タグ

leakに関するt-murachiのブックマーク (28)

  • メモリリークとは何か - kuenishi's blog

    メモリリークに悩まされている技術者は多いだろう。メモリリークが嫌でGCという技術が開発されたといっても過言ではないし、歴史的にはC++からJavaへシフトが起きた大きな理由のひとつといっていい。Unix系の簡単な定義でいえば、ヒープ領域を指すポインタ(アドレス)をロストしてしまえばそのメモリはもう漏れたといってよい。たとえばこういったコードだ。 struct { int i; char c; } spam; int main(){ void* p; int i; for(i=0; i<1024; ++i){ p = malloc(sizeof(struct spam)); } pause(); } このコードではpause(3)の時点で約5KBのメモリが漏れている。free(3)を使えばメモリをOSに返却できるが、アドレスが分からないので返却できない。 ところが、ここでいいたいのは、メモリ

    メモリリークとは何か - kuenishi's blog
    t-murachi
    t-murachi 2013/04/24
    よくある話。あと、こうなるのが嫌ででかいオブジェクトの生成・破棄を繰り返すコードを書いてパフォーマンスで足引っ張る奴とかも鉄板。
  • 個人情報を不正に漏らしていたとしてソフトバンク代理店の男が逮捕される | スラド モバイル

    ソフトバンクモバイルの顧客情報を不正に漏らしていたとして、不正競争防止法違反で同社代理店の元店長らが逮捕された (MSN産経ニュースの記事より) 。 事件の発端は、愛知県警警部の自宅に脅迫電話がかかってきたことだという。逮捕された元店長は代理店の端末を使ってこの警部の携帯電話番号と名前から個人情報を照会、探偵業者に送信していたという。元店長は以前から探偵業者に「個人情報の密売」をしており、その金額は 1 件あたり 3000 〜 6000 円。この探偵業者も警部ら 3 人の住所や自宅の電話番号を漏らしたとして逮捕されたという。 この個人情報から警部の住民票が不正に取得され、脅迫電話に使われたことから事件が発覚したのだが、事件に関わった調査会社は「NTT ドコモや au の顧客情報も入手できる」としていたことから、明らかになったのは氷山の一角である可能性がある。

  • 洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報

    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? 2011年09月22日20:00 カテゴリレシピ麺類 1 困った時の名無しさん 04/08/22 23:58 五右衛門のスパゲティで「湯葉と豆乳ソースのスパゲティ」がめちゃくちゃ大好きです。 生クリーム、豆乳あたりはなんとなく想像がつくのですが、 後は何を入れればあの味になるのだろう・・?? 「うまみ」はコンソメ?それとも・・? 何だと思いますか? ぜひ知りたいです。 スポンサード リンク 5 困った時の名無しさん 04/08/26 08:34 ここのスパゲティ好き。 マジでレシピ知りたさにここでバイトしようかと思ったことがあるw 17 困った時の名無しさん[sage] 04/11/03 03:14:31 >>1 『湯葉と鳥そぼろの豆乳クリーム』 1人前:パスタ130g 【生クリームソース140cc】牛乳とクリーム

    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報
    t-murachi
    t-murachi 2011/09/28
    「五右衛門は麺とかソースではなく塩がおいしい」<へー。個人的にはむしろあのしょっぱさが駄目なんだが…
  • 5月4日(水) ウィキリークスが暴露した普天間基地移設をめぐる嘘とペテンの数々: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 驚きましたね。今日の『朝日新聞』を読んで、嫌になってしまいました。 これほどの嘘とペテンに満ちあふれていたなんて。ウィキリークスによって暴露されなければ、私たち国民は騙され続け、政治家や官僚は何わぬ顔で嘘を言い続けていたでしょうから……。 『朝日新聞』5月4日付の一面の見出しは、「米軍グアム移転費水増し」となっていました。「負担率操作示す文書」「ウィキリークス公電7000点 社分析」という見出しもあります。 記事は、こう述べています。 日米両政府が在沖縄米海兵隊のグアム移転について合意した2006年春のロードマップ(行程表)で、米政府が、関連費用の総額を水増しして日側の負担割合を見かけ上減らし、日政府も08年に追認していた。海兵隊の移転人数については、削減をアピールし

