タグ

イベントに関するyouichirouのブックマーク (5)

  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    youichirou
    youichirou 2012/07/23
    リーズナブルでおもしろそうだけど、美山町まで電車でけっこう遠い上に、最寄り駅から会場まで20km…。合計170kmの山道かー…。
  • 自転車で比叡山駆け登れ ヒルクライム初開催へ (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    上り坂だけのコースで順位を競う自転車レース「ヒルクライム」が、今年6月26日に大津市の比叡山で行われることが決まった。世界文化遺産の延暦寺へ自転車で登坂できる初のイベントとあって、1日にも大津市や各観光協会、地元自治会などでつくる実行委員会を立ち上げ、レースを盛り上げる。 ヒルクライムはスピードが遅く、事故の危険性も低いため、自転車愛好家の間で人気が高まっている。全国各地でさまざまな大会が開かれており、1万人が参加する大規模な大会もある。県内では3年前から米原市の伊吹山で開催されている。 第1回比叡山ヒルクライム大会は、同市仰木町の奥比叡ドライブウェイ仰木料金所から同市坂町の比叡山バスセンターまで全長10・9キロで行われる。平均斜度4・2パーセント、標高差487メートルのコースを、年齢や性別によるカテゴリー別でタイムを競う。 参加対象は10歳以上。申し込みはインターネットで行う予

    youichirou
    youichirou 2011/02/01
    む、ちゃんとしたロードも手に入れたことだし、一度こういうのにも挑戦して…。
  • はてな技術勉強会再開のお知らせ「iPhoneアプリ開発入門編」「位置情報の取説」 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:stanakaです。インターン講義シリーズも終了したので、そろそろ来の技術勉強会を再開させようと思います。 再開第1回目は、今盛り上っている位置情報サービス、はてなココ関連の二立てでお送りします。京都社の新フロア(8F)に構築中のセミナールームで実施します。まだ内装工事前ですので、定員は少なめとなっております。Ust放送も準備しますので、そちらでもご覧ください。 開催概要 日時: 2010年8月26日(木)19:00開場、19:30開始〜21:00終了 定員: 20名 会費: 無料 公式ハッシュタグ: #hatenatech 発表概要 「iPhoneアプリ開発入門編」id:ninjinkun (はてなココアプリ開発者) iPhoneアプリ開発に必要となる知識の入門編です。主な内容は以下のとおりです。 iPhoneアプリ開発の流れ XCode、Interface Bu

    はてな技術勉強会再開のお知らせ「iPhoneアプリ開発入門編」「位置情報の取説」 - Hatena Developer Blog
    youichirou
    youichirou 2010/08/23
    ほー。iPadでなんか作りたいから行ってみようかなぁ。あるいはust。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】ドイツでビール祭りなんだかおっぱい祭りなんだかよく分からんイベントが開催

    1 ノイズh(愛知県) 2009/09/20(日) 21:03:27.50 ID:g68uAzEC ?PLT(12000) ポイント特典 独バイエルン(Bayern)州の州都ミュンヘン(Munich)で19日、世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」が開幕した。 クリスチャン・ウーデ(Christian Ude)市長が1810年以来の伝統に従い、正午きっかりに最初のビール樽を割り、2週間にわたる祭典の開始を宣言した。 176回目を迎えた今年は、伝統的なビアマグ1杯分の価格が0.3ユーロ(約40円)上がって8.1〜8.6ユーロ(約1090〜1160円)になったほか、報道陣に対し「酔っぱらって上半身をあらわにした人」の写真撮影禁止が申し渡された。 来場した経済学専攻の学生(18)は「みんな飲んで楽しむためにここに来る。僕は5リットル飲なないと完全には酔っ

  • 奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず

    毎年奈良公園で行われる鹿の角きり。「鹿がツノをギーコギーコされる行事があるらしい」と知ってはいても実際に見たことはない、という方が多いのではないでしょうか?そんな頭デッカチなことではいかん!メレ山がたまたま通りがかったのをいいことに、角きりの詳細についていばりくさってレポートします。 先の土曜日「人間様からエサをもらうことに馴れきったシカの間抜け面でも写真に撮ってブログの埋め草にするか…」と奈良公園を歩いていると、鹿苑*1で角きりが行われるとの立て札が。どうやら11・12・13日の三連休で行われる角きりの初回に間に合いそうなので、あわてて千円を払って入場しました。こんな闘牛スタジアムのようなところで行われるんですね。 すごいカメラで鹿を撮る気マンマンの人と、通り雨がやんだことに気づかず傘をさしつづける人。鹿を見せてけれ…! 神事とえらい人のあいさつをしている。角きりは神使として保護されたた

    奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず
    youichirou
    youichirou 2008/10/15
    >「草食系男子だが、強い者がいい女を手に入れる!」と言い出したら観光地が阿鼻叫喚になってしまうので
  • 1