タグ

大麻に関するt-murachiのブックマーク (16)

  • そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz

    今年に入り、大麻事件が続いている。そもそも大麻とは何か? その歴史や規制の現状、乱用の実態などについて、依存症にくわしい筑波大学教授・原田隆之氏が考察する。 大麻とは何か、正確に知ろう 今に始まったことではないが、このところまた大麻で芸能人やその家族が逮捕され、ニュースやワイドショーを賑わせている。 1月15日にヒップホップミュージシャンのUZIが大麻所持で逮捕されたのに続き、30日には大竹まことの長女が同容疑で逮捕された。 これまでも、多くの有名人が大麻事件に関わっているが、例えば今は暴力問題で揺れている相撲協会も、10年前には大麻問題で大揺れしたことがあった。 ところで、大麻とはどのような薬物なのだろうか。 よく耳にはするものの、どんな薬物でどんな作用あるのか、実際よくわからないという人も多いのではないだろうか。 そもそも大麻とは、アサ科の植物、大麻草のことであり、この葉や花穂などを乾

    そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz
    t-murachi
    t-murachi 2018/02/06
    医療用モルヒネはokで医療用大麻がNGであることの合理的説明はよ…(´・ω・`) (まぁ大して効かんもんを認可してもしゃーないって話な気もするが)
  • 抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生大麻が多く自生する北海道内で、今年も保健所や自治体による除去作業が行われている。 野生大麻は生命力が強く、毎年、人海戦術で抜き取り作業を続けているが、除去が追いつかないのが現状だ。 「どれだけ抜いてもまた生えてくる。生えては抜いての繰り返しだ」。7月7日に津別町で行われた野生大麻の除去作業。町職員の男性はため息をついた。 大麻が自生していたのは民有地の2か所。廃屋の裏手と、そこから数キロ離れた小麦畑脇の土手で、青々とした大麻が人の背丈まで育っていた。真夏の陽光が照りつける中、道や町の職員ら約25人は汗だくになって1ずつ根っこから抜き取り、軽トラックの荷台に積み重ねていった。 この日、同町で除去された大麻は昨年の10倍にあたる8081、重さ280キロ。その日のうちに町内の最終処分場に埋却された。

    抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    t-murachi
    t-murachi 2017/08/15
    普通に自生してるやつ。そんな血眼になって除去してたって税金の浪費にしかならんやろ…(´・ω・`)
  • 逮捕の男 ことし2月に措置入院 12日後に退院 | NHKニュース

    相模原市によりますと植松容疑者が衆議院議長の公邸で「障害者を抹殺する」などと書かれた手紙を渡そうとしたことなどを受け、ことし2月19日に警察から「他人を傷つけるおそれがある」と連絡があり、指定された医師が入院の必要があると診断したため、措置入院の対応をとったということです。その12日後の3月2日に医師が「他人を傷つけるおそれがなくなった」と診断したことから退院させたとしています。 相模原市精神保健福祉課は「一時的な症状だと認識していたのでこのようなことになり正直驚いている。今後、情報を精査して対応したい」と話しています。 措置入院とは、自分や他人を傷つける危険性がある人をその人の意思にかかわらず強制的に入院させるもので、診断するのは法律で指定された2人の精神保健指定医です。 退院するには、精神保健指定医が定期的に診断し症状が収まったと判定したうえで、病院が自治体に対して「措置入院者の症状

    逮捕の男 ことし2月に措置入院 12日後に退院 | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2016/07/27
    詳報来てた。とりあえずこれで大麻に対する印象が大暴落した。措置入院時に尿検査で反応でた時点で警察に通報→家宅捜査とまではやらんかったのかね?(それで防げたとは思わんが…)
  • マリファナ(大麻)は脳と体にどんな影響を与えるのか?その副作用は | ライフハッカー・ジャパン

