タグ

沖縄に関するdaddyscarのブックマーク (19)

  • 少年ら「肝試しだった」 チビチリガマ荒らした疑い:朝日新聞デジタル

    沖縄戦の際に住民83人が「集団自決」に追い込まれた沖縄県読谷(よみたん)村の洞窟「チビチリガマ」を荒らしたとして、器物損壊の疑いで逮捕された少年4人の一部が「肝試しだった」と動機を供述した。嘉手納署が16日、明らかにした。署は詳しいいきさつを調べている。 署によると、逮捕されたのは読谷村がある沖縄島中部在住の無職(16)、型枠解体工(17)、無職(18)、無職(19)の4人。5日正午ごろ~12日午前11時ごろにチビチリガマで、看板2枚や額1枚、千羽鶴4束を壊した疑いがある。 4人は友人同士で、一部は調べに「心霊スポットに行こうと思った」「肝試しだった」と供述。4人は、別の数人も含めたグループでバイクに乗って10日午前にチビチリガマに行き、棒を使って看板などを壊したと話している。4人以外の少年数人の中には、止めようとした少年もいたという。 事件は12日に発覚し、報道された後、市民から「チビ

    少年ら「肝試しだった」 チビチリガマ荒らした疑い:朝日新聞デジタル
    daddyscar
    daddyscar 2017/09/16
    地元の人間に名前もバレてるだろうし、半殺しにされるだろうな。
  • 那覇空港でLCC(ピーチ、バニラエア)にスムーズに乗る方法

    私は、飛行機を月に6回ほど利用します。ANA,JAL、LCC、スケジュールに合わせてどれも乗ります。 乗り慣れてしまえば、LCCは、フライトの数日前でも、1万円以下で沖縄から大阪、福岡などへ飛べたりするので、私にとっては、「空飛ぶ新幹線」的な存在となっています。 秋は紅葉シーズン、関空へ飛んで、「そうだ、京都へ行こう!」こんなこともできたりするのです。(笑) ピーチで沖縄に来た友人からこんな声を聞きました。「那覇空港のピーチの乗り方迷った~」ということで今回は、那覇空港のピーチ、バニラエアの完璧な乗り方マニュアルをご紹介します。 乗り場までの行き方空港へ向かいます。MCCのスカイマークとLCCのジェットスターはANA、JALと同じ那覇空港国内線ターミナルですが、LCCのピーチとバニラエアは、専用バスに乗り、那覇空港LCCターミナルへ向かいます。 そのため、到着フロアの1階へ向かってください

    那覇空港でLCC(ピーチ、バニラエア)にスムーズに乗る方法
  • 沖縄県が安倍政権に二つの王手を掛けた~水産資源保護法と公有水面埋立法(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    辺野古を巡る協議が、政府と沖縄県との間で始まった。菅義偉官房長官は8月11日に「なんとなく角を突き合わせている状況でありましたので、今回、10日から1カ月間、工事を中断して冷却期間を置いて、お互いに落ち着いた雰囲気の中でこの協議を進めていく」と余裕の会見を行った。しかし、実際は沖縄県が安倍政権に二つの王手を掛けて、政府が「待った!」と手を上げた状況である。 「待った」1回:水産資源保護法に基づく沖縄県規則を巡る攻防二つの王手のうち一つは、水産資源保護法を巡る攻防だ。 今年3月23日、沖縄県が防衛省の沖縄防衛局に対し、水産資源保護法を根拠に定めた「沖縄県漁業調整規則」に基づいて、辺野古沖での作業停止を求める指示を出したことから始まった。 とは言っても沖縄県が最初に求めたのは、臨時制限区域内(写真)を含めての立入調査である。沖縄防衛局がオイルフェンスの重しとして投下したコンクリートブロックが岩

    沖縄県が安倍政権に二つの王手を掛けた~水産資源保護法と公有水面埋立法(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス+プラス

    1925年当時、普天間飛行場の土地は村役場もあり、住民は約9千人 沖縄戦中、住民が収容所に入っているうちに米軍が占領し建設した 沖縄防衛局によると、地主の75%は軍用地料収入が200万円未満

    百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス+プラス
    daddyscar
    daddyscar 2015/06/27
    自民党勉強会での百田発言の間違いについて。
  • 【安保審議詳報(3)】辻元氏「ソーリ、言い訳しない方がいいですよ」に安倍首相逆ギレ! 「安保法制と関わりあるのか?」(1/8ページ)