    5月4日(水) ウィキリークスが暴露した普天間基地移設をめぐる嘘とペテンの数々: 五十嵐仁の転成仁語
  • perl - Data::Decycle で悪循環を断とう! : 404 Blog Not Found

    2010年08月23日08:00 カテゴリLightweight Languages perl - Data::Decycle で悪循環を断とう! Data::Decycleというモジュールをリリースしたのでお知らせします。 /lang/perl/Data-Decycle/trunk - CodeRepos::Share - Trac dankogai's p5-data-decycle at master - GitHub Dan Kogai / Data::Decycle - search.cpan.org Perlは循環参照が苦手 有名な話ですが、Perlで循環参照を作ると、プログラムが終了するまでその分のメモリーは解放されません。 perlobj - search.cpan.org use strict; use warnings; { package Dummy; sub new

    perl - Data::Decycle で悪循環を断とう! : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/25
    「ClosureだってLeakする」<ですよねー… これは有り難い。
  • Leak Free Javascript Closures

    October 20, 2005 Javascript closures can be a powerful programming technique. Unfortunately in Internet Explorer they are a common source of memory leaks. Therefore I propose a method to create closures that don't leak memory. Problem First start with a short explanation of the problem I tried to fix. Here is an example of a simple event handler (IE only for clarity): function attach() {

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/17
    これって…よーするに参照をグローバルに移動して、あとは自前でガベッジコレクトしろっちゅーことだよな… orz
  • Internet Explorer リーク パターンを理解して解決する

    Justin Rogers Microsoft Corporation June 2005 日語版最終更新日 2006 年 2 月 3 日 Web 開発者の進化 以前は、メモリ リークは Web 開発者にとって大きな問題ではありませんでした。ページは比較的単純に保たれ、サイト内の異なるロケーション間のナビゲーションは解放されたメモリをクリーンアップするうえで優れた方法でした。リークがあった場合も、たいていは気付かないほど小さなものでした。 新しい Web アプリケーションは、より高い標準に従います。ページはナビゲートされずに何時間も実行され、Web サービスを通じて更新情報を動的に取得する場合があります。複合イベント スキーム、オブジェクト指向の JScript、およびアプリケーション全体を生成するためのクロージャを組み合わせることで、言語機能が限界点に達します。これらの変更およびその他

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/17
    「必要でない限りクロージャを使用しないことをお勧めしています」<ふざけるな(怒) むしろ IE6 が非推奨じゃ(怒)              ('A`)=3
  • DOM オブジェクトとメモリリーク: Days on the Moon

    IE でのメモリリーク ちょこちょこと紹介されているので知っている人も多いと思うが、IE には DOM ノードに絡んだメモリリークの問題がある。これに関しては Microsoft 自身の記事である「Understanding and Solving Internet Explorer Leak Patterns」に詳しいが、簡単にいえば DOM ノードオブジェクトに関する循環参照を作ると、IE を終了させるまでそのオブジェクトが解放されないというものだ。記事によればメモリリークには以下のようなパターンがあるという。 1. 単純な循環参照 ある DOM ノードオブジェクトのプロパティをたどっていくと自分自身に行き着く場合。以下のようなパターンが考えられる。 element.property == element element1.property1 == element2, element2

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/17
    http://bit.ly/fg6J7P の解りやすい解説記事。なるほど。
  • ppBlog - IEのメモリリーク問題

