タグ

原子爆弾に関するryussoのブックマーク (4)

  • 地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真

    地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真2011.05.10 23:006,748 mayumine 1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。 これはすごいです...核爆発で発生した煙に地球が覆われています。 核出力400キロトン、上空50キロ弱にも舞い上がるキノコ雲...。言葉が出ません。 以下のサイトから、その他の核実験を記録した壮絶な画像を高解像度で見ることができます。 .[The Atlantic] mayumine(Matt Buchanan 米版)

    地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真
  • 中国とNHKがひた隠すタブー:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「中国NHKがひた隠すタブー!史上最悪の危険な被爆地に、毎年数万人の日人が訪れている」 1 依頼635 :2009/12/06(日) 09:00:23.63 ID:2n6Pmd59● ?2BP(3001) 株主優待 ■1.核ハザードの危険を隠してきたNHKシルクロード番組■ 年6月6日、「核ハザードの危険を隠してきたNHKシルクロード番組に関する公開質問状」と題する書状が、NHK会長・福地茂雄氏あてに突きつけられた。差出人は札幌医科大学 ・高田純教授である。 その一節には、こうある。[1,p72] 私は、核爆発災害研究の専門科学者として、世界の核被災地を調査してまいりました。 そして、中国共産党がシルクロードの要所であった楼蘭遺跡周辺での総威力22メガトンの核爆発により世界最悪の災害が発生したことを、確認しました。 その総核爆発は、広島の核の1

  • 湯川秀樹 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞

    IFSAは外国人留学生のための様々な情報提供、就職・転職支援(日海外経験者含む)までを行う非営利団体です。 日再生の端緒となる アメリカで出会った学者の良心  世界連邦運動への取り組み 元来、内気で内向的な性格であった少年が、自分が何者であるかを悟ることから、徐々に自信を持つようになっていく。ノーベル賞受賞はその結果である。晩年の平和運動は、アインシュタインとの衝撃的出会いから始まった。 日人を鼓舞したノーベル賞 湯川秀樹は日人として初めてノーベル賞を受賞した物理学者である。受賞の朗報が届いたのは、1949年11月3日の文化の日であった。49年当時の日は、終戦から4年目、復興の兆しすら見えない状況が続いていた。糧事情は改善せず、インフレ抑制の政策の結果、逆にデフレ不況が始まっていた。物価が下落し、中小企業の倒産が相次ぎ、街には失業者が溢れていたのである。 新聞各紙は号外を出し

  • 武田邦彦 (中部大学): 誠意ある普通の人が,他人を平気でだます時代

    最近,日の社会を見ていると,「誠意ある普通の人」が他人を平気でだましていることを目にする。不思議なことだ. 社会が複雑になって,自分が言っていることが相手にどういう被害を与えているのか判らなくなったのではないかと思う. ・・・・・・・・・ その一つが,大麻を所持していたというので,まるで学生を極悪人のように報道するマスメディアや知識人だ. 私は大麻の研究を20年来,続けているが「大麻が痲薬である」という専門家の報告を見たことはない.日では法律で禁止されているから罰せられるのは仕方がないが,極悪人扱いはあまりにも不条理である。 「大麻はゼッタイに許せない」とテレビで言っている人を見ると,「この人はどの報告書を見たのだろうか?」と当に不思議に思う。まったく勉強しなくても人を極悪人のように言うことができる時代なのだろう. もちろん,「痲薬は社会の敵」であると信じている人は多い.それは間違っ

  • 1