タグ

stationeryに関するtaskapremiumのブックマーク (362)

  • Makuake|一度書いたら手離せない。「書く」が至福の時間になる新感覚のインクペン|コクヨ|Makuake(マクアケ)

    紙にこだわるコクヨが追求した、「奇跡の書き心地」で人と紙をつなぐ2つのペン 「書く」をより鮮明に、爽快に。良質なアウトプットを生み出したい人のためのツール ペン先の形状や硬さ、グリップの角度、インクの粘度や色にまでこだわり抜いたペン 今、アウトプットの多くはデジタルです。 しかし、それを下支えするのは、電源もコマンドもいらない、人の手から生まれ、書き出された文字や線による構想です。 どんな時代になっても「書く」にしかできないことがあります。 「書く」は便利で、とってもスピーディ。時にはデジタルを超えることもあります。 『書く』をより鮮明に、爽快に。 紙を知るコクヨが作るペンは思考やアイデアを思いのままに鮮明に書き出すことを促すペンであり、『書く』こと自体に夢中になれる「もっと書いていたい」と思えるペンです。 そのどちらも叶える『人と紙をつなぐようなペン』をさまざまな方向性から思案した結果、

    Makuake|一度書いたら手離せない。「書く」が至福の時間になる新感覚のインクペン|コクヨ|Makuake(マクアケ)
    taskapremium
    taskapremium 2024/04/03
    #utamaru 昨日はこのペンは紹介されなかった。
  • 独LAMYが三菱鉛筆の子会社に!ドイツ本国の報道や反響は?LAMYの思い出など

    taskapremium
    taskapremium 2024/03/09
    #utamaru ドイツではでかいニュースになってるのか。LAMYはドイツで有名。誰もが一本は持ってる。
  • 2023年上半期文具ランキングBEST10

    当店のYouTubeチャンネルでも紹介している、2023年上半期の売れ筋TOP10をランキングで紹介します。 どれも長い期間売れ続けている便利なアイテムばかり! ぜひチェックしてみね。 第10位 Pastello ツイストノート 入れ替えできるメモ抜き差し可能なリーフなので、使い方がどんどん広がります。例えば、順番を入れ替えられます。例えば、並べてコピーがとれます。 5mm方眼罫、リーフ40枚 ¥220- 商品ページを見る

    2023年上半期文具ランキングBEST10
  • インジェニュイティ(パーカー)は第五世代の筆記具。気持ちイイ書き味と取り回しの良さで永らく愛用中

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 「書くというより撫でる感覚」「撫でる感覚 それはかつてない 奇跡の書き心地」 この言葉をキャッチフレーズにしているのが、今回紹介するPARKERの第五世代のペンこと「インジェニュイティ」です。今までのペンにまつわる一長一短の良い部分が盛り込まれ、取り回しの良さとその書き味の良さが大きな特徴といえます。ただし、リフィルと体の価格が高価なこともあり、万人にオススメだと もろ手を上げて称賛することは出来ません。 しかしながら、「実用性を重視」「それなりに高級感がある」「手軽に扱える」等のキーワードで筆記具を探していた私には合致したため、2年以上愛用している手放

    インジェニュイティ(パーカー)は第五世代の筆記具。気持ちイイ書き味と取り回しの良さで永らく愛用中
    taskapremium
    taskapremium 2023/09/20
    インジュニュイティこと第五世代のペンは、改良が重ねられた樹脂チップのペン先を持つ筆記具です。つまり、簡単に言ってしまえば、超進化を遂げた高級サインペンという感じです。
  • スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』インタビューを求めて彷徨った先に、文房具沼があった - 映文計

    『君たちはどう生きるか』のインタビューが載っているという雑誌”SWITCH”を求めて書店に行った。 富山は他の都道府県よりもの発売日が遅い。 SNSで話題になったを求めて書店に行くと「明日/明後日の発売です」と言われることになるので、必ず店内の端末でを検索してから買うようにしている。 昨日も端末で検索をかけてみたところ店内に在庫があるとのこと。 しかし、該当の売り場をどれだけ探しても見当たらない。 夫婦で探しても見つからなかったので、たまらず店員に尋ねてみた。 すると、「端末には発売中と情報が出てしまっているが、バーコードの不具合により現在販売ができていない」とのこと。 日発売の「SWITCH 特集 ジブリをめぐる冒険」のバーコード表記に誤りがあり、現在修正対応を急いでいます。書店様、一部ECサイト様では8月22日(火)頃より順次展開を予定しております。お客様、書店様には多大なご迷

    スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』インタビューを求めて彷徨った先に、文房具沼があった - 映文計
  • Amazon.co.jp: トンボ鉛筆 油性ボールペン ZOOM 505 30周年 BC-CZL05: オフィス用品

    taskapremium
    taskapremium 2023/04/12
    ZOOM505は基本的に水性ボールペンがメインという扱いになっているのか、通常モデルのカラーバリエーションは水性は何種類かあるが油性はゴールドっぽいマットのシルバーの1種類しかない。この30周年モデルには油性タ>
  • 送料無料 PARKER パーカー 45 ボールペン MADE I... - ヤフオク!

