タグ

知財に関するtanakamakのブックマーク (170)

  • 令和5年改正商標法の概要と実務対応 - BUSINESS LAWYERS

    改正の概要 令和5年6月7日、第211回通常国会(以下「国会」といいます。)において、「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(令和5年法律第51号。以下「改正法」といい、改正法による改正を「改正」といいます。)が可決、成立し、6月14日に公布...

    令和5年改正商標法の概要と実務対応 - BUSINESS LAWYERS
    tanakamak
    tanakamak 2023/11/30
    コンセント
  • Apple、「AirPods」を脳波計にする特許 高まる期待 - 日本経済新聞

    米アップルが出願したワイヤレスイヤホンAirPods(エアポッズ)」に関連するとみられる特許情報が米国特許商標庁(USPTO)の特許データベースで2023年7月20日に公開された。内容はワイヤレスイヤホンのイヤピース部の電極を使った脳波などの生体信号計測技術に関するもの。脳神経科学とIT(情報技術)を組み合わせたブレインテックと呼ばれる産業へのアップルの格参入が現実味を帯びてきた。ヘルスケアに注力するアップル

    Apple、「AirPods」を脳波計にする特許 高まる期待 - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2023/10/08
    oh,no...
  • 工学部 建築学科の学生が開発した避難所で使えるダンボール製の授乳室「HONEY ROOM」について特許庁の意匠権登録の申請が受理されました | 東北工業大学

    工学部 建築学科の学生が開発した避難所で使えるダンボール製の授乳室「HONEY ROOM」について、宮城県発明協会、宮城県産業技術総合センターと学研究支援センターのサポートを受けながら、学生自身で経済産業省特許庁に意匠権登録の登録出願作業を進めておりましたが、特許庁に申請が受理されました。 製品はこれまで数多くのメディアで紹介され、商品化もされています。 <関連リンク> ・学建築学科の学生が「仙台防災未来フォーラム2019」で展示した段ボール製の避難所用授乳室(HONEY ROOM)が国際センターに設置されました

    工学部 建築学科の学生が開発した避難所で使えるダンボール製の授乳室「HONEY ROOM」について特許庁の意匠権登録の申請が受理されました | 東北工業大学
    tanakamak
    tanakamak 2023/09/22
    方式審査に通ったんだね。偉いねぇ… >> ”特許庁に申請が受理されました”
  • 石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因

    【読売新聞】 石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日国内で商標登録できず、名称を誰でも使える状態になっている。登録制度に関する県職員の理解不足などが原因。同様の問題は他品種でも起きており、国は農産物に関

    石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因
    tanakamak
    tanakamak 2023/09/22
    いや制度の建付けがおかしい。>>”商標法は、品種登録された名称では商標登録はできないと定めている” / 縦割りの弊害は、経産省(特許庁)と農水省のそれ。>>”「縦割りの弊害で、県庁内で制度への理解が乏しかった」”
  • 「フルトラ」商標事件について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    炎上”というほどではないのですが、知財(商標)関連でまたちょっとしたもめ事がありましたので解説しておきます。事件の経緯は、こちらの記事にまとまっています。 ポイントを時系列にすると以下のような感じです。 2022年7月12日 VR機器企業のShiftall社、映像機器等を指定商品に「フルトラ」を商標登録(6586026号)2023年9月14日 メタバース系企業のプラネタ社、「フルトラ」の商標登録に無効審判を請求した旨をリリース (冒頭の引用記事ではアオミネクスト社となっていますが、リリースを出しているのはその関連会社(同じ代表者)のプラネタ社です)2023年9月15日 Siftall社、商標権を行使しない(ただし放棄はしない)旨のリリース「フルトラ」とは「フルボディトラッキング」の略でVRの分野では一般的な用語のようです。映像機器を指定商品にして商標登録出願された場合には、単に商品の特性

    「フルトラ」商標事件について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2023/09/20
    業界では一般用語で商標登録すべきでないものについては、いわゆるノーアクションレターでお伺いをたてる制度があればいい。
  • なぜ知財で正当な権利を主張すると炎上してしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今回のAFURIのケース、いろいろ論点はありますが、かいつまんでいうと、吉川醸造が、類似の可能性がある登録商標があるにもかかわらず、商品の販売を始めてしまったということに尽きます。ツイッター(X)の知財クラスタや法曹クラスタでは、AFURIは正当な権利を行使しているだけという見方が大多数ですが、それ以外のユーザーでは「吉川醸造かわいそう」「もうAFURIのラーメンべない」といった、AFURI側を批判する意見も見られます。 B2C系の企業が普通に知財の権利を行使しているだけなのに、権利行使した側が消費者の批判の対象になるケースはこれ以外にもありました(最近で言うと、コナミによるサイゲームスに対する特許権侵害訴訟が思い浮かびます)。以下、そうなりがちな理由と対策について考えてみたいと思います。なお、「ゆっくり茶番劇」事件のように、不正目的の(あるいは信義に反する)行為で炎上する話はまた別で

