タグ

地方に関するyouichirouのブックマーク (15)

  • 増田寛也「ほとばしる無能」を都知事候補に担ぐ石原伸晃&自民都連(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    youichirou
    youichirou 2016/07/28
    “本件表現は撤回し、深くお詫び申し上げます。 「集団脳障害」と言う表現の替わりに「低知能化ウイルスの集団感染」というワードに置き換え、訂正させていただきます。”
  • 女子高生が主役の地域活性化をテーマにした4コママンガ「地方は活性化するか否か」が残酷で面白い - 未発育都市

    女子高生が主役の4コママンガ「地方は活性化するか否か」が残酷で面白いです。これは「地方創生」や「地域活性化」をテーマとしたマンガなのですが、おそらくほとんどの日人がその「地方創生」や「地域活性化」等の取り組みに対して漠然と抱いているような違和感が非常に判明に描かれています。 はっきり言って内容は恐ろしいほどに残酷です。地方都市の現状を鋭くえぐっています。「女子高生が主役」の設定でなければ、吐血するレベルですね。と同時に、このマンガをこれからの都市行政の教科書にしたら良いとも思います。まぁ、今日はめでたい元旦で、新年の抱負やこの国の未来の形についてあれやこれやと思案される方も多いと思いますが、その前にこのマンガを一読されることをお勧めします。 このマンガは約1年前から始まっていて、現在は《第69話》まで進んでいます。僕はもちろん全部読んだのだけど(←血を吐きながら)、その中から僕が特に面白

    女子高生が主役の地域活性化をテーマにした4コママンガ「地方は活性化するか否か」が残酷で面白い - 未発育都市
  • 【第1部】最初から読む : 地方は活性化するか否か

    【第1部】最初から読む : 地方は活性化するか否か
  • パンの間に讃岐うどん…新バーガー発売中 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県さぬき市の高松自動車道・津田の松原サービスエリア(SA)で15日、「さぬきうどんバーガー」が売り出され、親子連れらが早速、買い求めた。 同SAでうどん店を経営する穴吹エンタープライズ(高松市)が開発。油で揚げたうどんをハンバーグや目玉焼きなどと一緒にパンに挟み、うどんダシのタレで味付けした。 土日祝日限定で上下線で各20個を販売する。1個450円。担当者は「ハンバーガーと讃岐うどんを同時に楽しめるSAはここだけ」。

    youichirou
    youichirou 2011/01/15
    焼きそばパンのうどん版みたいなもんか
  • 北海道の枝幸町役場が、IT情報技術専門職を募集。しかし、条件が厳しすぎ

    1 : 中学生(青森県):2010/09/12(日) 15:04:40.90 ID:KgOESTUD0● ?PLT(12072) ポイント特典 北海道枝幸町がIT情報技術専門職を募集中 sillywalk 曰く、 北海道の枝幸町役場が、社会人採用枠で「IT情報技術専門職」(正職員)を募集中 [PDF]です。 応募資格は高卒以上、50歳以下で性別不問。さらに次の資格を全て保有、または 年度内に取得見込みの方となっています。 * 電気通信工事担当者DD1種~3種 * 第2種電気工事士 * Cisco認定資格CCNA以上 * Linux認定資格Lpic-1以上 * CAD利用技術者2級以上 * 光ファイバーケーブル融着知識保有者 * 普通自動車免許一種 ちなみに採用条件は、初任給が大卒172,200円(採用前の経歴等に応じて、前歴換算した 額を加算)のほか、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当

    youichirou
    youichirou 2010/09/13
    給料安ッ!!www
  • 中国の大気汚染 最悪レベル超え 危険より酷い状況

    1: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 15:40:18.86 ID:t0b6hLe80.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/zuzagiko48.gif 中国の大気汚染、最悪レベル超え 日国土1・5倍の広範囲で 2015年11月30日 15時30分 【北京共同】北京の米大使館のウェブサイトによると、30日午後1時(日時間同2時)の 微小粒子状物質「PM2・5」を含む汚染指数が560を記録、最悪レベルの「危険」(301~500)を 上回る「指標超」となった。 北京市と隣接する天津市や河北省、山東省など広い範囲で深刻な大気汚染に見舞われた。 中国紙によると、29日までに汚染地域は53万平方キロに及び、日の国土の約1・5倍となった。 北京市政府は29日に重度の汚染