    IEあるいはIEエンジンのブラウザ(Sleipnirとか)を使っていて、どうもページの描画速度が遅い気がする―もっと正確には最初にページを開いたときより遅くなった―と感じたことはないだろうか? 特にあなたがJavaScriptを多用したページを開いているならば、もしかしたらIE特有のメモリリーク問題(IE memory leaks problemG)が原因かもしれない。 余談ですが、前回のmoblogエントリーは、自分のブログにモブログしたつもりが間違ってこちらにエントリーしてしまいました。気が向いたら移動しておきます。 で、題ですが、この問題はより多くの利用者が(IEエンジンの)タブブラウザーを使うようになればなるほど顕在化してくると思われるのでメモしておこうと思います。ppBlogでもJavaScriptは欠かせませんし。最初に言っておきますが、この問題はIE4-6に特有のもので他の

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/17
    closure で循環参照…そんな罠が… orz
  • asahi.com(朝日新聞社):流出「公安テロ情報」出版 第三書館、実名や顔写真掲載 - 社会

    警視庁などの内部資料とみられる国際テロ関係の情報がネット上に流出した問題で、流出データを収録したが出版された。警察官や捜査協力者の住所や氏名、顔写真などがそのまま掲載されている。出版した第三書館(東京都新宿区)は「警察の情報管理のルーズさを問題提起したかった」としている。  タイトルは「流出『公安テロ情報』全データ」(469ページ)で、25日発行。データは編集部が作成した項目に整理されているが「内容には手を加えてはいない」という。  第三書館によると、書籍取り次ぎ大手には「個人情報が含まれている」として書店への配を拒まれたが、一部書店からは直接注文が入っているという。ネットでは購入できるサイトもある。  第三書館の北川明社長は、「流出により日の情報機関の信用が失墜した。イスラムを敵視する当局の姿勢も浮き彫りになった」と説明。個人情報を掲載する是非や著作権については「すでに流出している

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/27
    これはひどい。酷いんだが、なるほどこうなることを予期できなかったけーさつ上層部も白い目で見たくなる事件だ罠。
  • 時事ドットコム:衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述

    衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述 衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述 沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、神戸海上保安部の海上保安官(43)が警視庁捜査1課と東京地検の事情聴取に対し、映像を記録した外部記憶媒体のSDカードを、米CNNテレビの東京支局(東京都港区)へ郵送したと話していることが25日、捜査関係者への取材で分かった。CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄したという。  保安官は「CNNが映像を放映しなかったため、インターネットの動画サイトに投稿した」と説明しており、捜査当局が裏付けを進めている。  捜査関係者によると、保安官は事情聴取に対し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に映像を投稿する直前の10月下旬から11月上旬ごろ、SDカードを封筒に入れて、同支局に郵送したと話してい

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/25
    これはまぁ、多分「無記名で送りつけてくるものは基本廃棄」っていう運用なんだろうね。ジャーナリズムとしては真摯な対応ではあると思う。 / ここで内部告発の手順を詳しく解説する TV局/新聞社が出てくればいいのに
  • 「北朝鮮の砲撃は神風だ」 「民主幹部が発言」報道

    2010年11月23日に起きた北朝鮮韓国・延坪島砲撃について、「民主党幹部」が「砲撃戦は民主党にとって神風だ」と発言したという報道が流れた。砲撃戦の影響で、野党が仙谷由人官房長官への問責決議案提出を見送ったことに関しての発言だが、韓国で死者が出ていることもあり、ネットでは「不謹慎だ」と非難する声があがっている。 23日14時半すぎ、韓国が黄海上の軍事境界線と定める北方限界線(NLL)から約3キロにある韓国西部の延坪島に、北朝鮮側から砲撃があった。 野党、砲撃戦で問責案提出を見送り 報道によると、砲弾は100発以上にも及び、そのうち数十発が島内の韓国軍基地や民家に着弾。韓国軍も砲撃で応戦したが、兵士2人、民間人にも2人の死者が出た。 現在も緊迫した状況が続いているが、皮肉にも砲撃戦の影響で民主党は危機を脱したというのだ。そもそも野党は22日に辞任した柳田稔前法相に続いて、仙谷官房長官にも問

    「北朝鮮の砲撃は神風だ」 「民主幹部が発言」報道
    t-murachi
    t-murachi 2010/11/25
    件の報道が事実であるなら、党幹部間のひそひそ話がリークした、と見るべきなのかな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 民主党幹部 「北朝鮮の砲撃、民主党にとって神風だ」 - ライブドアブログ