    なぜ知財で正当な権利を主張すると炎上してしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2023/09/07
    知財は産業政策として法律で作られた人工的なものだから、そこに違和感を覚えるのはむしろ普通。インドが物質特許を認めていなかったのも産業政策。
  • 日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから

    厳しい著作権法が日ITをダメにした 前回の記事(20年前なら日IT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇)において、2004年にファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任教授(当時)の金子勇氏が著作権法違反幇助罪で逮捕、起訴されたことで、日が世界のIT革命に乗り遅れた件を取り上げた。 その一方で、動画配信システム「YouTube」が生まれたアメリカでは、1998年に制定されたデジタル・ミレニアム著作権法で、検索エンジンや動画サービスなどのサービス・プロバイダーは、法律に定める要件を満たしていれば著作権侵害の責任を負う必要がなく、そのおかげでYouTubeが世界を席巻するようになったこともお伝えした。

    日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから
    tanakamak
    tanakamak 2023/08/22
    日本の場合、著作権法の所管が文化庁というのが... / 英米法と大陸法の法システムの違いも。/ 半導体IPも米国が著作権法で処理しているところを個別登録させる法律を制定するセンス(空文化しているが)。こちらは経産省。
  • 商標「Amazon効果」で登録増 法律とのズレに懸念も - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムが出店者向けに提供しているブランド保護の仕組みが、日の商標登録数を急速に押し上げている。企業や個人事業主がこの仕組みを利用するのに商標登録が必要となるためで、商標出願実務の約1割がアマゾン関連という弁理士事務所も出ている。一部に日の法制度とのズレもあり、混乱を懸念する声もある。「模倣品をすぐ排除できるなどのメリットがある」。健康グッズ販売のアメイズプラス(名古屋市)

    商標「Amazon効果」で登録増 法律とのズレに懸念も - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2023/08/08
    一区分程度なら、小規模事業者でも耐えられない負担じゃないが...
  • 「GUZZILLA」商標無効 建機部品愛称、「ゴジラ」と酷似―混同の恐れ指摘・知財高裁:時事ドットコム

    「GUZZILLA」商標無効 建機部品愛称、「ゴジラ」と酷似―混同の恐れ指摘・知財高裁 2023年07月30日14時37分配信 【図解】知的財産高等裁判所の判断 建設機械部品の愛称「GUZZILLA」(ガジラ)は、怪獣「ゴジラ」の英語表記「GODZILLA」と混同する恐れがある―。岡山市のメーカーが商標登録無効の取り消しを求めた訴訟の判決で、知財高裁はこのように指摘し、特許庁の無効判断を支持した。 ダイソー社員ら不起訴 フェンディのロゴ不正使用疑い―横浜地検 建機部品メーカー「タグチ工業」は、建物解体用カッターを「ガジラシリーズ」などと称して販売し、2012年に「GUZZILLA」を商標登録。これに対し、「GODZILLA」を商標登録する東宝(東京)が無効と訴えた。 特許庁は19年に登録無効と審決したが、タグチ工業は別の分野で再び出願し、がつがつべるという意味の英語「GUZZLE」などを

    「GUZZILLA」商標無効 建機部品愛称、「ゴジラ」と酷似―混同の恐れ指摘・知財高裁:時事ドットコム
    tanakamak
    tanakamak 2023/08/01
    東宝は直接の当事者ではなさそう。
  • Apple、戦術ミスで「Apple Music」商標登録に失敗 | スラド アップル

    Apple が米国で保護対象にライブ演奏を含む商標「Apple Music」を出願していたが、ライブ演奏に関する類似商標権者からの申立に先使用権を主張するという戦術ミスにより、すべての登録が拒絶されるという結果になったそうだ (9to5Mac の記事、 IPWatchdog の記事、 裁判所文書: PDF)。 Apple の商標はビートルズが設立した英 Apple Corp から取得したものであり、元々音楽レコードなどが対象に含まれる。そのため、音楽に関連する商標区分は Apple の有利に働くとみられていた。しかし、ライブ演奏を対象にした「Apple Music」商標にトランペット奏者の Charlie Bertini 氏が異議を申し立てる。Bertini 氏は 1985 年から「Apple Jazz」というタイトルで演奏会を行っており、「Apple Music」が演奏会の商標として使わ

    tanakamak
    tanakamak 2023/07/09
    dictionary wordsで狙い通りに希望する物やサービスで商標を登録するのは、そもそも難しい。/ iPhone商標も日本では某会社から有償で使用許諾を受けている。今なら、会社ごと買えるのでは?…という気がしないでもない。
  • 著作権にはクソうるさいのに特許権にはクソ甘いネット民

