タグ

ISISに関するpopoiのブックマーク (22)

  • 元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦争や紛争とまでいかなくとも、例えば地べたレベルの喧嘩でも、普通は敵の欲しがるものは与えないのが戦いの鉄則だ。が、どうも対IS戦に限ってはこの鉄則が完全に無視されている。 ローマ教皇はテロを第三次世界大戦の一部だと言い、英国のキャメロン首相はISをヒトラーやナチに例える発言をしている。いくら何でも極端というか、「もっとパンチの利いたタイトルをください」と言われたライターが苦渋の末に思いついたような言葉を教皇や政治指導者まで使わなくとも。と思うが、ISに人質として捉えられ、彼らと共に過ごしたことのあるフランス人ジャーナリストによれば、こうした反応こそがISの大好物だという。彼はこう書いている。 ネット上のニュースやソーシャル・メディアを追い、今回のパリ襲撃後に書かれている様々の反応を見て、彼らはおそらく今「我々は勝利している!」と大声で連呼しているだろう。彼らは、すべての過剰反応、分裂、恐怖

    元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2015/11/20
    断固たる武断的姿勢と不寛容こそが現実主義と #扇動 し、社会のリスクを高める事に熱心な輩が、夢中で否定しそうな卓見だ。ムスリムへの #差別 は、正に #ダーイシュ を利する行為。
  • 【産経抄】2月7日(1/2ページ) - 産経ニュース

    わがことながら日人は、敗戦から70年という歳月をかけて当に優しくなった。「イスラム国」という名のならず者集団に空軍パイロットが焼き殺されたヨルダンは、さっそく報復爆撃を始め、指揮官を含む55人以上を殺戮(さつりく)した。 ▼ヨルダンでは、「なぜ2人も殺された日がともに戦わないのか」という声が高まっているという。日には憲法の制約があって云々(うんぬん)、と説明してもまず理解されぬだろう。 ▼憎しみの連鎖を断たねばならぬ、というご高説は一見もっともらしい。後藤健二さん自身も数年前、「憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。-そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった」とつぶやいている。 ▼だからといって処刑直前も彼はそんな心境だった、とどうしていえようか。助けにいった湯川遥菜さんが斬首されたときの写真を持たされ、家族に脅迫メールを送られ、心ならずも犯人側のメッセージを何度も読まされた後藤

    【産経抄】2月7日(1/2ページ) - 産経ニュース
    popoi
    popoi 2015/02/08
    #産経 新聞の面々はジャーナリスト。その「仇の取り方」は言論と報道に依る筈。危険を顧みず現地にて取材のお積もりであろうか。賊の脅威と、政府の意向との齟齬が心配である(棒) #扇動
  • 本当にイスラム国をISILと呼ぶ必要があるのか!? 呼称問題を考える - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「マスコミはいい加減、イスラム国と呼ぶのをやめろ」「イスラム国じゃなくてISILだろうが」 いま、ネット上では過激派集団「イスラム国」の呼称問題が大きな議論を呼んでいる。イスラム国という呼称を使うことで、実際にイスラム国という国が存在するように誤解を招きかねない、というのがおもな指摘だ。自民党も先月1月26日に、アメリカに倣って「ISIL」と表記することに決定し、安倍晋三首相も30日の国会で「まるで国として国際社会から認められ、イスラムの代表であるかのような印象を与える。イスラムの人にとって、きわめて不快な話になっている」と、「ISIL」使用の理由を述べている。 ISILとは「Islamic State in Iraq and the Levant」の略で、訳すと「イラクとレバントのイスラム国」となる。CNNの報道によれば、アメリカ政府がこの略称を使用する理由は「組織がイラクやシリア以外の

    本当にイスラム国をISILと呼ぶ必要があるのか!? 呼称問題を考える - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    popoi
    popoi 2015/02/07
    #ISIS ・イシス、 #ISIL ・アイシル 。是等にも同名の団体が有り、風評被害が懸念? ならば、「#ダーイシュ 」が妥当かも。尚且つ「イラク・シリアの一部地域を占拠する」と付記したり。
  • 「国連人権理事会 イスラエル非難決議採択 日本採択を棄権」に対する反応

