タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

スポーツに関するjacobyのブックマーク (6)

  • 札幌開催に陸連強い怒り「死ぬまで心から消えない」 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ

    20年東京オリンピック(五輪)でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日陸連は5日、都内で会見を開いた。 麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。 河野ディレクターは「理解不能な決定。決定のプロセスがよくわからない、理由が明確でない。この2点を、我々は現場にどう説明していいのか、わかりません。なぜマラソンと競歩の2種目だけ移転しないといけないのか。我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない」と強い怒りをにじませた。

    札幌開催に陸連強い怒り「死ぬまで心から消えない」 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ
    jacoby
    jacoby 2019/11/06
    東京開催なら選手と観客に死人がでるリスクが高くなりそう
  • 世界選手権 男子400mリレー 日本新で銅メダル | NHKニュース

    陸上の世界選手権は男子400メートルリレーの決勝が行われ、日は37秒43の日新記録をマークして、2大会連続の銅メダルを獲得しました。 カタールのドーハで開かれている世界選手権は大会9日目の5日、男子400メートルリレーの決勝が行われました。 予選で全体3位のタイムをマークした日は、1走を予選の小池祐貴選手から多田修平選手に変更し、2走以降は白石黄良々選手、桐生祥秀選手、サニブラウン アブデル・ハキーム選手と、予選と同じメンバーで臨みました。 日は1走の多田選手が起用にこたえて得意のスタートから飛び出すと、2走の白石選手は世界のトップ選手にひけを取らない走りで、3走の桐生選手にバトンをつなぎました。 桐生選手はアメリカに次いでイギリスと競り合いながらアンカーのサニブラウン選手につなぎ、最後はイギリスにおよびませんでしたが、日は3位でフィニッシュし、銅メダルを獲得しました。 タイムは

    世界選手権 男子400mリレー 日本新で銅メダル | NHKニュース
    jacoby
    jacoby 2019/10/06
    日本がトラック競技でメダル連発できる日がくるとは思ってもなかった。バトンパス技術すげーんだろうな。
  • 「小中学生は大外刈り禁止を」 中一の娘亡くした父がネットで発信 全柔連相手に賠償提訴も | 毎日新聞

    柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時13歳)の父親が、全日柔道連盟(東京)に損害賠償を求める裁判を起こし、福岡地裁(倉沢守春裁判長)で23日、第1回口頭弁論があった。学校での柔道事故が相次ぐ中、父親は「同じような事故を繰り返さないように一石を投じたい」と語る。【平川昌範】 訴えているのは福岡市博多区の大場重之さん(53)。同市立席田(むしろだ)中の1年生だった娘の彩(あや)さんは2015年5月22日、大外刈りを受けて倒れ意識を失った。救急車で運ばれ緊急手術を受けたが、5日後に急性硬膜下血腫で死亡した。

    「小中学生は大外刈り禁止を」 中一の娘亡くした父がネットで発信 全柔連相手に賠償提訴も | 毎日新聞
    jacoby
    jacoby 2019/01/24
    体育で柔道やるの無理だろ。道場入ったら寝技と受け身だけで1ヶ月はさせられた後、立ち技やってたな。しかもしばらくは乱取り無しで打ち込みと投げ込みのみ。
  • 松田公太『大坂なおみ 全米オープン 優勝!日本選手初の偉業!』

    アメリカで中学のころテニスチームに所属していて毎年の US OPEN TENNIS(ジミー コナーズ、ジョン マッケンロー、ビヨン ボルグ、イヴァン レンデル、クリス エバート、マルチナ ナブラチロヴァ、ステッフィ グラフの時代)が最高の楽しみでしたが、今年は男子で錦織圭がベスト4。。。そしてなんと女子では大坂なおみが優勝。。。 すごい。 当に大変な快挙です!! 当時はこんな時代が来るとは想像もしていませんでした! ただ、違う意味でもこんな時代が。。。と考えさせられてしまいました。。。 確かにセリーナ ウイリアムズの試合中の言動は問題でした。トッププレイヤーがラケットを叩きつけて破壊したり、何度も審判に声を荒げて抗議する姿は子どもには見せたくないと親や指導者なら感じたでしょう(しかも、試合後にセリーナのコーチが違反行為を認めたので審判は正しかったのです)。 しかし、試合中は熱くなるもの。

    松田公太『大坂なおみ 全米オープン 優勝!日本選手初の偉業!』
    jacoby
    jacoby 2018/09/11
    やはり大坂なおみがアメリカ国籍を選択していたら、ブーイングは起きなかっただろうか/「若干20歳!」じゃなくて「弱冠20歳!」
  • 貴ノ岩に処分の方針 春日野広報部長が苦言「職務放棄だね」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大相撲の元横綱・日馬富士(33=名ダワーニャム・ビャンバドルジ)から暴行を受けた平幕・貴ノ岩(27=貴乃花部屋)が診断書を提出せずに冬巡業を休場していることについて、巡業部長代理の春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)が16日、注意など何らかの処分が必要との意向を示した。 【写真】日相撲協会に返答していない貴乃花親方 3日に始まった冬巡業は、17日の沖縄県宜野湾市での興行が最終日。貴ノ岩の師匠である貴乃花親方(元横綱)には日相撲協会が診断書の提出を求める文書を送っているが、この日まで返答はないという。相撲協会には貴乃花親方の責任を問う声が出ているが、春日野部長は「休んでいるのは人だから。職務放棄だね」と貴ノ岩の責任についても言及した。注意などが必要なのかと問われると「それも一つ(の考え)」と話した。 貴ノ岩は10月下旬に暴行を受け、九州場所を休場。八角理事長(元横綱・北勝海)は「師匠に

    貴ノ岩に処分の方針 春日野広報部長が苦言「職務放棄だね」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    jacoby
    jacoby 2017/12/17
    休業するなら、既存のルール通りに診断書だせば済む話だと思うのだけど、そうと思わない人が多いんですね。被害者だから、必ずしも正義ではないし何してもいいわけではない。休場届不備の処分で暴力事件は別問題。
  • メダルラッシュ!吉田沙保里さんのリオ五輪は自分の銀1つ、自分が蒔いた種が獲った金4つを得る実りの時だった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    メダルラッシュ!吉田沙保里さんのリオ五輪は自分の銀1つ、自分が蒔いた種が獲った金4つを得る実りの時だった件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:レスリングリオ五輪 2016年08月19日08:37 たくさんのメダルと、「自由」を手にして! まだ夢を見ているような気持ち。リオ五輪レスリング女子53キロ級、吉田沙保里さんが負けました。当に吉田沙保里が負けたのか。あの吉田沙保里が負けたのか。あらゆる強豪が吉田沙保里を避け、幾多の敵をなぎ倒してきた高速タックルが負けたのか。信じられないというか、まだ当のことなのかどうか、ゆらゆらと揺れる夢を見ているようです。 メダルを獲れたのだから「おめでとう」と言うべきなのでしょうが、「ありがとう」と言わせるのも「ごめんなさい」と言わせるのも申し訳ないので、今大会で覚えた新しい言葉を使います。「いろいろな想いの詰まった、そのメダルを大事に

    メダルラッシュ!吉田沙保里さんのリオ五輪は自分の銀1つ、自分が蒔いた種が獲った金4つを得る実りの時だった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    jacoby
    jacoby 2016/08/19
    吉田が後進に影響を与える偉大な選手で、今回銀であろうが讃えられるべきというのは同意。ただ、伊調は吉田の蒔いた種じゃないだろう。吉田に比べ、伊調の五輪4連覇の偉業が軽く扱われている気がしてならない。
  • 1