    【安保審議詳報(3)】辻元氏「ソーリ、言い訳しない方がいいですよ」に安倍首相逆ギレ! 「安保法制と関わりあるのか?」 26日午後の衆院平和安全法制特別委員会は、民主党の寺田学衆院議員の後、辻元清美衆院議員が質問に立った。引き続き「文化芸術懇話会」の百田尚樹氏らの発言で安倍晋三首相を追及した。主なやりとりは次の通り。 辻元氏 私は、文化芸術懇の集まりは総理の応援団だと思っています。そして安倍総理は百田さんと対談してを出し、評価をし、安倍政権としてNHK経営委員に選んだ人ではないか。「自民党の会合にはいろんな話を聞きます」ということではないのではないか。総理ととても仲の良い百田さんが「経済界に行ってメディアに圧力をかけろ」と言ったり、「沖縄のレイプ事件、米兵よりも沖縄の人が起こした方が多い」と言った。普通のことではない、という危機感はないのか。 首相 そもそもお話になった内容は、外に出すこと

    【安保審議詳報(3)】辻元氏「ソーリ、言い訳しない方がいいですよ」に安倍首相逆ギレ! 「安保法制と関わりあるのか?」(1/8ページ)
    daddyscar
    daddyscar 2015/06/26
    産経にも逆ギレと書かれるか。
  • 百田尚樹氏「沖縄の2つの新聞はつぶさないと」発言 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党部で開いた。 安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。 出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。 出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない。あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。 懇話

    百田尚樹氏「沖縄の2つの新聞はつぶさないと」発言 - 社会 : 日刊スポーツ
    daddyscar
    daddyscar 2015/06/26
    政治家って割りと周りが見えてないんだな。百田尚樹の最近の評判を知ったらこういう場所に呼ばないだろ普通。それとも、やっぱり議席を盾にイケイケドンドンになってるの?
  • 百田尚樹氏「沖縄の新聞はつぶせ」自民勉強会で暴言連発 | 沖縄タイムス+プラス

    作家の百田尚樹氏は25日、市街地に囲まれ世界一危険とされる米軍普天間飛行場の成り立ちを「もともと田んぼの中にあり、周りは何もなかった。基地の周りに行けば商売になると、みんな何十年もかかって基地の周りに住みだした」と述べ、基地の近隣住民がカネ目当てで移り住んできたとの認識を示した。安倍晋三首相に近い自民党の若手国会議員ら約40人が、党部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」で発言した。  実際には現在の普天間飛行場内に戦前、役場や小学校のほか、五つの集落が存在していた。沖縄戦で住民は土地を強制的に接収され、人口増加に伴い、基地の周辺に住まざるを得なくなった経緯がある。  勉強会は冒頭以外、非公開。関係者によると、百田氏は「基地の地主さんは年収何千万円なんですよ、みんな」と発言。「ですからその基地の地主さんが、六木ヒルズとかに住んでいる。大金持ちなんですよ」などと持論を展開した

    百田尚樹氏「沖縄の新聞はつぶせ」自民勉強会で暴言連発 | 沖縄タイムス+プラス
    daddyscar
    daddyscar 2015/06/26
    なんていうか、あまりに酷くて馬鹿らしくて開いた口がふさがらない…
  • Japan PM Shinzo Abe jeered at Battle of Okinawa ceremony

    The jeering of Prime Minister Shinzo Abe is ''almost unheard-of behaviour'' at a war commemoration in Japan, as Rupert Wingfield-Hayes reports Japanese PM Shinzo Abe has been heckled at a ceremony marking the 70th anniversary of the Battle of Okinawa. Mr Abe was shouted at by locals, angry about the size of the US military presence on their island. Mr Abe and US officials were among thousands who

    Japan PM Shinzo Abe jeered at Battle of Okinawa ceremony
    daddyscar
    daddyscar 2015/06/24
    戦没者追悼式で安倍晋三が野次られてる件をBBCが報道。
  • 宮古島へ来たら絶対寄るべき!伊良部・下地島の絶景スポット&グルメなおみやげを紹介するよ(・∀・) - ポニョの酩酊生活。

