タグ

ソフトバンクに関するt-murachiのブックマーク (29)

  • エヌビディアへの売却は「最悪」、事業モデル崩壊=アーム創業者

    9月14日、英アーム・ホールディングスの共同創業者ハーマン・ハウザー氏は、ソフトバンクグループがアームを米エヌビディアに売却すると発表したことについて、「最悪の事態」であり、アームのビジネスモデルが崩壊するとの認識を示した。写真はエヌビディアのロゴ。ロサンゼルスで2017年7月撮影(2020年 ロイター/Mike Blake) [ロンドン 14日 ロイター] - 英半導体設計大手アーム・ホールディングスの共同創業者ハーマン・ハウザー氏は14日、ソフトバンクグループ(SBG)<9984.T>がアームを米半導体大手エヌビディアに売却すると発表したことについて、「最悪の事態」であり、アームのビジネスモデルが崩壊するとの認識を示した。 ハウザー氏はロイターとのインタビューで「(アームの社がある)ケンブリッジにとって、英国にとって、欧州にとって最悪の事態だ。グローバルな重要性を持つ欧州最後のテクノ

    エヌビディアへの売却は「最悪」、事業モデル崩壊=アーム創業者
    t-murachi
    t-murachi 2020/09/14
    そも何故ソフトバンクによる買収を受け入れたのかっちゅー…(´・ω・`)
  • ソフトバンクG、半導体アームをエヌビディアに売却へ - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)が傘下の英半導体設計アームを米半導体大手エヌビディアに売却する方向で最終調整に入ったことが13日、明らかになった。2社はSBGがエヌビディア株を取得するなど、売却に株式交換を組み合わせる方向で調整している。売却額は4兆円規模となる見通しだ。株式交換では、エヌビディアとアームの統合会社の株式をSBGが取得する枠組みも検討しているようだ。2社は近く合意することを目指し

    ソフトバンクG、半導体アームをエヌビディアに売却へ - 日本経済新聞
    t-murachi
    t-murachi 2020/09/13
    ここんとこ悪いニュースが続いてたから久しぶりの大商いで良かったなぁと。NVIDIAのステークスホルダーにもなるようだし、良いと思うよ。
  • ソフトバンクグループ 1兆3500億円の巨額赤字の見通し | NHKニュース

    ソフトバンクグループはことし3月期の業績で、営業損益が1兆3500億円の巨額の赤字になるという見通しを発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大を背景にした市場の動揺で、投資先の企業の価値が下がったためです。 それによりますと、営業損益は2兆円を超える黒字だった前の年から一転し、1兆3500億円の巨額の赤字になるとしています。 また最終的な損益も1兆4000億円余りの黒字から、一転して7500億円の赤字になるということです。年間の決算で営業赤字、最終赤字となるのは、いずれも15年ぶりです。 業績の悪化は新型コロナウイルスの感染拡大を背景にした金融市場の動揺などで投資先の企業の価値が下がり、運営するファンドでおよそ1兆8000億円の損失を計上する見込みになったためです。 またアメリカのシェアオフィス大手、ウィーワークの経営悪化などを背景にした損失も影響したと説明しています。 業績が悪化する中

    ソフトバンクグループ 1兆3500億円の巨額赤字の見通し | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/04/14
    WeWorksの件で赤字必至だったのを今回の疫病騒ぎで有耶無耶にしようとしていません? (´・ω・`) Oh my God party の衝撃は疫病でも霞んで見えなくなることはないでしょうに(´・ω・`)
  • ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ - ITmedia Mobile

    ソフトバンクが、12月6日に発生した通信障害の原因を特定。エリクソン製交換機のソフトウェア証明書の期限切れだった。同ソフトウェアを使う海外11カ国でも障害が起きた。 ソフトバンクは、12月6日13時59分頃から18時4分までの間に発生した通信障害の原因について、「エリクソン製交換機のソフトウェアに異常が発生したため」と発表した。 12月6日13時39分ごろ、東京センターと大阪センターに配置してあるエリクソン製パケット交換機全台数のソフトウェアに異常が発生した。9カ月前から運用しているという同ソフトウェアの異常は、エリクソンの通信設備を使用する海外11カ国の通信事業者でも、ほぼ同時刻に発生した。ソフトバンクでは、同ソフトウェアを旧バージョンに戻すことで復旧を試みた。 件について、エリクソンも「ソフトバンクの障害情報に関するお知らせ」を発表。同社は、コアネットワーク内のSGSN-MME(Se

    ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ - ITmedia Mobile
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-murachi
    t-murachi 2018/11/22
    ダンピングっつーか、国が国ならこの時点ですでに独禁法違反だと思うんだがががが / これがまかり通るなら原資の大きい企業が常に有利になってしまうわけで…(´・ω・`)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-murachi
    t-murachi 2017/05/11
    iPhoneが日本の新たなガラケーになる要因を作った人が何を…(´・ω・`) だいたい国内メーカー製はハイエンドにもエントリーモデルにもなれない貧弱で中途半端で余計な消せないアプリ満載の防水カイロばっかだったやんか
  • スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮 - すまほん!!

