タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

憲法に関するgonaiのブックマーク (3)

  • 後ろから順に説明した方が良いな。 環境権は憲法13条から導かれたと説明す..

    後ろから順に説明した方が良いな。 環境権は憲法13条から導かれたと説明するのが一般的。 憲法の自由権規定(大まかにいうと10条〜40条)は基的には「国家が制限できない権利」を規定していて、そこに規定してある権利を制限する立法や行政手続は違憲無効になる。 で、確かに憲法に書かれていない権利は憲法上保障されていない(法律で制限できる)のだけど、13条が広く抽象的なので、明示的に書かれていないものでも「憲法制定当時は気付いてなかったけどこれも制限されちゃまずいよね」っていう権利はだいたい13条で保障されてることにする。 だから、現在直接に環境権を保障してるのは建築基準法とか工場法とか各種の個別の法律だけども、もし仮にそういう法律を改正して住宅街のど真ん中に石炭工場を建てても良くなるような規定に変わったら、その規定変更が13条違反で違憲無効だったり家の隣の工場の建築確認が13条違反で違憲無効だっ

    後ろから順に説明した方が良いな。 環境権は憲法13条から導かれたと説明す..
    gonai
    gonai 2024/03/18
    憲法が表現の自由を保証しているのに刑法175条でわいせつ物頒布不可なので、増田の解説通りに憲法は自由を保証していない。それこそイスラム教徒が最大派閥になっても同性愛者同士の結婚を守るよう憲法改正必要。
  • フランスが中絶権を憲法に明記へ 世界初 - BBCニュース

    フランス議会は4日、憲法に女性が人工妊娠中絶を選ぶ自由を含める改正案を可決した。憲法に中絶権が明記されるのは、世界で初めて。 議会はこの日、1958年制定の憲法に女性の「保障された自由」として中絶を明記する改正案について投票。賛成780票、反対72票の圧倒的多数で可決すると、議員らはスタンディングオベーションで結果を歓迎した。

    フランスが中絶権を憲法に明記へ 世界初 - BBCニュース
    gonai
    gonai 2024/03/06
    フランスらしい。カトリックだけど、過激な政教分離の国でもある。
  • 炎上する話ではあるが、ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに離脱させてからのフォローがないのは酷すぎる

    草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに、警察とは関係ない銀行などの独自データベースではねられて、さまざまな契約ができないケースが多すぎる。「自分のやってきたことだから、それも受け止めてやっていくしかない!」と言うしかないんだけど、警察もヤクザを離脱させるだけさせておいて、その後のフォローがないっていうのは酷すぎる。「どこにも居場所がないなら、またグレるしかないよ…」と犯罪の道に戻った人がどれだけいることか。面接するとか、書類を提出するとか、なんでもいいけど、警察がお墨付きを与えることで反社データベースからの情報抹消などをしないと、いつまでも表社会には戻れない。離脱促進と社会復帰支援は同時に行わないと意味がない 2024-02-17 19:44:54 草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya この話題は毎回炎上するし、意

    炎上する話ではあるが、ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに離脱させてからのフォローがないのは酷すぎる
    gonai
    gonai 2024/02/18
    暴対法は明らかに行き過ぎだからなあ。日本最大の暴力団警察が動かない限りは一度反社になったら一生の終わり。
  • 1