タグ

SNSに関するdaddyscarのブックマーク (16)

  • 「検察庁法改正案に抗議します」500万ツイートを集めた「最初の1ツイート」はどのように広まったか?(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    【追記 :5月11日21時50分】 「500万件のツイートは、そのほとんどがスパムツイートにより水増しされたもので、実際のツイート数ははるかに少ないという疑惑がある」旨の指摘を受け、再調査した結果について追記します。 調査に使用したSNS分析ツール(BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長)のスパムフィルタをオンにして、該当ハッシュタグのツイート数の増減を比較したところ、フィルタオフ時には「51万3155件」(10%サンプリングのため、実数はその約10倍ある)だったのに対し、フィルタオン時のツイート数は「48万8175件」(同10%サンプリング)でした。結果、スパムと判定されたのは「約4.87%」でした。 同ツールのスパムフィルタでは、アフィリエイトやアプリによる自動投稿や、ツイート内容のほとんどがURLや同じ様な内容の繰り返しであるツイートをスパムと判定して排除しま

    「検察庁法改正案に抗議します」500万ツイートを集めた「最初の1ツイート」はどのように広まったか?(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    daddyscar
    daddyscar 2020/05/12
    「#検察庁法改正案に抗議します」を最初にツイートしたのは誰だったか。
  • 立憲民主党の街頭演説が「SNS映え」する理由 自民党と比べたらわかる秘策が

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    立憲民主党の街頭演説が「SNS映え」する理由 自民党と比べたらわかる秘策が
  • もし歴代のロックスターがSNSでやり取りしていたらこうなる「History of Rock」

    スマートフォンが世界中で普及し、FacebookなどのSNSを使えば遠く離れた友人の近況などがカンタンに確認できるようになりました。そんなSNSがもし1950年代から存在していたら、ビートルズは誰に「いいね!」を押すのか、イーグルスは誰からコメントを付けられるのか、という状況を実現してしまったムービーが「History of Rock」です。存在しなかった「ロックの歴史」をマッシュアップ風にリミックスされた歴代の名曲と共に見ることができ、ロックが好きな人なら「この時代懐かしい!」という気持ちになれる内容になっています。 History of Rock on Vimeo 1957年にエルヴィス・プレスリーが「監獄ロック」の動画を投稿するところからHistory of Rockがスタート。さっそくクイーンとジェフ・ベック・グループからいいね!がつけられています。 1968年にクリームが「Sun

    もし歴代のロックスターがSNSでやり取りしていたらこうなる「History of Rock」
    daddyscar
    daddyscar 2016/03/10
    あのアーティストならこのアーティストにこんなコメントしそうと想像する楽しみはあるが、バックに流れるMashupがクソ。
  • makebooth

    世界中が みんな “なかよく”。 人と人は、気持ちを分かち合うことで、やさしくなれる。 しあわせになれる。 気持ちを伝えることばにそえられたちょっとした贈りもの。 「ありがとう」「ごめんね」「がんばって」 そんな気持ちを、贈りものにこめて。 “なかよく”っていいな。

    makebooth
    daddyscar
    daddyscar 2013/04/18
    音楽、イラストに限らず電子工作やDIY、アプリなど自分が作ったものを公開できるSNS。
  • 誰か教えてください

    私はtwitterもFacebookもやっていない。 別段やりたいとも思わなければやる必要性を感じたこともないから。 まして今は二人の幼子の子育て中だ。 目の前の生活が大切であり目の前の生活で精一杯でありそこにいない誰かとのつながりなどどうでもよい。 用があればその相手には直接メールなり電話なりすればよい。 用もないのに生活の断片を垂れ流し知らせる必要もない。 メルアドも電話番号も知らないような相手なら尚更コミュニケートする必要性を感じない。 しかし、それは私の考え方であり、他人がどうしようとそれもまたどうでもよい。 世の中の多くの人がtwitterやFacebookに興じているところをみると、 私のような人間の方が少数派なのであろう。 そう思っていた。 だがどうにも堪えがたくなってきたので吐き出させていただく。 そんなにtwitterやFacebookは大切なものなのか。 そんなに常に見

    誰か教えてください
    daddyscar
    daddyscar 2012/07/22
    「・・・まあ、これを直接言わずに増田でぐちぐち書く私も相当終わってるが」確かにそうだな。あんたが旦那にそれを言わずにどうする。子供のことを考えるべき。
  • LINEがmixiを超えた日 次の標的は誰か - 週刊アスキー

    2012年7月3日、無料メール・通話アプリ『LINE(ライン)』のプラットフォーム化がNHN Japanより発表された。いや、「アプリ」ではなく、ここからは「SNS」と言おう。ローンチ時の利用デバイスがスマートフォンだったこと、無料でメッセージのやりとりをする機能があったこと、このふたつからこれまでLINEは『skype』の競合だと言われてきた。しかし、その質はmixiやFacebookと同じ。すなわちソーシャルネットワークサービス『LINE』だ。今回発表された新機能“ホーム”と“タイムライン”により、それはさらに強固なものとなった。 筆者は週刊アスキーのWebにおけるプレゼンスの拡大と事業化を担当している。オンラインメディア『週アスPLUS』の立ち上げから運営、最近ではコマース領域が中心だ。編集の現場からは遠ざかっているが、LINEカンファレンスでは直接会場に足を運び、取材に臨んだ。