    マリファナ、ポット、ウィード。なんと呼ぼうと、それは世界で最もポピュラーな違法ドラッグであり、医療、娯楽の両目的で、合法化を支持する人も増えています。 では、マリファナは実際、私たちにどんな影響があるのでしょうか? 今回は、この興味深いドラッグに注目し、その健康への影響と、潜在的な問題点を見てみることにします。 マリファナは規制薬物だが、科学的研究は不十分 まず始める前に、この分野はまだ研究が不十分であることをお伝えしておかねばなりません。マリファナは何世紀もの間、薬や発酔剤として用いられてきました(旧約聖書にさえ「kaneh-bosem」として出てくる)。しかし、マリファナが健康に与える影響については、まだあまりわかっていません。政府が大麻に対して行った分類のせいで、対照研究がほとんど行われてこなかったからです。 アメリカ品医薬品局は、マリファナを「スケジュール I」というレベルに分類

    マリファナ(大麻)は脳と体にどんな影響を与えるのか?その副作用は | ライフハッカー・ジャパン
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/14
    とりあえず通常の規制緩和ではないにしても、研究を推し進めるための特別法を施工するなどして解明を進めるべきだと思う。アメリカにしても日本にしても。
  • シュワちゃんが大麻の非犯罪化を実現2010@カリフォルニア州

    シバヘイズ @world420 昨日シュワちゃんが1449法案というのにサインして、カリフォルニア州では28.5g以下の大麻(マリファナ)所持が100ドル以下の罰金だけになり、犯罪歴にも残らなくなるという話。施行は来年の1月1日。 http://bit.ly/9Dvn6t 2010-10-02 02:45:45

    シュワちゃんが大麻の非犯罪化を実現2010@カリフォルニア州
    t-murachi
    t-murachi 2010/10/02
    まぁ一応罰金刑ではある (犯罪行為ではあり続ける) のか。
  • 葛西臨海公園でも大麻栽培 肥料やりまで 警視庁が逮捕 - MSN産経ニュース

    東京都江戸川区の葛西臨海公園で大麻を栽培したとして、警視庁組織犯罪対策5課などは、大麻取締法違反(栽培)の疑いで、同区中葛西のアルバイト店員、久米一太郎容疑者(27)を逮捕した。同課によると、久米容疑者は「自分で吸うために栽培していた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、今年春ごろから7月28日の間、同公園内の雑木林で、大麻草約8を栽培した疑いがもたれている。 同課によると、久米容疑者は以前、オーストラリアで働いていたことがあり、昨年9月に帰国する際に、大麻の種を国内に持ち込んだとみられる。久米容疑者はたびたび同公園の“栽培地”を訪れ、肥料をまくなどの世話をしていたという。

    t-murachi
    t-murachi 2009/08/15
    けーさつに捕まるリスクを負ってまで都の緑地化に精を出すなんて立派な青年ジャマイカ。
  • asahi.com(朝日新聞社):大麻は伊勢神宮のお札…宮司ら「取締法の名前変えて」 - 社会

    「神宮大麻」は毎年暮れに頒布される  広がり続ける大麻汚染に、全国の神職らが心を痛めている。若者らの健康被害はもちろん、「大麻は麻薬」というイメージが定着してしまったからだ。神社界にとっての大麻は、神棚にまつる伊勢神宮のお札で、麻薬とは無縁の神聖なもの。伊勢神宮の式年遷宮を4年後に控え、宮司らが「大麻取締法の名前を変えてほしい」と声を上げ始めた。  全国の神社の多くが加盟する神社庁。5月に開かれた定例評議員会で、七久里(ななくり)神社(長野県飯田市)の宮司近藤政彰さん(66)が「『大麻取締法』を『マリフアナ等の取り締まりに関する法律』に変えてほしい」と訴えた。ある評議員は「ずっとわだかまりがあった。よく言い出してくれた」と提言を喜ぶ。  「大麻」といえば麻薬を連想しがちだが、来は神社と深いかかわりがある。広辞苑(第6版)で「大麻」をひくと、まず「伊勢神宮および諸社から授与するお札」の意

    t-murachi
    t-murachi 2009/06/06
    そもそも大麻は麻薬じゃねーよ。「大麻=麻薬」っつー誤った認識を広めてるのはてめーらマスメディアだろーが。禁止されているのが実質的に麻そのものである以上、大麻は麻以上でも以下でもねーよ。
  • 早大:学生の1割「周囲に大麻所持者」半数以上が入手可能 - 毎日jp(毎日新聞)

