タグ

細田守に関するs_atom11のブックマーク (22)

  • 「竜とそばかすの姫」がアメリカで公開。批評家はなんと言っているか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公開から半年を経て、細田守の「竜とそばかすの姫」がアメリカで公開された。英語のタイトルは「Belle」。日語に英語字幕のバージョン、英語吹き替えのバージョンの選択肢があり、L.A.のウエストサイドの映画館でも両方が上映されている。 アメリカ公開前にも、今作はL.A.映画批評家協会賞のアニメーション部門で次点を取ったり(受賞したのはデンマークの『Flee』)、アニー賞にノミネートされたりするなど、評判は上々だった。オスカーの長編アニメーション映画部門のショートリストにもい込んでいる。 公開を受けての批評家の評も、かなり良い。Rottentomatoes.comによると、批評家の96%が褒めている。星取りでは4つ星満点の3つ、あるいは5つ星中の4つというのが多いが、中には5つ星満点の5つ星をつけた批評家もいる。 批評の多くは「美女と野獣」へのオマージュについて触れている 満点をつけたの

    「竜とそばかすの姫」がアメリカで公開。批評家はなんと言っているか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    s_atom11
    s_atom11 2022/01/15
    見てないからこの目で見て確かめたいのだがDVDも配信もまだ出てない様子。箔を付けて凱旋上映の機会でも伺っているのだろうか
  • 富山県美術館「富野由悠季の世界」展 富野由悠季×細田 守 スペシャル対談① | Febri

    細田 僕は富山県出身でして、およそ40年前に富野監督の『機動戦士ガンダム』をこの土地で見ております。正確にはその前の『無敵超人ザンボット3』から見ているわけですが、この地で小学生当時から影響を受けてきました。今日は富山の子供たち、あるいはかつて子供だった皆さんを代表して、尊敬する富野監督にお話を伺いたいと思っております。 富野 新型コロナの影響で、限られた会場での公開となったことは大変残念です。でも、僕にとってとてもうれしいことも教えていただきました。この対談の観覧応募者が10歳から70歳までいたということです。それは、今回の『富野由悠季の世界』展のみならず、アニメというものが文化の一員として認められたということでもあります。サブカルチャーではなくカルチャーとなれたことをうれしく思っています。 細田 僕は福岡での展示も見ているんですが、今回の富山は会場も大きいし展示内容もたくさんあって迫力

    富山県美術館「富野由悠季の世界」展 富野由悠季×細田 守 スペシャル対談① | Febri
  • 国内で“快進撃”の映画『竜とそばかすの姫』 世界でも大ヒットの“予感”が期待できる「ワケ」(数土 直志) @gendai_biz

    カンヌで注目を浴びた『竜とそばかすの姫』 7月16日に全国416館で公開した細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』が、公開10日間で動員数169万人、興行収入24億円を超える大ヒットスタートを切った。最終的に細田守作品で過去最大ヒットの『バケモノの子』(2015)の58.5億円超えも視野にいれる好調ぶりだ。 古くから知られた『美女と野獣』に触発され、インターネットの仮想空間を舞台にした華やかな映像と音楽、そこに今日的な社会テーマを絡めた作は、批評家だけでなく、ファンからも支持される。 作品の高い評価は日だけでなく、早くも海外に届いている。7月6日から17日までフランスで開催された映画界の最高峰、カンヌ国際映画祭のプレミア部門の公式上映で大きな注目を浴びた。公式出品発表は映画祭開幕直前の7月4日、国内の完成報告会見が7月7日だったことから、映画完成のタイミングと合わせたスピード対応となる

    国内で“快進撃”の映画『竜とそばかすの姫』 世界でも大ヒットの“予感”が期待できる「ワケ」(数土 直志) @gendai_biz
    s_atom11
    s_atom11 2021/07/27
    細田守がオタクの手の届かない遠くへ羽ばたいていく……/未来のミライは日本の観客が求めてたひと夏の大冒険アニメじゃなかったのが大きいと思う。最初から批評家が推すような作品と構えてたら違ってたと思う
  • 『サマーウォーズ』の前と後、「チーム・細田守」に起こった「決定的な変化」(倉田 雅弘) @moneygendai

