タグ

政治と民進党に関するdaddyscarのブックマーク (2)

  • 伊吹元議長が閣僚固辞報道について語る。筋を通そうとする姿に敬服【プライムニュース】 - 桜咲き誇れ

    内閣改造が明日に迫り、各局の報道が過熱していますね。 そんななかで、伊吹文明さんが文科省を打診されて断ったという報道がありました。 伊吹氏、文科相就任を固辞 切り札失い首相痛手 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 伊吹氏は議長経験者ということで固辞したと報道されていました。 これを受けて、伊吹氏は弱る安倍内閣に入りたくないからその口実として、議長経験うんぬんを使い断ったんだなどという憶測が出てくる状況ともなっていました。 そんななか、今晩プライムニュースに伊吹先生が出演され、このことについて語られ、その言葉の見識の深さに敬服いたしましたので、まとめていきたいと思います。 明言はされない 安倍周辺に対する苦言 大きな筋を通す ごもっとも 襟首を掴む 終わりに 明言はされない 伊吹先生に対して、視聴者からのメールを引用する形で司会の反町さんが「なぜ固辞されたのか」ということについて話題が移

    伊吹元議長が閣僚固辞報道について語る。筋を通そうとする姿に敬服【プライムニュース】 - 桜咲き誇れ
  • なぜ民進党はここまでバカにされるのか 離党した長島昭久衆院議員が激白

    共産党との選挙共闘に反対し、「真の保守を確立したい」と民進党を飛び出した長島昭久衆議院議員。なぜ民進党は支持を集めることも、変わることもできないのか。そして、外交・安全保障の専門家が見据える政局の行方は――。 この2年ほど、私は「政権交代の即効薬はない」と訴え続けてきた。二大政党制と言われている国は、米・英・豪、みな同じように10年程度のサイクルで政権交代が起こる。英国のブレア政権にしても、17年ぶりの政権交代。ならば、われわれも下野してから10年、歯をいしばって地道にやっていくしかなかった。ところが、地道な努力に没頭できず、選挙目当てで共産党との共闘に飛びついてしまった。 去年の代表選挙出馬時も、野党共闘の見直し、党としての憲法改正案の作成、国会戦術の根的な転換を訴えた。私が掲げた国会戦術は、極めてシンプル。各議員が自分の得意分野で堂々と閣僚に論戦を挑むというもの。しかし、国対幹部か

    なぜ民進党はここまでバカにされるのか 離党した長島昭久衆院議員が激白
    daddyscar
    daddyscar 2017/06/16
    でも出ちゃダメだよなあ。
  • 1