タグ

車に関するnakex1のブックマーク (14)

  • 四角いタイヤを持つ自転車。タイヤはどのように回るのか?「そうなるんかーい!」「まさかの」

    T.Yamazaki @ZappyZappy7 Technology Evangelist. I proclaim the good news that innovative #technology has the potential to make the world a better place #innovation #robot #IoT #AI linkedin.com/in/takayukiyam…

    四角いタイヤを持つ自転車。タイヤはどのように回るのか?「そうなるんかーい!」「まさかの」
    nakex1
    nakex1 2023/04/12
  • タイムズのカーシェアで車を借りて走行距離「0km」で返却、一見奇妙な使い方だが意外なニーズがあるらしい

    セキ技研@FAマシンメーカー @sekigiken タイムズのカーシェアでは、乗車しエンジンもかけているけど、なぜか走行距離「0km」で返却している人が相当数いるという事実がデータで判明。調べていくと、実は電話BOX替わりや素泊まり場所として利用している人が存在するのだそう。予想外の新しい顧客ニーズを発見できる、これぞDXの醍醐味。 2022-07-13 19:06:34 セキ技研@FAマシンメーカー @sekigiken コロナになってからは、漫喫やホテルよりもよっぽど安心して休める。シートを倒してちゃんと横になれる。単身世帯も増えていく中で、首都圏にはそういう需要が潜んでいたんですね。 そういえば弊社の技師も出張中にレンタカーで寝てたな😴寝心地のいいシート付きの車なんてどうでしょうか? 2022-07-14 06:47:44

    タイムズのカーシェアで車を借りて走行距離「0km」で返却、一見奇妙な使い方だが意外なニーズがあるらしい
    nakex1
    nakex1 2022/07/14
    ホテル代わりに利用するのは身体によくなさそうだけどな。災害時の車中泊でエコノミークラス症候群が問題になるじゃん。
  • アイドリングストップ禁止のコンビニ

    ドライバー殺す気か。 夏場にエアコン付けなかったら冗談抜きで死ぬぞ。 暑すぎて休憩にもならない。 現実問題コンビニはドライバーのインフラになってる。 近隣のクレームに屈してますます労働環境悪くさせたいのかね。 当に誰もこの仕事やらなくなるぞ。

    アイドリングストップ禁止のコンビニ
    nakex1
    nakex1 2019/07/30
    アイドリングストップ禁止!?アイドリングストップを「アイドリングしながら停車」みたいな逆の意味で使ってる人がいるのか?
  • 草なぎ剛 シートベルトなし運転にネット騒然 書き込み相次ぐ/デイリースポーツ online

    草なぎ剛 シートベルトなし運転にネット騒然 書き込み相次ぐ 拡大 元SMAPの草なぎ剛が4日、ともに8日にジャニーズ事務所を退所した香取慎吾がMCを務めるフジテレビ「おじゃMAP!!」に出演。元SMAP同士の共演を果たした。 ロケが行われたのは、公式ファンサイト「新しい地図」が開設された9月22日。香取は「偶然だよね」「つよぽん、(運を)持ってんのよ」などと驚き、「新しく始まるから!」と宣言した。 2人は草なぎの愛車である年代もののシボレーC-10に乗って、草なぎが20年以上通う古着屋などを訪れた。 ディレクター役のザキヤマこと山崎弘也が「廃車寸前じゃん!」と古さに驚いた草なぎのシボレー。車に乗り込んだ草なぎと香取はシートベルトをしておらず、山崎に「シートベルトないの?」と聞かれた草なぎは「ないない!シートベルト、ない!年式が古いからいいの」と説明した。 テレビ画面にはその後、「元々シート

    草なぎ剛 シートベルトなし運転にネット騒然 書き込み相次ぐ/デイリースポーツ online
    nakex1
    nakex1 2017/10/05
    きちんと根拠規定を書いてほしい。調べた限りだと道路交通法に着用義務の免除規定はないけど,車検の基準に昭和44年以前の車は付いてなくてもOKというのがあるらしい。それでいいのか?(調べつくした自信はない)。
  • 審査事務規程|NALTEC 独立行政法人 自動車技術総合機構

