記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ostchanman
    ostchanman 客数・客層がマッチしてなくて非適正価格なら残当だが、店名を晒すと荒れるし云々

    2023/11/18 リンク

    その他
    Kil
    Kil でもその後もし、いろんな判断の結果やっぱり閉めるってなったら、あれだけ貢献して数字キープしたのになんだ!! ってなる恐れ。

    2023/11/16 リンク

    その他
    lli
    lli 持続するには値上げを受け入れるか人口を増やすかだな。買う量を増やすのは長くは続かない。

    2023/11/16 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 公共の福祉と同じことじゃん。

    2023/11/16 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 いいアイデアだけど、唯一のスーパーが不振ということはおそらく過疎地で限界集落に類似した状況と思われるので、人口減少という根本原因が解決されないといずれ撤退は避けられない。少人数での買い支えは難しい。

    2023/11/16 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso いいこと。

    2023/11/16 リンク

    その他
    makou
    makou 間違って1000個仕入れました、助けて!商法と紙一重感もありはするが…。(悪意ある便乗が現れる懸念の話)

    2023/11/16 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle どうでもいいけどリサイクルBOXは買った店のしか駄目みたいなこの人のマイルールはなんなの?洗ってないとか回収品目でないものぶち込んでるなら大問題だけど

    2023/11/16 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik いきなりは…というのもわかるけど、上司からの「これできる?」と一緒で生存ラインなんてそう簡単に示せないだろうにという気持ちも。わかりやすい情報に惑わされないでコミュニケーションとっていけるといいね。

    2023/11/16 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy 住宅地で「唯一」のスーパーなのに、撤退リストに入るの?住民少なすぎ?

    2023/11/16 リンク

    その他
    rose86tan
    rose86tan 告知はいいとおもけど、はなからそんなニーズがなければ、永遠に住民が買い支えるのかしら。いつまでつづくのかねえ

    2023/11/16 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 一時的にはしのげても時間の問題でしょ

    2023/11/16 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 うそくせーw

    2023/11/16 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 過疎地は税や規制を特例で緩めて暇な年寄に自宅で個人商店をやらせたほうが良いのでは?

    2023/11/16 リンク

    その他
    spark7
    spark7 需要がある地域に出店する状態から、出店を維持してもらうために需要を絞り出す状態へと、主従が逆転してる感あるな。

    2023/11/16 リンク

    その他
    mng_dog
    mng_dog ソシャゲと違ってスーパーは死活問題だからなあ。Amazonで手軽に買う商品を頑張ってスーパーで買うとかはできそう。

    2023/11/16 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 商品を後ろから取ったり、元を取ろうとしたり、値下げ品ばかり買う人、見せなくなる可能性上げてることに気づいてるのかな

    2023/11/16 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin スーパー無くなると地方だと賃貸の賃料から中古不動産の販売価格まで影響ありそう。最寄りのスーパーまで500mだったのが5kmになると終わりだよ。

    2023/11/16 リンク

    その他
    kts56
    kts56 客は積極的に買うかもしれんが、取引してる会社は離れそう。潰れそうなところと取引したい会社はない

    2023/11/15 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 偽りのアリスのカウンターは4ヶ月経った現在閾値の194万を15日かけて達成で、徐々に達成日付は後ろにずれている。ソシャゲとちがって生活必需品でかつ消耗品メインのスーパーは謎のカウンター形式は合っている気がする

    2023/11/15 リンク

    その他
    ematu
    ematu 残念だけど、こういう経済合理性を無視した広告効果は長続きしないから、良くて数年延命して撤退でしょ(笑)しょーもない事を考えずに消費者は一番便利でコスパの良い買い物をすれば良い。自由市場をもっと信頼しよう

    2023/11/15 リンク

    その他
    wwwkrt
    wwwkrt 仮に自分がこのスーパーの顧客だとして、売上金額を提示されても達成度合いとかは当日に見れないだろうし(売上がリアルタイムで集計されないだろうし)具体的なアクションに繋がるかな?と思ってしまった

    2023/11/15 リンク

    その他
    kiki-maru
    kiki-maru 赤だったものがそんな方法で採算ギリギリになった所で維持できるのかというのとギリギリを維持できた所で撤退判断が難しくなっただけだと思うけど。

    2023/11/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno ソシャゲはなくなっても他があるだろうけど(というか他があるからなくなるんだろうけど)、“地元のスーパー”に代わりがあるとは限らないからなあ。/「舞台めぐり」は何ができただろう、と思うけど。

    2023/11/15 リンク

    その他
    m1104m
    m1104m これ大事。いきなりみんなの前から消すのは良く無い

    2023/11/15 リンク

    その他
    fileo
    fileo サ終しそうなソシャゲで、サーバー代とか課金額とか色々公開して乗り切ってるところの話思い出した

    2023/11/15 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 読んでて気付いたがこういうの最初にやりだしたのはある意味では銚子電鉄かもね。煎餅売れないと死んじゃうやつ

    2023/11/15 リンク

    その他
    bayan
    bayan どこかのソシャゲで聞いたような。。。

    2023/11/15 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii 具体的な数字を書いてくれるとみんな動いてくれたりするよね。鉄道の乗って残そう運動とかみんな乗りましょうと漠然とした行動目標しかなかった所多かったと感じるし

    2023/11/15 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 地域で唯一のスーパー、インフラというか福祉というか、実際購買力だけでは頑張っても持たないケースもあるから公金補助が必要だったりするよね

    2023/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    住宅地で唯一のスーパーが撤退リスト入り、最低限必要な売り上げ金額と毎日の売り上げを店頭に貼るように「急に無くなる前に消費者にアピールしてくれて助かる」

    こまつか苗 @komatsukanae 最近うちの住宅地で唯一のスーパーが撤退リストに入って、最低限必要な売り上...

    ブックマークしたユーザー

    • d128922023/11/22 d12892
    • orzie2023/11/21 orzie
    • akakiTysqe2023/11/21 akakiTysqe
    • gwmp00002023/11/21 gwmp0000
    • geopolitics2023/11/19 geopolitics
    • ostchanman2023/11/18 ostchanman
    • neco22b2023/11/17 neco22b
    • oracle262023/11/16 oracle26
    • Kil2023/11/16 Kil
    • lli2023/11/16 lli
    • Karosu2023/11/16 Karosu
    • yogasa2023/11/16 yogasa
    • sawarabi01302023/11/16 sawarabi0130
    • ryusso2023/11/16 ryusso
    • termat2023/11/16 termat
    • latteru2023/11/16 latteru
    • makou2023/11/16 makou
    • yasuhiro12122023/11/16 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事