タグ

ゲイに関するsato_sucroseのブックマーク (35)

  • 一部女性による根深いゲイ蔑視について

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20201005091600 この増田のブコメで見かけたゲイ蔑視・ゲイ差別的な言説が当に酷いと思ったので書く。 問題としているのは「セックス出来ないのが辛いならゲイに掘られれば」といった発言だ。女性らしきアカウントによるこうした趣旨の発言を複数確認した。スターを集めている物もある(という事は、誰かが押したという事だ) こうした発言の何が問題なのか、という事を(全て網羅出来る訳ではないが)私に分かる範囲で書いておく。 なお、私は当事者ではないので「許す」事は出来ないが、今からでも撤回と謝罪はして良いと思う。そして、自らの偏見について反省できる女性は居ると信じている。 非モテ男性もゲイならセックスしてくれるのかまず第一に問題なのは、女性がセックスしたいと思わない非モテ男性も、ゲイなら受け入れてく

    一部女性による根深いゲイ蔑視について
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2020/10/06
    ゲイが「掘る」側であると言う前提もやめてほしい
  • 腐女子は何か勘違いしてないか?

    TLに「BLが隠れなきゃならないのは同性愛差別だ」と 噴き上がった腐女子のツイートが流れてきたのでまーた我々こそゲイの守護者!みたいなツラしてんのかと元を辿ったけど 発生源自体は話のまとめられないオタクが延々と延焼してるだけで割とどうでもよかった。 当にお前ら毎回暇だな。 そんな事よりこういう話になるとほぼ毎回フェミ垢のBL好きが BLを否定するのは同性愛差別でミソジニーだとか大騒ぎする流れが気持ち悪くて仕方ないんだよ。 フェミ腐女子にありがちな女だって性的な話を伸び伸びしたいBLを伸び伸び楽しみたい気持ちが有り余って こっち側、つまりゲイ当事者にまでツバ飛ばしてくる仕草いい加減やめてほしいんだが。 誰かわかってくれる人居ない? 中には自称ビアンの腐女子までいるのになんでこの不快さがわからないのかね? お前ら百合豚が百合を伸び伸び楽しみたい気持ちが有り余ってレズを俺たちが守るぞってなツラ

    腐女子は何か勘違いしてないか?
  • ノンケがゲイポルノを消費するのは罪なのか

    中野ありさのアナルAVに出会って早数年。 アナルフェチに目覚めた俺は、気がつけばアナルでしか抜けない身体になっていた。 長澤あずさ、上原亜衣、宇佐美なな、芹沢つむぎ、松岡セイラ、小野寺梨沙、西田カリナ、妃月るい。 思い返してみれば、歴代の好きなAV女優は皆アナルAVに出演している。 そんな俺が最近、ゲイポルノでシコるのに夢中になっている。 筋肉質のイケメンがトロトロになったアナルをほじられ、女の子のような喘ぎ声を上げるところ。 女装してディルドに跨がる変態のアナルが、無機質な玩具に吸い付いてめくれあがるところ。 性器と呼んで差し支えないほど開発されきった肛門がエロくてエロくてたまらない。 辛抱たまらず、自分のアナルをほじくってビデオに撮影したこともある。 そんな俺だが、あくまでアナルが好きなだけで、男は好きではない。 たとえ女の子のような喘ぎ声を上げる筋肉質のイケメンでも、チンコを見ると盛

    ノンケがゲイポルノを消費するのは罪なのか
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2019/05/17
    わたしはゲイだけど、淫夢みたいな小馬鹿にした消費の仕方じゃなきゃ別にいいんじゃないかと思った。ゲイ向けの男女ものAVとかだってあるし
  • 『ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ』へのコメント
  • ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ

    記事では同性愛者を「ゲイ」、 異性愛 者を「ノンケ」と称しています。来の意味とは少しズレがあるとは思いますが、ご了承ください。 僕は「ゲイはノンケに告白すべきではない」と気で考えています。 今回の記事を書くにあたって「 一橋大学 ゲイ自殺事件」を念頭に置いていますので、ご存じない方はリンクをご参照ください。 headlines.yahoo.co.jp まず僕自身の話から。 僕は自他ともに認めるノンケです。僕は男性なのですが、これまでたくさんの女の子を好きになってきましたし、女性が接待してくれるお店でサービスを楽しむこともあります。 精神的にも、肉体的にも、女性が好きです。 それはおそらく生涯変わることはないでしょう。 それから、僕は大学生の頃、友人だと思っていた男性から告白を受けました。 「俺はゲイだ」という告白ではなく、「お前が好きだ」という告白です。 いわゆる「愛の告白」です。

    ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ
  • ゲイだが女と結婚した

    自分は物心ついた頃から同性を好きになる人間だと自覚があった。 思春期のときはそのことに真剣に悩んだこともあった。告白どころかアプローチも許されない辛さは筆舌に尽くし難いものだ。 一時期はゲイのコミュニティに顔を出していたこともあったし、ゲイの恋人がいたこともある。 でも、彼らのように極端にゲイであることを全面に押し出した生き方をする勇気も気力もなかった。 そうして、自分はある時に割り切った。ゲイであることをアイデンティティに結びつけるのはやめよう、と。 あるとき、感じのいい女性と出会った。もちろん、性的な意味での恋愛感情ではない。あくまで人として好感を抱いていただけだった。 いつしか彼女は自分に恋愛感情を抱くようになったらしく、友人関係を続けていくうちに彼女の側から告白された。 自分は彼女に自分がゲイであることを打ち明けた。すると、彼女はそれでも自分が好きだと言ってくれた。 だから、自分の

    ゲイだが女と結婚した
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2016/06/14
    別に恋愛以外の結婚の形もありだし当人の好きにすればいいのだ
  • ゲイは差別されてもしょうがない

    ゲイ増田です。 同性パートナーシップ条例が話に上がる時とかに、差別してはいけないという流れでいつも「多様性を認めよう」って話が出るんだけど、あれってゲイからするとちゃんちゃらおかしくて笑える。 そもそもゲイの世界は、多様性なんて全く認めない、徹底的なルッキズムで満たされている。マッチョとガチムチだけが発言権を持っているし、その上きちんと顔が良くないと「マッチョだけどブスじゃんw」と馬鹿にされる。デブも、デブとデブ好き同士で調子に乗ってるだけで気持ち悪い存在とされている。一番悲惨なのは痩せている人達だ。彼らは「キショガリ」と呼ばれ、まるでゴキブリのように扱われている。ノンケの世界みたいに「性格がいいから」なんて綺麗事では恋人なんてできない。身体と顔が全ての、完全なルッキズムヒエラルキーの世界。出会い系アプリでもルックスと身体で人気度合いがレベル付けされランキングされる非情な世界。だからみんな

    ゲイは差別されてもしょうがない
  • ゲイから腐女子に一言

    同人誌を買わせて貰っている 一言言わせてくれ ネコの陰茎の揺れが足りない

    ゲイから腐女子に一言
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2015/06/30
    わかる
  • 友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」 ぼく「それはさすがに大炎上案件でしょwwww」 2015-03-22 00:27:11 Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人「いやなんか昔マジで同性愛が病気だと思われてたころに脳の快感を感じる回路に電極ぶっさして女の人の裸見せるたびに電流流したらついに女の人とセックスできるようになったらしいんだよ」 ぼく「何度も言うけど大炎上案件でしょwwww」 2015-03-22 00:29:49

    友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」
  • 性的少数派である「ゲイ」と「ロリコン・ショタコン」の違い

    私は二十八歳の同性愛者です。というか、同性愛ではあるのですが、大人になる前の少年が好きなのです。けれど、実際には少年との性行為を行ったことはありません。それがいけないことだというのはわかっていますから、自分で必死にその欲望を抑えています。しかし、もうそれも限界に達しているのです。なんとかできないものかと、成人したゲイの男性と関係を持とうとしたこともあるのですが、そうした相手ではまったく興奮することができず、結局、行為は成り立ちませんでした。最近では、ふと気がつくと、街で好みの少年のあとをつけていたり、もう少しで声をかけそうになっている自分にハッとします。それと同時にぞっとします。いったい私はどうしたらよいのでしょうか。なんとかならないものでしょうか。当にもう子供に手を出してしまう寸前なのです……。 『欲望問題』の著者である伏見憲明氏は、上記のような相談のメールを受け取ったそうだ。 伏見憲

