タグ

流通に関するtanakamakのブックマーク (123)

  • なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり 縮小市場で生き残るための唯一の必勝法

    子ども・ベビー用品を扱う西松屋が成長を続けている。少子化なのになぜ儲かるのか。流通アナリストの中井彰人さんは「西松屋は驚くほど『売らなくていい』店の作り方をしている。これこそが西松屋が見出した縮小市場で生き残り、成長していくための必勝法なのだ」という――。 人口減少のなかでも店舗を増やすチェーンストア 2023年は、最後まで人口が増加していた沖縄県が減少に転じたことで、全都道府県で人口減少となった、という節目であったらしい。我が国の人口は、2009年に既にマイナスに転じていたのだが、地域によってその進行スピードが異なっており、これで全国共通の事象となった。地方ではかなり早くから減少していた地域があり、減少県の数でみると、1981年だと0県だったのが、1991年15県、2001年27県、2011年39県というペースで増えてきた。 こうした環境下でも、チェーンストアは店舗を増やして成長するとい

    なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり 縮小市場で生き残るための唯一の必勝法
    tanakamak
    tanakamak 2024/05/16
    冷静な情熱という感じ。>> ”売上を追いかけるより、オペレーションを守ることを優先する。”
  • イズミのランサムウエア被害はVPN経由、最大770万件超のデータが閲覧された可能性

    イズミは2024年5月9日、同社グループの一部サーバーがランサムウエアに感染したことに伴い、最大で778万4999件の個人情報が閲覧された可能性があると発表した。 内訳は、「ゆめカード」の会員情報が最大778万2009件、連結子会社であるイズミテクノにおけるパートやアルバイト応募者情報が同2990件。それぞれ氏名や電話番号、住所などが閲覧された可能性があるとする。一方で、現時点で漏洩の事実は確認されていないという。 ランサムウエアの感染が発覚したのは、2024年2月15日のことだ。外部の専門機関による調査の結果、VPN装置を経由してグループ会社のサーバーに侵入されたことが分かったという。個人情報が閲覧された懸念があることに加え、イズミグループの共通メールサーバーに保管していたメール履歴が毀損された。件数は現時点で不明だ。 被害を受けたサーバーの通信記録を調査した結果、外部に情報が流出した痕

    イズミのランサムウエア被害はVPN経由、最大770万件超のデータが閲覧された可能性
    tanakamak
    tanakamak 2024/05/15
    ゆめタウン、ゆめマート
  • イオンがある=田舎って言うけどさ

    名古屋最大駅である名古屋駅から徒歩で行ける範囲にイオンが2店舗もあるんだからイオン=田舎には当てはまらないのでは????!!!! なお名古屋が田舎ってことやろってのは書いてて思ったことなので黙ってて欲しい

    イオンがある=田舎って言うけどさ
    tanakamak
    tanakamak 2024/05/08
    岡山駅傍のイオンモール。大都会です。
  • 日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com リンク 日経済新聞 「買い物難民」高齢者の4人に1人 農林水産省が支援策 - 日経済新聞 「買い物難民」が増えている。65歳以上の高齢者のうち、約4人に1人が、住居の近くに商店がなく、料確保に苦労していることが農林水産省の研究機関の推計でわかった。農村部だけでなく、都市部でも課題で、政府は移動販売や宅配サービスへの補助金を出すなど対策を急ぐ。青森県の南部町では平日5日、日用品や品を載せた移動販売車が町内全域を回る。高齢化率はおよそ4割と、全国平均より1割高い。高齢者や病気を持つ 3 users 26

    日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?
    tanakamak
    tanakamak 2024/04/25
    そこで「まいばすけっと」ですよ。
  • イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体

    4月10日に発表されるイオンの2024年2月期の通期決算。人流回復に伴う品スーパーや総合スーパーの収益改善により、業の儲けを示す営業利益は過去最高を更新する見込みだ。そんなグループの中で存在感を高めている事業会社がある。小型スーパーを展開する「まいばすけっと」だ。 「まいばす」は、首都圏の1都3県にイオンが展開する小型スーパー。店舗数は1130店を超えた。生鮮三品から総菜まで、通常のスーパーと同様の品ぞろえながら、標準的な店舗面積は約50坪とコンビニサイズ。に関するニーズをひと通り賄うことができる便利店として、消費者の支持がじわり広がっている。 男性よりも女性の利用が多い 「『普段の事は一手間かかっても安く、そしておいしくすませたい』という、コンビニに抵抗感のある人の利用が増えている」(イオン中堅幹部)。価格面でもコンビニより安いものがほとんどで、価格に敏感な若年層やファミリー層の

    イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体
    tanakamak
    tanakamak 2024/04/07
    年寄りには広いフロアはしんどいんだよ。コンビニは商品価格が高いし、深夜にはいかないから24時間営業は不要。
  • アメリカ、1個買うともう1個無料なの日本人的にはキツいからやめてほしい→色々な都合があるらしい

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 日に比べアメリカで「Buy 1 Get 1 Free」(1個買ったらもう1個無料でゲットできる)方式がやたらと多いのは「××%オフ」と書いても値段を計算ができない人が多いから…という説を聞いたけど、多くの日人にとってアメリカの商品はただでさえ量が多いので2個もいらないし当にやめてほしい… 2024-02-27 07:08:31

    アメリカ、1個買うともう1個無料なの日本人的にはキツいからやめてほしい→色々な都合があるらしい
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/28
    値引きするよりは、売上を作れる。それだけでは。
  • 【朗報】ほぼイオンモールと化した東京・立川駅前の「高島屋」、はま寿司も開店で完全に仕上がる / 巨大ガシャポンエリアも

    » 【朗報】ほぼイオンモールと化した東京・立川駅前の「高島屋」、はま寿司も開店で完全に仕上がる / 巨大ガシャポンエリアも 特集 昨年11月にリニューアルオープンした東京・立川市にある「立川高島屋S.C.」の変貌ぶりは衝撃だった。いかにも百貨店らしい化粧品店やブティックは影を潜め、代わりに見慣れたスーパーやドラッグストアが大集結したのだ。 『オーケー』『セリア』『シャトレーゼ』などなど、とても高島屋とは思えないラインナップには思わず驚愕したが、先日久しぶりに訪れたところ、前回を超える勢いで完全に仕上がっていたためお伝えしたい。 ・リニューアルした高島屋 「立川高島屋S.C.」はJR立川駅の北口より歩いて約3分。「伊勢丹 立川店」のちょうど真向かいに位置する形で建っている。昨年の大規模リニューアルの結果、ほぼ別人のようになってしまったのは前回の記事でもお伝えした通りだ。 1階のエントランス

    【朗報】ほぼイオンモールと化した東京・立川駅前の「高島屋」、はま寿司も開店で完全に仕上がる / 巨大ガシャポンエリアも
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/28
    立川レベル / シャトレーゼとはしゃれとうぜ。/ シャトレーゼは山梨だから、ご近所。
  • 「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる

    しかし、サステナブルと「送料無料」表示の見直しが、どう関係するのでしょうか? 実は、送料無料表示が次のように連鎖して物流崩壊を引き起こす可能性が指摘されています。 送料無料となれば、消費者は配送に関わる人たちへの負荷を考慮せず、気軽に再配達を依頼する。そうした負担が配達業者に蓄積されて物流業界が疲弊し、最終的にはECのみならず、あらゆる業界の持続可能性にも悪影響を与える――。 一定額以上の購入であれば「送料無料」と謳っていた企業も、「送料当社負担」「送料割引」といった表記に改める動きが出てきています。 頑なに「送料無料」を謡い続けるヨドバシカメラ とはいえ、送料無料はネット通販を利用する消費者にとって「魔法の言葉」。その表示の有無によって、購買の明暗が分かれるところです。これまで「送料無料」を武器に儲けてきた企業にとってはジレンマでしょう。 そうした流れに負けず、「日全国送料無料」の看板

    「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/20
    ヨドバシの配送品質その他のUXは、明らかにアマゾンのそれよりも素晴らしい。
  • ダイソーで買うと安い食品ベスト10 - 東雲製作所

    100円ショップは何でも安い印象があり、行くとついあれこれ買ってしまう。だが、安売りスーパーに行くと同じものが100円以下で売っていることがある。また、スーパーで売っているものより内容量が少ないこともあり、必ずしも安いわけではない。 そこで、ダイソーで売っている品47種類について、ダイソーと安売りスーパーのどちらがg単価が安いか調査し、ダイソーの方が安かったものベスト10を発表する。価格比はダイソーg単価/スーパーg単価で低いほどダイソーで買った方が割安なことを表している。 皆さんも何がランクインしているか予想してみてほしい。予想とか良いから早く結果が知りたいという方は下記の「47品目の一覧を示す。」をクリックして下さい。 47品目の一覧を示す。 2月16日追記 10位 大豆 価格比67.81% 10位には大豆がランクイン。大豆は高たんぱく低脂質で体に良い。 ダイソーは乾きものが充実して

