タグ

アマチュア無線に関するaovenのブックマーク (231)

  • 6,600円でこの音質ってすごすぎる…! 老舗音響機器メーカーが一般向けに作ったヘッドフォン、2ヶ月待った甲斐があったな | ROOMIE(ルーミー)

    手頃な価格で質のいいヘッドフォンを探していたところ、レトロなデザインのこちらを発見! かなりの人気商品らしく、2ヶ月待ってようやく入手することができました。 老舗メーカーが作った高音質ヘッドフォン アシダ音響「ST-90-05-H 灰色」6,600円(税込) ※メーカーサイト価格 創業80年を超えるアシダ音響は、ミュージシャンやエンジニアなどプロフェッショナルも御用達の音響機器メーカー。 中でもこの「ST-90-05-H」というモデルは、一般ユーザー向けに国内生産にこだわって開発された高音質ヘッドフォンです。 人気の秘密は、なんといっても価格帯に見合わない音のよさ。 Φ40のドライバユニットに1テスラ(理論値)の磁気回路を搭載するという高級ヘッドフォン顔負けので仕様で、パワフルかつ繊細で豊かな音質を実現しています。 リーズナブルなイヤホンやヘッドフォンには音域のいずれかに不得意な部分がある

    6,600円でこの音質ってすごすぎる…! 老舗音響機器メーカーが一般向けに作ったヘッドフォン、2ヶ月待った甲斐があったな | ROOMIE(ルーミー)
    aoven
    aoven 2022/06/01
    以前バズった製品ですね/唐突なアマチュア無線機に噴いた
  • 知床観光船遭難 「沈む」無線から緊迫の声、最初の通報は同業他社 - 日本経済新聞

    北海道・知床半島沿いで観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が23日午後に不明となった海難事故。最初に海上保安庁に異常を通報したのは、カズワンと運行会社のやりとりを無線で聞いていた別の観光船会社だった。運航会社「知床遊覧船」のカズワンが知床半島の先端を巡り、定刻通りなら北海道斜里町ウトロに帰港予定の23日午後1時13分ごろ、同業者の「ゴジラ岩観光」事務所にいた男性のアマチュア無線から「沈む」という

    知床観光船遭難 「沈む」無線から緊迫の声、最初の通報は同業他社 - 日本経済新聞
    aoven
    aoven 2022/04/25
    船舶無線ではなくアマチュア無線を業務利用していたのかしら…?
  • カーボンロッド直接給電アンテナを試す

    製作編カーボンロッド給電部給電方法は、先駆者のJS1WWRさんの方式に習い、銅箔テープによる静電結合でやってみる。 まずは、竿の握り部のラバーを剥がす。 ラバーはハサミを隙間に差し込んで切れ目を入れたら、あとは引っ張れば簡単にむけた。飾りリングは上に向かって叩いたらずれてくれた。その下でラバーが接着されていてガビガビ。カッタで少しガリガリやって削り落とした。リングは残念ながら抜けない(上で引っかかる)。 IPAを含ませたティッシュで拭いたらティッシュが真っ黒。塗装(?)が剥がれたみたいで、竿の色が薄くなった。 銅箔テープはぐるりと全体に貼った(縦方向に数で全体を覆った)。飾りの金属リングのところまでにしたので、長さは20cm程度。 下の方でワイヤ(ACケーブルを割いたもの)をハンダ付け。結束バンドで固定。銅箔テープの上にビニルテープを巻いてから結束バンドのほうが良かったかも(銅箔テープは

    カーボンロッド直接給電アンテナを試す
    aoven
    aoven 2022/04/17
    QRP用手動チューナーと組み合わせてみるのも面白いかも #アマチュア無線
  • 2022選挙

    aoven
    aoven 2022/03/31
    #アマチュア無線 #JARL 意外と見つけづらいのでブクマ
  • 2022年JARL選挙の候補者情報