    民主党幹部 「北朝鮮の砲撃、民主党にとって神風だ」 1 名前:そーきそばφ ★:2010/11/24(水) 13:57:55 ID:???0 民主党の衆参両院の国会対策委員長らが23日夜に会談し、2010年度補正予算案の週内成立を目指す方針を確認するとともに、北朝鮮韓国による砲撃戦の国会への影響について協議した。 会談では、北朝鮮韓国の砲撃戦を受けて、緊迫する安全保障環境への対応に専念するためにも、2010年度補正予算案の早期成立が必要との認識で一致し、週内の成立を目指す方針を確認した。 出席者の1人は、「日周辺の情勢が緊迫する中で、仙谷官房長官らに対する問責決議案を 提出すれば、野党が非難される。決議案の提出は困難になった」という見方を示した。 別の民主党幹部は、「北朝鮮の砲撃は民主党にとって神風だ。 公明党は問責に、 より慎重になるのではないか」と期待感を示した。

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/25
    「国会対策委員長らが、国会での対応を巡ってちょっと集まるというのはよくあること。オフィシャルな会談であれば党にも情報が入ってくるが、承知していない」via http://bit.ly/hqe1oh / つか事実なら名前晒せよ>FNN
  • アジアサバイバル:転換期の安保2010 「尖閣」で露呈、外交の「弱さ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇菅政権、同盟頼み 日米安全保障条約の改定から50年。日米同盟を外交・安保政策の基軸に据えてきた日は、東アジアの安全保障環境の大きな変化に直面している。中国は、領有権問題で近隣国への攻勢を強める。一方、米国は対中政策で強硬姿勢にかじを切り、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に、アジアの安全保障秩序の形成により深く関与する構えを見せ始めた。米中がアジアの主導権を争う中、日外交は行く先を見定められずにいる。【「安保」取材班】 ◇対米、試された危機対応力 「中国は『力』のみを信じる国だ。今回の尖閣危機で日の対応をテストしたのだ」 菅直人首相が日中関係の立て直しに躍起だった10月下旬、米議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」のラリー・ウォーツェル氏は毎日新聞の取材に中国側の見方をそう分析した。駐在武官として北京の米国大使館に勤務した中国通だ。 尖閣事件で逮捕された中国人船長の釈放決定前の9月

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/13
    よく取材してるなぁ、 11/8 朝刊時点の情報ですか。 / 探り合いの外交なんて外交ベタの典型例だと思うんだが…。腐敗政府にお伺いなんて立ててたらこっちも一緒に腐敗しちゃうだけだよ。
  • 尖閣映像流出:保安官「自分でやるしか」テレビに動機語る - 毎日jp(毎日新聞)

    第5管区海上保安部が入る神戸第2地方合同庁舎前で中継をする報道陣=神戸市中央区で2010年11月10日午後6時4分、小川昌宏撮影 日テレビ(東京都港区)は10日、海上保安官が系列の読売テレビの取材に対し、映像を持ち出してネット上に公開したことを認めていたとニュース番組で報道した。保安官は「国民の誰もが見る権利がある。誰もやってくれないなら自分でやるしかないと、誰にも相談せず一人でやった」「私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまう」と動機を述べたという。 読売テレビ総合広報部によると、先週末に「sengoku38を名乗る人物がいる」との情報が寄せられ、取材を依頼。保安官から「取材に応じる」と連絡があり、記者が神戸市で面会し取材した。 保安官は1日に一部の国会議員だけに7分程度の映像が公開されたことに危機感を募らせ、「このままでは国民がこの映像を見る機会を失