  • D-イニシャル ボールペン パステルピンク | S.T. Dupont Official / エス・テー・デュポン 公式 - 265278

    taskapremium
    taskapremium 2023/03/27
    #tama954 竹山が赤江さんへ送ったボールペンはこれかなあ。https://pbs.twimg.com/media/FsM4JhZaYAYsQjG?format=jpg&name=large
  • 美味いもんグルメ日記圧巻!カウンターにそびえ立つ「はしタワー」 “ 南海そば 難波2階店 ”

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ 美味いもんグルメ日記 美味いと噂されている店や一度は行ってみたいというお店など、大阪を中心にあちこちのべ歩きを紹介しています ここは、南海「なんば駅」2階改札内にある、「はしタワー」で有名な立ちいそば屋さん。 「南海そば」5店舗の中でも、南海「なんば駅」2階改札内と3階改札内でしか見ることができない、 お店の名物とまで言われている「はしタワー」を見たいが為に行ってきました。 「南海そば」は、改札内にありますが、わざわざ乗車券や入場券などを買わなくても、 改札口で駅員さんに「南海そば」に行きたいことを伝えると、この構内入場証をもらえます。 そして、べ終わると、また速やかに駅員さんに返却すればOK。 入り口で券を買い求めてから入店。 そばは、黄そばに変更すること可能。 店内に入ると、すぐ目の前に飛び込んでくるのが、カウンターにそびえ立つ

    taskapremium
    taskapremium 2023/03/21
    「南海そば」は、改札内にありますが、わざわざ乗車券や入場券などを買わなくても、 改札口で駅員さんに「南海そば」に行きたいことを伝えると、この構内入場証をもらえます。そして、食べ終わると、また速やかに>
  • 商品一覧

    ペリカンは精巧なペン先に完璧なインクフローと、万年筆業界でも屈指の技術力で絶大的な信頼を寄せられる、ドイツの老舗筆記具メーカーです。 1838年に宮廷画家を父にもつ科学者カール・ホーネマンが創業。1929年より万年筆の販売を開始。 その当時開発された万年筆はメカニズム部分の誤差が100分の1ミリとヨーロッパの中でも抜きんでた精密性を誇ったといわれています。 代表製品は「スーベレーン」。ドイツ語で「卓越した」「優れたもの」という意味を持つ名がつけられたこのペンは、ストライプが特徴のペリカンを象徴するシリーズです。 最も大きなサイズのM1000から小さいサイズのM400まで、スーベレーンの豊富なラインナップからは、あらゆるサイズに合わせて精密な機構を製造できるペリカンの高い技術力が伺えます。 また、 「スーベレーン」の形を踏襲しつつ、よりシンプルにこだわってデザインされたのが「クラシック」シリ

    taskapremium
    taskapremium 2023/03/21
    #utamaru Pelikan スーベレーン。万するんか。
  • ビジネスに向くボールペンとは? 【パーカー75】 | ホシイモノガ=アリス・ギル

    ボールペン・万年筆・メカニカルペンシルなど、文房具好きの購入記を写真多めで比較レビュー。 たまーに気になったガジェットのレポートも。 物欲のままに手に入れたアイテムをレビューしたりしなかったり。 世の中の仕事で一番出番の多いであろう筆記具はボールペン。これは間違いないことだと思いますが、扱いやすさや筆記の満足感、先方にお貸しする場合に最適なもの、等といったときにどんなボールペンを使うのがいいのか。 ひとえにボールペンと言っても種類は様々で、ノック式、キャップノック式、回転式、レバー式など芯を出す機構だけでもいくつかあり、さらに軸の太さ、軸の色、重さ、素材、ボールポイントの太さ、と見ていくとまさに星の数ほどのボールペンが存在するわけですね。 一番ポピュラーなのがノック式ボールペンではないでしょうか。ボールペンの天冠にボタンが付いていて、そこをカチッと押して芯を出す。見た目にも実に分かりやすい