    性的少数派である「ゲイ」と「ロリコン・ショタコン」の違い
  • 中年ゲイの色こきを気持ち悪く思ってしまったお話

    最近、一応何回か一緒に飲んだし、その人の家にも行ったし、それなりのこともやっていたし、という40代の人のtwitterのフォローを外した。同時に、相互フォローだったため、一旦ブロックしてから解除してあちらからのフォローも外れるようにした。 理由は、まあ見なきゃいいわけだけれど、その人の個人ページに行ったら、やたら若い子に絡んでいて、ちょっと卑猥な言葉をしょっちゅう投げかけていて、気持ち悪いなぁと思っていたからである。個人のつぶやきが多くない代わりに、リプライがやたら多い人で、普通のつぶやきは卑猥なこと少なめだが、リプライのほうがもろそんな感じで。 自分も20代後半になってきて、会った当時は20代前半だったから、彼に相手にされなくなった僻みが無きにしも非ずかもしれないけれど、若い子への色こきをtwitterでやっちゃうところが生理的にダメで。 ついこの前会った20代前半の子とtwitter

    中年ゲイの色こきを気持ち悪く思ってしまったお話
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2015/01/20
    スマホのエロ広告とかと同じで、「求めてないタイミングでやってくるエロ話はうざい」というのはあるかもしれない
  • ゲイ向けポルノは何故レイプものが多いのか

    そもそも自分はゲイではないし、たまにニコ動で淫夢動画を見てるだけなんだが、 「ノンケを昏睡させてレイプする」か「ノンケに難癖つけたり弱みを握ってレイプする」展開のホモビがすごく多い。 実際のゲイの間では和姦のホモビが人気なのかもしれないし、レイプものが好きな奴がレイパーだとも言えないけど、 何となくゲイの間ではノンケが一般男性にとっての処女みたいな扱いをされてて、「ノンケを俺がゲイに染めてやりたい」 みたいなことを思ってるゲイが結構な数いるんじゃないかと邪推してしまうんだが。 たぶん偏見だと思うんで、ゲイの人から偏見を正すような指摘があればありがたいが。

    ゲイ向けポルノは何故レイプものが多いのか
  • ゲイだけど女性と結婚したいんです。

    20代男性、会社員です。 ホームドラマみたいな家庭になんとなく憧れて 女性と恋愛して、結婚して、子どもが欲しいとずっと思ってたけど たぶん無理なんだろうなと最近思う。 思春期くらいから漠然と恋人が欲しいという希望はあったけど、 好きという気持ちがよくわからず、女の子から告白されても適当にはぐらかしてきた。 彼女いない歴=年齢はまずいと思って、自分から告白し、付き合ってみたことはあったものの 「女性が彼氏に望むこと」が根的にわかってないせいか、 すぐに振られたり、自然消滅したりで、いまだ童貞。 でもそれはある意味当たり前で、だって俺はゲイだから。 自分ではゲイだと思ってないけど、性の対象が男だから、もうゲイって言った方が早いわな。 性嗜好はグラデーションのようなもので、仮にヘテロの男性でも〜〜云々 みたいな文章は何度も読んだが、女性に恋愛感情は芽生えても、性的興奮へは至らないのが自分では不

    ゲイだけど女性と結婚したいんです。
  • ゲイの男性とデートしたけど自分は偽善者だと思った - はてな村定点観測所

    2014-05-13 ゲイの男性とデートしたけど自分は偽善者だと思った ゲイの男性とデートしたことがある。 といっても数年前だけど。当時はミクシィが盛んで、私は実名と顔写真を出してコミュニティに頻繁に投稿していた。コミュニティは上限の1,000個まで登録していたけど、WEB関係だけじゃなくてジェンダーやセクシャリティに関するコミュニティにも投稿していた。 私の基的立場はいわゆるジェンダーフリーに立つものだった。私達の社会は隠れた秩序で支配されていて、「男の子は青、女の子は赤」のようにジェンダーによる格差が存在する。この格差の構造を攻撃し、ジェンダーに依らずない社会を築いていくべきだという立場だった。 性的マイノリティやトランスジェンダーにも社会的平等が与えられるべきだと思っていた。そして、セクシャリティとは必ずしも決定的なものではなく、多様性を認めることが大事だと説いていた。 そんな私に

    ゲイの男性とデートしたけど自分は偽善者だと思った - はてな村定点観測所
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2014/05/13
    セクシャリティ以前にほとんど面識のない人を家に上げてプライバシーの塊であるパソコン見せようとは思わないのだけど
  • 『生物学的性→性自認→性的指向』という順番について - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 性別について、今となってはある程度の認知度を獲得しつつある「LGBT」を説明する際に、私たちは「生物学的性」「性自認」「性的指向」という概念をよく使います。 世の中一般的には、まずベースに生物学的性があって、それを根拠に生物学的性と同一とされる性自認が発達して、そしてその性自認の反対の性(異性)に性的関心を持つようになる、という論理構造が幅を利かせているわけです。この「生物学的性→性自認→性的指向

