タグ

dankogaiに関するdaddyscarのブックマーク (14)

  • 原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ : 404 Blog Not Found

    2013年07月25日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ 観賞後、これは黙っているしかないと思ったけど、これではそうも行かない。 よろしい。ならば申し上げよう。 金返せ。 作品としては認められても、製品としては認められない。 そう、作は作品であると同時に製品でもある。 面倒でも製造者責任を追求しましょう。責任者自ら右のように言っているわけですし。 作「風立ちぬ」は、「天才なら何しても許されて当然だよね」というクリエイターの増長に、「天才だから何をしても許すべき」だというプロデューサーの誤解が交わって出来た鬼子。 ここでいうクリエイターは宮崎に限らず、プロデューサーも鈴木に限らない。 この「増長と誤解より生じた鬼子」は、冒頭から終劇まで産声をあげまくっている。いや、冒頭どころか主役の声をあてた庵野がKDDIのCMに登場するので、生まれる前から怪

    原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ : 404 Blog Not Found
  • さらばリアルよ - ヤマト2199はSF(になるうる)か? : 404 Blog Not Found

    2013年06月23日21:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech さらばリアルよ - ヤマト2199はSF(になるうる)か? 宇宙戦艦ヤマト2199 (全七巻予定;現在六巻まで) 「元祖」から40年近く経っているだけあって、それにも増して作品世界が「制作者たち」に濫用されすぎたこともあって、私にとって「ヤマト」というのは一に宅急便、二にソードマスター、三、四がなくて五に宇宙戦艦という感じだったのだけど… なにこれ面白い!これは「家」と言わざるを得ません。 不覚にもコミック第一巻を献いただいたときには、「お前はトマトか」という気持ちでした。この場を借りて献御礼。でもやはりアニメは動いてなんぼなのですねえ。 とはいっても、今回は作品評ではありません。それは完結後に改めてきちんとすべきだと思うし、そうするだけの価値があって余りある作品なので、中途でそうするのは、それこそコスモクリー

    さらばリアルよ - ヤマト2199はSF(になるうる)か? : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2013/06/23
    ひねくれてるなあ(笑)
  • 事実は小説よりbraveなり - 書評 - すばらしい新世界 : 404 Blog Not Found

    2013年06月17日04:00 カテゴリArt 事実は小説よりbraveなり - 書評 - すばらしい新世界 すばらしい新世界 Aldous Huxley / 黒原敏行訳 [原著:Brave New World] 出版社より献御礼。 なんという天啓か。 これがリリースされた時点で、手元にとどくとは。 Business Media 誠:小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(1):アップルやマクドナルドは、当に“悪の帝国”なのか? (1/5) そして改めて読んでみて、いかに自分が若造だったか思い知らされた。 作品世界の現実をそのまま受け止めるのではなく、その中の見たい現実だけ見ていたという意味で。 作「すばらしい新世界」は、「1984年」とあわせてディストピア小説の双璧として紹介されることが多いと思う。日の読者であれば、むしろ「ハーモニー」や「新世界より」よりの「プロトタ

    事実は小説よりbraveなり - 書評 - すばらしい新世界 : 404 Blog Not Found
  • English - 丁寧は謙譲にあらず、命令形は命令にあらず : 404 Blog Not Found

    2012年07月11日18:00 カテゴリLogosCulture English - 丁寧は謙譲にあらず、命令形は命令にあらず What? 英会話で丁寧に頼む7つの表現と丁寧度を9秒でマスターする方法 | わいわい英会話 相手の意思を聞くWillより身体的能力を聞くCan の方が丁寧です。 Would you give me a break? そんなことを英語で言っている人を、私は見たことがない。 その代わりに言っているのは、丁寧の度合い(politeness)において would = could > can = will ということである。 English Grammar | LearnEnglish | British Council | ability, permission, requests and advice Instructions and requests: We us

    English - 丁寧は謙譲にあらず、命令形は命令にあらず : 404 Blog Not Found
  • 明日の都知事選では誰に投票するのであれ有効票を : 404 Blog Not Found

    2011年04月09日23:00 カテゴリTaxpayer 明日の都知事選では誰に投票するのであれ有効票を 誰に投票するか、私自身、未だ迷いがある。 そういう有権者は少なくないのではなかろうか。 現職再選は支持しない。しかし他の候補の誰にしたらよいのかわからない。 そういうあなたは、最も無効票を投じてはならない有権者である。無効票を投じるのは、間接的に現職を支持するのも同じなのだから。 なぜそうなるか? 答えは公職選挙法に書いてある。 公職選挙法第95条 衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙以外の選挙においては、有効投票の最多数を得た者をもつて当選人とする。ただし、次の各号の区分による得票がなければならない。 [中略] 地方公共団体の長の選挙 有効投票の総数の4分の1以上の得票 そう。最高得票数だけでは駄目なのだ。有効票数の1/4を超えていなければ。 仮にそうなっ