    United Nations Geneva @UNGeneva UN Human Rights Council States vote on resolution establishing independent Commission of Inquiry for #OPT & #Gaza pic.twitter.com/C9NWG4tZRM 2014-07-24 01:52:06 リンク t.co Twitter / UNGeneva: UN Human Rights Council States ... Connect with your friends — and other fascinating people. Get in-the-moment updates on the things that interest you. And watch events unf

    「国連人権理事会 イスラエル非難決議採択 日本採択を棄権」に対する反応
    popoi
    popoi 2015/02/07
    ISIS (#ISIL )や #アルカイダ #ハマス の #テロ への評価。#アメリカ や #イスラエル によるテロへの評価。これらにおける非対称性が、興味深いね。どれも否定せにゃ、二重基準だろうがw
  • 山本太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… 産経新聞 2月6日(金)15時26分配信 「生活の党と山太郎となかまたち」代表の山太郎参院議員が参院会議でのテロ非難決議を棄権したことについて、民主党の榛葉賀津也参院国対委員長は6日の記者会見で「大変残念だ。決議の意味が分かっているのか」と激しく批判した。 榛葉氏は会議後に生活から決議案の発議者の一人に名を連ねた主濱了参院議員と面会。会見では「これからは生活と連携が取りづらくなる」と述べた。 榛葉氏は「わが国が結束してテロを許さないという意思を示し、テロに強く抗議するのが趣旨だ」と決議の意義を強調。その上で、山氏が採決直前に退席したことについて「わざわざ目立つ形で退席した。理解できない。間違ったメッセージが送られなければいいなと懸念している」と述べた。 決議は、イスラム教スンニ派過

    山本太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2015/02/06
    麻生太郎のアレな発言は「前後の文脈」云々で「真意」を解説する方々が、今回は熱心に #山本太郎 叩き。醜悪。ちなみに、国連で日本が特定方面の議決を棄権する事案も、想起(皮肉)。#テロ
  • 人道支援演説 共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「気配り必要ない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    人道支援演説 共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「気配り必要ない」 産経新聞 2月3日(火)14時59分配信 安倍晋三首相が3日の参院予算委員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日人2人を殺害したとみられる事件をめぐり、共産党の小池晃政策委員長と“バトル”を繰り広げる一幕があった。 「最近も殺戮(さつりく)を行い批判を浴びているイスラエルと軍事協力をし、そのイスラエルの首相と肩を並べ『テロと戦う』と述べることが、中東諸国の人々にどう受け止められるのかを考慮したのか」 「拘束された日人を危機にさらす危険性を考慮しなかったのか」 質問に立った小池氏はこうまくし立て、1月の中東訪問中の首相の言動を批判した。 これに対し首相は「今の小池さんの考え方は全く間違っている。私がイスラエルと関係を持ち、イスラエルにアラブの考え方を伝えることはアラブの国々が望んでいることだ

    人道支援演説 共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「気配り必要ない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2015/02/04
    #自民党 #安倍晋三 のお花畑ぶり。日本とイスラエルの経済連携強化の件。米とイスラエルの数々の非道、即ち #テロ の件。アフガニスタンの件、イラク戦争の件、其のグダグダの件。#ISIS
  • 【後藤さん殺害映像】人道支援演説めぐり共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「テロリストに気配り必要ない」  (1/2ページ) - 産経ニュース

    安倍晋三首相が3日の参院予算委員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日人2人を殺害したとみられる事件をめぐり、共産党の小池晃政策委員長と“バトル”を繰り広げる一幕があった。 「最近も殺戮(さつりく)を行い批判を浴びているイスラエルと軍事協力をし、そのイスラエルの首相と肩を並べ『テロと戦う』と述べることが、中東諸国の人々にどう受け止められるのかを考慮したのか」 「拘束された日人を危機にさらす危険性を考慮しなかったのか」 質問に立った小池氏はこうまくし立て、1月の中東訪問中の首相の言動を批判した。 これに対し首相は「今の小池さんの考え方は全く間違っている。私がイスラエルと関係を持ち、イスラエルにアラブの考え方を伝えることはアラブの国々が望んでいることだ」と反論。その上で、「エジプトでもヨルダンでもパレスチナでも私がイスラエル首相と会談して言うべきことを言い、中東和平に向けて進ん

