タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

夫婦別姓に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (1)

  • 未だに選択的夫婦別姓に反対する人へ|青野慶久

    挑発的なタイトルですみませんが、選択的夫婦別姓をアンパンとカレーパンで例えたりしてもなかなか社会が動きませんので再度書きます。 -- 人類は、生きていくために様々な制度や慣習を作り、それを集団で守ってきました。 私の祖父母の世代になると、結婚相手は自由に選べなかったし、結婚したら住む場所も決まっていたし、職業に選択の余地はありませんでした。私も子供のころ、祖父に「お前が大人になったら、あの土地に家を建てて住むんだよ」と言われた記憶があります。結局そこには住んでいませんが、祖父が自分の将来のことまで考えてくれているのがうれしかったです。 この慣習は、生きていくために重要だったのだと思います。もし家族に不幸なこと(例えば、突然の病死や戦死など)が発生しても、結婚した両方の家(いえ)のメンバーで支え合います。実際、祖父の弟は、戦争で未亡人になった祖父の兄嫁と結婚しました。当時は結婚相手も住むとこ

    未だに選択的夫婦別姓に反対する人へ|青野慶久
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2016/08/25
    夫婦別姓には反対しないが、宮崎哲弥が指摘するように実家の性への依存の問題、子供の性をめぐる問題についてのどのように処理していくのかについて、推進派どう考えているのか気になるところだ。
  • 1