    ビジネスに向くボールペンとは? 【パーカー75】 | ホシイモノガ=アリス・ギル
    taskapremium
    taskapremium 2023/03/13
    特徴的な矢羽クリップはジョッターはシンプル、パーカー75はリアルです。発売された時期としてはジョッターの誕生が1954年、パーカー75がおそらく1964年なのでパーカー75は10年後輩ということになります。「おそ>
  • 日本INK紀行&PEN STYLE PARTY | ナガサワ文具センター

    全国の文房具専門店・万年筆専門店のご当地インクと、ペンを中心に”書くもの” “書かれるもの”を一堂に集めました! 先着順にて、入場特典のプレゼントも。 イベント内で行われるワークショップ等のイベントについて、ページ内下部にてご紹介していますので、ぜひご覧ください(^^) 日時 DATE 2023年3月3日(金)・4日(土)・5日(日) 11:00〜16:00 ※最終日 15:00まで 入場料 PRICE 500円 会場 PLACE 北野工房のまち 3階講堂 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目17-1 注意事項 ATTENTION 新型コロナウィルス感染症の拡大防止、天災等の影響で開催を中止・延期など変更する場合がございます。 開催前日までに、ナガサワ文具センター公式HP、公式SNSにてご案内いたします。 <入場について> ・入場は先着順でのご案内となります。多数お並びいただいた場合の整理

    日本INK紀行&PEN STYLE PARTY | ナガサワ文具センター
    taskapremium
    taskapremium 2023/02/28
    #utamaru 今週の金曜から3日間神戸北野工房のまちでinkイベント開催。関西で文具イベントが続く。
  • 阪急 文具の博覧会2023 出展 | イベント | マスキングテープ「mt」- masking tape -

    期間 2023.3.1 → 3.6 10:00~20:00(※最終日は午後6時終了) 会場 阪急うめだ店 9階 催場 大阪 アクセス・地図 阪急うめだ店にて開催される『阪急 文具の博覧会2023』に今年も出展いたします! 【企画内容】 〇100周年 年表コーナー 〇Journal展コーナー 〇書く描くテープ試し書きコーナー 〇販売コーナー(ラインナップは以下になります) ・限定テープ ・限定書く描くテープ ・限定まめまめテープ ・アーカイブズ ・過去イベント文具柄 ・mtガチャ ・百年百円市 ・23SS ・mtマット ※mtマットにつきましては在庫が少ないため、早々に完売する恐れがございます。予めご了承ください。 ・その他 限定商品 そして、今年はうめだ阪急9階のカフェ「ア・ル・ロイック」様とのコラボメニュー企画も実施いたします! コラボメニューをご注文の方に、ノベルティテープをお渡し

    阪急 文具の博覧会2023 出展 | イベント | マスキングテープ「mt」- masking tape -
    taskapremium
    taskapremium 2023/02/28
    #utamaru 明日から6日間梅田阪急9Fで文具の博覧会開催。
  • 見逃し厳禁! 2022年に発売された「地味だけどマストバイな文房具」3傑 - 価格.comマガジン

    連載は、文房具ライターのきだてたくが、「価格.comマガジン」の編集担当者に、便利な文房具をリモートで必死にプレゼンする様子を実況。もし紹介された製品の中で「欲しい」と思うものがあったら、それを編集担当者が実際に購入!……という自腹買い企画です。 第20回は、「2022年に発売された、“地味だけどマストバイだった文房具”」をテーマに、3製品をプレゼン!

    見逃し厳禁! 2022年に発売された「地味だけどマストバイな文房具」3傑 - 価格.comマガジン
    taskapremium
    taskapremium 2023/02/01
    #utamaru ダンボールカッター欲しいなあ。
  • 第12回 OKB48 ボールペン総選挙 大感想戦 in kinko's TSUKURU WORK 01月29日14:00〜

    taskapremium
    taskapremium 2023/02/01
    #utamaru 2時間半の感想戦。見れないだろうな。
  • 東亜産業「SHAPELESS PENCIL (シェイプレスペンシル)」

