロニ・2種のスパゲッティにひよこ豆とレンズ豆、その上にトマトソースとフライドオニオンをトッピング。お好みでピリッとする辛味ソースとさっぱりした酸味ソースをトッピングしてべるソウルフードです。 もっと詳しく知りたい方はコチラ ■ 「コシャリ屋コーピー」最新情報 2023-12-25【重要】定休日廃止のお知らせ. 2023-12-12【重要】年末年始の営業について. 2023-10-01【重要】定休日のお知らせ. 2022-12-09【重要】年末年始の営業について. 2022-08-08【重要】お盆期間中も通常営業. 2022-06-30【セール】7/1~7/31tiktikインスタントコシャリ夏の大セール. 2022-06-03【お知らせ】当店でクレジットカード/交通系ICがご利

    コシャリ専門 コシャリ屋コーピー(こしゃりせんもん こしゃりやこーぴー)|その他エスニック料理
  • 錦糸町にバングラデシュ系のカレー屋さんがオープンしたよ@錦糸町 インドハラールキッチン 4/3OPEN|じょいっこ

    新しい世界を 切り開いたら もうすぐ公開になる 映画「メイドインバングラデシュ」は バングラデシュを舞台にした 衣料品工場の過酷な労働環境と 低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた ヒューマンドラマ。 自分たちが生きるために 新しい世界を切り開こうとする 女性達の姿に感銘を受けました。 というわけで、今回は錦糸町に出来た バングラデシュ系の新店をご紹介します。 インドハラールキッチン 2022年4月3日OPEN 錦糸町南口丸井裏。 バングラデシュ料理の名店 「アジアカレーハウス」の 並びに出来ました。 実はこちらのお店、 アジアカレーハウスの ムスコさんのお店です。 一瞬顔を出しましたが ナイスガイな紳士でした。 小料理さんの居抜きだろうか? 細長いカウンターだけの店内。 シェフひとりのワンオペなんですが その顔に見覚えが・・ 瑞江 bFresh にいた シェフではないですか。 bFreshは

    錦糸町にバングラデシュ系のカレー屋さんがオープンしたよ@錦糸町 インドハラールキッチン 4/3OPEN|じょいっこ
  • ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否:時事ドットコム

    ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否 2022年05月13日07時59分 ウクライナで作業する農家=9日、西部リビウ近郊(EPA時事) 【カイロ時事】米CNNテレビは12日、ロシアが侵攻したウクライナから大量の穀物を略奪し、実効支配するクリミア半島を経由して地中海沿岸の各国へ輸出を試みていると報じた。ウクライナの事前通報を受け、穀物を積んだロシアの貨物船は寄港を拒まれたという。穀物の出所を偽装するため、他の船に積み替えて再び輸出を図る恐れもあるとしている。 ウクライナ、穀物2500万トン輸出できず ロシアが破壊と略奪も 報道によると、約3万トンの穀物を積載した貨物船が、クリミア半島セバストポリを4月下旬に出港。黒海からボスポラス海峡を通って地中海に達し、エジプト北部アレクサンドリアに向かったが入港を拒否された。その後、レバノンのベイルートでも拒まれ、現在はロシア軍基地があるシリ

    ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否:時事ドットコム
    taskapremium
    taskapremium 2022/05/14
    約3万トンの穀物を積載した貨物船が、クリミア半島セバストポリを4月下旬に出港。黒海からボスポラス海峡を通って地中海に達し、エジプト北部アレクサンドリアに向かったが入港を拒否された。その後、レバノン>
  • (アフリカはいま)ナイル川、巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア、建設 | 水源連

    ナイル川のエチオピアに総貯水容量740億立方メートルの超巨大ダムの建設が進められていて、下流側のエジプトに深刻な影響が与えることが危惧されています。 なお、よく知られているアスワン・ハイダムはナイル川のエジプト側にあるダムで、総貯水容量1620億立方メートルのロックフィルダムです。1970年に完成しました。 (アフリカはいま TICAD7)ナイル川、巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア、建設 (朝日新聞2019年8月18日05時00分)