    早稲田大が大麻など薬物について意識調査をしたところ、学生の約1割が「周囲に所持者や使用者がいる」と答え、半数以上が「入手可能」と考えていることが分かった。早大は「学生の身近に薬物の危機が迫っている」として、指導のあり方の見直しなども含めて対策を強化する。 調査は昨年12月~今年1月、全学部生と大学院生(計約5万3000人)を対象に実施。約4700人(8.8%)から回答を得た。周囲に違法薬物の所持・使用者が「いる」と答えたのは9.9%で、学部生の男子が9.4%、女子が11.1%。大学院生は男子8.3%、女子11.9%だった。 入手しようとした場合、どの程度難しいと思うか尋ねたところ、17.3%が「簡単に手に入る」、36.3%が「なんとか手に入る」と回答。5.6%は他人から違法薬物を勧められた経験があった。 薬物に対する認識では、7.8%が「たばこより害が少ない」と考えており、6.1%は「一度

    t-murachi
    t-murachi 2009/03/18
    「神話」に幻想を抱いているのはどっちなんだろうね。ネットの情報だけで「大麻はタバコより安全」って言い切れちゃうのも、マルチに嵌って「でも儲かるし」とか言っちゃうのと似た危うさがあると思うのよ。若さ故。
  • 【衝撃事件の核心】孤独な元AV女優がたどり着いた「クスリ」と「オトコ」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】孤独な元AV女優がたどり着いた「クスリ」と「オトコ」 (1/5ページ) 2008.11.23 11:50 覚醒剤と大麻を持っていたとして、元AV女優が逮捕・起訴された事件の波紋が広がっている。人気AV女優から東京・六木のキャバクラ嬢に転身した倖田梨紗=名・菊地有紗=被告(23)。半同棲中だったプロテニスプレーヤーの宮尾祥慈容疑者(27)が芋づる式に逮捕され、インターネット上では2人と親しかったり交際が取りざたされた人気男性アイドルらが“次の摘発ターゲット”として名指しされる騒ぎにまで発展している。事件を摘発した関東信越厚生局麻薬取締部は「今のところ具体的な名前は出ていない」としているが…。(道丸摩耶、川畑仁志)「寂しさを紛らわせるため」 倖田被告が住む東京都港区高輪の賃貸マンションに麻薬取締官が家宅捜索に入ったのは、10月15日午前10時過ぎのことだった。 1LDK

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/24
    カレシの為に大麻買ったら覚醒剤勧められちゃった、ってとこなんかなぁ。だとするとやっぱり大麻がアウトローに独占される状況はマズいと言わざるを得なくなるよなぁ…。
  • 大麻は合法化して規制すべきだ - 池田信夫 blog

    「大麻汚染」をめぐる過剰報道が続いているが、さすがに一部のメディアは日の刑罰が異常だということに気づいて、トーンが変わってきた。けさの朝日新聞には、リードで「時代にそぐわなくなった法律を改正する時期に来ている」という「捜査関係者」の話を紹介する一方で、「タバコ・酒より有害」という「厚労省」の話を囲みで紹介する分裂した記事が出ている。産経も社説では「安易な姿勢厳しく戒めよ」と書いているが、「正論」には竹内久美子氏の「大麻はタバコと同様に有害」という記事を載せ、多くの先進国が事実上合法化したことを紹介している:こうした続々の解禁。それは1995年にイギリスの医学雑誌『ランセット』に発表された、30年にわたる調査で、大麻を長期使用しても健康に問題はないとの見解が示されたことが一番大きいだろう。『ランセット』は、『ネイチャー』に匹敵するくらい格式の高い医学雑誌である。これが世界の常識だ。知らない