    制  定  平成28年 4月 1日 規程第 2号 最終改正  令和 5年 9月28日 規程第 10号 ■この閲覧用審査事務規程データは、構造・装置別に閲覧や印刷を行うことができます。 ■各項の末尾のかっこ内は、対応する保安基準又は細目告示の条項を示しており、保安基準又は細目告示と表現振りが異なるときは、保安基準又は細目告示の条項に「関係」と付記しています。 ■審査事務規程に改正があった場合、データを更新するまでに若干の日数がかかる場合があります。それまでの間においては、当機構のホームページのトピックス欄に掲載している新旧対照表をあわせてご参照ください。

  • 日産「子供が車内に放置され熱中症になる件、の対策できた」

    少し前に「子供が車内に放置され熱中症になる件に自動車メーカーは対策しろ」てな内容の増田がホテントリした。 この増田の提言を受け(ウソ)、日産が子供の車内放置に対策する仕組みを開発した。 その仕組みは増田が提案したような人感センサーもしくは赤外線センサー、通報システムを追加する複雑なものではなく、 後席ドアの開閉を感知し、車に乗り込んだ際に後席ドアを開閉したが降りる時に後席ドアを開閉しないと まずはメーター内に警告表示し、ドライバーがそれに反応せず車を降りると軽くホーンを鳴らして知らせる、というもの。 これなら「この程度なら車の価格に影響なんてほとんどない」だろう。 詳しくは↓の記事と動画に。 Nissan Aims To Prevent Heat-Related Deaths With New Rear Door Alert System http://www.carscoops.com/

    日産「子供が車内に放置され熱中症になる件、の対策できた」
    nakex1
    nakex1 2017/08/03
    うーん,でも事故が起きるのって子供を車内に忘れるというより,意図的に乗せたままパチンコとか行くからじゃないの?子供を降ろさずドアを開閉して警告を止めるんじゃないかな。
  • プリウス窃盗に新手口 制御機器、抜き取り「積み替え」:朝日新聞デジタル

    車を制御するコンピューターを自分が用意した別の機器にすり替えてエンジンをかけ、そのまま走り去る窃盗事件が相次いでいる。「積み替え」と呼ばれる手口で、主に被害に遭っているのはトヨタのハイブリッド車「プリウス」だ。警察は、新たな自動車盗の手口とみて警戒を強めている。 6月上旬、堺市のコインパーキングから、プリウスが盗まれた。すでに目的を果たした後だったのか、約10日後、車は約6キロ離れた大阪市内で乗り捨てられているのが見つかった。ハンドル付近のカバーがこじ開けられ、車の制御機器が取り外されていた。 現在多くの車は電子制御されている。来の電子キーを操作すると、登録番号が一致して制御機器が作動し、ドアの鍵が開いたり、エンジンがかかったりする仕組みだ。制御機器を付け替えると、それに伴って別の電子キーが有効になる。 堺の事件について、大阪府警はこうした「積み替え」と呼ばれる手口で車が盗まれたとみてい

    プリウス窃盗に新手口 制御機器、抜き取り「積み替え」:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2017/08/01
    メンテナンスが大変になるだろうけど,簡単にアクセスできない位置にずらすしかないんじゃない?
  • 業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス - ライブドアニュース

    2016年12月22日 19時19分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 関東バスから、全11席が扉付きの完全個室になった夜行高速バスが登場 東京〜大阪間で、17年1月18日から運行するという 「ホテルに宿泊しているような感覚」で移動できるそう 関東バスが両備ホールディングスと共同で、全11席が扉付きの完全個室になった夜行を運行。「まるでホテルに宿泊しているような感覚」で移動できるといいます。 東京〜大阪間に登場 関東バス(中野区)は2016年12月22日(木)、全席完全個室の夜行高速バス「DREAM SLEEPER東京大阪号」を、両備ホールディングスと共同で2017年1月18日(水)から運行すると発表しました。 「DREAM SLEEPER東京大阪号」車内通路のイメージ(写真出典:関東バス)。 このバスは、全11席を黒色の扉と仕切りにより完全個室化。関東バスは「業界初の全室扉