    【後藤さん殺害映像】人道支援演説めぐり共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「テロリストに気配り必要ない」  (1/2ページ) - 産経ニュース
    popoi
    popoi 2015/02/04
    #安倍晋三 《いたずらな刺激は避けなければいけないが/ #テロ リストに過度な気配りをする必要はない。ご質問はISILに対して批判をしてはならない様な印象を》凄え。この短い発言で既に破綻w
  • ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG

    『マネーポスト』新春号に掲載された「ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾(連載:セカイの仕組み第13回)を、編集部の許可を得てアップします。執筆時期は2014年11月です。 ************************************************************************ 内戦や紛争で統治が崩壊してしまったシリアとイラクでイスラーム系過激派組織が勢力を拡張している。 日のメディアは「イスラム国」と報じているが、この名称には問題がある。欧米はもとよりサウディアラビア(スンニ派)やイラン(シーア派)、さらには世界のムスリム(イスラーム信者)のほとんどがこの団体を「イスラーム」とも「国家」とも認めていないからだ。そこでここでは、欧米のメディアにならって「ISIS(アイシス)」と記すことにする。これは彼らの旧称である「イラクとシリアのイス

    ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG
    popoi
    popoi 2015/01/30
    「世俗との折り合い」という意味では、#イスラム教 系では、#バハーイー教 が、相当にいい線行っている。故に、現代でも、「敬虔な」イスラム教徒側から、酷い弾圧を受けている様だが。
  • きまぐれな日々 集団的自衛権行使のために中東外交路線を変更した安倍晋三

    およそ2週間ぶりの更新になるが、今回はイスラム国(IS)による湯川遥菜・後藤健二両氏の拘束及び身代金要求と、それに続く、同じイスラム国による湯川氏の惨殺に触れないわけにはいかない。残念ながら、湯川氏が殺されたことはほぼ確実とみなければならないだろう。 これほど陰惨な事件もない。キーボードを打つ指の動きも鈍る。だが気力を振り絞って書く。 後藤健二氏は拘束以前から知っていた。それは、以前テレビ朝日の「報道ステーション」で彼の報告を見たことがあるし、テレ朝以外の局の報道番組にもしばしば出ていた。その名前を最初に聞いた時、読みが共同通信出身のテレビキャスターと同じなので、まだ名前を知らなかった時、後藤謙次が中東に行ったのかと一瞬勘違いした。その時名前を覚えた。中東を取材するフリージャーナリストとしては有名な人といえるだろう。 問題は日政府、とりわけ首相・安倍晋三の対応だ。 後藤氏の拘束は数日後に

    popoi
    popoi 2015/01/29
    《外務省/わざわざ曲解させるような好戦的な英訳をした/政府解釈を変更した集団的自衛権行使第1号にしたい/自らの手でなしとげた政府解釈の変更の「結果」をも自分で出したいと》 #自民党 #安倍晋三 #イスラム国
  • 首相のうっかり発言が致命傷に 安倍外交慢心と誤算 | AERA dot. (アエラドット)

    閣議に臨む安倍首相(中央)=23日午前9時47分 (c)朝日新聞社 @@写禁 1月20日午後2時50分――。衝撃的な動画がインターネットを通じ、全世界にばらまかれ、蜂の巣をつついたような騒ぎになったが、NSC(国家安全保障会議)の主要メンバーである安倍晋三首相は中東歴訪中、岸田文雄外相、中谷元防衛相も外遊中で不在。 イスラエル・エルサレムを訪問中だった安倍首相は慌てて会見を開き、人質の釈放を求めたが、このパフォーマンスは「外務省の大失態」とされている。日女子大の臼杵陽教授(中東現代史)がこう指摘する。 「安倍さんが一番まずかったのは、イスラエルで会見をやったこと。安倍さんの会見はユーチューブにアップされ、全世界にばらまかれたわけですが、日の旗とイスラエルの旗(ユダヤ民族の象徴のダビデの星)がバックだった。『人道的な支援で軍事的に加担しているわけではない』と釈明しましたが、アラブ人が見れ

