タグ

workに関するjacobyのブックマーク (3)

  • Google、エンジニアの実地スキルを見極められる採用ツール「Byteboard」発表

    Googleの社内インキュベーター部門「Area 120」は7月17日(現地時間)、企業向けの採用ツール「Byteboard」を発表した。ソフトウェアエンジニアの実地スキルを評価するためのツールという。 Byteboardを立ち上げた同社のエンジニア、サーガン・カウ氏は公式ブログで、通常の採用面接ではかなり時間をかけてもエンジニアの実地スキルを見極めるのは難しく、求人する側にとってもされる側にとっても効率が非常に悪いと語った。「残念ながら、多くの企業は相変わらず日常のエンジニアリング作業とはかけ離れた方法でエンジニアにインタビューしている」とカウ氏。 Byteboardは、実際に仕事で使うスキルを評価するため、応募者を匿名化して実際の環境でコーディングさせる。Byteboardの経験豊富なソフトウェアエンジニアで構成される評価チームが20以上の必須スキルを客観的に評価し、プロファイルにま

    Google、エンジニアの実地スキルを見極められる採用ツール「Byteboard」発表
  • asahi.com:「休みたいならやめればいい」急成長の日本電産社長 - ビジネス

    「休みたいならやめればいい」急成長の日電産社長2008年4月23日19時31分印刷ソーシャルブックマーク 「休みたいならやめればいい」――。日電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。 同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、5期連続の2けた成長。営業利益も768億円で過去最高だった。主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、07年に日立製作所から買収した日サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。 今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。「成長している

  • ADDを仕事に生かす | シゴタノ!

    なんだかあまりいいところがないようですが、とらえようによっては「創発的気質」と考えることもできます。そうとらえるためにまず、ADDの「躁っぽさ」について、ほんの少しだけ考えてみます。 ADDの「躁っぽさ」 「躁」というのは一般的な見方からすると、過度なハイテンションです。必ずしもそれを表に表さなくても、内心のテンションは非常に高まっています。 この「躁っぽさ」。「落ち着きがなさ過ぎる」と斥けられることもあるでしょうが、自分でその傾向を自覚し、上手にコントロールしてあげれば、むしろ「仕事向き」「有能」ととらえられなくもありません。たとえば、 ・注意散漫→・色々なことに興味が向く ・集中持続時間が短い→・短気集中型 ・よく考えずに物事に取りかかる→・決断が早い ・空想癖がある→・発想力豊か ・よく動き回る→・行動力がある ・整理整頓、金銭管理、スケジュール管理が苦手→・実践的 ・リスクを好む→

  • 1