    LINEがmixiを超えた日 次の標的は誰か - 週刊アスキー
    daddyscar
    daddyscar 2012/07/05
    FacebookみたいにTwitterクライアントで読めるといいんだけどな。
  • オランダで人気の “ご近所おすそわけSNS ” Thuisafgehaald を試してみた | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    文:樋口歩/グラフィックデザイナー 一人暮らしで自炊しているとよく「今日は疲れたから夕飯つくるの面倒だなぁ」という気分になるのは私だけではないだろう。しかしコンビニもファミレスもないオランダでは、決して安くはないレストランで外か、あまり健康的ではないピザや中華などのテイクアウトの二択しかない。そこで最近気になっていたThuisafgehaald(タウスアフヘハールト)というサイトを利用してみることにした。 このサイトは、例えばスープを多く作りすぎてしまった、あるいはラザニアやパイなど少量だけ作れない料理をシェアしたいといった、ごはんの「おすそわけ」情報を投稿・閲覧することができる。 グーグルマップと連動してご近所にしぼって探すことができるのが特長で、べたい料理が見つかったら作った人にサイトを通じて連絡しその人の家まで取りに行く。たいがい材料費程度の少額の代金(3~6ユーロ)と引き替えと

    オランダで人気の “ご近所おすそわけSNS ” Thuisafgehaald を試してみた | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    daddyscar
    daddyscar 2012/03/27
    マスコミ気取ったGIGAZINEの変に力の入った記事。
  • Eight

    これからの名刺交換は、 お互いのスマホをかざすだけ。 Eightで交換したデジタル名刺なら、 昇進・異動・転職などの 情報が 自動で更新されるため、 相手の近況をスマートに把握できます。 昔、知り合ったあの人と。転職した元同僚と。 いつかまたビジネスの機会があるかもしれません。 Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、 ビジネスのための名刺アプリです。

    Eight
    daddyscar
    daddyscar 2012/02/28
    そうかSNSって考え方もあるのか。
  • 5分でわかる foursquare の始め方

    最近一部で話題になっているロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービス 「foursquare」 の基的な使い方を解説しています。 Foursquare がリニューアルし、チェックイン機能が新しいアプリ、「Swarm」 に移行するなど大きく変更されました。詳しくはこちらの記事で書いていますのでご確認ください。 百式さんで取り上げられたからというのもあると思いますが、ここ数日 foursquare が話題です。 foursquare はロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービスで、GPS 機能付きのモバイル機器の使用が前提(*)です。単なるSNSではなく、ゲーム性を取り入れたというところが面白いところで、色々な場所(お店中心だと思いますが)に訪れて「check-in (チェックイン)」することで、その回数などに応じてバッジがもらえます。(ちなみにアメリカではお

    5分でわかる foursquare の始め方
  • Vimeo

    *]:h-full xl:cursor-pointer xl:before:z-[-1] xl:before:content-[""] xl:before:block xl:before:w-[calc(100%+(0.65rem*2))] xl:before:h-full xl:hover:before:bg-global-nav-hover-background-accent [&[data-active="true"]]:xl:before:bg-global-nav-hover-background-accent xl:before:absolute xl:before:top-1/2 xl:before:left-1/2 xl:before:-translate-x-1/2 xl:before:-translate-y-1/2 xl:before:rounded-xl xl:tr

    Vimeo
  • mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か | RBB TODAY

    国内大手SNSの「mixi」(ミクシィ)でここ数日、コミュニティが大量に削除されていることが確認された。 対象となっているのは「出会い」をテーマに活動していたコミュニティで、トラブルやユーザ側によるものでなく、運営による削除と思われる。「出会い」をキーワードにコミュニティ検索を行うと、ここ数日の間にコミュニティが大量に消失しているのが確認できた。 mixiでは複数のサーバを活用しているため、検索結果のデータ表示と実際の状況との間にタイムラグが発生するため、このような表示となる。データの更新が追い付かないため、検索結果としてリストには出るが、実際の詳細は参照できないという状態だ。この結果を見る限り、「出会い」をキーワードに使っていたコミュニティであれば、数万人規模のメンバーがいた、古参のコミュでも消失しているようだ。 mixiは昨年12月10日に、18歳以上としてきたユーザ年齢制限を緩和し、

    mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か | RBB TODAY
    daddyscar
    daddyscar 2009/03/18
    「面識のない異性との性交、わいせつな行為、出会いなどを主な目的として利用する行為。」ということはホモの出会い系コミュはオケかwww
  • オタク系SNS Otaba

    オタクSNS「otaba(オタバ)」はアニメ、ゲーム、コミック、同人など様々なジャンルのオタクが集うコミュニティサイトで、オタク系サークルひろたつが運営する誰でも参加できるオタク専用SNSです。

    daddyscar
    daddyscar 2005/11/04
    ワクテカ
  • ソーシャルネットワーキング.jp

    社内SNS+ビジネスチャットでコミュニケーションを円滑に。 充実した機能と徹底したコンサルティングで成功へと導きます。

  • ここギコ!: OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited

    2005年10月14日 OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited OpenIDのメーリングリストで、OpenIDでのアカウントをベースに、自分のBlogサイト等メインURLをベースに繋がれるSNS実装ができた事を知った。 Videntity.orgという、OpenIDの認証サーバサービスが始めたサービスなのだが、すごい面白い。 まず、OpenIDがよく知られてないと思うので簡単に説明すると、自分を特定するURLとパスワードをIDのベースとして、OpenIDに対応したサイトならどこでもその組み合わせでログインできるようになるシステム。 例えば、Videntity.orgでkokogikoというアカウントを作ると、http://kokogiko.videntity.org/という個人ページが作られ、このURL(kokogikoだ

  • 404 Page Not Found | PNE.JP サービス

    404 Page Not Found このページにはコンテンツがありません。 SNSをご利用になりたい場合は、SNSをつくる からどうぞ!

  • 1