    続報:携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も iOS / Android向けのソーシャルアプリ「Angel Beats!-Operation Wars-」の開発アカウントがツイートしたところによると、SoftBank端末でのみ、「コンテンツデータのダウンロードに失敗しました」とのエラーが起きるとの事象が起きていました。 ところが新たなツイートによれば、原因が判明し、修正版が配布されているようです。気になる原因はというと……。 【お知らせ】審査が通るまでに2~3日ほどかかってしまいますが、新しいアプリをインストールすると、問題が起きていた端末でダウンロードができるようになります。 原因はSoftbank回線を使用すると、通信の最適化(圧縮)が強制的に行われ、不具合が起きていたと思われます。 #ABOW — AngelBeats!-O

    スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮 - すまほん!!
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/23
    |_`)。oO(アプリが通信走らせるときに SSL をかますべき理由が無駄に増えたな…)
  • アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日に発売された新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」を巡り、ソフトバンクモバイル(東京)が全国の販売店で行っている旧型アイフォーンの下取りサービスが、古物営業法違反(無許可営業)に当たる恐れがあるとして、警視庁がサービスの中止を求める指導をしたことが24日、分かった。 これに対し、同社では下取り方法を見直すことで対応したいとしている。 同社によると、同社では「5」の発売と同時に、47都道府県のソフトバンクショップや量販店などで下取りを実施。機種や性能別に2万~2000円で買い取り、「5」の月々の利用料金から割り引くというもの。 古物営業法では、中古品を下取りするには営業所のある都道府県公安委員会から古物商の許可を得る必要があるが、同社は許可を得ていなかった。無許可営業は3年以下の懲役か100万円以下の罰金。 警視庁の指摘に対し、同社は、古物商の許可を受けているグループ会社

    t-murachi
    t-murachi 2012/09/25
    「古物商の許可を受けているグループ会社のソフトバンクテレコム(東京)に下取りを任せるなど、方法を改めることで対応したい」<自社で届出申請するんじゃダメなの? (何やるにしても準備はしっかりせな…)
  • [ #iPhone4S ] ソフトバンク版とau版でiPhone4Sの速度調査をしてきたよ@渋谷

    [ #iPhone4S ] ソフトバンク版とau版でiPhone4Sの速度調査をしてきたよ@渋谷2011.10.14 19:30 ギズモード編集部のオフィスでは衝撃的な結果が出ましたが、それ以外の場所ではどうなんでしょうね。 この記事で募った場所のほんの一部ですが、渋谷近辺の各所でスピードテストをしてきましたよ。計測場所は下記の通り。 計測はBNRスピードテストで行いました。数値が勝っている方を赤字にしています。ではどうぞ! ■ハチ公像付近

    [ #iPhone4S ] ソフトバンク版とau版でiPhone4Sの速度調査をしてきたよ@渋谷
    t-murachi
    t-murachi 2011/10/20
    まぁ参考… になるのかどうかも正直アヤシイですが…w
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    t-murachi
    t-murachi 2011/10/12
    「残念ながら今回はKDDI版「4S」を入手できなかったため、ソフトバンク版との比較は改めて次の機会に…」<ホントかな? ホントかな? (-_-) / OS の ver. up に留まらず、アプリの導入含めて単体完結して欲しい…。
  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しているにゃん。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しているにゃん。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうにゃぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しているにゃん。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきますにゃ。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですかにゃ。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になりますにゃ。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことだにゃん

    t-murachi
    t-murachi 2010/12/14
    面白い仮説ではある。 / 少なくとも ADSL は適正価格ではなかったってことだよな… 設備更新を見込んだプランに順次切り替えていけば、自然と ADSL 利用者も減っていくんだろうけど、 Vodafone よろしく非難されるだろうし…
  • @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank

    孫正義 @masason がTwitterで「やりましょう」「検討します」「できました」とつぶやいた案件への対応状況をまとめています。 Pepperへの手話機能搭載やりましょう。 RT @manabi1112: このロボットが手話通訳能力あったら 聴覚障害をもつ母の暮らしは 意思疎通が正確にできて1人暮らしでも安全安心は格段に上がり 、携帯メールという手書き電話と同様に 耳の聞こえない母生き方が広がり笑顔ふえるから…

    @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank
    t-murachi
    t-murachi 2010/07/14
    例の Ustream スタジオの件は 2番か。 6月にはもう渋谷にスタジオができてたのね。ちなみにこのサイト自体は 21番。 / 孫社長が Twitter 上で決定を下すに至る過程でどの程度の規模のブレーンが関わっているのかは気になる。
  • 東京ドームで観客に迷惑を掛ける @masason とソフトバンク社員

    J-CASTニュースですが、ニュース記事になりました。 http://www.j-cast.com/2010/07/08070670.html ソフトバンクは、社員大会があった後の7月6日・7日に、東京ドームで行われた日ハムファイターズvsソフトバンクホークス戦を社員総出で観戦。 6日・7日それぞれ1万人を招待したということです。 続きを読む

