タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

環境問題と鉄道に関するt-murachiのブックマーク (1)

  • 燃料は水素 JR東日本 燃料電池で走る鉄道車両開発へ | NHKニュース

    水素を一度満タンにすると、約140キロの走行が可能です。通常の電車と異なり、火力発電所で発電された電力を使わないため、環境にやさしいという特徴があります。 また、架線や変電所も必要ないため、設備の維持コストを減らすことが可能だということです。 JR東日では、3年ほどかけて神奈川県内の南武線や鶴見線で実証実験を行い、2020年代の半ばの実用化を目指したいとしています。 燃料電池の鉄道は去年、世界で初めてドイツで実用化されましたが、日では法律で認められていません。会社では実用化に向けて、国にも法律の整備を働きかけることにしています。

    燃料は水素 JR東日本 燃料電池で走る鉄道車両開発へ | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/06/05
    ディーゼル車稼働してる路線で先行して試験導入してほしい。久留里とか久留里とか、あと久留里とか。そして小湊、いすみも続け!! w
  • 1