    そろそろ、投票用紙が送られてくる時期になりました。 何より大事なこと JARL選挙は、私たちアマチュア無線家の代表組織の運命を誰に託すのかを決める選挙です。アマチュア無線家の人気投票ではありません。どうか、「コールサインを知っているか」だけで決めないで下さい。この記事などを参考にしていただき、どうか棄権だけはされないようにお願い申し上げます。 JARL公式選挙公報 JARL Webに掲載されています。個人的な活動の説明ではなく、今後JARLをどうしていきたいのか、具体的にビジョンを示している方には好感が持てます。そして、若い方にもっともっと活躍して頂きたいと思います。 選挙ハガキ・選挙メール 一部の地域で、会長や理事が社員を推薦?する選挙ハガキや選挙メールが送られているようですが、おかしいと思いませんか?逆です。社員が、社員総会で理事を選任するのです。JARL資金の個人的な流用など、理事や

    2022年JARL選挙の候補者情報
    aoven
    aoven 2022/03/28
    今日、我が家にも投票用紙が来たので表を入れる際の参考にしたい #アマチュア無線 #JARL
  • JARL正常化プロジェクトについて、JARDについて

    7K1BIB山内貴博氏(関東地区社員・2022年同立候補者)が自身のブログに書いた記事を転載します。 「JARL正常化プロジェクト」とJARDについて書きました。 Q:「JARL正常化プロジェクト」って何ですか? A:もともとは、「2020年JARL選挙情報」という、前回の選挙と、その後の社員総会に関する情報を提供するサイトがありました。2020年7月9日から、社員総会に関する情報だけでなく、JARLの実態を伝えるためのものと定義し直し、タイトルを「JARL正常化プロジェクト」と変更しました(「当サイトについて」)。 正常化プロジェクトは、JARLの現状を憂い、将来の発展を願う人々の集まりですが、政党ではなく、会則もなく、代表もいません(山内は代表ではありません。)。ブログ記事や「JARL正常化タイムズ」のもととなる情報を交換したり、意見を交換したりするメーリングリストはありますが、そのメ

    JARL正常化プロジェクトについて、JARDについて
    aoven
    aoven 2022/03/04
    #アマチュア無線 #JARL の選挙に関する正常化PJの声明について
  • http://blog.ji1rka.radio/index.php/2022/02/23/202202232305/?s=09

  • ものづくりやろう!/第一回 アンテナチューナの製作|2021年6月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載

    aoven
    aoven 2021/10/21
    IC705に使うならラジオ用ポリバリコンで代用できるかも
  • 移動向きマイクロバートアンテナの制作 (実際には、短縮型コブラアンテナとでも言う方が正確かもしれません)

    移動向きマイクロバートアンテナの制作 (実際には、短縮型コブラアンテナとでも言う方が正確かもしれません) 2018年のハムフェアで「移動向きマイクロバートアンテナ」を紹介したところ、「原理的なことは分かったけれど、具体的な制作方法が知りたい」との意見をいただきました。 ここでは、原理的なことについても載せますが、制作編のみで良ければ前半は飛ばしていただき、後半から読んでいただければ良いかと思います。質問はいつでもOKです。 (ハムフェア資料だけでは内容が不十分かとは思いますが、一応以下にダウンロードできるようにしておきました) MVアンテナは、CQ誌の海外コンテスト欄を担当されているJE1SPYさんから紹介いただいて、大変重宝に使用させていただいております。 [マイクロバートアンテナとは?] JA1SCEさんの以下のHPに詳しいです。 http://www.ja1scw.jp/hp/Ham

    aoven
    aoven 2021/10/19
    マイクロバートアンテナのアレンジ版について
  • アパマンで DXを楽しもう JH8POY/移動局 JJ1TXL /固定局

