タグ

国防に関するryussoのブックマーク (2)

  • 武田邦彦 (中部大学): 普天間問題に関する私の見解

    60年前の戦争で、沖縄の多くの人が犠牲になった。それはもっぱら、沖縄が日列島の南にあるという地理的関係だったが、事実として沖縄が被害を受けた。 もちろん、沖縄が被害を受けて良いということではない。そうなってしまったという事実があると言うことだ。なんでも事実からスタートしなければ話はこじれる。 一番、南にあるということは、それ自体でなかなか難しいことだ。 戦争に負けて日が占領された後、しばらくして日土は独立したが、沖縄はアメリカが占領していた。 北方では、南千島がいまだにロシアに占領されていると同じように、戦争に敗れると領土は狭くなる。人間の歴史が始まって以来、戦争に勝てば領土を取り、戦争に負ければ領土を取られる。それも仕方がない。 これほど発展した人間だが、まだ「力(暴力)」以外に正義がないのだから、戦争が全てなのだ。 そして暴力が発揮される場合、取られたり取ったりする領土は、その

    ryusso
    ryusso 2010/02/07
    これほど発展した人間だが、まだ「力(暴力)」以外に正義がないのだから、戦争が全てなのだ=世間の正義
  • 【友愛】築城基地へのPAC3配置は違憲であり敵国を刺激し住民が大量に死ぬのでやめろと福岡の抗日パルチザンが相次ぎ涙の抗議 : Birth of Blues

    大空襲と原爆は当に必要だったのか 素人ブログは軍事ネタあまり書かない方がいいのですが、これはもらい泣きした。 やっぱり無防備か友愛に勝るウェポンはないね。 ミサイル防衛:築城基地にPAC3配備 「住民に危険性強まる」労連など抗議 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞) via kwout photo_2.jpg (JPEG 画像, 526x498 px) via kwout はばもうPAC3 活かそう9条 九州ネットワーク 世話人 石村善治(福岡大学名誉教授),熊野直樹(九州大学教授), 郡島恒昭(浄土真宗僧侶) ,戸田 清( 長崎大学教授),豊島耕一 (佐賀大学教授),石橋 明 ( 元高校教員) 賛同人 上山陸三 (反戦・反核、平和運動をすすめる大隅市民の会・代表), 江口 茂 (憲法9条の会・佐世保代表), 岡田正晴 (憲法9条の会・佐世保、年金者組合員),菅 英輝(西南女学院大学教授)

    【友愛】築城基地へのPAC3配置は違憲であり敵国を刺激し住民が大量に死ぬのでやめろと福岡の抗日パルチザンが相次ぎ涙の抗議 : Birth of Blues
  • 1