タグ

中国に関するjacobyのブックマーク (5)

  • QRコードは時代遅れ? 顔認証決済が拡大 中国

    中国・天津のスーパー「IFuree Go」で、顔認証決済をする女性(2019年8月21日撮影)。(c)Nicolas ASFOURI / AFP 【10月12日 AFP】現金も、カードも、スマートフォンもいらない――顔認証技術が普及する中国では、顔を向けるだけで商品の購入が可能になる顔認証決済の利用が広がっている。 中国はモバイル決済インフラが最も発達した国の一つだが、顔認証という新たな決済システムが全国に展開され始めており、もはやQRコードですら時代遅れになりつつある。 顧客は支払いの際、カメラを搭載したPOSレジの前に立つだけでいい。顔の画像とデジタルペイメントシステムまたは銀行口座が一致すれば支払いは完了する。 中国では顔認証技術が既に広範囲で使用されているが、信号無視をした歩行者の社会信用評価や犯罪者の逮捕など、市民の監視に利用されることも多い。また、弾圧や反対意見の取り締まりに使

    QRコードは時代遅れ? 顔認証決済が拡大 中国
    jacoby
    jacoby 2019/10/14
    顔認証って精度大丈夫なんだろうか?双子とか。
  • 20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 03, 2020, 10:40 AM 国際 181,940 学生の民主化運動を中国共産党指導部が武力弾圧した天安門事件から6月4日で31年。 インターネットやSNSが普及する一方で、中国政府による情報統制はこの数年さらに厳しくなっている。日では「技術革新で国民監視がしやすくなり、事件のことは気軽に話せない」「事件がなかったことにされているため、若者はそもそも天安門事件を知らない」といった報道がされているが、実際はどうなのか。 「中学時代に天安門事件の動画を見た」と話す「90後」(1990年代生まれ)の20代前半の男性に聞いた。 ※この記事は2019年6月4日に公開した記事を一部編集して再掲載しています。 僕が1989年の天安門事件を知ったのは約10年前、中学生のときです。 10歳近く年上で「80後」(1980年代生

    20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」
    jacoby
    jacoby 2019/06/04
    金盾があるんだから当たり前だけど、天安門事件の存在自体が認知されてないに等しいのか。あれだけの事件をなかったことにできるなんて、あらためて凄く統制されているんだな。
  • 中国クレしん裁判が一部終結。商標では苦しい判決

    「クレヨンしんちゃん」の商標が作者と関係ない中国企業により勝手に登録されていたとして、双葉社が中国で起こしていた裁判の途中経過が、双葉社のサイトにて発表された。2件の裁判のうち1件は棄却つまり敗訴、1件は継続審議という、非常に苦い状況になっている。 ことの発端は2004年、双葉社が中国で自社コンテンツ「クレヨンしんちゃん」のグッズを販売したところ、商標を侵害している、つまりパクリ商品だとして現地企業から訴えられたことに始まる。 驚いたことに1996年以降、複数の中国企業が「クレヨンしんちゃん」そっくりの商標登録をすでに取得していたのだ。双葉社は行政に対する登録取り消しの訴えと、現地企業に対する著作権侵害の訴えの両面から訴訟を進めていた。 登録の取り消しを求めた行政訴訟では、現地企業の悪質さは認めつつも、登録から5年という、さかのぼって訴えられる期限を過ぎているため無効にはできない、との判断

    中国クレしん裁判が一部終結。商標では苦しい判決
    jacoby
    jacoby 2009/05/24
    こういうのがあるから中国は怖い
  • Youku.comのアニメを簡単に探せる! - AniYouku

    沐鸣2官网获省职业院校技能大赛高职组“物联网技术应用”赛项一等奖 6月10日,2022年浙江省职业院校技能大赛(高职)“物联网技术应用”赛项成功举行。由沐鸣2官网王健、白云龙两位老师指导,物联网应用技术专业2020级学生苏苗义、刘航飞两位同学组成的团队获得一等奖,2021级学生刘丰豪、王杰两位同学组成的团队获得三等奖。参赛选手与竞赛指导教师合影‍此次比赛由浙江省教育厅主办,共有来自全省多所院校共35个参赛队、70名选手参赛。“物联网技术应用”赛项内容依托物联网真实岗位的典型工作任务而... 沐鸣2官网技术技能竞赛月活动落下帷幕 2022年5月,沐鸣2平台沐鸣2平台在线注册举办了2022年技术技能竞赛月活动,共包含“第五届网页制作竞赛”、“第一届虚拟现实(VR)设计与制作竞赛”、“第五届单片机开发竞赛”、“第二届Python程序设计竞赛”、“第十一届ACM程序设计竞赛”、“第六届大学生电子商

    jacoby
    jacoby 2008/09/28
    やっぱり中華
  • 史上最低の翻訳ミス – 秋元

    中国語の「レストラン」を英語でも書こうとして、翻訳ソフトを使ったみたいなんですけど、 「翻訳サーバのエラーです」って… こんな立派な看板作って設置するまで、誰も気づかないのか! via Dear Jane Sample [更新 2008.11.05] と思ったら、ウェールズ語でこんなのも! これまた史上最低の翻訳。いろんな間違い方がありますねー

  • 1