タグ

ジブリに関するs_atom11のブックマーク (35)

  • 「となりのトトロ」と、当時の結核~「この時期、医学の進歩で「不治の病」が治療可能になった」【医者目線で観るジブリ】

    安川康介@米国内科専門医 @kosuke_yasukawa 読んで頂いた方の役に立つ&会話のネタになるツイートをしたいと思います。米国内科専門医 | 感染症 | ヘルスリテラシー | 日神話と古事記 | 個別の医療相談にはお答えできません | YouTubeで医療情報を発信中 https://t.co/TEZy2XuKhi 安川康介@米国内科専門医 @kosuke_yasukawa 治療は急激に進歩し、昔「不治の病」と言われた結核は治療可能な感染症となりつつあったことは、『トトロ』を観る際に、医学的に重要な知識かもしれません。結核で亡くなってしまった人の家に、同じ感染症を持った人が希望を持って新しく住めるのは、まさに医学の進歩のおかげだと感じます。 2022-08-19 06:58:35

    「となりのトトロ」と、当時の結核~「この時期、医学の進歩で「不治の病」が治療可能になった」【医者目線で観るジブリ】
    s_atom11
    s_atom11 2022/08/19
    小説版なんてあったんか。小説版って担当した小説家の独自解釈とか入ってそうで公式の解釈として捉えていいのか分からないな
  • スタジオジブリの過去作はどのように“デジタル化”されたのか? スタッフが語る(ぴあ) - Yahoo!ニュース

    宮崎駿監督の名作『天空の城ラピュタ』が2月14日(金)に開幕する「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」で上映される。作は1986年の作品で、制作時はフィルムで撮影され、35ミリのプリントで上映されたが、今回は多くの新作映画と同じようにDCP(デジタル・シネマ・パッケージ)での上映になる。 その他の写真 数多くの人気作・名作を擁するスタジオ・ジブリはこれまでの作品をどのように保管・管理し、現代の映画館で上映可能なデジタル上映素材を制作しているのだろうか? ブルーレイともテレビ放送とも違うDCP版『天空の城ラピュタ』の注目ポイントは? ジブリファンならずとも気になる話を、スタジオ・ジブリ映像部の部長で、エグゼクティブ イメージング ディレクターを務める奥井敦さんと、同じくスタジオジブリの制作部で副部長を務める古城環さんに聞いた。なお、当日は大スクリーンで『天空の城ラピュタ』のDCP

    スタジオジブリの過去作はどのように“デジタル化”されたのか? スタッフが語る(ぴあ) - Yahoo!ニュース
    s_atom11
    s_atom11 2020/02/14
    ジブリなら過去作リバイバルでもそれなりに入りそうな気がするんだよな。スクリーンで見てみたいよ
  • 三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった

    国民的支持を得ているアニメ制作会社スタジオジブリ。その初の映画作品である『天空の城ラピュタ』は特に人気が高いように思う。実際、再放送のたびに老若男女問わず多くの人々が沸き立っている。日を代表するアニメ映画と表しても過言ではないだろう。 だがしかし、驚くべきことに私(西)はそんな『ラピュタ』を観たことがない。30年間生きてきて今まで1度もである。さすがにそろそろ観ておかねばと焦燥感が募り始めていたのだが、先日、折よく再放送があったのでようやく初視聴にこぎつけることができた。そして私は、『ラピュタ』を通じて深い絶望を味わうことになったのだ。 ・ジブリと自分 題に移る前に、「どのジブリ映画なら観たことあるの?」と思われた方もいるかもしれないので、一応私のジブリ遍歴を記しておこう。鑑賞済みの作品は以下の通りだ。 『となりのトトロ』 以上である。実を言うと『トトロ』のみなのである。「ジブリあん

    三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった
    s_atom11
    s_atom11 2019/10/03
    パズーも海賊の手助けなしにはラピュタに辿り着けなかったんだよ。海賊の手下にシンクロしてて良いんだ。それで十分なんだよ
  • 千と千尋の幻のラストシーンにかかる考察、人の記憶はあてにならない - ネットロアをめぐる冒険