    首相のうっかり発言が致命傷に 安倍外交慢心と誤算 | AERA dot. (アエラドット)
    popoi
    popoi 2015/01/28
    尖閣の中国船長事案。当時熱心に民主党政権を罵った人が、今回の #自民党 #安倍晋三 を擁護するのは、如何なものか。何れも、悪さをしたのは先方。政治的判断を要する状況も同様。そして今回、隙を見せたのは日本側。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    popoi
    popoi 2015/01/28
    id:bahrelghazali 難癖を容認はしてません。「#政治 」とは往々にして斯様な物との認識です。宮崎口蹄疫だの「暴力装置」だの、震災当時の #自民党 #安倍晋三 の #民主党 #菅直人 へのデマだの。
  • リシャウィ死刑囚「米の攻撃で兄弟失う」 元弁護人語る:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」が後藤健二さん(47)を解放する条件としてヨルダン政府に釈放を求めたサジダ・リシャウィ死刑囚について、元弁護人が25日、「米軍の攻撃で兄弟を失い、米国を激しく恨んでいた」と朝日新聞の取材に語った。「イスラム国」が釈放を要求した背景に、ヨルダン政府が死刑執行を再開したことも関係しているとの見方を示した。 イラク人のリシャウィ死刑囚は2005年11月、ヨルダンの首都アンマンで起きた連続爆破テロにかかわったとして逮捕され、06年に死刑判決を受けた。 国選弁護人として弁護を担当したフセイン・マスリ弁護士(61)によると、リシャウィ死刑囚は03年に始まったイラク戦争で、西部アンバル州に住んでいた兄弟3人を米軍の攻撃で失った。その影響で過激派に加わった親族もいたという。 リシャウィ死刑囚はホテルの結婚式場を爆破するため、全身を覆う黒い衣装に爆発物を隠し持って侵入したが、起爆に失

    リシャウィ死刑囚「米の攻撃で兄弟失う」 元弁護人語る:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2015/01/28
    「対 #テロ 」と称し侵略と虐殺を行い、#テロリスト が更に増える地獄絵図。日本もまた、アメリカの此の非道に加担している現実。目を背け頭を砂に突っ込んでも其の現実は消滅しない。
  • 安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は、1月17日〜21日にかけて中東歴訪を行なったが、出発前の1月7日にフランスで週刊紙銃撃テロ事件が起きると、外務省内から今回の首相の中東訪問は「タイミングが悪い」という声が上がった。 ところが、安倍首相の反応は逆だった。官邸関係者がこんな重大証言をした。 「総理は『フランスのテロ事件でイスラム国がクローズアップされている時に、ちょうど中東に行けるのだからオレはツイている』とうれしそうに語っていた。『世界が安倍を頼りにしているということじゃないか』ともいっていた」 周囲はその言葉を聞いてさすがに異様に感じたという。関係者が続ける。 「総理は総額25億ドル(約3000億円)の中東支援についても、『日にとってはたいしたカネではないが、中東諸国にはたいへんな金額だ。今回の訪問はどの国でもありがたがられるだろう』と自信満々で、常人の感覚とは違うなと感じた」 テロは対岸の火事

    安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2015/01/27
    人質の件は既知の事。#自民党 が昔、テロリストの要求に屈した件、日米同盟と集団的自衛権の件も、世界が知る。そりゃ外務省も慎重論を述べる。特に、親米と戦後レジーム脱却が両立すると思ってる #安倍晋三 だしな。
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    popoi
    popoi 2015/01/27
    変に存在感を示そうとすると拙い事態になる故に自重すべし。#自民党 #安倍晋三 政権が身を持って示した。#共産党 は跳ね返りが本音を吐き、トップが自制を示したの図。自民の場合、跳ね返りがトップ当人、制御不能w
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    popoi
    popoi 2015/01/26
    今がもし民主党政権で、この事案に関しての判断と行動が、#自民党 #安倍晋三 政権と同じとして。現在、安倍氏を応援してる方々は、同様の言動なのかなあ、とw
  • イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日本人もまたシャルリーだ」と評価