    TOAmartを運営する東亜産業が販売している「SHAPELESS PENCIL (シェイプレスペンシル)」。LAMY(ラミー)のロゴこそ無いものの、同社が製造・販売している「Safari (サファリ)」の万年筆にそっくりなデザインとなっている。「サファリ」にはノック式のボールペンとシャープペンシルの他に、キャップ式のローラーボール(水性ボールペン)がラインナップされているが、なぜか万年筆のボディ形状と酷似しているのが面白いところかもしれない。「サファリ」ではインク残量を確認するために設けられている穴は、完全に飾りであり、埃が入り込んで掃除が面倒なことになるだけだと思う。 東亜産業の「SHAPELESS PENCIL (シェイプレスペンシル)」は東亜産業が「半額専門店」として全国展開を進めている「TOAmart」で販売されている筆記具です。販売価格は100円(税込)、「半額専門店」ですので

    東亜産業「SHAPELESS PENCIL (シェイプレスペンシル)」
  • ZOOM 505 油性ボールペン の重心を測ってみた トンボ鉛筆 [重心計測]038

    はじめに 前回は ZOOM 505 の水性ボールペンを取り上げましたが今回は油性ボールペンです。 関連記事 ZOOM 505 水性ボールペン の重心を測ってみた トンボ鉛筆 [重心計測]037 困った事に油性ボールペンはカラーバリエーションがシルバーのみという 寂しい状況で選ぶ余地無く購入となりました。 トンボ鉛筆 油性ボールペン ZOOM 505bc 0.7 BC-2000CZ [Amazon] 筆記具をとっかえひっかえしているうちに重心位置が自分で簡単に測れないだろうか? と思い立ち、シンプルな計測器を作ってみました。 詳しくはプロフィールをご覧ください。 また、筆記具の長さと重心位置、重心位置比較のための全長重心比一覧はこちら カテゴリー別重心位置一覧表 外観と寸法 ここからの寸法や重量は実測値でメーカー発表の数値とは異なる場合があります。 計測誤差等も踏まえ、参考程度にして下さい。

    ZOOM 505 油性ボールペン の重心を測ってみた トンボ鉛筆 [重心計測]038
  • コロレッタ | 個人情報保護用スタンプ | マックス株式会社(MAX)

    コロコロケシコロwithレターオープナーのレターオープナーの刃に紙が挟まって取れない。修理を頼めるか。

    コロレッタ | 個人情報保護用スタンプ | マックス株式会社(MAX)
  • 使ってみたくなる!コロナ禍でも進化を続けるニッポンのスゴい筆記具7選|@DIME アットダイム

    テレワークで便利に使える文具の流れは今年さらに加速。テレワークが常態化したことで見えてきた不便を新しいニーズと捉え、メーカーの開発競争が活発化している。新しい機能を搭載したニッポンの最新文具を厳選した。 キーワードは低重心・美文字・超時短【書く シャープペン】 テレワークでノートやメモ帳の使用頻度が増えたことで、ペンへの回帰が一気に加速。大人でも使える見た目と優れた機能を伴った新商品が国内メーカー各社から続々登場している。中でもシャープペンでは、ひとつのことに特化した一芸一能タイプが目立つ。 パイロットの看板商品『ドクターグリップ』の新作は、ペン全体の重心を好みのバランスに変更し、書き心地をカスタマイズできる、画期的な商品。ボールペンの低重心ブームがシャープペンにも波及した形だ。三菱鉛筆は芯がとがり続ける「クルトガエンジン」をさらに進化させ、ブレや芯折れも抑制する高機能モデルを発表。いつで

    使ってみたくなる!コロナ禍でも進化を続けるニッポンのスゴい筆記具7選|@DIME アットダイム
  • ボールペン | Anterique

    昔のボールペンは「ネトネト、べっとり」のインクでしたが、アンテリックの油性ボールペンは全て『超低粘度インク』(マッハボールインク)を使用しています。『超低粘度』とはサラダ油の様に『さらさら』したインクです。『さらさら』インクを使用するときは普通のペン先(ボールチップ)ではインク漏れを起こしてしまいますので、超精密に加工されたペン先(ボールチップ)と組合せなくてはなりません。 アンテリックのボールペンはスプリング内蔵のペン先(ボールチップ)を採用し、インクの流れを的確にコントロールしているのです。 滑らかな書き心地には、ヒミツがあります。 信頼の ! 日製です。 下軸は真鍮棒材を削り出しました。全体重量は26g。 数多くの試作品の中から全体の重量、上下軸の重量バランス、 使い勝手からベストショットを選び出しました。 極細 0.5mmボール 黒インク 感動的になめらかな書き心地  超低粘度油

    taskapremium
    taskapremium 2022/09/28
    アンテリックと読むのか。たまに見かける。Smith系の店で。真鍮が綺麗ね。#utamaru