    業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス - ライブドアニュース
    nakex1
    nakex1 2016/12/23
    安全性はどうなんだろ。事故のとき脱出・救助しにくくなったりしない?
  • ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース

    国内のオートバイ市場が縮小を続ける中、大手バイクメーカーのホンダとヤマハ発動機が2輪車の生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 関係者によりますと、ホンダとヤマハ発動機は、排気量が50CCの小型スクーターについて生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 具体的には、ヤマハ発動機は台湾の工場で生産している50CCスクーターをホンダの熊県にある工場での委託生産に移すことを検討します。また、宅配などで使う業務用や電動の小型スクーターを今後共同で開発することを目指します。 ホンダとヤマハ発動機は、1980年代に排気量が50CCのいわゆる原付きバイクを中心にしれつな販売競争を繰り広げ、両社の頭文字をとって「HY戦争」とも呼ばれました。しかし、こうした50CCのスクーターは日特有の規格のためにグローバル展開が難しく、価格も安いため採算が取りにくい面があ

    ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2016/10/05
    2輪に将来性あるのかな?高齢者が増えていく社会ではカートみたいな超小型4輪のほうが見込みあると思う。
  • トヨタの車のソースコードはスパゲッティコード山盛り? - YAMDAS現更新履歴

    Toyota Unintended Acceleration and the Big Bowl of “Spaghetti” Code | Safety Research & Strategies, Inc. O'Reilly Radar で知った記事だが、この記事自体は2013年、トヨタがオクラホマ州での急加速を巡る訴訟で和解した後に書かれたものである。 この記事で面白いのは、Michael Barr が20ヶ月以上にわたりトヨタ車で使われているソースコードを、Philip Koopman カーネギーメロン大学教授がトヨタエンジニアリングの安全プロセスを精査した話で、両者ともトヨタのソフトウェアがスパゲッティコード山盛りなことを証言している。 トヨタの生産方式はアジャイル方面においてソフトウェア開発手法に多大な影響を与えている。ところでそのトヨタが開発するソフトウェアの品質はどうなんだ

    トヨタの車のソースコードはスパゲッティコード山盛り? - YAMDAS現更新履歴
    nakex1
    nakex1 2015/06/04
    自動車もそのうちgoogleかappleあたりが書いた基本ソフトで動くようになって,各メーカーごとのガラパゴスなソースコードは生き残れないんじゃないかな。
  • アップルが電気自動車に参入!?〜既に数百人を開発に投入か

    アップルが電気自動車を開発中と伝えられています。 WSJによると、 アップルが秘密裏に、数百人規模の人員をアップル・ブランドの電気自動車の開発に投入。プロジェクトのコードネームは「Titan」で、初期段階のデザインはミニバンのような型をしている。 とのこと(画像はイメージ)。 また、アップルのCEO・ティム・クックが約1年前にプロジェクトを承認。1,000人規模のチームを作ることが許可されており、社内の異なる部門から授業員を集めている、とのこと。 この情報の信憑性については不明ながら、このところアップルが自動車業界から人材を引き抜いていることは確かなようです。 前CEO・スティーブ・ジョブズも自動車の製造に興味を示していたとされており、自動車産業への参入の可能性は十分ありそうです。

    アップルが電気自動車に参入!?〜既に数百人を開発に投入か
    nakex1
    nakex1 2015/02/14
    車は命に関わるので技術的蓄積の浅い会社の製品は怖くないかな。自社で1から研究開発するより,既存の自動車会社を買収したほうがよさそう。
  • Yahoo!ニュース - 「クラウン」女性・若者ファン獲得へ限定色モデル “脱おじさん車”目指す (SankeiBiz)