    今日はネットロアらしい都市伝説の話を。 burusoku-vip.com 実は千と千尋の神隠しには、「幻のラストシーン」があり、それは映画館で数日しか公開されず、カットされたという都市伝説です。その「幻のラストシーン」は以下の通り。 ・千尋が車の中で来る前に着けていた髪留めが銭婆から貰った髪留めに変わっていることに気が付き不思議がる(何故かは覚えていない) ・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る ・新居に到着後、引っ越し業者の1人から「遅れられると困りますよー」と注意される ・千尋が1人何気なく新居の周りを歩いていると短い橋の架かった緑ある小川があることに気付く ・橋から川を眺めていると千尋は一瞬ハッと悟ったかのような状態になりこの川がハクの生まれ変わり、新たな住み処であることに気付いた?かのように意味深に

    千と千尋の幻のラストシーンにかかる考察、人の記憶はあてにならない - ネットロアをめぐる冒険
    s_atom11
    s_atom11 2018/08/16
    そんな都市伝説あったんだ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 高畑勲監督が死去 盟友・宮崎駿監督ショック コメント出さず「まだその気持ちにはなれない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「火垂るの墓」など数々の名作を手掛けたアニメーション映画監督の高畑勲(たかはた・いさお)さんが5日午前1時19分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。82歳。三重県出身。葬儀・告別式は近親者で営み、5月15日にお別れの会を開く。二人三脚でヒット作を生み出してきた盟友の宮崎駿監督(77)は、大きなショックを受けている。大林宣彦監督(80)ら国内外から追悼の声が相次いだ。 【写真】映画「かぐや姫の物語」会見に出席した宮信子、高畑勲監督、朝倉あき、高良健吾 高畑監督の病状について、映画関係者は「昨年から体調が悪いと聞いていた」と説明。今年2月11日に少年時代を過ごした岡山県で講演を行い、関係者によると、監督自身が「体調が良くない」と話し、講演中にせき込む場面もあったという。 高畑監督が籍を置いたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「やりたいことがいっぱいある人だったので、さぞかし無念だと

    高畑勲監督が死去 盟友・宮崎駿監督ショック コメント出さず「まだその気持ちにはなれない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    s_atom11
    s_atom11 2018/04/07
    これで駿も一気に弱ったりしないだろうか。今は無理しないでほしい
  • 高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    宮崎駿監督(77)と並ぶ日アニメーション界の巨匠で、ジブリ映画「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」などを監督した高畑勲氏が5日、東京都内の病院で死去した。82歳だった。 関係者によると、高畑監督は昨年の夏頃に体調を崩し、その後入退院を繰り返していた。心臓が悪かったという情報もある。 昨年11月に高畑監督に会った別の関係者によると、以前よりも痩せていて、歩く時は体を支えられていたという。この関係者は「子供のような好奇心でキラキラした表情が印象的な人だが、元気がなく、全く違った人みたいだった」と話した。通夜、葬儀は近日中に営まれる。 高畑監督は東大卒業後の1959年に入社した東映動画(現・東映アニメーション)で宮崎監督と出会い、アニメ制作会社をともに移籍しながら、70年代にはテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」などを生み出した。85年に宮崎監督らとスタジオジブリを設立。「火垂る

    高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    s_atom11
    s_atom11 2018/04/06
    朝からショックだ
  • 公開から30年、いま初めて明かされる『ラピュタ』創作秘話(木原 浩勝) @gendai_biz

