タグ

政治・経済に関するpopoiのブックマーク (15)

  • 枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信

    【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。

    枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信
    popoi
    popoi 2018/09/16
    #公文書 管理厳正化は必要だが。#自民党 政権だと,#内閣法制局 同様,無力化するやも。#安倍晋三 閣下からして<#ルール守らなきゃ>て輩。で,#民主党 政権の議事録を論ってるお前。当然,現政権の #モリカケ 等,批判してるな?w
  • 核燃サイクルの国策やめられない理由 もんじゅ廃炉でも:朝日新聞デジタル

    は「核燃料サイクル」の実現を国策として推進し、巨額の国費を投じてきた。その要の高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉に向けた調整が、いよいよ始まる。再運転に国民の理解を得るのは難しいとの見方が大勢だが、描いてきた核燃料サイクルの枠組みを維持するために、明確に廃炉を打ち出せない状況もある。 日のエネルギー政策の根幹は、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出して使う核燃料サイクルだ。もんじゅでプルトニウムを増殖させて使う高速増殖炉のサイクルと、プルトニウムとウランを混合したMOX燃料を原発で使うプルサーマル発電のサイクルの二つがある。 プルサーマル発電を進める経産省は、もんじゅが廃炉になっても、当面は核燃料サイクルがまわると主張する。 福島第一原発事故以降、原発の…

    核燃サイクルの国策やめられない理由 もんじゅ廃炉でも:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2016/09/24
    《#もんじゅ 無しで #核燃料サイクル を廻すという #経産省 / #文科省 幹部「高速炉がなければプルサーマルでもプルトニウムは溜り続ける。何れ核燃料サイクル政策ひいては #原子力 政策全体が立ちゆかなくなる」》#原発
  • 「いろんな総理がいたけど、安倍さんは最悪」村山元首相 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    いろんな総理大臣がおりましたけども、この安倍(晋三)さんというのは最悪の総理大臣です。音を隠して都合のいいことばかり言い、国民をだまして選挙に勝とうと。こんな魂胆を持っている総理は初めてです。私はもうあまり先が長くないかもしれませんけどね、今のような政権が続く限りは死んでも死にきれない気持ちなんですよ。 戦後70年間、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争があった。日自衛隊を使いたかったんですよ。だけど、厳然と憲法9条があるから日自衛隊は使えなかった。だから日は平和を守り、経済は発展してきたんですよ。 それを憲法の解釈を勝手に変えて、自衛隊がどんどん海外に出て戦争ができるような国にしようっていうんですから。こんな音はこれから先も言いませんよ。現に隠してしまっているでしょ。だけども、(選挙が)終わったらやりますよ。必ず。(大分市での街頭演説で)

    「いろんな総理がいたけど、安倍さんは最悪」村山元首相 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2016/07/10
    #村山富市 氏の話題だと #歴史修正主義 者が出現。#村山 政権・#阪神淡路大震災 当時、#自民党 は野党に非ず、連立政権参加の与党。国土庁・防衛庁の長官、内閣過半以上と衆院最大勢力は、#自民 。
  • 「野党がだらしない」→「野党に投票しない」→「野党の議席減る」→「与党の強行止められず」→「野党がだらしない」というエンドレスループ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    正確にはエンドレスじゃなく、最終的に全議席が与党で埋め尽くされ、一党独裁でやりたい放題になって、難を被った国民は「野党がだらしなかったからだ!」と野党狩りを始める、という結末。 でも別の意味ではやっぱりエンドレスで、当初の野党が消滅したら与党内の非主流派に対して同じことを始めて、どんどん尖鋭化。 参考 wkatu 「野党のだらしなさ」を責める際に「多数決のために止めることができない」という事実を無視する有権者が多いように感じられる。それでいて野党じゃ何もできないからといい「しかたなく」与党に入れたりする 2016/2/4 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/skasuga/status/689596135699156995

    「野党がだらしない」→「野党に投票しない」→「野党の議席減る」→「与党の強行止められず」→「野党がだらしない」というエンドレスループ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    popoi
    popoi 2016/02/12
    己の投票先は、ずっと #共産党 だが。#民主党 政権は、#自民党 の歴代政権と比較しても、言われている程には悪くなかった。リフレ政策行いながら消費増税等の愚行もしていない。#表現規制 には慎重、報道状況も好転。
  • 朝鮮人追悼碑:群馬県が撤去要請 - 毎日新聞

    popoi
    popoi 2014/07/12
    斯様な事案は、先ず #強制連行 #徴用 とかの有無と是非に関し要調査。多分、碑に反発する人の大半は調べもしてない。#ブラック企業 を叩くのと同じ視点で検証するといいのにw #政治 #歴史
  • 憲法改正論者が芦部信喜を知らないという事は