    2023年4月6日 宮古島周辺で起きた陸上自衛隊のヘリコプター「UH60JA」墜落事故でボイスレコーダーが回収され、関係者によると、エンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていたらしい。 さらに気になるのが、機長と副機長が「エンジン出力が低下している。高度を保とう。」と声を出し合う様子も残されていたという事実。来、エンジンの出力が急激に低下した場合、飛び続けてはいけない。 即座にオートローテンションで降下し着陸しなければならない。 5,000時間の熟練パイロットが何故その選択をしなかったのか。陸上であれば何の迷いもなく緊急着陸できたであろうと信じます。しかしながら起きてはいけない海上でのエンジントラブル。「エンジンが異常な音を立て」とあるが、エンジンなのかトランスミッション系なのかは定かではないが、飛行を継続できず15億円もするヘリを水没させなければな

    アパマンで DXを楽しもう JH8POY/移動局 JJ1TXL /固定局
    aoven
    aoven 2021/10/02
    マルチバンド垂直アンテナ“DX COMMANDER”自作について #アマチュア無線
  • 皆空の中で... 25. 7MHz~28MHz アンテナチューナーの自作

    aoven
    aoven 2021/09/17
    ポリバリコンで応用できるのか?
  • jisakuantenna

    まずはマンション下から見上げた私のベランダです。うひゃーと 言われそうですね。そうです思いっきり目立っています。でも XYLの努力もあり住人組合も容認頂いてます。廊下で住人と 出会うと”田中さん、今日は何が釣れました?”と良く聞かれま す。私は笑顔で、”はい。ヨーロッパのドイツですとかアフリカ のザイールです!。”と答えています。Hi Hi マンションの下から撮りました。釣竿は3で上から50MHz用、 14及び18MHz用と7MHz用となっています。 一番長いもので5.5mです。 5階の階段踊り場からの写真。この状態ですとベランダからコソドロ も安易に入ってこれませんので防犯上も安心!?。一番上の釣竿は 50MHz用で300Ωのテレビフィーダを利用したJ型アンテナ です。(雨が降るとマッチングが800KHz程度下がりますが。。) マンションの7階の廊下から撮影しました。写真左側に1m程度

    aoven
    aoven 2021/09/17
    エアバリコンで合わせる7mhz逆L型アンテナについて/ポリバリコンでも代用できる?
  • 釣り竿を立てたアンテナあれこれ - アマチュア無線局 JO1KVS

    久々に車に釣り竿を立ててアンテナの一部にして遊んでみました。 お隣の車のアンテナにもつないでみました。Hi 釣り竿は移動運用の友。 どんな使い方があるでしょう。 1 釣り竿ホイップアンテナ 釣り竿にエレメントを絡めたり通したりし、一番下にM型コネクタを取り付けて超ロングなホイップアンテナにするもの。 中間に大きなコイルをつけて7MHz用にしたものなどがハムフェアやネットでも手に入りますね。 Mコネが基台の飾りナットに大きな面積で当たるように工夫されたものが良いです。同軸ケーブル用のコネクタをそのまま使うと取り付けた際に基台のMメスコネクタを回してしまい、基台側が緩んでしまうので。 7MHzの場合、全長が5mもあれば立派な戦力になります。4mでも大差ない。なので4~5mになるように作るといいと思います。 2 釣り竿をマストとして使う 先端のほうは柔らかすぎるのでマストには使えませんが、少し太

    釣り竿を立てたアンテナあれこれ - アマチュア無線局 JO1KVS
    aoven
    aoven 2021/09/13
    釣り竿ホイップなどについて
  • キー局とRS+QTH(JCC/JCG)+QRA+(GL任意)交換--9月5日(日)10時からTeam7043が全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 - hamlife.jp

    キー局とRS+QTH(JCC/JCG)+QRA+(GL任意)交換--9月5日(日)10時からTeam7043が全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 2011年3月11日に発生した東日大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足した「Team7043」。同グループは毎年3月と9月の年2回、全国規模の非常通信訓練を実施している。今回、2021年9月5日(日)に令和2年度2回目、通算19回目の訓練を予定している。主催者は「アマチュア無線家にとって唯一の例外業務である非常通信に対する訓練を行い、防災に協力し社会貢献することが目的です」「電話はCQ訓練 CQ訓練/電信はCQ KUNREN CQ KUNRENと呼び掛けます」と説明している。 ■2021年 通算第19回(令和2年度 第2回)実施要綱 ・実施日:2021(令和3