    『天空の城ラピュタ』。いわずと知れた宮崎駿アニメの名作だ。ところがここ数年ネット上では、TV放映されるたびにTwitterで「バルス」(クライマックスで放たれる滅びの呪文)と発信する「バルス祭り」なる遊びが恒例となっている。もはや作品の内容よりも「祭り」の熱狂に話題が集まっている面がなきにしもあらず……。 一方で、公開から30年の時が流れたにもかかわらず、宮崎監督がどのような試行錯誤を重ねて『ラピュタ』を産み出したのかは、ほとんど知られていない。 『ラピュタ』の制作進行をつとめていた木原浩勝さんがこのたび上梓した『もう一つの「バルス」 -宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代-』は、スタジオジブリ創設当時から名を連ねた制作スタッフならではの視点で、当時の監督の姿をつぶさに描き出している。 日が空前のバブル景気に沸きかえる中、監督やスタッフはどのようにプレッシャーと闘い、どれだけの情熱を注いで

    公開から30年、いま初めて明かされる『ラピュタ』創作秘話(木原 浩勝) @gendai_biz
  • 「WOWOW動画」サービス終了のお知らせ

    s_atom11
    s_atom11 2015/03/30
    風立ちぬのテーマは監督自身。キーワードは『ファウスト』『8 1/2』。そこから分かる二郎が庵野秀明である必然性。 【町山智浩×切通理作】宮崎駿の〈世界〉その3
  • 「WOWOW動画」サービス終了のお知らせ

    s_atom11
    s_atom11 2015/03/30
    なんとポニョはナウシカ、もののけ姫で描いた自然対文明シリーズの最終回だった!? 【町山智浩×切通理作】宮崎駿の〈世界〉その2
  • 「WOWOW動画」サービス終了のお知らせ

    「WOWOW動画」サービス終了のお知らせ WOWOW動画は、2019年1月10日(木)をもってサービス終了させて頂きました。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 今後はWOWOWオンライン、WOWOWメンバーズオンデマンド、WOWOW公式youtubeチャンネルにて 動画コンテンツをお楽しみください。 WOWOWオンライン https://www.wowow.co.jp/ WOWOWメンバーズオンデマンド https://mod.wowow.co.jp/ WOWOW 公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/user/WOWOWofficial

    「WOWOW動画」サービス終了のお知らせ
  • 『マーニー』『アリエッティ』の米林宏昌監督がジブリ退社を報告 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    米林宏昌監督が12日、都内で行なわれた映画『思い出のマーニー』スペシャル動画完成披露&トークイベントに出席。スタジオジブリを昨年末をもって退社したことを報告した。 鈴木敏夫P、ジブリは「開店休業」状態 「何作っていいか悩んでる」と音  ジブリの大ファンで今回、同作をイメージした演技を披露したフィギュアスケーターの高橋大輔とトークショーに臨む中、次回作への意気込みを司会から聞かれた米林監督は「もうジブリの人間じゃない。年末で会社をやめて事務所の人間じゃない」とポツリ。 続けて「西村(義明)プロデューサーと話してどうしようかと思い、どういう形になるかわからないけどまた作品をつくっていきたい」と今後もアニメ制作への意気込みを語り、具体的には「例えばマーニーとは真逆の快活に動く作品やファンタジーをやってみたい」と展望した。 米林監督から「また作品をつくっていきたいという想いはあったので、その

    『マーニー』『アリエッティ』の米林宏昌監督がジブリ退社を報告 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    s_atom11
    s_atom11 2015/03/12
    これでもうジブリはもぬけの殻だな。寂しいもんだ。
  • 「風立ちぬ」がテレビ初放送 ノーカットで2月20日の「金曜ロードSHOW!」で

    (C)2013 二馬力・GNDHDDTK 宮崎駿監督の長編劇場版アニメ「風立ちぬ」が、2月20日の「金曜ロードSHOW!」(日テレビ系)でテレビ初放送される(ノーカット、40分拡大)。 「風立ちぬ」は宮崎駿監督の長編アニメーション映画引退作。ゼロ戦の生みの親である航空技師・堀越二郎の美しい飛行機を作るという夢に向かって真っすぐに突き進んだ青春を、関東大震災から第二次大戦へと向かう日の世相を背景に描かれる。二郎の声を「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ総監督の庵野秀明さんが務めたことでも話題になった。 「風立ちぬ」のテレビ初放送を記念して、前週の2月13日に「崖の上のポニョ」の放送も決定。こちらもノーカットで10分拡大して放送される。 「崖の上のポニョ」と「風立ちぬ」の放送を伝える「金曜ロードSHOW!」Webサイト advertisement 関連記事 「カリオストロの城」放送でTwi