    「チーム・細田守」の大きな特徴 日(2021年7月16日)より、細田守監督の最新長編劇場作品『竜とそばかすの姫』が公開される。同作はカンヌ国際映画祭の、これまで高い評価を受けている監督の新作を集めたカンヌ・プルミエール部門に選出されている。 アニメーション作品は、カンヌ国際映画祭ではなく、そこから独立した「アヌシー国際アニメーション映画祭」で取り扱われることが多い。稿を書いている段階ではまだ結果はわからないが、カンヌにアニメーション作品で公式に選出されたことは快挙といっていいだろう。 また日の金曜ロードショーでは細田監督が2009年に発表した劇場作品『サマーウォーズ』が放送される。同作は彼の初のオリジナル劇場作品であり、その名を広く世に知らしめた作品だ。 ボーイ・ミーツ・ガール、世界の命運をかけたアクション、多数の人物が織りなすドラマ…エンタテインメントの要素を詰め込み、それでいて爽

    『サマーウォーズ』の前と後、「チーム・細田守」に起こった「決定的な変化」(倉田 雅弘) @moneygendai
    s_atom11
    s_atom11 2021/07/17
    サマーウォーズ公開までの話ばかりでタイトルは釣りに近いが、アニメ映画であまりスポットの当たらないプロデューサーについての解説は興味深い
  • 【コラム/細野真宏の試写室日記】「竜とそばかすの姫」。気になる細田守監督作品の推移は? : 映画ニュース - 映画.com

    「竜とそばかすの姫」(C)2021 スタジオ地図 映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1くらいは見つかる。音で薦めたい作品があれば随時紹介します。更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑)(文/細野真宏) 私が初めて細田守監督のことをキチンと認識したのは、今から15年前の2006年「時をかける少女」の時です。 ただ、作品を実際に見るまでの期待値は高くありませんでした。 というのも、この「時をかける少女」の時はマスコミ試写はほとんど行われず、数少ない一般試写とのジョイントのような形だったりもしていたのです。 それもそのはず、全国での劇場公開予定は21館と、まさに「

    【コラム/細野真宏の試写室日記】「竜とそばかすの姫」。気になる細田守監督作品の推移は? : 映画ニュース - 映画.com
    s_atom11
    s_atom11 2021/07/16
    「美女と野獣」たってディズニーの占有物じゃあるまいし擬人化された家具が喋ったりしなければ大丈夫じゃろ
  • 『おおかみこどもの雨と雪』におけるヒロインの怖さ at 愛書婦人会

    赤ちゃん連れOKのママズ・クラブ・シアターで乳幼児にまみれながら『おおかみこどもの雨と雪』見てきました。0歳児と5歳児の世話をしながら見たので見落としているところも多々あると思いますが。 序盤、妊娠したヒロイン・花が便器を抱えて吐きまくるところで「これは好感が持てる映画だな」と素直に思ったことを記しておきましょう。だいたいフィクションの中のつわりって一回吐いて「…妊娠?」で終わりじゃないですか。実際自分の身につわりが起きて、2ヵ月以上船酔い状態でマーライオンのごとく吐き続けたときは、心底「聞いてない」と思いましたもん。そのほかにも出産直後のベッタベタの髪の表現といい、幼児にを破られまくるところといい、夜泣きに弱ってうろうろするところといい、育児あるあるの連続。アニメーション映画でここまで乳幼児の育児を執拗に描いた作品があっただろうか。育児の苦労を描いてくれてありがとう! あとなんか映像が

    s_atom11
    s_atom11 2021/07/03
    細田守は東宝、日テレがポスト宮崎駿を探す過程で持ち上げられて今に至るわけだけど、細かく見てけば相当偏った人だよね。宮崎駿ももちろん偏ってるけど別種の偏り
  • 金曜ロードSHOW!で「サマーウォーズ」「未来のミライ」2週連続放送、ノーカット

    金曜ロードSHOW!で「サマーウォーズ」「未来のミライ」2週連続放送、ノーカット
    s_atom11
    s_atom11 2019/06/21
    『サマーウォーズ』ノーカットでやるって本文に書いてあるのに変なカットするなって怒ってる人なんなの/『未来のミライ』って延長しなくてもノーカット放送出来るほど短かったのか。体感時間は相当あったぞ
  • 小野寺系の『未来のミライ』評:いままでの細田作品の問題が、作家的深化とともに表面化