    参院予算委員会で民主党の小西議員が安倍総理に憲法クイズを仕掛けたことが話題になっている。 安倍総理は著名憲法学者の芦部信喜を知らないと答えたのだが、これによって熱心な憲法改正論者である安倍総理が憲法解釈を理解していない懸念が出てきた。 これは安倍総理の改憲論の妥当性に疑問を抱かせるものだ。憲法解釈が分からなければ、現在の日国憲法の問題点も理解していない事になるからだ。 1. 憲法は憲法解釈無しでは意味不明 日国憲法は事細かに書かれた文章ではないので、実際には憲法解釈とともに機能している。例えば、「公共の福祉」と言う表現は、通常は一元的内在制約説により、人々の権利と権利が衝突するときの調整を図るための概念として理解されている。 2. 現行憲法を理解しないで改正を訴えている? 芦部信喜と言う憲法学者を知らないことが問題なのでは無く、憲法を理解するための憲法解釈を知らないまま、憲法改正を訴え

    憲法改正論者が芦部信喜を知らないという事は
    popoi
    popoi 2013/04/05
    要するに、#安倍晋三 と #自民党 は、 #民主主義 自体が #日本 の国体に合わないとの思想なのでないか。 #政治 #憲法 #憲法改正 #politics #トンデモ
  • 【コラム】もし日本人窃盗団がソウル国立古宮博物館の屋根から侵入すれば(2)

    昨年10月、韓国人窃盗団が日長崎県対馬市の海神神社の屋根を壊して侵入し、新羅時代のものと推定される銅造如来立像を盗んだ。 窃盗団は近くの観音寺から観世音菩薩坐像、他の神社から高麗大蔵経も盗んできた。 容疑者は「大蔵経はすぐに草むらに捨てた」と述べたが、まだ行方不明だ。 観世音菩薩坐像・銅造如来立像は釜山税関を通過した。 しかし警察の追跡で2点が無事に回収され、窃盗団も9人のうち8人が捕まった。 問題は両文化財の将来だ。 中に入っていた発願文を通じて高麗末期の1330年に忠南瑞山の浮石寺で作られたことが明らかになった観世音菩薩坐像が焦点だ。 浮石寺・信徒側は「もともと私たちのもので、略奪されたはずだから返還してはならない」という立場だ。 返還訴訟に先立ち日に返してはいけないという返還禁止仮処分を申請し、裁判所の決定も受けた。 両仏像は今、大田国立文化財研究所の収蔵庫にある。 裁判所の仮処

    【コラム】もし日本人窃盗団がソウル国立古宮博物館の屋根から侵入すれば(2)
    popoi
    popoi 2013/03/29
    メモ。 #文化財 #政治 #韓国 #経済 #歴史 #日本 #文化資源 #仏像 #犯罪 #裁判
  • 【コラム】もし日本人窃盗団がソウル国立古宮博物館の屋根から侵入すれば(1)

    先週から国立古宮博物館で異色の展示会が開かれている。 地下1階の王室の会話室に設置された「日帝強占期 宮中の日絵画」展だ(5月26日まで)。 展示された日作品は2点。 京都派画壇の代表的人物で動物画を主に描いた清水東雲の鷹・熊絵屏風セットと作者未詳の能の刺繍作品だ。 雪が積もった冬、翼を広げて松の木に止まった鷹と子熊を口にくわえた母熊を描写した清水の作品は、1910年ごろ描かれたものと推定される。 刺繍作品も20世紀初めに宮中に流入したという。 古宮博物館の関係者は「2点のほかにも日画家の作品数十点を保有している」と述べた。 主に韓日強制併合の前後に来韓、皇室で活動した人たちのものという。 この人たちは朝鮮総督府の依頼を受け、純宗の肖像画、宮中装飾画などを制作した。 日帝の侵略は政治・経済だけでなく、文化部門でも進められていたのだ。 展示場を見回ると、帝国の落日に対する苦い思いが深ま

    【コラム】もし日本人窃盗団がソウル国立古宮博物館の屋根から侵入すれば(1)
    popoi
    popoi 2013/03/29
    メモ。 #文化財 #政治 #韓国 #経済 #歴史 #日本 #文化資源 #仏像 #犯罪
  • 慰安婦決議、カナダやオランダも / SAFETY JAPAN [古森 義久氏] / 日経BP社

    第63回 慰安婦決議、カナダやオランダも ~ やまない日糾弾 国際問題評論家 古森 義久氏 2007年12月4日 日にとって屈辱的な慰安婦決議案がまた外国の議会で採択された。今度はカナダの連邦議会の下院である。11月28日のことだった。米国と同様、カナダは第二次大戦中、日軍の慰安婦の慣行に直接、なんのかかわりもなかった。であるのに、戦争が終わって60年以上が過ぎた今、そのカナダで、なぜ慰安婦に関しての日糾弾の動きが唐突な形で起きてくるのか。 その背後には米国での慰安婦決議の推進の影の主役だった中国系組織の、カナダにおける執拗で精力的な動きが存在する。日を終始、標的にしてグローバルな活動を恒常的に続けるこの中国系組織の活動に光を当てると、いわゆる慰安婦問題の真の構造が浮かび上がってくる。 米国議会の下院が同種の決議案を採択したのは今年7月末だった(コラム第55回:「慰安婦決

    popoi
    popoi 2013/02/23
    #日本 #慰安婦問題 #慰安婦 #従軍慰安婦 #歴史 #古森 #古森義久 #産経 #歴史修正主義 #自爆史観 #人権
  • 竹田はんがマグロつらはったで