    イスラム過激派組織「イスラム国」が日人2人を拘束してインターネット上に公開した映像を加工し、笑いものにするような「コラ画像」がツイッターで多く出回った。人命がかかっている事態で不謹慎ととらえる人もいる。 海外のメディアも注目した。意外な評価をしたのは、イスラム教の風刺画を巡って「表現の自由」を声高に主張するフランスだった。 「イスラム国をやゆし、人質問題に抗議している」 砂漠を背景に、オレンジ色の服を着せた後藤健二さんと湯川遥菜さんをひざまずかせ、全身黒い服装で固めた男が中央でナイフを手にして英語で身勝手な主張を続ける。「イスラム国」が日人2人を人質にとり、巨額の身代金を要求した映像を見て、怒りを感じた人は少なくないはずだ。 ところがネット上では、映像の一部を切り取って面白おかしく加工し、画像化する動きが加速した。黒づくめの男が逆に捕らわれているように人物を入れ替えた画像、ナイフをかざ

    イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日本人もまたシャルリーだ」と評価
    popoi
    popoi 2015/01/23
    #CharlieHebdo 自体に関しては「執筆の漫画家達を爆弾代わりに中東に投下」とかは如何か。往時の放射線ネタに対しては「仏、南の海で核実験」揶揄のネタを進呈してやれば吉。#JeSuisAhmed
  • 「私はイスラム国と交渉ができます」ジャーナリスト常岡浩介さんがネットで表明 - 弁護士ドットコムニュース

    過激派組織「イスラム国」が日人2人を人質にして、身代金を払わなければ殺すと脅迫する動画を公開した問題で、ジャーナリストの常岡浩介さんは1月21日、「私とハサン中田考先生はイスラム国と交渉が出来ます」「邦人の人命救助のためなら喜んで協力します」と、インターネットのSNSで表明した。 常岡さんは中東での取材経験が豊富なフリーのジャーナリスト。紛争地域での取材も積極的に行っており、2010年にアフガニスタンで武装勢力に拘束されたこともある。昨年秋には、イスラム国へ向かおうとした北海道大学の学生が私戦予備・陰謀の疑いで事情聴取された事件に関与したとして、元同志社大教授のイスラム研究者・中田考さんとともに、警察から捜査を受けていた。 常岡さんは21日、SNSサイト「Google+」で、「邦人の人命救助のためなら外務省にも、警察にも喜んで協力します」として、次のようなメッセージを公開した。 「日

    「私はイスラム国と交渉ができます」ジャーナリスト常岡浩介さんがネットで表明 - 弁護士ドットコムニュース
    popoi
    popoi 2015/01/22
    #常岡浩介 という人は、#ムスリム であり、メッカ巡礼を果たした「ハッジ」(かの文化圏では相当の名誉である由)でおいでとの事。#イスラム教 徒の、頭の煮えた方々には、最低限、この程度は無いと、交渉不能かも。#テロ
  • アメリカのシリア空爆と民間人の殺害

  • 反差別を掲げてる人は美少女コンテンツで楽しんでることを公言しないでほしい - Togetter

    言うべきかどうかずっと悶々と考えててやっぱりがまんできないから言うけど、女性(男性以外)や子どもの人権が蔑ろにされているこの状況で、「少女のすがたかたちを一方的に消費する」タイプの創作物を楽しんでますって堂々と公言するの、状況を加速させるとしか思えないのでどうにかしてほしい。

    反差別を掲げてる人は美少女コンテンツで楽しんでることを公言しないでほしい - Togetter
    popoi
    popoi 2014/10/09
    #表現規制 乙、とw お前の延長線上に、ポルポトが居る。付き合い切れるかタヒねウンコクズ。#差別
  • ISISに志願した北大生は、重度の自閉症の末路か

    ssig33.com - イスラム国に行こうとしてた(とされる人)について 「ほわせぷ」と呼ばれるISISに志願した北大生のツイッター@gravestone11のアカウント名は「障害者」と表記されている。 ISIS北大生こと「ほわせぷ」の発言を追っていくと、彼が何故このような事件を巻き起こしたのが、彼自身の言葉から推察できる何かが存在している。 「ほわせぷ」は「障害者」を自称しているが、障害とは、自閉症であり、しかしながら、数学科の院生という非常に頭のいい高機能自閉症だったようだ。 「ほわせぷ」にイスラム教徒ジャーナリスト常岡浩介氏が行った事前インタビューにおいて、ISIS北大生は以下のように回答している。 「イスラム国」戦闘員事件 北大生の男「なれないなら自殺する」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース イスラム過激派組織「イスラム国」で戦闘員になるために、北海道大学生の男

    ISISに志願した北大生は、重度の自閉症の末路か