    明日の都知事選では誰に投票するのであれ有効票を : 404 Blog Not Found
  • ベーシックインカム 一番かんたんな方法 : 404 Blog Not Found

    2010年03月05日22:00 カテゴリ書評/画評/品評 ベーシックインカム 一番かんたんな方法 これぞ、コロンブスの金の卵。 やさしいベーシック・インカム 新田ヒカル / 星飛雄馬 ベーシック・インカム懐疑論で最も大きいのは、「財源どこ」というもの。 私ですら、財源の議論が欠如していることをもって「ベーシック・インカム入門」を批判したし、私自身は「弾言」や「働かざるもの、飢えるべからず。」で社会相続をその原資に充てることを提案している。 もちろん財源に「古典的」な消費税や所得税を充てることも可能で、これらは「やさしいベーシック・インカム」で議論されている。献御礼&紹介が遅れたことを陳謝。ちなみに共著者の星飛雄馬は名。「働かざるもの、飢えるべからず。」でもお手伝いいただいた。 いずれも誰かの財布が痛む。もう痛みがない故人から拝借するという点で私は弾案が最も優れていると今でも確信してい

    ベーシックインカム 一番かんたんな方法 : 404 Blog Not Found
  • livedoor

  • 40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found

    2009年08月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評 40歳までに読んでおいてよかった40作 「夏休みなのにまとめがない」とお叱りを受けたので、不惑をネタに。 フィクションとノンフィクションからそれぞれ20冊 順不同 完結しているものonly(「火の鳥」は微妙だが) 入手しやすさも充分に考慮(これで外したのが結構多い) フィクション どうしてもSFが多くなってしまいますね。 イティハーサ by 水樹和佳子 アイの物語 by 山弘 七瀬三部作 by 筒井康隆 ちなみに 家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 で三つ。「筒井全部!」というのをこらえて。 ハイペリオン四部作 by Dan Simmons 銀河英雄伝説 by 田中芳樹 黎明編 野望篇 雌伏篇 策謀編 風雲篇 飛翔篇 怒濤篇 乱離篇 回天篇 落日編 異星の客 by Robert A. Heinlein 声の網 by 星新一

    40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2009/08/18
    2~3日中に「私がなぜこの40冊を選んだか」という言い訳エントリを書く方に100ペリカ。
  • 書評 - SF入門用ベストテン : 404 Blog Not Found

    2007年03月28日04:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - SF入門用ベストテン こういうの、blogで解答できるようにしておいて欲しいよね。TBそのものは受け付けるのだけど、回答欄に反映されないとねえ。はてなアイデアには要望出しといたけど。 人力検索はてな - 【SF小説SFの世界に飛び込もうとしている私に入門用べストテン (別に10でなくてもいいです)を教えてください。 名作というよりは、古典・定番・有名とか元ネタにな.. SFの世界に飛び込もうとしている私に入門用べストテン(別に10でなくてもいいです)を教えてください。Matzにっき(2007-03-14)最近はすっかりを読まなくなったけど(マンガは見てるか)、 SFってのはエンジニアの基礎体力として重要だと思うな。 これに禿同なので。 そもそも、SFというと10冊というのはあまりに少ないというのが正直な感想。単一の

    書評 - SF入門用ベストテン : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2009/01/27
    いまさら見つけたのでブクマ。これは流石に難癖つけらんないか(笑) 作家のチョイスはパーフェクト。各々の作品は趣味だろうが、ただ、新井素子は『グリーンレクイエム』では?という気はする。
  • B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found

    2009年01月16日03:30 カテゴリMoney B/Sがなぜ必要か うーん、いろいろといたい。 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが、複式簿記です。 でも、これ、かつては私もやった勘(定)違い。 この取り引き、あえて複式で書いてみるとこうなる。 Before 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金 5万 | 資 5万 After 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金  0 | 資 5万 電脳 5万 | 見ての通り、変わったのは左側だけ。これでは複式にする意味がない。 ところが、EeePCをツケで買ったとすると話は変わってくる。 借方         貸方 −−−−

    B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2009/01/17
    あらら、凄い初歩的なところで勘違いされてるような…。そろそろ老害?
  • SF - 終わりなき経済 : 404 Blog Not Found