    『生物学的性→性自認→性的指向』という順番について - 包帯のような嘘
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2014/05/03
    三次元の表は見づらいし、ちんちんがついてるかどうかという分かりやすい指標を左に持ってくることは一つの明確さを持っているとは思うけれども
  • 男同士のキスシーンに苦情。劇団が出したパーフェクトな回答とは? - 石壁に百合の花咲く

    米国ユタ州でアイラ・レヴィン戯曲の演劇『デストラップ』(Deathtrap)の上演を見た女性が、男性同士のキスシーンがあることに激怒し、「注意書きをつけるべき」「払い戻せ」と劇団に抗議しました。それに対して劇団の代表取締役が発表した回答が完璧だと話題になっています。 詳細は以下。 Theater Director Responds Perfectly to Anti-Gay Patron | The Bilerico Project 『デストラップ』は、1982年に映画化もされた(邦題は『デストラップ~死の罠~』)人気ミステリー劇です。以下、Amazonから映画版のあらすじを引用してみます。 追いつめられた劇作家が書いた、名声のための完全犯罪ストーリー。 ブロードウェイの劇作家シドニー・ブリュールは悩んでいた。かつてはスリラー劇の第一人者として活躍したが、近頃はスランプ状態。その上最新作ミ

    男同士のキスシーンに苦情。劇団が出したパーフェクトな回答とは? - 石壁に百合の花咲く
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2014/04/10
    ぐうの音も出ない正論
  • 押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 過去ログは随時noteへ移行していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 https://note.mu/yu_ichikawa/

    押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証
  • ゲイの恋人同士で“リベンジポルノ”はありえない!?

    三鷹の女子高生の事件で問題になった「リベンジポルノ」って、今はスマホで簡単にネットに上げられるようになっちゃったから注目されてるけど、付き合ってた頃の写真とかを使って別れた恋人に復讐することって前からあったわよね。 こういう赤裸々な写真って家庭用プリンターが普及しだしてから急増したような気がしてます。 昔は写真ってお店に出さないとプリントできないものだったから、その頃はあまりにも際どい写真って出せませんでしたよね。お店の人に見られるって恥じらいがあって。 だけど写真がデータになってプリンターも発達してから、他人の目に触れずに印刷できるようになって、そういう猥褻写真が増えちゃったように思うんですよね。 私は一昔前のドラマとかでよくあった、証拠の写真やネガをライターで脅しながら「これを燃やされたくなかったら…!」みたいな駆け引きをするワンシーンがとっても大好きです。でも、デジタルやおうちプリン

    ゲイの恋人同士で“リベンジポルノ”はありえない!?
  • 腐女子やBLに傷つくようなゲイはこの世にいらない

    腐女子の作品や表現で実際のゲイが傷つくことがあるとか言うなら そのまま傷ついて苦しんで病気にでもなって死んじゃえばいい。 私は自分の好きなものを物のゲイのためにおさえることなんて出来ない。 なのにそれを奪うためにゲイが傷ついたとか言ってくるならゲイは私の敵でしかない。 人によってはゲイを差別した作品をどんどん作ってやろうという創作意欲にすらなるんじゃない? 私は私の好きな作品を作り読み愉しむ。 ゲイは勝手にどんどん傷ついて苦しんでください。

    腐女子やBLに傷つくようなゲイはこの世にいらない
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2013/11/13
    要るとか要らないとか他人に決められるものではない
  • ホモもレズも異性愛から一歩も外れていない

    それは、どちらにも男役と女役がいることから明らか。 もし当にホモやレズが「人類と言う種の存続を脅かす突然変異」なら、男役の男と男役の男、あるいは女役の女と女役の女が愛し合わなければならない。 が、それは出来ない。それは人間が、愛や性という概念に対して能的に「男性と女性」という役割分担を決めているから。 つまり、ホモは男の内にある女性性(女性らしさ)を愛しているだけで女を愛していることに変わりは無いのだ。 男性の中に女性が、女性の中に男性が部分的に存在しているのは心理学的によく知られているし、ホモやレズといった嗜好が古の時代からあったことを考えれば 人間は人を愛するとき、あるいは誰かに対して愛情を感じるとき、能的に見た目を通り越した内側、心だけを見ているということなんだろうと思う。 これは、見た目だけをより美しく、魅力的にする人間への批判的反応がなぜ支持されやすいのか(そして、それに対

    ホモもレズも異性愛から一歩も外れていない