    「風立ちぬ」がテレビ初放送 ノーカットで2月20日の「金曜ロードSHOW!」で
    s_atom11
    s_atom11 2015/01/31
    ある種の戦争ものでもあるし、もはや恒例となった夏のジブリ祭りのトリに持ってくるかと思ったんだが意外。
  • ジジはなぜ言葉を失ったままなのか―『魔女の宅急便』(宮崎駿) - Devil's Own

    Kiki's Delivery Service/1989/JP 『魔女の宅急便』について書きたいと、かれこれ3年くらい思い続けていました。宮崎駿の監督作の中でも屈指の人気作だから、特別な思い入れを持つ人も多いとおもう。私なんかよりもずっと多くの回数を繰り返し見ている人だっているだろう。私がこの作品について深く考える直接のきっかけとなったのは宗教学者、島田裕巳の『映画は父を殺すためにある―通過儀礼という見方』を読んだことだ。『ローマの休日』や『スタンド・バイ・ミー』などの名作を「通過儀礼」という視点から分析することで、テーマやメッセージをつまびらかにする論評集で、映画(特にアメリカ映画)を読み解く格好のテキストになっている。そののなかに『魔女の宅急便』を扱った章がある。タイトルは「『魔女の宅急便』のジジはなぜ言葉を失ったままなのか?」。ここで島田は『魔女の宅急便』、ひいてはジブリ作品全般に

    ジジはなぜ言葉を失ったままなのか―『魔女の宅急便』(宮崎駿) - Devil's Own
  • スタジオ・ジブリの物語はなぜ欧米で輝きを失ったのか

    by Gorka Linaza アカデミー賞やベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞するなど、スタジオ・ジブリ作品は海外からの評価も高いのですが、イギリスの新聞The Economistはジブリ作品「かぐや姫の物語」について「国際舞台に上る最後のジブリ作品になるかもしれない」として作品の善しあし以外に国際的なアニメ状況全体の問題を指摘しています。 Japanese animation: The Tale of Studio Ghibli | The Economist http://www.economist.com/blogs/prospero/2014/12/japanese-animation スタジオ・ジブリは1985年に設立してから数々のアニメーションを生み出しており、2001年に公開された「千と千尋の神隠し」は日歴代興行収入第1位になるだけではなく、アメリカ・アカデミー賞も受賞しま

    スタジオ・ジブリの物語はなぜ欧米で輝きを失ったのか
    s_atom11
    s_atom11 2014/12/31
    海外には金曜ロードショーが無いからな。30年間金曜の夜にジブリ放送し続けたのは大きいだろう。
  • 宮崎監督「長編映画から引退」 NHKニュース

    世界的にも知られるアニメーション映画の巨匠、宮崎駿監督が「長編映画の製作から引退する」と、製作会社のスタジオジブリが発表しました。 宮崎監督の最新作は、現在、イタリアで開かれている世界三大映画祭の1つ、ベネチア国際映画祭に出品されていて、三大映画祭に作品がノミネート中の監督の引退発表は異例です。

    s_atom11
    s_atom11 2013/09/01
    何度目だという気もするが、風立ちぬ制作中に体調崩してたのもNHKの番組で見てるし今回は本当かも。
  • ジブリ高畑勲14年ぶりの新作『かぐや姫の物語』は11月23日公開!|シネマトゥデイ

