タグ

福山競馬に関するaovenのブックマーク (5)

  • 元福山競馬場の食堂焼きそば、「ぶちうまソース」で進化【探訪ズーム】福山市沖野上町・多治米町②<動画あり> | 中国新聞デジタル

    店が立ち並ぶ広島県福山市多治米町1丁目の市道を車で走ると「備後やきそば」ののぼりに目を引かれた。住民から「ソースが有名」と薦められた「やまもと商店」。10年前に廃止された福山市営競馬場内にあった堂の屋号を引き継ぐ店を訪ねた。 サラリーマン風の団体客や若者でにぎわう店内に、代表の山啓文さん(47)が手際よく焼きそばを焼く音が響く。「もとの堂の焼きそばの味をベースに、独自に改良を重ねたソースが自慢です」と話してくれた。 多いときは週に1、2回訪れる常連客の整体師南雄介さん(41)=同市東川口町=は「初めてべたとき、経験したことがない味に衝撃を受けた。焼きそばの中の焼きそば」と頬張った。 堂は、1949年に開業した市営競馬場で

    元福山競馬場の食堂焼きそば、「ぶちうまソース」で進化【探訪ズーム】福山市沖野上町・多治米町②<動画あり> | 中国新聞デジタル
    aoven
    aoven 2023/09/17
    福山競馬の遺産、生き残っていたとは驚き
  • 福山競馬 平成25年・2013年3月23日

    廃止になる前に一度見に行こうと思っていた「福山競馬」も残り2日間となった。 天気予報では日曜日は雨、 ならば最終日の前日の今日こそ行っておこう。 緑町から出発。 開店前の天満屋緑店。 この時間、向かい側のエブリィは満車に近い賑わい。 緑町の住宅展示場や三菱電機の前を行く。 駅前通りの野上に出る。 多治米の大駐車場と「福山競馬」の看板。明日で最終、この看板も明後日から用無しになる。 看板から見る競馬場方面。 二代目の五松、場所を移動して「新五松」。 良縁閣の裏から見る競馬場。 「63年間・・・」の横幕が入場口の上に掲げられている。 では歩道橋を渡って競馬場に行こう。 相当償却がすすんだ階段を上がる。 全盛期には多くの競馬ファンが渡った事は、この歩道の幅の広さで伺える。 歩道橋から下りる。 ここが入場口。 この時、10時14分。開門時間は10時。 今日の第一レースは10時40分にスタートす

    aoven
    aoven 2022/10/27
    #福山競馬 末期のレポート
  • 廃れゆく部屋 福山競馬場

    ※ かなり前置きが長いのですが我慢して読んでください 広島に原爆が投下された8月6日から2日後の夜、福山市上空にB-29爆撃機が91機飛来。 合計180,000発もの焼夷弾が投下され福山市の中心部は1時間10分で焦土と化した。 終戦後、占領軍による統治が始まり福山も復興を目指してみたものの、 「経済安定九原則」によって国庫の支出は制限され戦災で産業が衰退した福山市は慢性的な財源不足に悩まされる。 昭和23年当時、福山市長だった藤井正男氏(以下市長)は市議会議員と共に「福山競馬場」の建設のために奔走していた。 この競馬場建設が財政の立て直しと福山市の復興に欠かせないという決断だった。 福山市は「戦災都市の開催権」を持っており、国から競馬開催への指定をうけていた。 工事が順調に進んでいたある日、突如としてGHQより工事中止命令が下った。 「一体何が起きたのか」市長と他の市議会議員、通訳など総勢

    aoven
    aoven 2022/03/20
    いまなき #福山競馬 について
  • 『おれの部屋が福山魂あふれすぎてて引くレベルな件』

    昨年来の病気に加え、今度は人間ドックで要精検になり、そしてスマホをトイレに落としてお陀仏にしてしまった、目下転落中の私であります。 映画「アンタッチャブル」の新米刑事ジョージ・ストーン(アンディ・ガルシア)よろしく、階段を落ちていく私をヘルプミー。 そんなことはまあ、いいか。 引っ越し前に1ヶ月、移ってから2ヶ月、やたらと時間ばかりがかかったものの、部屋の片付けもようやくひと段落つけることができました。 引っ越しはそもそもお金がかかるものですけれど、後述もしますが引っ越しとは直接関係のない出費だらけで、まあ何と金の飛んだこと飛んだこと。 (競馬競輪やらなければ、だいぶマシだったのにねぇ…ボソッ) そんなこんなで出来上がった1室が↓ どじゃーん!!! 福山魂あふれすぎ。 競馬と関係のないものも若干混ざってますが、福山魂あふれすぎ。 そうは言っても自己満足ですからね、こういうのは。 これでい

    『おれの部屋が福山魂あふれすぎてて引くレベルな件』
    aoven
    aoven 2021/06/02
    今無き福山競馬の私的記念館について
  • 福山競馬場、アラブ馬残る貴重な競馬場

    福山市 スポット 観光 福山競馬場は、広島県福山市に唯一の競馬場。芦田川沿いにある地方競馬場は1949年(昭和24年)に戦後の広島の財源確保などのために開設された競馬場です。 ※この施設は2013年3月24日廃止。以降、同場所には交番が建ち、周辺は公園などが建設された。以下は過去の情報 CLUB KEIBA のCMで若い人にも浸透している競馬。今や競馬場は関東などではデートスポットにもなっているといいますが、福山競馬場はどんな感じでしょうか。 広島には、ここ福山競馬場が唯一の競馬場となっています。 ということで、福山競馬場に初めてお邪魔してきました。 意外に女性も入りやすい 福山競馬場 福山競馬場は1949年(昭和24年)に開設された競馬場で、建物は年期が入っています。 競馬場 に向かうのは、ほとんどが勝負師の鋭い目をした、オジサマ・おじいサマ達。 タオルを頭に巻いていたり、鉛筆を耳にかけ

    福山競馬場、アラブ馬残る貴重な競馬場
    aoven
    aoven 2021/04/11
    これは貴重な現役時代の福山競馬場
  • 1