    細田守監督の最新作『未来のミライ』に、SNSなどで容赦ない批判の声が浴びせられている。編よりも、その開始前に上映された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報の方に話題が集中するという珍事まで起きてしまったほどだ。 近年の細田作品は、公開規模の拡大も影響して、作家性の深化とともに賛否が飛び交うケースが確かに多くなっていたといえる。だが今回の『未来のミライ』については、否定的な声が賛辞の声を圧倒しているのだ。これは細田監督の劇場作品としては、いままでになかった事態である。 果たして作『未来のミライ』の映画作品としての出来は、実際どうだったのだろうか。ここでは作の内容や、細田監督の過去作の比較などを通し、歯に衣を着せず批評しながら、なぜそのような否定的な意見が巻き起こったのかを考えていきたい。 描かれるのは、小さな世界と大きな世界 『未来のミライ』は、横浜の海沿いの景色を俯瞰した眺めを映し出

    小野寺系の『未来のミライ』評:いままでの細田作品の問題が、作家的深化とともに表面化
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/31
    実写だと脚本書けて映画作家の入口みたいな伝統もあるけど、アニメだと絵が描けるか、演出処理ができるかで監督に上がれてしまうみたいな構造になってしまっていて細田守はその罠にはまってしまっている気がする
  • この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 夏といえばホラー、という風潮がなくなってから久しい。「クロユリ団地」「劇場霊」といった邦画の大作ホラーは秋口やゴールデンウィークに集中し、海外の大作ホラーは向こうでのハロウィンシーズン、10月に公開されることが多いこともあって日での公開もそれ以降が中心だ。最近の作品では滝沢秀明主演「こどもつかい」などは夏公開だったが、大人も子どもも楽しめる内容を目指した結果、ホラーからは遠ざかってしまった。 ここにスポッとおさまったのが「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」で知られる細田守の最新作、「未来のミライ」。天下の東宝が放つ文句なしの夏の大作映画であり、全年齢層を対象にしたファミリームービー。しかしその実態は、一言でいえば不気味だ。 (C)2018 スタジオ地図 【あらすじ】とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。あ

    この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/30
    公開直後のignのレビューと大体論旨は一緒だな
  • FINDERS

    CULTURE | 2018/07/26 この夏必見!『未来のミライ』【連載】添野知生の新作映画を見て考えた(1) ©2018 スタジオ地図 『未来のミライ』はまちがいなくこの夏の話題作のひとつであり、今この瞬間にも多くの人... ©2018 スタジオ地図 『未来のミライ』はまちがいなくこの夏の話題作のひとつであり、今この瞬間にも多くの人が期待を胸に劇場を訪れていることだろう。 監督の細田守は、日において、オリジナルの長篇アニメーション映画で勝負できる数少ない映画作家であり、この12年間、きっちり3年ごとに新作を世に問い続けてきた。オリジナルの、というのは、マンガや小説などの原作に依らない、既存のシリーズや映画の続篇でもない、という意味だが、実のところ、実写であれアニメーションであれ、オリジナル企画にこだわって映画を作り続けることは、世界的に見ても、どんどん難しくなっている。 添野知生(

    FINDERS
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/27
    添野さんの新連載/自分はその小さな物語にいきなり化けてしまったのに面食らってしまった口なんでニントモ
  • 細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である

    未来のミライのストーリーを聞いた時、「絶対2人目が産まれたんだろ」と思った。 そのとおりだった。 つまり彼のアニメはプライベートフィルムであり、アニメエッセイなんだ。 彼は今や自分の外の世界に対して何らテーマや興味を持っていないから、 自分の身に起きた出来事を通してでしかアニメを、いや作品を作れないんだよ。 これは、まさに20年前に庵野秀明がエヴァでやっていたことだ。 しかしテレビ時代の細田守というのは当にすごくて、 ただテレビは他の人が書いた物語の中での仕事ではあるんだけど、 それに対して細田守は自分の物語を確固として持っていて、時に元の物語から逸脱すらしていた。 彼のそのクールな情念はとても魅力的だったのだが、 ハウルの動く城の監督に抜擢され、宮﨑駿の王国たるジブリでズタボロにされて それまでの人間関係まで失ってしまって、彼は変わってしまった。 その後に手がけたワンピース映画では、

    細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/25
    "少なくとも息子に作品の中で殺されてしまった宮﨑駿よりは良い父親なんだろう。" いやーどうだろ。劇中の星野源みたいな自尊心をさり気なく傷付け続けるような父親だったとしたらどうなるか分からんぞ〜
  • 細田守に君たちは何を期待しているの?