    キー局とRS+QTH(JCC/JCG)+QRA+(GL任意)交換--9月5日(日)10時からTeam7043が全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 - hamlife.jp
    aoven
    aoven 2021/09/03
    #アマチュア無線 非常時に備えて&オール岡山の予行演習で、我が家からやってみるか?
  • 体験局の作り方 | 7コールアマチュア無線クラブ

    はじめに 「体験局」は、2020年4月21日に公布・施行された総務省告示に基づく「無線技術に対する理解と関心を深めることを目的として社団が臨時に開設するアマチュア局」のことで、無線従事者資格を有しない者が一定の条件のもと、アマチュア無線の運用を認められるものです。 さて、そんな体験局を7コールクラブが申請したのは、公布の約2時間後です。 (自称申請が日一早かった体験局!) JJ1WTL局によると、制度開始から半年が経過したバーチャル・ハムフェス開催日(11/1)現在、全国の免許実績は13局しかなく、その内現存するのは、わずか8局です。 私が春に悩んだように、興味はありつつも書類の書き方がわからないから申請を躊躇っている人が多いのでは?と思い、公開することにしました。 体験局の大きな特徴は、記念局より開設しやすいことです! 大切なことなので、もう一度言います。 体験局は、記念局よりカンタン

    体験局の作り方 | 7コールアマチュア無線クラブ
    aoven
    aoven 2021/07/21
    #アマチュア無線 体験局開設の具体的な手順について
  • 『8N7GP/7 宮城県気仙沼市移動 二日目』

    気仙沼市移動2日目です。 久しぶりのYUSメンバーが集まっての移動運用です。 昨日は,コンテストの時の勘が戻ったとは言えない状況でした。 今日は,徳仙丈山の吉側での運用です。 ここはロケーションがいいです。 144MHzで新潟県までは届きました。 50MHzも4エレHB9CVを上げたのですが,コンディションがいまいちでした。 7MHzは多くの局に呼んでいただきました。 想定外だったことは今日もアンテナ作りです。 なんと,今日は18MHzです。 昨日の10MHzと今日の18MHzはコンテストでは使わないバンドですからね。 用意が不十分でした。「おじさん」今日もお疲れさまでした。 世界は誰かの仕事でできているというCMがありましたが, 今日の移動運用はおじさんが作ったアンテナでできていました。 午後は7MHzのFT8も運用したのですが,すみません,途中でUSBケーブルが抜けるというトラブルが

    『8N7GP/7 宮城県気仙沼市移動 二日目』
  • 記事を追加! ご注意ください! JARLより会員の皆様へお知らせ   - アマチュア無線&JARL 高尾義則 JG1KTCの日記

    ◆お礼に霞ヶ関の総務省に伺いました!   ➡ こちらをクリック ◆3月22日官報にて公布「電波法規則の改正!」 ➡ こちらをクリック ◆CQ ham radio 誌 2023年4月号発売中! ➡ こちらをクリック ◆大塚の桜も満開に.関西ハムシンポジウム初出席 ➡ こちらをクリック ◆総務省 電波審議会の答申を公表     ➡ こちらをクリック ◆伊豆スカイラインからQSOパーティに参加!➡ こちらをクリック ◆7K1KJK泉田衆議院議員から新年のメッセージ!➡ こちらをクリック ◆タンゴ・チャーリー「舞いあがれ!」 ➡ こちらをクリック ◆JARL 2022 通常選挙 皆様 ご支援ありがとうございました 会長就任御礼  ➡  クリック JARL会員の皆様 ご注意ください! ◆一部会員による 会計帳簿資料の不適切な取扱いについて 会員皆様へお知らせ ➡ こちらを ◆一部会員による連盟に対す