    2009年01月08日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Money SF - 終わりなき経済 面白い。 クルーグマン:恒星間貿易の理論 - P.E.S. 恒星間貿易の第一基定理:貿易が共通の慣性系内の二つの惑星間で行われる場合、財についての利子費用は、輸送を行う宇宙船の慣性系内の時計によってではなく、その共通の慣性系内にある時計により測られた時間で計算されるべきである。 原論文:The Theory of Interstellar Trade - Krugman, Paul, 1978 (PDF) けれど、この第一原理に関しては、この論文の前にすでに応用がなされている。 終わりなき戦い Joe Haldeman / 風見潤訳 [原著:The Forever War] それが、こちら。 原作が1974年なので、Krugman論文より4年早いことになる。Krugmanが作を読んでいないは

    SF - 終わりなき経済 : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2009/01/08
    経済SFと云われて、真っ先に思いつくのは、ジョン・ヴァーリィの『さようなら、ロビンソン・クルーソー』
  • 中年になってから読むべき最高傑作 - ハイペリオン/没落/エンディミオン/覚醒 : 404 Blog Not Found

    2008年12月09日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 中年になってから読むべき最高傑作 - ハイペリオン/没落/エンディミオン/覚醒 ああ、読んじまった。読んじまったよぉ。 ハイペリオン/ハイペリオンの没落 [原著:Hyperion / The Fall of Hyperion] エンディミオン/エンディミオンの覚醒 [原著:Endymion / The Rise of Endymion] Dan Simmons / 酒井昭伸訳 それほど、血中SF濃度が下がっていたのでやっちゃ読了いました。不惑を待たずして。 「もっと早く読んでおけば」が3割、「まだ読むのが早過ぎた」が7割。 四部作「ハイペリオン/ハイペリオンの没落/エンディミオン/エンディミオンの覚醒」は、90年代最高のSFの呼び名も高いが、むしろ「20世紀までの文学の総括」と見なすべき作品。神話からサイバーパンクまで、

    中年になってから読むべき最高傑作 - ハイペリオン/没落/エンディミオン/覚醒 : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2008/12/10
    これが非凡で金になる文章だとしても、blogの見た目と同じようなこの騒がしさは、どうしても無理。『ハイペリオン』四部作は、一種の文学作品なので(手に汗は握るけれど)、SFとしてのワンダーには欠けると思う
  • 保証人って自然人でなくてもおkのはずだが : 404 Blog Not Found

    2008年12月10日00:00 カテゴリMoney 保証人って自然人でなくてもおkのはずだが ちょちょmwww ギークビルの保証人を急募とか - phaニート日記 ギークビルができたら僕もそこで人を集めたりしていろいろ面白いことをやりたいと思ってるんだけど、誰か趣旨に賛同して保証人になってくれる人はいないかなあ。保証人問題の前ではニートは無力だ。 id:dankogaiとかやってくれないかな。。。私のような魑魅魍魎に頼むより、保証会社を使っちゃった方がよろしくありませんこと?私自身使ったことあるし。そもそもこのオプションは検討したのかな? あと、敷金/保証金を積み増す、という手もある。一月分ぐらい積み増せば、保証人をブランクにしてくれる大家も少なくない。特に事務所用の物件は、交渉がかなり効く。 あと、個人の方が信用力がある場合、個人名義で借りるという手もある。ばりばりの住居物件ですら、

    保証人って自然人でなくてもおkのはずだが : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2008/12/10
    「敷金積み増しで保証人ブランク」「家賃一年分前払いでURで無審査」へー。
  • 才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由 : 404 Blog Not Found

    2008年12月02日11:15 カテゴリArtMoney 才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由 私も15ぐらいのときはスーパーでバイトして、レジ打ちもPOSの設定もやったことがあるのでその気持ちはわかるのだけど.... 才能あるレジのおばさんにはそれ相応の給料を払ったほうが良い - コトリコ だけど僕はあのオバサンにはレジ打ちしてもらったほうが嬉しいですし、みなさんも偉大な才能が世の中から失なわれてしまうのはもったいないと思うことでしょう。 それ以上に、 それでもあのオバサンが選ぶ職業は高級官僚なのです。 となってしまうかももっとわかる。 結局のところ、そのおばさんに給与を払っているのはそのスーパーの客で、そのスーパーの客がオバサンの才能に価値をさほど認めていない、というのがその答えになる。 我々がスーパーで買い物をするのは、おばさんの華麗なるレジ打ち芸を見るためでは

    才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由 : 404 Blog Not Found
    daddyscar
    daddyscar 2008/12/02
    オチがアフィリってのにゲンナリ
  • 1