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/23
    まぁー違法者の出現にけーさつの摘発が間に合っている今のうちに十分議論を尽くすべきとは思うよ。非加熱種子販売を禁止するか、解禁して課税するか。変なところに金が流れる状況が一番よくない。
  • 【正論】動物行動学研究家・竹内久美子 大麻はタバコと同様に有害 - MSN産経ニュース

    海外旅行で覚える大学生≫ 東京の名門私立大学の学生が相次いで乾燥大麻(マリフアナ)を売買していたことが発覚、逮捕された。さらに京都でも、やはり名門の私立大学の女子学生が自宅に大麻を所持していたとして逮捕されたニュースが…。 大学生、それも名門の大学の学生による大麻事件は(名門ゆえに報道されるという要素もあるだろうが)、驚くほど多い。大学生でなくとも若者の間では、少なくとも大麻への関心が非常に高い。 書店でも大麻関係のがかなりのスペースを占め、実のところ大麻について学ぼうとして私は選びに苦労したほどだ。 ちなみに大麻と覚醒(かくせい)剤は似ているようで、全然違う。 「大麻取締法違反容疑で〇〇を逮捕」「覚せい剤取締法違反容疑で××を逮捕」との報道があったとき、同じように悪いことをしたように感じてしまう。 しかし実際には、大麻がソフトドラッグであるのに対し、覚醒剤は「人間やめますか」レベル

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/23
    なるほど発がん性か。解禁した場合、副流煙は煙草以上に問題視されることになるのかしら?
  • 日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2b12cad34eec4aec8766661a0885a1b7 http://d.hatena.ne.jp/frnk/20081116/1226833666 「筋の問題」なら尚更、大麻取締法を厳格に適用すべきなんだ - novtan別館 一言で言うと『アメリカに言われたから』です。 ちょっと調べればわかると思いますが、日で大麻が法的に規制されることとなった大元は敗戦直後の「ポツダム省令」です。これにより、大麻が麻薬と定義され栽培や所持が全面的に禁止されます。 しかし、日では大麻は繊維素材や薬として日常生活に取り入れられており、ごく普通に栽培されていました。そこで、当時の農林省が中心となってアメリカと交渉し、大麻をその他の麻薬規制から独立させた「大麻取締規則法」を制定、栽培に関する免許制などが採用されたわけです。 じ

    日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から
    t-murachi
    t-murachi 2008/11/17
    とりあえず皮肉以降は同意。慎重な姿勢であるようで何より。
  • 大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog

    このところ「大麻汚染」についてのニュースが多いが、大麻の種を10粒もっていたぐらいで逮捕する国は、先進国にはない。アメリカの大統領選挙と一緒に行なわれた住民投票では、多くの州で大麻は合法化されるかきわめて軽微な罰則になった。 もちろん大麻に問題がないわけではない。しかし、その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。大麻にこれほど大騒ぎするなら、日も禁酒法をつくり、喫煙者を逮捕しなければ論理的におかしい。こんにゃくゼリーを禁止するなら、の販売も禁止すべきだ。ついでに、あなたを殺す最大のリスクである自動車も禁止すべきだ。 世の中にはさまざまなリスクがあり、それをゼロにすることは必要でも可能でもない。タバコの社会的コストは5兆6000億円という推定もあり、大麻とは比較にならない。タバコのリスクを「自己責任」で認めるなら、同じ理由で大麻も合法化すべきだ。フリードマン以来、指摘されてきた

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    「おいらは大麻をやったことがある訳じゃないので、ここまで断定的には言えないんだけどね。出回っている統計とかもこれに関してはどこまで信用して良いのか分からんし。」って思う人が結構多いんでないかな日本では
  • 【拡大大麻汚染】種購入から栽培まで…ネットにあふれる“違法情報” - MSN産経ニュース