    ダイソーで買うと安い食品ベスト10 - 東雲製作所
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/14
    小さいポーションで十分なときは、品質低下等を考えると量的には割高でも108円で済む方がありがたい場合がある。
  • 息子に「おうちどこで買ったの?」とか聞かれ早く寝てほしかったので「イオン」と適当に答えた→本当に買える

    いえもり&6歳と4歳 @iewori 寝かしつけてるときに「おとうさんがこのおうち買ってくれたの?ありがとう、ぼくこのおうち大好きなんだ〜」と言われて泣いちゃった。 ちなみにどこが好きか聞いたら「窓が開くところ」らしい。そうか〜。 2024-01-31 22:32:01

    息子に「おうちどこで買ったの?」とか聞かれ早く寝てほしかったので「イオン」と適当に答えた→本当に買える
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/02
    墓石も売ってるしなぁ。ゆりかごから墓場まで。
  • ファミリーマート、プラ製スプーンやフォークを有料化…「4~6円」首都圏直営店で先行実施(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートが、店内で無料提供するプラスチック製のスプーンやフォークなどを有料化することがわかった。29日から首都圏を中心とした直営店約100店で先行実施し、全国に順次広げる。対象はスプーンやフォーク、ストローなど6種類で、価格は1あたり4~6円に設定する方針だ。 【図】ひと目で分かる…レジ袋は有料化でどれだけ流通量が減ったのか

    ファミリーマート、プラ製スプーンやフォークを有料化…「4~6円」首都圏直営店で先行実施(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2024/01/19
    イオンは木製スプーンを提供(薄木板を型抜きプレス加工したもの?)。品切れのときが多いけど。/ なお割り箸は爪楊枝レス仕様。
  • 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結

    » 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 特集 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 あひるねこ 2023年12月1日 高島屋といえば伊勢丹や大丸、阪急などと並ぶ大手百貨店の一つであるが、東京・立川市にある『立川高島屋S.C.』がリニューアルした結果、想像の100倍くらい別人になっていて思わず「誰だお前!」と叫びかけてしまった。 新たにオープンした店舗をいくつかご紹介しよう。『オーケー』『セリア』『シャトレーゼ』『サンドラッグ』『おかしのまちおか』……いや誰だお前! ここは当にあの高島屋なのだろうか? ・高島屋がリニューアル JR立川駅の北口より徒歩3分。『伊勢丹 立川店』のちょうど真向

    【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結
    tanakamak
    tanakamak 2023/12/02
    立川レベル
  • 住宅地で唯一のスーパーが撤退リスト入り、最低限必要な売り上げ金額と毎日の売り上げを店頭に貼るように「急に無くなる前に消費者にアピールしてくれて助かる」

    こまつか苗 @komatsukanae 最近うちの住宅地で唯一のスーパーが撤退リストに入って、最低限必要な売り上げ金額と毎日の売り上げを店頭に貼るようになった。守らないと死活問題なのでみんなせっせと通うようになった。急に無くなる前に消費者にアピールしてくれて助かる。居たか知らないけど、カスハラも減ったんじゃないかな。 2023-11-13 09:17:01 こまつか苗 @komatsukanae 歩いていけるところにあるスーパーは、住宅地の最重要なインフラ。年末おしつまるとお店の前の分別リサイクルゴミが一気に増える。他で買ったもののパッケージなのにゴミ出しそびれて大量に持ってくるのを見かける。こういうのもスーパーの負担になってると思う。みんな甘えすぎるのやめようや。 2023-11-13 09:30:47

    住宅地で唯一のスーパーが撤退リスト入り、最低限必要な売り上げ金額と毎日の売り上げを店頭に貼るように「急に無くなる前に消費者にアピールしてくれて助かる」
    tanakamak
    tanakamak 2023/11/15
    半ば脅すようなやり方は感心しない。
  • JA系スーパー、鳥取県で「全店閉店」の衝撃 農業県で生き残ることができず…なぜ?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    鳥取県東部のJA系スーパー「トスク」の全店舗が9月30日、閉店しました。 鳥取県では、相次いでJA系スーパーの閉店が決定し、県内からその姿を消すことになりました。事業引継ぎも難航していて、住民や取引業者の間で不安が広がっていますが、なぜ農業県のはずの鳥取県で生き残ることができなかったのでしょうか。 【写真を見る】JA系スーパー、鳥取県で「全店閉店」の衝撃 農業県で生き残ることができず…なぜ? 9月30日に閉店した「トスク」の店舗は、鳥取市の店、吉成店、用瀬店のほか丹比店、ちづ店、若桜店、フレッシュライフいわみの7店舗です。 このうち店では、別れを惜しむ多くの買い物客が訪れました。 買い物客 「家族で買い物によく来させてもらっていたので、思い出が蘇ってくる中での寂しさという気持ち」 午後6時。閉店の時を迎え、JA鳥取いなばの清水雄作組合長が感謝の言葉を述べました。 JA鳥取いなば 清水雄