    東京ドームで観客に迷惑を掛ける @masason とソフトバンク社員
    t-murachi
    t-murachi 2010/07/08
    これ、マリスタで同じ事やられたら、多分キレるな>ヲレ。 / 会社の全員参加イベントってのはあんまり褒められたものではないな。希望者に抽選でホークス主催試合のチケットを配るとかの方がよくね?
  • ソフトバンク、NTTはもっと「公器」としての志を持つべきではないのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    社会の公器を担っているビジネスがあります。 水道、電気、ガス、鉄道、飛行機。そして通信・インフラ。 公器を担っているビジネスは、その見返りとして、競争の激化から守られ、ある程度の収益が守られている。 また、JALのように、企業が破綻しそうになったら、社会的影響なども含めて、救済策がとられることになる。 それだけ、公器を担っている企業には責任があると思います。 しかし、JALにしてもそうですが、そのような企業の異常さ、責任のなさが目につきます。 昨日あったのが、こんなこと。 私の今のインターネット環境はヤフーBBの光なんですが、DMで 「ヤフーBB光は生まれ変わります!」というメッセージ。 詳しくないようをみてみると、ソフトバンクはもう光をやめるんで、「ヤフーBB光 with フレッツ」という名称でNTTにサービスがチェンジしますよということ。 正直、「面倒くさいなぁ。入会させるときは目いっ

    ソフトバンク、NTTはもっと「公器」としての志を持つべきではないのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/26
    実にみかからしいお話。 / しかしこういうお話を見て「自業自得」みたいに言えちゃう人が↓↓必ず一定数いる↓↓辺りがこの手の事業者 (の構造) を甘やかす一番の要因なんだろうな…。
  • ソフトバンクは全社ツイッター導入で何が変わったのか?

    ソフトバンクはツイッター導入により組織がフラット化へ? @aumicciさんのツイートとその反応をまとめてみました。 後半はSBMと他社とのインフラの違いについてなど

    ソフトバンクは全社ツイッター導入で何が変わったのか?
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/13
    「今までは突端の社員が提案しても上に上がるにフィルタリングされ潰されていた議案が次々とトップダウンで降りてくるようになり、風通しがよくなった」<なるほど。 / 800MHz帯が無いのは本当に可哀想としか…。
  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
  • ソフトバンクグループ全社員2万人がツイッター開始へ - MSN産経ニュース

    ソフトバンク(東京都港区)のグループ全社員約2万人がミニブログ「ツイッター」を始めることが7日、わかった。昨年末、自身もツイッターを利用している孫正義社長が全社員に命じた。 同社は今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという。議論の結果は、6月の株主総会で発表される予定。社員はすでに順次、ツイッターをスタートさせている。 ツイッターを利用して活動を広報する企業は国内でも増えているが、全社員が利用するケースは珍しい。

    t-murachi
    t-murachi 2010/01/08
    Twitter のインフラ担当者にしてみりゃたまったもんじゃねーな。 / 何度も言うけど、Twitter は議論そのものを行うためのツールとしてはあまり向かないと思うんだけどね。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    t-murachi
    t-murachi 2009/06/23
    なんとまぁ…。
  • 「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?

    先日、このようなタレコミが届きました。 直営店やオンラインショップを除いたソフトバンクショップでは、「頭金」と称して、割賦料金と別に3000~7000円程度上乗せして請求することが多いです。その頭金はWホワイトなどのオプションをつけることで無料になったり、割引されます。 ところが、このような頭金はカタログなどには記載されておらず、ショップのマージンとして勝手に請求しているものです。 私はiPhone 3GSの予約を行ってきたのですが、その際も同様の料金が発生する旨の説明がありました。 丁度iPhone 3GSの販売も始まることですし、何も知らずに料金を取られるユーザーも多い様子です。 もしこれが事実であれば、多くの何も知らないユーザーが来は払わなくてもいいお金を上乗せされていることになり、携帯電話ショップ側は客の無知につけ込んで商売しているということになってしまいます。 というわけで、実

    「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?
    t-murachi
    t-murachi 2009/06/20
    正々堂々と法ぎりぎりの危ない橋を渡ってみせるソフバン萌え。激しく萌え。つか、これ、本当に違法じゃないんだとしたらそのことの方が問題なのでは?
  • ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声

    一度出した新卒学生への内定を取り消す「内定切り」が相次ぐなど、学生の就職活動は厳しさを増している。そんな中、ソフトバンクグループの通信3社が、応募者に対して「特別採用コース」を新設することを伝えていたことがわかった。その内容は、「ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約実績を選考基準のひとつとする」というもの。企業が「営業実績」を選考基準とするのは異例で、学生からは「内定前の学生に営業やらせるのはおかしい」などと不満の声もあがっている。 営業・企画職、販売職などに応募している学生が対象 ソフトバンクグループでは、通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム)が合同で採用活動を行っており、今回の「特別採用コース」のお知らせは、2010年4月入社を目標に応募してきた学生に対して09年3月17日にメールで送られたもの。 メールの文面によると、新たに設けられた「特別採用コース

    ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声