    (アフリカはいま)ナイル川、巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア、建設 | 水源連
  • アル=アズハル大学 - Wikipedia

    アル=アズハル大学(英語: Al-Azhar University、公用語表記: アラビア語: (جامعة الأزهر (الشريف, ラテン文字転写: Jāmiʻat al-Azhar (al-Sharīf))は、カイロに部を置くエジプトの公立大学。970年創立、1961年大学設置。 イスラム教スンナ派の最高教育機関として有名であり、現存する世界最古の教育機関の1つである。アル=アズハル学院とも呼称される。 歴史[編集] 970年に建立されたアル=アズハル・モスク(英語版)に付属するマドラサとして、ファーティマ朝支配下のカイロに設立された。 アル=アズハル・モスクは当初は街の名にちなんでアル=カーヒラ・モスク(カイロ・モスクの意)と呼ばれていたが、後に「アズハル」という名称で知られるようになっていった。アズハル(Azhar)の名の由来には諸説あるが、ファーティマ朝においてカリフの

    アル=アズハル大学 - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2018/04/19
    世界で最初の成熟した大学であったと評価されている。また創立当初からの伝統では、イスラーム法学を志す者に対して誰にでもいつでも門戸を開放するという趣旨から、入学随時・出欠席随意・修業年限なしという3原則>
  • ラムセス2世 - Wikipedia

    ラムセス2世(Ramesses II、紀元前1303年頃 - 紀元前1213年頃)は、エジプト新王国第19王朝のファラオ(在位:紀元前1279年頃 - 紀元前1213年頃)である。ラメセス2世と表記される場合もある。 父王セティとの共同統治を経て即位したラムセス2世は、パレスチナ地域の帰属をヒッタイト帝国のムワタリ2世などとカデシュの戦いなどの数々のいくさで争い、エジプト各地に神と自身の業績をたたえる数多くの巨大建造物を築いた。積極的な外征を行い、ヌビアやリビュア、そしてアジアなどにおいてエジプト新王国の勢力圏を延ばした。 外交においては、ヒッタイトのハットゥシリ3世とは世界初の平和条約であるエジプト・ヒッタイト平和条約を締結した。エジプト国内では歴代ファラオの中でも稀にみる在位の長さを誇り、即位して以来約70年間に及んで王権を維持した。 概要[編集] カデシュの戦いでのラムセス2世(アブ

    ラムセス2世 - Wikipedia
  • サウジアラビア・エジプト:海上国境の画定・二国間を結ぶ橋の建設で合意|公益財団法人 中東調査会

    2016サウジアラビアエジプト湾岸・アラビア半島地域 公開日:2016/04/11 サウジアラビア政府とエジプト政府は、二国間で係争となっていたティーラーン(チラン)島およびサナーフィール島の帰属について、サウジ側に領有権があることを確認したほか、両島の周辺部において両国を結ぶ橋を建設することで合意した。エジプトにはサウジアラビアのサルマーン国王が4月6日から5日間の日程で公式訪問中であり、4月7日にはシーシー大統領との首脳会談が実施され、シナイ半島地域開発のための投資を含む17投資協定や了解覚書(総額17億ドル)を締結した。また、4月10日にはサルマーン国王がエジプト議会で演説を行った。 評価 シーシー政権にとってサウジアラビアは、2013年7月のクーデター直後から政治的、財政的な支援を継続的に提供してくれる存在であった。他方、サウジアラビアにとってエジプトは、イランとの対立関係を深

    サウジアラビア・エジプト:海上国境の画定・二国間を結ぶ橋の建設で合意|公益財団法人 中東調査会
  • エジプトのファラオたちに関する10の仰天事実 : カラパイア

