タグ

音楽とネタに関するsato_sucroseのブックマーク (2)

  • 大量に購入した AKB47 の CD を CD チェンジャーで再生してから破棄する人がいなかった - 山下泰平の趣味の方法

    ちょっと前に AKB48 っていうグループ?か集団?の CD が大量に破棄されるみたいな話題があった。詳しくない人のために解説すると、CD には AKB48 の人たちが唄ったり合奏したりした音が入っている。それでAKB48 のメンバーは岩田さんと田野さんとヒラリとかシッキー?です。 なんでその人たちの CD が大量に破棄されるか説明すると、同じ CD を大量に購入する人がいるからである。なぜ同じ CD を大量に買うのかというと、CD に握手する権利がもらえる券が入っているからで、AKB48 っていうグループの人と握手するために、ファンの人が CD を沢山買う。券だけでなくシールとかもたまに付いてると思う。そのシールを集めて葉書に貼って事務所に送ると、なにかの券がもらえるとかなんかそういう特典ある。あとたまに CD を買うと投票ができることもある。投票か握手を選ぶ場合もあると思います。どっち

    sato_sucrose
    sato_sucrose 2015/07/23
    この記事自体が“他人から見ると異常な行為だけど、本人は合理的に考えた結果そうなってしまったというような話”では
  • 交響曲の指示書風に江戸幕府やペヤングを表現してみる

    他人に作曲してもらった交響曲を、自分が作曲したと偽り発表していた人のことが話題をよんでいる。 その人が、作曲者に渡していたという「交響曲の指示書」というものの画像(参照)が様々なところで紹介されており、一躍「交響曲の指示書」が赤丸急上昇することとなった。 この指示書、時系列順に曲の盛り上がりなどを説明したわかりやすいものだったので、ぼくもそれっぽいものをまねして書いてみた。

  • 1