    結局ソレが纏まってないから細田守氏も困っているのではないだろうでしょうか。 たとえばですが、新海誠監督に対する要求は非常にシンプルで、滅茶苦茶クオリティの高い作画とクオリティの高い作画を映像作品として繋げるための接着剤として目障りにならない程度のストーリーなわけです。 細田守には何が求められているんでしょうか。

    細田守に君たちは何を期待しているの?
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/23
    独り立ちしたタイミング的にポスト宮崎駿と持ち上げられたのは運が良かったのか悪かったのか。宮崎ほど世間にぶつけたい物語がなさそうで新作の度にプライベートフィルム度が上がっていくのは……。原作ものやろうよ
  • 未来のミライ (2018):映画短評|シネマトゥデイ

    親の愛情を妹に奪われ屈折した4歳児が、時空を超える旅によってファミリーツリーにおける立ち位置を知るーー前衛的な野心作だ。幼児の表情や動きを表すアニメならではの生命力の追求は、高畑勲の後継者たらんとする細田守の新次元を予感させる。作劇は矛盾に満ちている。問題は視点。神の如き三人称で描かれるタイムスリップは、健やかな成長を祈る親の願望がもたらすものだろう。果たして認識能力に欠ける幼児は受容し、肯定できるのか。家族の過去も全て幼児の一人称で描かれていたなら、シュールでありながらも一貫性があったのではないか。連綿と続く“血の繋がり”に目覚める物語構造は、家族の形が多様化する時代にあって保守的に映る。

    未来のミライ (2018):映画短評|シネマトゥデイ
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/22
    "連綿と続く“血の繋がり”に目覚める物語構造は、家族の形が多様化する時代にあって保守的に映る" 本編まだ見てないけど、サマーウォーズ以降のオリジナル作はナチュラルに保守派に受ける要素に満ちてるよな
  • 未来のミライ ネタバレ感想&考察 すっごい良くて、すっごい悪い⁉︎ これは傑作か迷作かははっきり分かれる! - 物語る亀

    いよいよ夏アニメの中でも一番の注目作が登場です! 今や日を代表する名映画監督の一人だからね カエルくん(以下カエル) 「今回は新宿で行われた最速上映に行ってきたけれど、いや……ちょっと出遅れたのが痛かったね」 主 「仕事だったのでしょうがないです! もしかしたら質問できたかもしれないのに、残念だった……」 カエル「和やかなムードだったし、あれで良かったと思うけれどねぇ。 昔はもっと舞台挨拶の空気が危うい雰囲気の時もあったらしいけれど、その時代は全く知らないし」 主「あの細田監督が、ピリピリした雰囲気を出すとはあんまり信じられないけれど、子供ができて性格が丸くなったのかねぇ? というわけで、最速上映の感想に行って見ましょう!」 あらすじ・作品紹介 感想 世界のアニメーションの流れとして 2018年の映画の流れ 声優について 細田作品は芸能人声優には不向き? 以下ネタバレあり 作の欠点 あ

    未来のミライ ネタバレ感想&考察 すっごい良くて、すっごい悪い⁉︎ これは傑作か迷作かははっきり分かれる! - 物語る亀
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/22
    ネタバレ手前まで読んだ/見たので追記。集大成やるなら一本の物語として筋を通してくれればと思う。ホームビデオかつ私小説を300超のスクリーンで垂れ流す胆力は凄いけどさ
  • 細田守監督、ケモナーとショタを語る(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    「『サマーウォーズ』から3作品連続で、ケモノとショタキャラが出てくるんですが、それは細田監督がそういう要素が好きだからですか?」 「それは性的な意味で? 違います? 動物に関して性的な意味があるんですかとよく質問されるんです。世の中には『ケモナー』と呼ばれる、まあ何と言うかつまりその動物が好きな人たちがいるらしく、『監督も私と同じですか?』みたいに聞いてくる」 映画監督の是枝裕和さんが担当教員を務める早稲田大学講義「映画のすべて マスターズ・オブ・シネマ」に9日、ゲスト講師としてアニメーション監督の細田守さんが登場し、質疑応答コーナーでこんな愉快なやり取りがありました。 この場合の「ケモノ」とは…