  • 嫁にブログがバレてしまいました!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 駄文 ツイッターの方で知ってる方も多いとは思いますが、 嫁にこのブログばれました…… 【図解】こうやってバレた! まさか姉の方からバレるとは…… というか、まさかプリントアウトして見せるとは……(;´Д`) で、嫁にブログ全体を読まれてしまいました(;´Д`) ……目の前で読まれたのでツラかったです(;´Д`) 漫画の内容はともかく、 なぜ言ってくれなかったのか責められました('A`)ゴメン 月「ジンサンはイイないデスね」 俺「???…………あ!? 誠意か!?」 月「どちでもイイでしょ!!(///)」 とか、あった後に 結果…… 嫁公認で続けることになりました お騒がせいたしました~(;´Д`) あと拍手ボタンを押すと、月人のコメントが読める仕様にしました。 ぜひ押してみてください。 ※携帯からは押せないそうです。携帯の方にはスミマセン(;´Д`) まったくの余談ですが、

    嫁にブログがバレてしまいました!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):検察、グーグルから発信者情報差し押さえへ 映像流出 - 社会

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐるビデオ映像流出問題で、捜査当局は9日までに、映像が投稿された動画サイト「ユーチューブ」を管理する検索大手「グーグル」の日法人(東京)から、投稿者に関する情報を強制的に差し押さえる方針を固めた。国家公務員法の守秘義務違反容疑の令状をもとに、近く資料を押収して投稿者の特定を急ぐ。  令状を取るのは、投稿したパソコンの「住所」にあたるIPアドレスなどの発信者情報の提出をグーグル側に要請してきたが、個人情報保護の観点から任意捜査に応じなかったためだという。  一方、捜査の主体は警視庁捜査1課と東京地検公安部になることも9日に決まった。  最高検は8日にいったん福岡高検に捜査を指示したが、海上保安庁が警視庁と東京地検に守秘義務違反などの容疑で刑事告発したことを受け、日頃の連携などを考慮して東京地検に移すことにした。一方の警視庁は、近く沖縄県警と合同捜査

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/09
    いやいや、方針を固めた、とか言ってないで、さっさと取り押さえに行ってこいよ。一番最初にやるべき仕事だろう。遅くとも流出が判明した翌日には現場に急行してなきゃダメだ。相手は信用の利く会社じゃないんだから
  • 「sengoku38氏へ、堂々と名乗り出て裁判で自らの正当性を訴えてみよ」by烏賀陽弘道(@hirougaya)

    尖閣諸島での一件のビデオを流出させたsengoku38氏に、烏賀陽弘道(@hirougaya)氏が堂々と名乗り出て裁判で自らの正当性と政権の失策を訴えよ、違法であっても民主主義にとっては有益だ、とアドバイス。

    「sengoku38氏へ、堂々と名乗り出て裁判で自らの正当性を訴えてみよ」by烏賀陽弘道(@hirougaya)
    t-murachi
    t-murachi 2010/11/09
    ジャーナリストとしては正しい主張ではある。発想としてはグリーンピースによる鯨肉窃盗事件に近い。国家もテレビもそれと同様に粛々と彼を悪者にするだろう。が、それを観た国民が何をどう受け止めるかは別だ。
  • 尖閣ビデオ:海保に歓迎する声 電話やメール相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    映像流出問題に絡み、海上保安庁には5日夜までに、「国民のほとんどが見たいと思っていた」と歓迎する声が多く寄せられた。 同庁政策評価広報室によると、電話は114件。「よくやってくれた。犯人捜しはしないで」などと流出に賛意を表す内容が83件。「中国船への対応が甘かった」などと批判する内容が14件あった。 メールの件数は計71件で、大半が流出を喜ぶ内容だった。 海保によると、いずれも約8割は男性からで、担当者は「声の感じからは、若い世代が多かったと思う」と話している。

  • YouTube - japan coast senkaku

    Japan Coast Guard member were dancing at Senkaku Original song is AKB 48 ! 海保のダンスビデオ。元の曲はAKB48 ! http://www.youtube.com/watch?v=eCoako5M2lg

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/06
    くっそwwwwww / しかしあれだけ半端なく揺れる船の上でよくあれだけ…何気にすさまじい身体能力だ。