    記事を追加! ご注意ください! JARLより会員の皆様へお知らせ   - アマチュア無線&JARL 高尾義則 JG1KTCの日記
    aoven
    aoven 2021/06/21
    今の高尾会長とシンパが「法令違反行為や名誉棄損行為、虚偽の事実を流布する行為」をしているのだが #jarl #アマチュア無線
  • 署名に際し頂いたご意見(その8)

    髙尾会長、日野岳専務理事及び佐藤監事の辞任を求める署名は、2021年6月15日19時の時点で、1006件(Web署名960件、紙署名46件)に達しました。ご協力ありがとうございます。 内訳は以下のとおりです。 署名に際して頂いたご意見をご紹介します(原文通りです。)。 私は、小学生の頃免許を取り、中学生で開局、社会人となり20年、JARL会員になろうと思ったところ、このような事態となっており、入会するメリットがあるのか、疑問に思わざるを得ません。納得のいく現執行部の対応もみられず、QSLカードの転送もしなければ、入会するメリットはどこにあるのでしょうか?正常化プロジェクトの皆様の質疑に、真摯にこたえられなければ、説明責任を果たせないのであれば、ご辞任頂くのが妥当と考えます。今年、2月までJARL会員でしたが、現在のJARLに嫌気がして退会しました!経費節減に最大の努力を! e QSLの導入

    署名に際し頂いたご意見(その8)
    aoven
    aoven 2021/06/17
    会長の私的流用や根回しも大概だが、“単なるハイテクの老人ホーム”は言い得て妙 #JARL #JARL正常化 #アマチュア無線
  • 社員総会準備書面(第二稿)

    なにもやっていないようでいて,じつはなにもやっていなかったのですが:-),締め切りが迫ってきました. 6/18(金)で,電子提出が推奨. よって,Ackの受領・万が一のリカバリを踏まえると,水曜には凍結させないと. 「最終-1版」になります. 第二稿(2.5MB): http://motobayashi.net/senkyo/jj1wtl-2021sokai.pdf もし右肩に「第二稿」と表示されない場合は,キャッシュの影響です. 再読み込みしてみて下さい. 《以下内容》 ■決算 (1) 現会長下での3.4億円の損失――の認識 (2) 「会員増」の喧伝にも拘わらず「会費収入減」 ¥13M (3) 「雑費」の増について[意見] 弁護士のリテインで¥25M ■解任 (1) JE1KAB に関し,全般について 報酬¥9M分のパフォーマンス出せてる? (2) JE1KAB に関し,「社員のブログを

    aoven
    aoven 2021/06/14
    jj1wtlによる社員総会準備書面 #JARL #アマチュア無線
  • 原会長が辞任した経緯 - QHQの独り言

    ツイッターを見ていいるとあれから10年ほど経っていますが、原会長が辞任した経緯が間違った方向で伝わっているようなので正しい経緯をあえてお伝えします。 何故、間違った経緯で一部の人に伝わってしまったが理解に苦しむます。 これを、ここで書くとまたいろいろな方から、意見が来ると思います。 これについて、議論する気はありませんのでご理解ください。 「田中が、勝手に言っている。そのんなのは、信用するな。」言われてる方がいるようですが、できれば、一度お会いしてお話をしたいものです。 その方にツイッターでお会いしてお話をしたいと申し出をしましたが、返事がありません。 原会長が辞任した経緯ですが・・・。 2010年に名古屋総会で新法人移行するための決議が象さんグループの反対で否決されたのがすべての始まりです。 象さんグループの移行議案否決の理由は、この状態では移行できない支部等を廃止し支部長を社員にするの

    原会長が辞任した経緯 - QHQの独り言
    aoven
    aoven 2021/06/12
    #jarl正常化 先日のオンラインミーティングであった、原前会長の辞める辞めない騒動について