タグ

スパコンと研究に関するt-murachiのブックマーク (1)

  • 神戸新聞NEXT|総合|スパコン「京」8月停止 稼働7年、撤去へ 後継機を整備

    神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター「京(けい)」が、8月にも運用を停止し、撤去される見通しになった。現地で計画されている後継のスパコン「ポスト京」の整備に伴う措置。2012年9月の格稼働以来、医療や創薬、防災などの分野の発展に貢献してきたシステムが、約7年間で役目を終える。(小川 晶) 京の後継機を巡っては、14年3月、京の跡地にポスト京を整備する方針が決定。京の最大100倍規模の性能を誇り、18年11月に政府の「総合科学技術・イノベーション会議」でシステムの製造開始が認められた。 文部科学省は、整備費用として、18年度の第2次補正予算案と19年度の当初予算案に計307億7千万円を計上。21~22年の運用開始を目指し、格的に動き始める。 一方、現行の京については、ポスト京の整備に伴い、19年8月16日に運用を停止し、同月中に全てのシステムをシャットダウンする。停止後は、一部

    神戸新聞NEXT|総合|スパコン「京」8月停止 稼働7年、撤去へ 後継機を整備
    t-murachi
    t-murachi 2019/02/08
    「他の研究機関などへの移転も含め、活用の道を模索したが、運用や保守にかかる費用から現実的ではないと判断した」何だろうなこの虚無感… LINPACK 1位に固執してランニングコストもポータビリティも無視された結果?
  • 1