    ファラオとは古代エジプトの君主の称号であり、しばしば王と和訳される。当時エジプトのファラオたちは、民が崇める神に匹敵すると考えられていた。 ファラオはいわば民にとって神なのである。だから統治時代に相当ばかげたことをやらかしても許されたのも事実だ。 例えばを救うために自分の軍を敗北させたり、奴隷の全身にハチミツをぬってハエよけにしたり、あるいはナイル川の中心に向かって発射したり。 ここではそんな古代エジプトの王たちにまつわる10の珍事実を見ていこう。

    エジプトのファラオたちに関する10の仰天事実 : カラパイア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 【海外発!Breaking News】進学校成績トップの女子高生、医大受験も「0点」。エジプトの腐敗しきった教育現場。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

  • 在日エジプト人が渋谷でデモ 軍主導の国づくりに反対:朝日新聞デジタル

    エジプトで民主化革命の蜂起から3周年となる25日、東京都渋谷区で在日エジプト人らによるデモがあり、約60人が現在の軍主導の国づくりに反対の声をあげた。今月、賛成多数で承認された新憲法についても「我々は投票をボイコットした」と語った。 エジプトでは2011年1月25日、民主化を求めるデモが始まり、翌2月に当時のムバラク大統領が辞任。しかし12年に選挙で選ばれたムルシ大統領は13年7月、軍事クーデターで失脚。デモ参加者は「軍事政権反対!」「再び革命を!」などと叫び、行き交う人にビラを配った。 岡山県から約10時間かけて車でかけつけたという大学院生タレク・アブデルカデルさん(32)は「無実の人が簡単に逮捕される今のエジプトの状況はひどい」。エジプトの現状に危機感を覚えて参加したというイエメン人の大学院生ナズィール・アバシーさん(33)も「エジプトで民主主義は死んだ」と嘆いた。(高橋友佳理)

    在日エジプト人が渋谷でデモ 軍主導の国づくりに反対:朝日新聞デジタル
  • コプト正教会 - Wikipedia

    現代のコプト十字 カイロにある聖マルコ大聖堂 コプト正教会(コプトせいきょうかい、コプト語: Ϯⲉⲕ'ⲕⲗⲏⲥⲓⲁ 'ⲛⲣⲉⲙ'ⲛⲭⲏⲙⲓ 'ⲛⲟⲣⲑⲟⲇⲟⲝⲟⲥ, ラテン文字転写: ti.eklyseya en.remenkimi en.orthodoxos, 英語: Coptic Orthodox Church / Coptic Christianity、アラビア語: الكنيسة القبطية الأرثوذكسية‎)は、キリスト教・非カルケドン派正教会(東方諸教会)の一つで、エジプトを中心として発展した教派。北アフリカがイスラム化した後もエジプトに暮らすキリスト教徒をコプトと呼ぶ。コプト教会とも。 なお、コプト典礼カトリック教会は東方典礼カトリック教会であって別の組織である。 概要[編集] アスワン(エジプト)にある、コプト正教会の聖ミカエル大聖堂の内観。正面に見えるのは正教

    コプト正教会 - Wikipedia
  • エジプトの政変について思う - 王様の耳そうじ

    根羽村のドラマも上映されるイベントなのだ! (ねばろぐ ~長野県根羽村から~) カッセイカマンドラマねばむら編 公開中! (ねばろぐ ~長野県根羽村から~) 田中真知さんとの邂逅 (中東ぶらぶら回想記) 虫喰いについて (中東ぶらぶら回想記) 新犯罪 誕生? (ag's blog) 振り込め詐欺全文掲載 (ハラキリロマン) 時計じかけのオレンジ (AML Amazon Link) エジプトのモルシ大統領がクーデターで解任された。30年政権の座にいたムバラクにくらべて、たった1年で為政者の座を追われてしまった。このグローバル化された世界では、20世紀後半のような何十年にもわたる独裁政権というのは政体や法律にかかわらず成立しにくくなっていくだろう。 これだけ運動が盛り上がっていながら、内戦に突入せずほぼ無血クーデターでひと区切りついたのは結果的にはよかったのかもしれない。それは2年前ほどではな