    初の純国産高級車として1955年1月5日に発売されたトヨタ自動車のセダン「クラウン」が誕生から60周年を迎えた。同社は7日、女性ユーザーが好む淡い限定色を採用した特別仕様車を記念モデルとして投入し、4月1日から1カ月に限定して受注すると発表した。 特別仕様車は、主に個人ユーザー向けに販売しているスポーツタイプの「アスリート」をベースに開発した。外装色は鮮やかな空色と若草色で「クラウンに乗った際に感じる爽快感、開放感を表現した」という。価格などの詳細は今後発表する。 クラウンは現在、14代目。ほぼ国内専用の高級車として販売され、海外を意識した高級ブランド「レクサス」と差別化している。国内の累計販売台数は約530万台。王冠を意味する車名は創業者の豊田喜一郎氏が発案した。戦後の国内各社が海外メーカーの現地組み立てに甘んじる中、いち早く純国産の高級車として送り出され、「日人のプライドを乗

    Yahoo!ニュース - 「クラウン」女性・若者ファン獲得へ限定色モデル “脱おじさん車”目指す (SankeiBiz)
    nakex1
    nakex1 2015/01/08
    高級車なんだし,どうせなら100色以上とか圧倒的なバリエーションを用意して受注してから塗装すればいいのに。受注時にオリジナルを混色で作るとかでもいいな。
  • 電気自動車普及に伴うカーディーラー不要論を検証。すると結果は意外なことに・・・。 | クルマに関するお役立ち情報満載! | クルマガ -kurumaga-

    電気自動車は家電扱い。電気量販店で販売する時代へ 電気で走る自動車なので、家電量販店で売るというのは腑に落ちます。 実際、ヤマダ電機では、すでに三菱自動車の電気自動車(EV)「i-MiEV」の試行販売に関する覚書を締結している。2010年のことでした。 東京都、神奈川県、埼玉県のヤマダ電機17店舗でi-MiEVを販売するというものらしい。 現在の詳細はわかりませんが、電気自動車が好調に売れていけば、その他の家電量販店も追随するでしょうね。 ただ、ヤマダ電機はこのところ業績が低迷しているので、冒険した事業展開ができにくくなっているかもしれません。この分野は冒険的ですから、今後の動向は要チェックです。 また、ヤマダ電機は覚書を締結した時には今後は太陽光発電システムから充電設備の設置まで、トータルに提案していくと言っています。 住宅メーカーのエス・バイ・エルを買収したこともあり、 スマー

    電気自動車普及に伴うカーディーラー不要論を検証。すると結果は意外なことに・・・。 | クルマに関するお役立ち情報満載! | クルマガ -kurumaga-
    nakex1
    nakex1 2014/05/16
    顧客にとっては量販店のほうが便利だが,購入検討時に他社の車が顧客の目に触れないようにするというカーディーラーの効果は大きいと思うから,自動車メーカーのほうが他社と並べられるような売り方を嫌うと思う。
  • スマホやアニメで車離れに歯止めを NHKニュース

    若者の車離れが指摘されるなか、自動車業界は、若い世代の関心が高いスマートフォンやアニメなどを活用して、車に関心を持ってもらおうという新たな試みを始めています。 このうち自動車メーカーの「マツダ」は、スマートフォン向けに車の撮影に特化したアプリを開発しました。 このアプリを使うと、写真を撮る際、スマートフォンの画面に車を美しく撮影できるお勧めの角度が線で表示されます。 また、止まった車の写真を、高速で走っているようなスピード感のある画像に加工することもできます。 写真は、インターネットの交流サイトに手軽に載せることができる仕組みで、スマホやネットを通じて車への関心を持ってもらうことをねらっています。 一方、トヨタの車の展示場を運営する会社は、アニメの登場人物が車体の全面に描かれた車を初めて商品化しました。 車に搭載されたカーナビは、アニメの登場人物を演じる声優が音声を録音しています。 先月、

    nakex1
    nakex1 2013/05/06
    この中で評価できるのはカーナビに声優さんを使ったところかな。声優とかアイドルとかの音声データをDL販売して入れ替えられるようにすれば需要はあると思う
  • 1