    細田守監督、ケモナーとショタを語る(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
  • 細田守を語る/町山智浩に聞く「進撃の巨人」

    s_atom11
    s_atom11 2015/07/25
    なんと濃い2部構成! #ぷらすと #映画 #細田守 #進撃の巨人 #町山智浩 /【ニコ生(2015年07月28日 19:30:00開始)】細田守を語る/町山智浩に聞く「進撃の巨人」【WOWOWぷらすと】MC:中井圭
  • 特集 | WOWOWオンライン

    My番組登録とは? My番組登録で見逃し防止! 見たい番組、気になる番組をあらかじめ登録。 放送時間前のリマインドメールで番組をうっかり見逃すことがありません。

    特集 | WOWOWオンライン
    s_atom11
    s_atom11 2015/07/19
    WOWOWに細田守特集来てた! WOWOWならもちろんノーカット、ノーCM!
  • 細田守監督3年ぶり新作は来年7月公開!バケモノと少年の物語『バケモノの子』|シネマトゥデイ

    『バケモノの子』ポスタービジュアル 11日、『おおかみこどもの雨と雪』の細田守監督による3年ぶりの新作のタイトルが『バケモノの子』に決定し、2015年7月11日に公開されることがわかった。少年・九太と“バケモノ”の熊徹が主人公の冒険活劇で、細田監督は原作・脚も手掛けている。 細田守監督3年ぶり新作『バケモノの子』フォトギャラリー 舞台となるのは、人間界のほか、動物のようなバケモノが住む「渋天街」が存在する世界。人間界「渋谷」から「渋天街」に迷い込んだ一人ぼっちの少年が、強いけれど身勝手なために孤独だったクマのようなバケモノの剣士・熊徹と出会うことで物語が展開する。少年は熊徹の弟子になり、九太という名前を与えられ、彼と共に修行や冒険の日々を送ることになる。 ADVERTISEMENT 前作『おおかみこどもの雨と雪』で、おおかみ男と結婚した人間の女性が母親として成長する姿や、二人の間に生まれ

    細田守監督3年ぶり新作は来年7月公開!バケモノと少年の物語『バケモノの子』|シネマトゥデイ
  • 「ガンダム」富野監督、『おおかみこども』細田守は敵!刺激になると高評価!|シネマトゥデイ

    細田守、司会のサンキュータツオ、富野由悠季 アニメ「機動戦士ガンダム」の富野由悠季と『おおかみこどもの雨と雪』の細田守という2人のトップアニメクリエイター同士による対談が、赤坂のWOWOW社で行われた。対談は、1980年より放送された富野監督のアニメ「伝説巨神イデオン」のテレビ版と劇場版が、WOWOWで一挙放送されることを記念して実施されたもの。 細田監督を高く評価しているという富野監督は「細田は敵だと思っていますよ」とニヤリ。「細田の存在が、今、僕が手掛けている新作プロジェクトの刺激になっているんですよ。若い世代の作品だからとか、年齢は関係ない。あいつにはつぶされたくないと思わせてくれる存在がこんなに近くにいてくれるなんて、こんなにうれしいことはないです」と笑顔で付け加える。 そんな二人が語る「イデオン」は西暦2300年代を舞台に、異なる文明を持つ異星人との衝突を描いた伝説のSFロボッ

    「ガンダム」富野監督、『おおかみこども』細田守は敵!刺激になると高評価!|シネマトゥデイ
    s_atom11
    s_atom11 2014/02/04
    2年前の記事かなって思ったらWOWOW放送にあわせて対談したのか。/"二人の対談はWOWOWオフィシャルサイト「伝説巨神イデオン」ページで配信予定"
  • 原恵一、細田守、樋口真嗣 日本を代表する3監督が映画をテーマにクロストーク | アニメ!アニメ!

    原恵一、細田守、樋口真嗣 日本を代表する3監督が映画をテーマにクロストーク | アニメ!アニメ!