    なんで著作権法上何ら問題ないAIイラスト学習には著作権侵害だとかクソみたいなお気持ち垂れ流して非難するくせに (仮に特許の権利者の主張が正しければ)特許法上問題がある特許権侵害には特許権主張するほうが悪いとか言い出すの? イメージが悪くなる~とか金がほしいだけだろ~みたいな。 人様の権利犯したら金支払って謝罪するのが当然だろ。権利主張したらイメージ悪くなるって脅すとかヤクザかよ。 (犯してるかはこれから裁判の結果次第だが、少なくとも明確にクリーンなイラストの学習よりは論争になってもおかしくないだろう) 人の中でどんな整合性取ってんだよ。頭の中クソでも詰まってんのか見てみたいわ。

    著作権にはクソうるさいのに特許権にはクソ甘いネット民
    tanakamak
    tanakamak 2023/05/18
    著作の当否は判断できるが(判断できると思っているが)、特許の当否は判断できない(明細書読めない)。それだけのこと。
  • 内閣府、啓発ポスターの“酷似”認め謝罪 請負先に「極めて遺憾」 イラストレーターもコメント - スポニチ Sponichi Annex 社会

    内閣府、啓発ポスターの“酷似”認め謝罪 請負先に「極めて遺憾」 イラストレーターもコメント

    内閣府、啓発ポスターの“酷似”認め謝罪 請負先に「極めて遺憾」 イラストレーターもコメント - スポニチ Sponichi Annex 社会
    tanakamak
    tanakamak 2023/04/19
    他人の権利をTOPPA!!! TOPPAN / スケジュールがタイトだと事前チェックは厳しいかも
  • 文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ

    2023年7月24日追記) 2022年2月24日に登録された「ゆっくり茶番劇」商標(登録6518338号)について そもそも商標として登録されるべきではなかったことを明らかにするために無効審判を請求しておりましたが、 7月12日付けで無効審決が下されたとの通知を特許庁より受領いたしました。 すでに件商標登録は放棄による抹消となっておりますが、登録日から抹消日までの間は商標権が発生しておりました。 この無効審決は、過去にさかのぼり「はじめからなかったこと」にして、当該商標権を打ち消すものです。 一定期間内に審決取消訴訟が提起されなければ、「ゆっくり茶番劇」の登録を無効とすべきと判断した無効審決が確定します。 無効審決の確定をもって、「ゆっくり茶番劇」にまつわる商標権についての問題がすべて解決することになります。 審決が確定しましたら、あらためてお知らせいたします。 当該騒動が発生してから

    文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/20
    文字商標とか妙にプロっぽいワーディング
  • 特許事務所の話でも書くか

    有休だし世間での知財への関心が(一時的に)高まっているし、せっかくだし書いてみる。 ただ知財業界は案外狭く、ちょっとした事で身バレする可能性も孕んでるので、増田は過去に特許事務所で勤務していた者、ぐらいで済ませたい。 言うても匿名増田でそれを証明する方法もないので、怪文書やチラシぐらいに読んでくれればそれでよい。 ※一般論として話をしているので、例の代理人特許事務所がこうであるという意味では決してないのでご注意。 特許事務所のビジネス知財権の出願権利化で出願人が支払う金額は多額になるが、それが全部弁理士の手元に残る訳ではなく、 出願人が支払う金額の中には、【特許庁に納める費用+代理人手数料(+外国案件であれば現地代理人のフィー等)】が含まれる。 ざっくりというと、この「代理人手数料」が特許事務所としての主な収入になる。 資格を用いて独占業務である「出願人の代理」という専門的なサービスを提供

    特許事務所の話でも書くか
    tanakamak
    tanakamak 2022/05/20
    ユーザーサイドから見た場合、費用面で言えば、特許より商標の方がコスパがいいように思う。(意匠は論外) / 特許は取るのも維持するのも費用がかかるし、その割にマネタイズが難しい。(大体、儲からない)
  • キーボードから取り外したキーをマウスとして使うトンデモな技術、Appleが特許を取得【やじうまWatch】

    キーボードから取り外したキーをマウスとして使うトンデモな技術、Appleが特許を取得【やじうまWatch】
    tanakamak
    tanakamak 2022/03/25
    奇々怪々
  • ロシアで外国企業の製品がパクり放題に、特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される

    by Harald Groven ロシアが、ロシアに友好的でない国で特許を取得したソフトウェアやチップデザイン、およびその他の知的財産を無許可でコピーすることを合法化する法令を可決したと報じられています。対象となる国のリストにはアメリカ・日・オーストラリア・ニュージーランド・EU加盟国・韓国・カナダ・モナコノルウェー・ウクライナ・スイスが含まれています。 Постановление Правительства Российской Федерации от 06.03.2022 № 299 ∙ Официальное опубликование правовых актов ∙ Официальный интернет-портал правовой информации http://publication.pravo.gov.ru/Document/View/000120220307