    絶景!日最長の橋・伊良部大橋。 無料で通行できる橋としては日最長の建築である伊良部大橋。 今一番宮古島でホットな観光名所ではないでしょうか? 日曜日だったので橋の周りは『わ』ナンバーのレンタカーでいっぱい。 海の前でセルフィーするカップル、よぼよぼと売店上の展望台に登る老夫婦、暑さのあまり泣き出す子ども。 いやー、いろんな人がいますね。 道の駅ならぬ『橋の駅』でお水を買って、ドライブスタートです。 離島でドライブする時の鉄則は『いつでもあると思うなコンビニとガソリンスタンド』。 おなかすいた位なら我慢すればいいでしょうが、人気のない場所で水とガソリン切れたらどうしようもないですからね。 ヘタしたら死にますし(´・ω・`) ペンキを塗ったようなように青い空、エメラルドグリーンからロイヤルブルーにグラデーションしてゆく海、そして真っ白な橋。 どこを撮っても絵になる光景の連続です。 与那覇前

    宮古島へ来たら絶対寄るべき!伊良部・下地島の絶景スポット&グルメなおみやげを紹介するよ(・∀・) - ポニョの酩酊生活。
  • 生活・小沢氏が米誌に辺野古新基地不要論 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    【平安名純代・米国特約記者】生活の党の小沢一郎代表は3日、アジア太平洋地域の政治・安保問題専門の米オンライン誌「ザ・ディプロマット」に論文を寄稿した。名護市辺野古の新基地建設計画を強行する安倍晋三政権を批判。在沖米海兵隊のグアム移転計画は、沖縄の負担軽減ではなく、米軍事戦略の変化を反映した結果だとし、新基地の必要性を否定。日米両政府に計画の再考を促した。 小沢氏は、辺野古沖で反対活動を展開する住民らに海上保安庁が過剰対応を繰り返し、緊張が高まる沖縄の現状に警鐘を鳴らした。 在沖海兵隊のグアム移転計画について、「米国はアジアだけではなく欧州の前線からも部隊を撤退させている。これは米国が恒久駐留から即応部隊の配備により緊急事態に対応する戦略へ転じたことを示したものであり、在沖海兵隊のグアムや他地域への移転はこうした米軍事戦略の一環であり、日や沖縄を考慮したものではない」と指摘。こうした変

    daddyscar
    daddyscar 2015/04/19
    見た目で勘違いされてるけど、実は凄く理知的で現実的な政治家。
  • 知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る | 沖縄タイムス+プラス

    1996年3月28日、日米合同委員会は嘉手納、普天間両基地の航空機騒音規制措置について、合意した。嘉手納基地では場周経路、訓練時間、エンジンテストなど騒音を軽減するための措置が列挙され、最後に「第18航空団司令官、その部下及び嘉手納飛行場を使用する飛行部隊司令官は、騒音問題及び規制措置について厳重な注意を払う」と明記されている。 ところが、その後、嘉手納町役場が行った行政区ごとの聞き取り調査では「たいへんうるさい」「うるさい」が9割を占めた。そして騒音によって「被害を受けている」と答えた人も9割に上り、合同委員会の合意次項が意味をなしていないことがわかる。 騒音の削減には在来機の飛行に注意を払うだけでは足りない。外来機を減らすことが不可欠であり、新たな常駐機を増やさないことが肝心である。 実際には昨年10月、8機の無人偵察機MQ9が無期限で配備され、今回、さらに期限付きとはいえ大型の無人偵

    知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る | 沖縄タイムス+プラス
    daddyscar
    daddyscar 2015/04/18
    ビクビクしすぎ。
  • 菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)

    ○菅官房長官が沖縄県知事と初会談をした場所は米軍の沖縄支配の歴史の象徴的意味を持つ場所。 ○アメリカ高等弁務官は琉球政府の行政首席をここに呼びつけていたことがある場所である。形式上、菅はそれに習い、沖縄県知事を呼びつけたことになる。 ○翁長氏もキャラウェイになぞらえたのはその形式を踏まえている。 ○はてブでドーベルマン刑事ってタグがついていたけどこれですね。当時高等弁務官というのがいかに嫌われていたかが分かります。 http://ameblo.jp/fghtew/entry-11412282562.html 続きを読む

    菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)
  • カヌー転覆させ拘束、沖合に連行…反発強まる辺野古沖 | 沖縄タイムス+プラス

    (写真上から)カヌーが臨時制限区域内に入ると、海上保安庁の職員が飛び移り転覆させた。その後、カヌー隊のメンバーは、ゴムボートに引き上げられて拘束された=2月2日午後2時56分、名護市・大浦湾(伊藤桃子撮影)