    橋下徹 @hashimoto_lo コメンテーターなんて一番楽な仕事。一度0から政党を立ち上げてみたら分かりますよ。0から立候補者170人を立てることがどういうことか。そりゃ完璧になんかできるわけがない RT @KeigoTakeda: 維新の会や未来の党を見ていると「地道にやる」ことがいかに大切かを実感する。 2012-12-05 17:12:15 橋下徹 @hashimoto_lo 実行するプロセスを知らないコメンテーターは口先商売。世に不満があるなら、批判するなら、自分でやってみたどうですか? RT @KeigoTakeda: 維新の会や未来の党を見ていると「地道にやる」ことがいかに大切かを実感する。 2012-12-05 17:13:22 橋下徹 @hashimoto_lo 4日毎日新聞3面のように、原子力外交やプルトニウムの問題について方針が確定していない段階で、いつ0にするかな

    竹田はんがマグロつらはったで
    popoi
    popoi 2012/12/06
    #橋下徹 @t_ishin「やった事がないのに、分かる訳ないでしょ?」 やってはいかん事なら判るよ。科学的知見の裏付無しの表現規制とか歴史修正主義とか。 ・竹田はんがマグロつらはったで - Toget..
  • 日中韓、FTA交渉入り…来年春に次官級会合 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    popoi
    popoi 2012/11/21
    メモ。 #news #政治 #経済 #中国 #韓国 #TPP #FTA #ニュース
  • 超電導ケーブルで家庭へ送電 ロスを大幅削減 NEDOが実証実験 - MSN産経ニュース

    電気抵抗がほぼゼロになる「超電導」ケーブルを利用した日初の送電実証試験が29日、横浜市鶴見区の東京電力旭変電所で始まった。マイナス196度の液体窒素でケーブル内を冷やし高効率に送電することで、発電所から家庭までで1~2割失われる「送電ロス」を大幅に減らせる。平成32年の実用化を目指す。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が19年度から開発に着手。実験には東京電力、住友電気工業などが参加した。 実験では、電線をステンレスの断熱管で「魔法瓶」のように包み、中に液体窒素を循環させて冷却して超電導に近い状態にする。送電ロスは従来の33分の1で、冷却用の電気を考慮しても半分で済むという。 同変電所内の一部に240メートルの超電導ケーブルを敷設し、1年にわたり約5万世帯に電気を実際に送り、安定性などをテストする。 同様の実験は米国や韓国も進んでいるが、日のケーブルは従来の銅線に比べ太さ

    popoi
    popoi 2012/11/10
    メモ。 #脱原発 #超伝導 #超電導 #送電線
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    popoi
    popoi 2012/11/10
    メモ。 #脱原発 #風力 #洋上風力
  • 7月の橋下「政治家は公人で基本的人権もプライバシーもない」→10月の橋下「僕の出自を暴くな」 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    矛盾にも程があります (以下、敬称略(政治家などの公人は敬称はいらないですが)) 橋下のすさまじい矛盾っぷり・知識不足はこれまででも例えば http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/0655f75ea53b210511a6865ee72a4fbd >橋下一派の維新八策 http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/b1afb4e3d8367d488211f253c1720e81 >支離滅裂で矛盾だらけの大阪市長の橋下氏 http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/d6f205427221ef73508f890b13caf5bf >橋下はトンデモ政治家で小泉改革主義者(追記×2) http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/b66d299f84cf5061befcbba77ac73867 >【マジキチ】橋下大阪

    popoi
    popoi 2012/11/01
    7月「基本的人権の制約が嫌なら政治家を辞めればいい。公務員も同じだ。公務員を辞めて私人になればいい」10月「僕の子どもにどれだけの影響があるか、じっくり想像しろ」 #橋下徹 (@t_ishin) #政治
  • 生活水準なんかもうダダ下がりじゃん 島国大和のド畜生

    国民に優しい政府が国を滅ぼす (中略) このように、政府は国民の生活水準の支えるために、あらゆる施策を講じてきた。その結果が、先進国中最悪のGDPの2倍を超える1000兆円を超える政府債務である。それでも、政府、日銀の無策を非難する国民が多数いるが、これはどうしたことだろうか。 私には理解できない。 別に政府が優しい訳ではない。 単純に票と金の流れに沿っているだけだ。 生活水準は既に下がっている。 下がってるのに、好転しないから政府の無策が叫ばれる。 もちろん、何かすりゃ上手く行くというものでも無いが。 どういう手を打っていついつ以内にこういう結果を目指す。ぐらいのビジョンはあってもバチが当たらないだろう。 マニフェストでそういうビジョンをぶつけ合って選挙を闘って欲しかったわけだが、マニュフェストにはまるで書かれていない事ばかりを嬉々として政治生命をかけてやるとか言ってるわけで。 これで政

    popoi
    popoi 2012/08/01
    選挙に行かないのも、情報の吟味をしないのも、「自己責任」だわな。
  • 1