    JA系スーパー、鳥取県で「全店閉店」の衝撃 農業県で生き残ることができず…なぜ?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2023/10/04
    一般に地方ではJA系強いけど...
  • イオン小郡店、2年ぶり5回目の水没 : 市況かぶ全力2階建

    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

    イオン小郡店、2年ぶり5回目の水没 : 市況かぶ全力2階建
    tanakamak
    tanakamak 2023/07/10
    日本のモンサンミッシェル
  • 名古屋港でシステム障害 コンテナ積み降ろしできず | 共同通信

    名古屋港のコンテナターミナルで4日朝からシステム障害が発生し、トレーラーへのコンテナの積み降ろしができなくなっていることが名古屋港管理組合への取材で分かった。復旧の見通しは立っておらず、コンテナ置き場の空きがなくなれば5日以降、船舶の入港が制限される可能性がある。 同組合によると、システムは港湾運送事業者らでつくる名古屋港運協会が管理。4日午前6時半ごろから使えない状況となり、協会は原因を調べている。名古屋港は自動車などを扱う国内有数の貿易拠点。 名古屋港では昨年9月、同組合のサイトで障害が発生し、親ロシアハッカー集団がサイバー攻撃したとテレグラムに投稿した。

    名古屋港でシステム障害 コンテナ積み降ろしできず | 共同通信
    tanakamak
    tanakamak 2023/07/05
    システム障害でコンテナが来んてな。
  • アマゾンが楽天を買収し「アマ天」爆誕!?最悪シナリオを否定しきれないワケ

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 6月2日、アマゾンが「携帯サービスの提供」を検討していると米国で報じられました。実はこのニュース、日にとっては要警戒です。もしも日でも携帯を始めるとしたらその先には、アマゾンが楽天グループを買収する最悪シナリオが起こる可能性を否定しきれないからです。(百年コンサルティング代表

    アマゾンが楽天を買収し「アマ天」爆誕!?最悪シナリオを否定しきれないワケ
    tanakamak
    tanakamak 2023/06/09
    昔、孫が楽天を買いたいとか言ってたような(楽天の携帯参入前) ... 真意は知らんけど。
  • ミニストップ「おにぎり100円」終了の衝撃 あえて具材増量に踏み切ったワケ

    ミニストップが好評だった「おにぎり100円」(税込108円)をやめた。 原材料費やエネルギー価格、アルバイトの人件費高騰などが背景にあるのは容易に想像がつくが、他のコンビニと明確に差別化されたストロングポイントだっただけに、残念な感がある。 また、弁当の分野でやはり好評だった「駅弁風弁当」、有名シェフ鳥羽周作氏とコラボした「タレ弁」といった、競合他社では出していないユニークな企画も姿を消している。 ミニストップは直近5年連続で最終赤字に陥っていた。コロナ前の2018年2月期は約9億6000万円、19年2月期は約9億2000万円、20年2月期は約57億円とさらに膨らんだ。21年2月期は約64億6000万円、22年2月期は約38億7000万円だった。19年以降に実施したおにぎり100円、弁当改革によって、業績が向上したとは言い難かった。 もちろん、同社もおにぎりや弁当だけ売っているのではなく、

    ミニストップ「おにぎり100円」終了の衝撃 あえて具材増量に踏み切ったワケ
    tanakamak
    tanakamak 2023/04/06
    というてもマックスバリュ(24時間営業)で、同じものをより安く買えていたような... これからは品を変えるかもしれないが。
  • 無印良品、台湾で大躍進を始めた知られざる経緯

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    無印良品、台湾で大躍進を始めた知られざる経緯
    tanakamak
    tanakamak 2023/03/23
    大躍進...怖い
  • イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も - 日本経済新聞

    イオンは6日、政府が屋内外を問わずマスク着用を個人の判断に委ねるとした13日以降も、従業員のマスク着用を続ける方針を明らかにした。店舗や社の間接部門を含む国内の50万人が対象になる。新型コロナウイルスの感染を予防するためという。6日、有識者らと検討した「イオン新型コロナウイルス防疫プロトコル」の改定版を公表した。従業員は出勤前に専用アプリで発熱などの症状がないか報告する。出勤から退勤、帰宅ま

    イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2023/03/07
    イオンはちゃんとしてんなぁ。/ 他所も概ね同じ。“セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートも13日以降、従業員にマスク着用を推奨する。高島屋は店内で接客する従業員などの着用は続ける。"