    ロシアで外国企業の製品がパクり放題に、特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される
    tanakamak
    tanakamak 2022/03/15
    太平洋戦争中、米国技術の使用料をプールしていた日本の企業が、戦後払おうとしたら、米国ライセンサーにそんな古い技術の使用料はいらないと言われた思い出。
  • 集英社、講談社、小学館、KADOKAWAがクラウドフレア社を提訴

    集英社、講談社、小学館、KADOKAWAがクラウドフレア社を提訴 2022年2月1日 16:12 11567 19 コミックナタリー編集部 × 11567 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5579 5917 71 シェア 集英社、講談社、小学館、KADOKAWAが、アメリカIT系企業クラウドフレア社に対し、海賊版コンテンツの公衆送信・複製の差し止めおよび損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起した。賠償請求額は一部請求として各社1作品、合計4作品の被害総額4億6000万円。 クラウドフレア社は国際的に活動するコンテンツ配信ネットワーク(Contents delivery network、以下CDN)事業者の1社。CDN事業者には、世界各所に大容量のサーバーを設置し、契約先サイトのコンテンツをそれらのサーバーに一時的に複製

    集英社、講談社、小学館、KADOKAWAがクラウドフレア社を提訴
    tanakamak
    tanakamak 2022/02/02
    クラウドフレア、くらわせられて炎上か...
  • 朗報!たけのこの里の形状が立体商標を取得!国民的お菓子ならではの特例的経緯「たけのこに正面があったのか…」

    特許庁 @jpo_NIPPON 【#広報誌とっきょ】50号のご紹介⑧ 知財にまつわる注目の最新ニュースを解説! 明治「たけのこの里」の形状が立体商標として登録されました。特例的に認められた理由は全国的な知名度にあり! その経緯とは?! #知財TOPICS jpo.go.jp/news/koho/koho… pic.twitter.com/yzrYRIWASp 2021-12-03 11:50:00

    朗報!たけのこの里の形状が立体商標を取得!国民的お菓子ならではの特例的経緯「たけのこに正面があったのか…」
    tanakamak
    tanakamak 2021/12/09
    まぁ、儲かるのは特許庁...
  • 「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに

    「自分のサイトの正規表現一覧表がパクられた」──DeNAが運営するWebサイト内で、自分が作成した表が無断転載されているというツイートが物議を醸している。投稿者で、個人でWebサイトを運営するむらしゅん(@murashun)さんは10月30日、DeNAのRPAサービス「Coopel」で、自身のブログで掲載した図表と全く同じものが掲載されているのを見つけたという。 ツイートされた画像には、むらしゅんさんが作成したという正規表現一覧表と、同じ文言や順番で説明していることや、具体例については一部をCoopelに置き換えて表現していることが確認できる。むらしゅんさんの運営するWebサイトには、同サイト内の著作権について説明するページに設けており、転載許可については別途問い合わせをするよう提示していた。

    「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに
    tanakamak
    tanakamak 2021/11/03
    著作権法は表現は保護するもので、アイデアは保護しないから、DeNAにはトラブル回避の方法はいくらでもありそうだが、手を抜いたのが祟ったかな。
  • イーロン・マスクが特許をオープンソース化した理由がブっ飛んでてステキだった

    数年前、イーロン・マスク率いるテスラ社がかかえていた電気自動車関連の特許を公開してオープンソース化した。ライバル他社に「この特許技術を使いたければ、どうぞご自由に」と公開してしまったのだ。ジャーナリストや専門家が信じられなくて、いろいろと分析していた。 「あのイーロン・マスクのやることだし信じたらダメだ。絶対テスラに利点があるに違いない。」 「特許がゴミ同然だから公開したのでは?」 「ライバルを出し抜くためにやってるに決まってる」 という感じだった。その後、年数が経ってそうしたテスラだけの利点とか技術的欠陥を見つけた人はいない。結局は「全人類のイノベーションを加速すること」これだけが理由だった。 ちょっとブッ飛んだ発想で理解するには数々のインタビューでイーロン・マスクが語る内容を連続して観ていく必要があった。なのでこの件に関するそれぞれのインタビュー発言を抜粋して意訳した。 インタビューワ

    イーロン・マスクが特許をオープンソース化した理由がブっ飛んでてステキだった
    tanakamak
    tanakamak 2021/10/08
    こういう行為が話題になるのも、特許制度があるのが前提なのよね。