    カヌー転覆させ拘束、沖合に連行…反発強まる辺野古沖 | 沖縄タイムス+プラス
    daddyscar
    daddyscar 2015/02/03
    スタンフォード監獄実験じゃないが、コントロールが効かなくなってるな。死人が出て大問題になってもしらんぞ。
  • うちなーが教える本当においしい沖縄グルメ8選|決定版

    沖縄に来てべたいものといえば、沖縄そば、ステーキ、沖縄料理・・・。 絶対にべたいけどたくさんお店がありすぎて、どこが当に美味しいか分からない・・・。でも大切な旅行なので絶対に失敗したくない! そんなあなたに、有名なお店・穴場なお店問わず、ココに行けば絶対に間違いない!というお店をご紹介します。 ※2017年6月13日 4項目加筆・更新しました <目次> 1.沖縄グルメ別・絶対間違えないお店 2.通なあなたに!ディープな沖縄グルメ 沖縄グルメ別・絶対間違えないお店 沖縄そば 高江洲(たかえす)そば 沖縄に来たら沖縄そばは絶対にべたい!という人も多いはず。 数ある沖縄そば屋さんの中でも、自信を持っておすすめできるお店がこちら! 口コミが口コミを呼び現在ではかなり有名になっていて、オープン前にお客さんが並ぶほどの人気店。 名物は沖縄料理「ゆし豆腐」の入った「ゆし豆腐そば」。高江洲そばが発

    うちなーが教える本当においしい沖縄グルメ8選|決定版
  • なぜ仲井真知事は記者会見で激昂したのか?

    保守系の政治エリート、マスメディア関係者の中には、沖縄県民の大多数は、米海兵隊普天間飛行場の辺野古移設について、無関心であるか、諦めているにもかかわらず、『琉球新報』と『沖縄タイムス』の地元2紙と、沖縄内外の左派、リベラル派が、沖縄県外移設を煽っているという、実態から乖離した見方がある。このような偏見を、とりあえず括弧の中に入れて、28日の『琉球新報』、『沖縄タイムス』の社説を読むことが、沖縄の内在的論理をつかむために不可欠の作業である。両紙共に仲井真知事の辞任を求めている。事態はかなり深刻だ。 知事埋め立て承認 即刻辞職し信を問え 民意に背く歴史的汚点 仲井真弘多知事が、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた政府の埋め立て申請を承認した。「県外移設」公約の事実上の撤回だ。大多数の県民の意思に反する歴史的汚点というべき政治決断であり、断じて容認できない。 知事は、2010年知事選で掲げ

    なぜ仲井真知事は記者会見で激昂したのか?
    daddyscar
    daddyscar 2013/12/30
    佐藤優って沖縄の人なのか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 俺が美味い沖縄料理を紹介していく : はれぞう

  • 沖縄の基地問題はどうして解決しないのか? - 内田樹の研究室

    沖縄タイムスの取材で、沖縄の基地問題について少し話をした。 この問題について私が言っていることはこれまでとあまり変わらない。 沖縄の在日米軍基地は「アメリカの西太平洋戦略と日の安全保障にとって死活的に重要である」という命題と、「沖縄に在日米軍基地の70%が集中しており、県民の91%が基地の縮小・撤収を要望している」という命題が真っ正面から対立して、スタックしている。 デッドロックに追い詰められた問題を解くためには、「もう一度初期条件を点検する」のが解法の基である。 まず私たちは「アメリカの西太平洋戦略とはどういうものか?」という問いから始めるべきである。 ところがまことに不思議なことに、沖縄の基地問題を論じるためにマスメディアは膨大な字数を割いてきたが、「アメリカの西太平洋戦略とはどういうものか?」といういちばん大の問いにはほとんど関心を示さないのである。 どこを仮想敵国に想定し、ど

  • 沖縄(那覇市牧志)にある格安ホテル&ゲストハウス「ステラリゾート」(Okinawa Guest House Stella Resort):トップページ

    美術館 沖縄の風景を描いた絵や琉球ガラスを展示しています。 水族館 カラフルな魚たちが全長4mの水槽の中で泳いでいます。

    沖縄(那覇市牧志)にある格安ホテル&ゲストハウス「ステラリゾート」(Okinawa Guest House Stella Resort):トップページ
    daddyscar
    daddyscar 2006/03/13
    沖縄の国際通り間近にあるゲストハウス。一泊2,500円より
  • 1