    中国の大気汚染 最悪レベル超え 危険より酷い状況
    youichirou
    youichirou 2010/07/30
    滋賀は大昔から交通の要衝だしね。ベッドタウン化する前からそもそも交通は充実している。一瞬だけ都にもなったし。(滋賀県民)
  • 「わが村、無防備都市宣言してみては。地方から国を動かし、世界中の市民が新しい常識を共有」…中川村村長が提言:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】 「わが村、無防備都市宣言してみては。地方から国を動かし、世界中の市民が新しい常識を共有」…中川村村長が提言」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2010/02/08(月) 18:01:46 ID:???0 ・中川村の曽我逸郎村長が、地域に軍隊を入れないことで住民を守ろうとする「無防備地区」宣言を同村がしてはどうか-と村ホームページで投げ掛けている(抜粋) http://www.shinmai.co.jp/news/20100204/m-5.htm ※村長のメッセージ ・普天間基地報道を見ていて、無防備都市宣言というのを思い出した。昨年カトリックの司祭の方に教えていただいたものだ。 無防備都市宣言とは、ジュネーブ条約に基づくもので、特定の都市、地域を無防備地域であると宣言す

  • 琵琶湖で釣り上げ、ブラックバス世界最大認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    釣りの普及を図り、釣魚の記録認定を行う「国際ゲームフィッシュ協会」(部・米フロリダ)は8日、昨年7月に琵琶湖で釣り上げられた10・12キロのブラックバスを世界最大(タイ記録)に認定した。 釣り上げたのは、愛知県春日井市の会社員栗田学さん(33)。これまでブラックバスとして世界最大だったのは、1932年に米ジョージア州の湖で釣り上げられた10・09キロだった。2オンス(約56・7グラム)以上の差がないため、規定により、タイ記録となったという。 琵琶湖の大物は昨年7月2日、生き餌のブルーギルを使って釣り上げたもので、体長73・5センチ。釣り歴18年の栗田さんは、日時間の9日未明、インターネットで同協会の発表を見た。77年ぶりとなる快挙に「世界記録はずっと狙っていた。そんな魚がいる琵琶湖で釣りができるのは素晴らしい」と話した。魚は剥製(はくせい)にしており、釣り具店のイベントなどで展示すると

    youichirou
    youichirou 2010/01/11
    勘弁してくれ…。県民としては元々いなかった品種の生き物がそんなでっかくなってしまってる(≒一定以上の生態圏を得ている)ってことに戦慄したというのに。
  • 高速料金「上限1000円」 地方にもたらした意外な弊害

    「上限1000円」の高速道路料金割引制度が、地域住民の足を奪おうとしている。高速道路割引のあおりで、収益の柱である高速バスの利用者が激減し、これまでのように高速バスが路線バスの赤字を補てんすることができなくなっているためだ。民主党は高速道路の原則無料化を打ち出しており、地方では「住民生活への影響は深刻だ」との懸念が強まっている。 高速バスの黒字は急速に減少 西日鉄道(福岡市)は2009年9月28日、ダイヤを改正し、福岡都市圏を走る一般路線バスの大規模な減便に乗り出した。減便となったのは一般路線バス31路線で、1日最大139便。今回のダイヤ改正で増便はなく、減便だけ実施するという極めて異例なものだ。減便の主な対象は、博多駅と郊外とを結ぶ、運行数が比較的多い路線が中心で、西鉄は「できるだけ利用者に影響を与えない路線を選んだ」とする。しかし、市内中心部を100円で走り、買い物客らに人気の「1

    高速料金「上限1000円」 地方にもたらした意外な弊害
    youichirou
    youichirou 2009/09/29
    そりゃまあ、恒久無料化なんて言い出した国会議員様は、運転手付きでどこにでも送ってもらえるもんだから、高速バスやフェリーなんてものが存在して貴重な庶民の足であることなど、思いもよらないのでありましょう。
  • 社会 : リニア新幹線Bルート要望相次ぐ 伊那でJR東海が説明会 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース -

    リニア中央新幹線の整備をめぐり、上伊那地区の建設促進期成同盟会(会長・小坂樫男伊那市長)を対象にしたJR東海による説明会が13日、伊那市役所で開かれた。JRが念頭に置く南アルプス貫通のCルートについて、出席者からは「コスト面だけでルート選択しているが、あまりにも独善的」などとし、諏訪・伊那谷回りのBルートでの建設を求める意見が相次いだ。  上伊那地方の自治体の首長や議員、商工団体関係者ら約230人が出席。JRの担当者がリニアの基技術を説明した。JR側の要請で冒頭以外は非公開で行われた。  出席者からはルートに関する質問が続出。南ア貫通のCルートについて、「南アに長いトンネルを通すのは危険」「トンネル内で緊急事態があったとき、どうするのか」「リニアは地域振興の原動力になる期待がある。人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか」などと疑問を投げ掛けた。  JR側は、A、B、Cの各ルート