    エジプトの政変について思う - 王様の耳そうじ
  • 荒廃するエジプト経済

    エジプト経済は破滅に近づいている(写真は今年1月、エジプトの首都カイロで起きた反大統領派のデモ隊と警察隊側についた市民らとの衝突現場)〔AFPBB News〕 カイロのバザーで騙されたことに腹を立てた古風なアラブの旅行者は、卑劣なエジプト人はまるで「最後の審判の日がないかのように」振る舞っていると切り捨てた。 2年前に革命がエジプトを混乱に陥れてから寛大な支援策をエジプトに提供しようとしてきた国際通貨基金(IMF)も、同様の懸念を抱いているかもしれない。 エジプトの経済は国の政治とともに、かつてないほど破滅に近づいてきたが、歴代政権は迫り来る危険を平気で無視してきた。 ムスリム同胞団が支配する現政権も例外ではない。ムハンマド・モルシ大統領は、就任から9カ月経っても、IMFを納得させるだけの妥当な経済計画を立てていない。 外貨準備が激減 IMFが提案した48億ドルのスタンドバイ協定とIMFの

  • エジプト:デモ隊数十人、イスラエル大使館襲撃 大使ら国外脱出 - 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ和田浩明】エジプトの首都カイロで9日深夜(日時間10日朝)、数十人のデモ隊が、イスラエル大使館の入るビル周辺の防護壁を破壊して乱入した。別のデモ隊は現場付近の警察施設にも侵入を図り、警察車両に放火した。ロイター通信によると、イスラエルのバラク国防相はエジプト軍に影響力を持つ米政府に対し、大使館の防護を要請。イスラエル大使と家族、大使館職員はカイロ空港から空路国外脱出した。エジプトのシャラフ首相は事態を受け、内閣危機管理チームを招集した。 エジプトでは先月、イスラエル軍の発砲で治安要員が死亡した事件に反発したデモが続いていたが、大使館の襲撃に発展したのは初めてで、両国関係の悪化は必至だ。 9日はイスラム教恒例の金曜礼拝の日で、中心部のタハリール広場に多数の市民が集まり、エジプトを暫定支配する軍最高評議会の改革の遅れを批判していた。最上階にイスラエル大使館があるギザ地区のビル前にも、

    taskapremium
    taskapremium 2011/09/10
    イスラエルはトルコとの関係も悪くなって八方ふさがりになってきた。頼りは米だけに。
  • エジプト:ガザ、出入り自由に 検問所開放、外交転換鮮明に - 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ和田浩明】エジプト政府は28日から、パレスチナ自治区ガザ地区との唯一の出入り口であるエジプト境界のラファ検問所を常時開放し、地区の封鎖を緩和する。国営の中東通信が25日報じた。常時開放は、イスラム原理主義組織ハマスが07年にガザを実効支配して以来初めて。 エジプトでは、イスラエルの後ろ盾である米国の意向を受けてパレスチナ人のラファ通過を厳しく制限してきたムバラク前政権が2月に民衆蜂起で崩壊しており、軍最高評議会が後を引き継いで以来、今回の措置はエジプトの対外政策の大きな変化の一つだ。イスラエルが反発を強めるとみられる。 中東通信によると、検問所は休日である金曜日と祝日を除く毎日午前9時から午後5時まで。女性は誰でも、男性は18歳未満と40歳以上なら、パスポートを所持していれば事前にビザを取得せずに出入りできる。エジプトの大学在学者や医療を受ける患者も対象。 エジプトは4月27日、イ

  • 田中真知 on Twitter: "カイロ在住の友人は、アパートの大家に「日本は大丈夫か、家賃の支払いは遅れてもいい」といわれたばかりか、バワーブ(門番)にも1か月約千円の給金を「いつでもいい」といわれたという。"

    taskapremium
    taskapremium 2011/04/03
    あのエジプト人すら同情してくれる。
  • 1