    「栽培方法は、インターネットで知った」 大麻栽培の現行犯で逮捕された早大生は、麻薬取締部の調べにこう供述した。 ネットには大麻の栽培方法などの“違法情報”が氾濫(はんらん)しており、種子さえ手に入れば、栽培から吸引までが自己完結できる。 その種子すらも、ネットで簡単に手に入る。麻の種は鳥の餌や香辛料の原料として使われており、大麻取締法は種子の所持や売買自体を禁じていないからだ。そのため多くの業者は、摘発を逃れようと、「栽培は禁止」などとうたってネットで種子を販売している。 早大生が種子を購入したサイト「クリスタルシーズ」は、大麻種子だけを扱い、栽培キットは売っていなかった。落合容疑者も「種は観賞用や用のため売った」と供述している。 しかし、サイトでは栽培用キットを販売する別業者のサイトが紹介されていた。また、1粒1000円〜5000円という値段は、明らかに用や観賞用ではない。同部はこう

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    (正しい意味での) 確信犯も多いんだろうね。確信犯やるくらいならロビー活動でもやって権利勝ち取れよとは思う。それやっちゃうとアウトローが売ってくれなくなるんか? w
  • 悩ましき大麻捜査 “法の抜け穴”利用し自家栽培が急増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    角界をも揺るがせた大麻の所持や栽培の摘発が増えている。インターネットの普及で大麻種子の入手や栽培、収穫の情報が容易に得られるようになったことが主な要因。ネットには種子の販売店の情報も氾濫(はんらん)するが、大麻取締法には観賞用種子の譲渡に罰則がなく、店は“法の抜け穴”を利用して販売しているのが実情だ。捜査当局は「販売店にも厳しく対応していきたい」と話すが、人目に触れない自家栽培が増えるなど、摘発逃れが進んでいる。(道丸摩耶) ■「10粒2万円」 警察庁によると、今年上半期に大麻取締法違反容疑で摘発されたのは過去最多の1686件。特に栽培事案が91件と昨年同期より18件も多く、急増している。 東京から南に約160キロ。伊豆諸島・新島で6月、雑木林に大麻草8が生えているのを住民が発見し、警視庁に通報した。大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕されたのは、島に住む会社員の男(30)。男は「2年ほ

    t-murachi
    t-murachi 2008/10/20
    悩ましいですなぁw しかし10粒2万円ですか。おいしい商売ですな。アウトローを無駄に潤す規制なんてさっさと潰すべきだと思うよ。
  • 北海道に大麻を栽培できる「大麻特区」が登場へ

    構造改革の一環として、北海道に遊休農地を利用して大麻が栽培できる「大麻特区」が設置されるそうです。 「どうしてそんなものが栽培されるのだろうか」と思いますが、どうやら大麻を栽培することに、思わぬメリットがある模様。 詳細は以下の通り。 北見に「大麻特区」 産業用、道が認定 北海道新聞社の報道によると、北海道は国が行っている「構造改革特区」の北海道版である「北海道チャレンジパートナー特区」として、北見市の「産業用大麻栽培特区」を認定したそうです。 これは麻薬成分が低い大麻を遊休農地を使って栽培するというもので、大麻は輸入や国内流通が厳しく規制されていますが、検査態勢の整備などを北海道が支援するとのこと。なお、栽培した大麻は建築資材などへ活用するとしています。 また、このような産業用の大麻を栽培する特区は2004年度に始まっており、すでに4地域が選定されているとのこと。 ちなみに産業用大麻につ

    北海道に大麻を栽培できる「大麻特区」が登場へ
    t-murachi
    t-murachi 2008/08/07
    食用は? ふつーに野菜としては売らないの? 大麻油は? そこまでするなら少しは感心できるけんども。
  • 1