    youichirou
    youichirou 2009/06/20
    人間的なゆとりを確保するために移動時間を少しでも減らしたいわけなんですがね→「これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要」 / 明らかに需要がなさそうな長野ルートにこだわることこそ地方の独善ってやつで。
  • 何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 宮崎県南郷村(現美郷町)は、明治、大正、昭和初頭と、林業で栄えた村だった。材木景気が去るとダム建設で口を糊した。公共事業にすがった一時代があった。それも過ぎれば、山の緑と蒼天が美しいばかりの、静かな村になった。村外に流出する人の数が増え続け、やがて過疎の村といわれるようになる。 村の所在地を聞かれれば“椎葉村の隣、若山牧水の生家のそば”と説明してきた「何もない村」の住民は、諦観に甘んじるようになっていた。同じ「何もない村」でも、椎葉は、ないことを逆手にとって「秘境」で全国に名を馳せた。観光客は秘境へ、椎葉へなびく。大型バスが、県外ナンバーの乗用車が、南郷村を素通りしていった。 「神門神社(みかどじんじゃ)の銅鏡は、どげんかならんもんじゃろか、祖母の話じゃと、昭和の初めころ神門神社の銅鏡を研究に来た広瀬都巽(とせん)という学者は、ご飯をべるのも惜しんで鏡を見つめておったそ

    何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト:日経ビジネスオンライン
    youichirou
    youichirou 2009/06/19
    こいつはすごい。しかし日本人って、舶来モノに関しては妙に気合いが入るよね。
  • 「GWに間に合わないのか」給付金で大阪市に苦情1000件 - MSN産経ニュース

    定額給付金の関連法が成立してから2日間で、大阪市に対し、支給時期を確認する問い合わせが約1000件に上ったことが5日、わかった。市の支給開始は全国でも最も遅い5月下旬から6月上旬になる見通しで、「ゴールデンウイークに間に合わないのか」との苦情も相次いでいる。担当者は「大阪人はせっかちといわれるが、反応は想定以上。他の仕事が手につかない」と悲鳴を上げている。 市によると、関連法が成立した4日に約200件、一部自治体で支給が始まった5日には約800件の問い合わせがあり、3ある電話回線はパンク状態。6人しかいない担当者が対応に追われている。 市は、6日から申請書の確認や電話応対などを行う臨時職員120人の募集を始めるが、採用は4月16日から半年間で、それまでの間の業務の停滞が懸念される事態になっている。 市の支給対象は約130万世帯、約260万人で総額474億円。横浜市に次いで全国で2番目に多

    youichirou
    youichirou 2009/03/06
    気持ちはわからなくもないけど、てめぇら12000円を先にもらわないと遊びにも行けないほど困窮してるんですか
  • tateyama.tv Coming soon...

    Congratulations on Your tateyama.tv's Birth ! The WHOIS is here. このページはDNS未設定のドメインに表示されます。設定はこちらから行ってください。

    youichirou
    youichirou 2009/02/17
    で、あの「利長くん」が化け物なモビルスーツですか
  • 痛いニュース(ノ∀`):【毎日新聞】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩…北海道

    【毎日新聞】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩…北海道 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/01/11(日) 14:24:33 ID:???0 ◇誇り持てる社会に−−消えぬ格差、「血」隠す苦悩 「アイヌってどういう人?」。アイヌ民族の夫を持つ胆振管内白老町の女性(42)は、次女(18)が小学校高学年のころ口にした素朴な質問に一瞬戸惑った。夫が「おれたちのことだ」と答えると、居合わせた長女と長男も驚いた様子を見せた。女性が「恥ずかしがることないよ」と続けると、子どもたちはすんなり受け入れてくれたようだった。 アイヌであることを理由に差別されてきた苦難の歴史は「アイヌの血」を隠して暮らす 人々を今なお生み続けている。 女性の長女は中学時代、友人が「あそこの家はアイヌなんだよ」と陰口をたたくのを 聞いたが

    youichirou
    youichirou 2009/01/11
    ナコルルのおかげで「神秘的で伝統的でエコロジー」という良い印象しかない私。三鷹市水道局ポスター最強。
  • オバマ氏「小浜市に行ってみたい」 麻生首相と電話会談、同盟強化で一致 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は7日朝、オバマ次期米大統領と電話で初会談し、日米同盟を強化するとともに、金融危機や世界経済、アフガニスタン、気候変動、北朝鮮問題などで緊密に連携していくことを確認した。早期の会談実現に向け調整することでも一致した。 麻生首相は、首相官邸で午前7時にオバマ氏からの電話を受け、約10分間話し合った。冒頭、首相が当選への祝意を伝えると、オバマ氏は謝意を表し、「首相と個人的信頼関係を築きたい」と提案。首相は「同感だ」と応じた。 首相は「日米同盟の強化が日外交の第一原則だ」として、国際的課題への日米連携に意欲を示したのに対し、オバマ氏も「課題にともに取り組み、同盟を強化していきたい」と述べた。 オバマ氏は、名前の読みが同じ縁で市民らが「勝手に応援する会」を結成し熱心な応援活動を展開した福井県小浜市について「よく承知している」と自ら言及。「日に対しては強い親しみを感じている」と述べた

    youichirou
    youichirou 2008/11/07
    我が国の市が知られているのは光栄なことです。だがそれとフラダンスは別だ。
  • 1