    11月23日の公開が決定した高畑勲14年ぶりの新作『かぐや姫の物語』 - (C) 2013 畑事務所・GNDHDDTK 高畑勲監督14年ぶりの新作『かぐや姫の物語』が、11月23日に公開されることが明らかになった。同作は当初、現在公開中の宮崎駿監督作『風立ちぬ』とスタジオジブリ初の2作品同日公開が予定されていたが、製作の遅れにより公開延期が発表されていた。 ジブリ新作『かぐや姫の物語』『風立ちぬ』フォトギャラリー 『かぐや姫の物語』は、日最古の物語といわれる「竹取物語」を題材に、高畑監督が2005年から8年かけて制作してきた作品。かぐや姫は数ある星からなぜ地球を選んだのか、この地で何を思い、なぜ月へ去らねばならなかったのか、彼女が犯した罪とは、そして、罰とはいったい何だったのかが描かれる。 ADVERTISEMENT 惜しくも同日公開とはならなかったものの、高畑・宮崎両監督の作品が同年に

    ジブリ高畑勲14年ぶりの新作『かぐや姫の物語』は11月23日公開!|シネマトゥデイ
  • 今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース

    他にも学校の女の子達全員が強気でパワフル。一方弁論を叫ぶカルチェラタンの男子学生がへっぽこでいい。 大掃除シーンでは大勢の男の子と女の子がボーイミーツガールしちゃって、たまらんかったですねえ。そして旧体制的なものを一斉に片付けてピカピカのキラキラにする。海ちゃんや俊君も色々かたをつけていく。それがかわいいかわいい。 だから萌え掃除アニメ。 ちなみに個人的一押しキャラはボサボサ髪にメガネでマイペースに絵を描いている広小路幸子さんですので、目をまんまるにして見てください。 アニメだからこそ見られる理想の純粋系少年少女。いいじゃないの。 実は放映された当時は困惑もありました。 見終わったあと海に胸キュンな気分で映画館をあとにした後、宮崎吾朗監督の発言やインタビューを見たわけですよ。 特にジブリは今、宮崎駿の作品がメインの旗となり、「宮崎駿のスタジオ」というイメージが強いです。他の監督ももちろんい

    今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース
  • おいおいなんなのちょっと「コクリコ坂から」すげえツボなんですけど。 - たまごまごごはん

    「コクリコ坂から」見てきました。 結論から言うと、パンフレットとビジュアルガイドを何も考えずに買うくらいにハマりました。 なにこれ、すごいツボなんですけど! コクリコ坂から 公式サイト コクリコ坂からビジュアルガイド〜横浜恋物語〜posted with amazlet at 11.08.06 角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-07-16) 売り上げランキング: 1897 Amazon.co.jp で詳細を見る なんつかぶっちゃけると、見る前はぜんぜん期待してなかった。 最初行かないつもりでしたもん。キービジュアルみてもどっか国籍不明系のファンタジー?とか思ってましたし。 (というか見終わった今でもこのキービジュアルはなんか自分の感覚と違って困惑します。いい絵なんだけど、あれ?って。) まあスルーしようかなーと思った時に、見に行った友達からこんな言葉が。 「コクリコ坂は、ブ

    おいおいなんなのちょっと「コクリコ坂から」すげえツボなんですけど。 - たまごまごごはん
  • 徳間理事長じゃないっすか!〜映画『コクリコ坂から』の感想〜 - 関内関外日記

    レイトショーのブルク13はみなとみらい、桜木町駅徒歩1分にして『コクリコ坂から』を観るに絶好の映画館かもしらん、100席の小スクリーンもまたよしと思う。 徳間理事長の思い出 さて、それにしてもタイトルのとおりである。主人公の話をすっ飛ばして学校の理事長の話をしたいのである。学校の理事長は東京の出版社の社長であって、名前を徳丸という。徳丸の出版社では「アサヒ芸聞」なる週刊誌を出しているようであって、徳丸社長はといえばなにやら豪快で話のわかりそうなおっさんなのである。徳間理事長じゃないっすか! wikipedia:徳間康快 って、Wikipediaにも『コクリコ坂』の記述があるが、今読んだ。まあともかく、見た目も名前も徳間理事長なのである。そう、何度か書いてきたので隠すこともないが、俺はこの人が理事長だった中学・高校の出だ。ちなみに、俺はこの名前を<とくま・こうかい>と読む。 元は校長だったが