タグ

ブックマーク / www.sakuyaoi.com (408)

  • 『丸岩ラーメン』清水駅傍の老舗麺処が移転リニューアル! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    清水屈指の老舗麺処がリニューアル! あっさり美味しい伝統のしょう油ラーメン! 清水区袖師町、清水駅東口近くにある1930年創業の3代続く麺処。清水の中華ジャンルの中でも屈指の老舗として、地元民中心に広い世代に愛される定番店です。 2024年2月を以て、1979年より営業していた旧店舗を閉店。6月12日、すぐ隣の新店舗へ移転リニューアルされました! 店舗規模はやや縮小し、メニューも以前より絞った内容になりましたが、伝統の味を引き続き提供されています。定番のしょう油ラーメンをいただきました! 店舗紹介 丸岩ラーメン:雰囲気 丸岩ラーメン:メニュー 伝統のしょう油ラーメン 濃い味だけどあっさりスープ こだわりのチャーシュー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 丸岩ラーメン:雰囲気 外観 旧店舗のすぐ右隣の敷地。2022年まで【深夜キッチン山田商店】さんが入っていた所ですね。レトロな二階建てを外観含めま

    『丸岩ラーメン』清水駅傍の老舗麺処が移転リニューアル! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『川内珈琲焙煎所』静岡 藁科川傍のカフェ利用可能な豆販売店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    こだわりの自家焙煎豆販売店 店内でも気軽にいただけます! 葵区羽鳥、安倍川の支流・藁科川の牧ヶ谷橋近くにあるコーヒー豆販売店。生豆から店内で焙煎し、量り売りや水出しパックで販売されています。 長期休業を挟み2023年12月に復活オープン。カフェとしてのドリンク販売もイートインを含め再開。店内で販売されている豆から好きなものを選択可能です。 注文を受けてから豆を挽き、サイフォンで淹れた熱々な一杯を気軽にいただけますよ! 店舗紹介 川内珈琲焙煎所:雰囲気 川内珈琲焙煎所:メニュー サイフォンで淹れるコーヒー 特撰ビターブレンド 店舗情報 関連記事 店舗紹介 川内珈琲焙煎所:雰囲気 外観 静岡駅方面からは安倍川の安西橋を渡り、そのまま道なりに進んだ羽鳥の交差点傍。JA静岡市 藁科支店の駐車場左横、マックスバリュの向かいにある黒い建物です。 自家焙煎珈琲豆ののぼりが出ていたら営業中。専用駐車場はあ

    『川内珈琲焙煎所』静岡 藁科川傍のカフェ利用可能な豆販売店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『馬鹿と正直者』葵区千代の居酒屋で中華そばランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    昼はラーメン・夜は居酒屋 昔ながらのお手頃中華そば! 葵区千代、安倍川・安西橋近くの居酒屋。日酒と海鮮を中心に様々な料理を提供とのことですが、今回のお目当てはランチタイム! 昼はお手頃な中華そばを筆頭に、魚介豚骨や夏の肉味噌冷やしなどのラーメン、サイドにチャーハンなどもを提供する中華のお店として営業しています。 居酒屋がまかない人気な麺を昼も~といった簡易的なものではなく、【ランチラーメン専門店】と言える、こだわりの一杯をいただきました! 店舗紹介 馬鹿と正直者:雰囲気 馬鹿と正直者:メニュー ランチにお手頃中華そば 旨味たっぷり醤油スープ コリっと細麺がよく絡みます 店舗情報 関連記事 店舗紹介 馬鹿と正直者:雰囲気 外観 静岡駅側から安西橋を渡り、暫く進んだ静清バイパスの高架1手前の交差点を右折し、道なりに暫く進んだ左手。特徴的なフォントの看板が目印です。 当ブログでも紹介させて

    『馬鹿と正直者』葵区千代の居酒屋で中華そばランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『サブリエ・ド・ヴェリエ』清水区の砂時計専門店&カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    折戸民定番店舗は雰囲気そのままに 様々な砂時計と豊富なカフェメニュー! 清水区折戸、2024年6月9日にオープンした、砂時計専門店&カフェ!元コパンさんの建物で朝8時から営業。喫茶らしい事に、お手頃モーニングもあります! 静岡が地元のオーナーさんが、初めは名古屋に砂時計専門店をオープン。2013年に東京に移転し約10年、建物取り壊しに伴い故郷の地へ再移転リニューアルとなったそう。 店内には様々な形の砂時計が並び購入可能!日~世界各地の砂で作る思い出の砂時計も。勿論カフェメニューも充実。カフェと砂時計片方だけでもお気軽にとのことです! 店舗紹介 サブリエ・ド・ヴェリエ:雰囲気 ズラリと並ぶ様々な砂時計 サブリエ・ド・ヴェリエ:メニュー 選べるお手頃モーニング 濃厚スッキリソフト 甘々トーストセット アイスティー・アールグレイ 定番なモーニングセットも 店舗情報 関連記事 店舗紹介 サブリ

    『サブリエ・ド・ヴェリエ』清水区の砂時計専門店&カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『ピッツェリア ドォーロ ローマ』新静岡セノバでイタリアンランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    駅ビルの雰囲気抜群なイタリアンで ミニコース・ロマニストランチ! 葵区鷹匠、新静岡駅ビル・セノバの5階にあるイタリア料理店。場ローマ風の薄焼きピッツァとパスタを中心に、イタリア産と国産素材にこだわった料理が揃います。 お昼は前菜・選べるパスタ or ピッツァ・ドルチェ・ドリンクも付いたミニコース【ロマニストランチ】などを提供。単品もありますがセットがお得で豪華ですね! 2023年12月に葵区両替町にオープンされた『エノテカ ドォーロ』さんとは姉妹店の関係。東京などにも系列店があるそうです! 店舗紹介 ドォーロ ローマ:雰囲気 ドォーロ ローマ:メニュー ロマニストランチ ローマ風前菜の盛り合わせ 名物ボロネーゼミートソース モチフワ新感チーズ 自家製ティラミスとワイン 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ドォーロ ローマ:雰囲気 5階のエレベーター前 セノバ西側のエレベーターを5階で下りて目

    『ピッツェリア ドォーロ ローマ』新静岡セノバでイタリアンランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『CRAFT PRODUCT+K』草薙駅直結の自家焙煎コーヒースタンド! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    朝から格的な一杯を気軽に! 改札出てすぐのコーヒースタンド! 清水区草薙、静岡鉄道・草薙駅の建物に直結する店舗に、2024年6月2日にオープンした小さな自家焙煎コーヒースタンド! スペシャリティグレードも揃うコーヒーと、ラテ系等ドリンクに軽&スイーツも提供。朝9時から営業気軽にテイクアウトでき、5席のみですがイートインもあります! 元は葵区駒形通で営業していた【C BY CRAFT PRODUCT】さんからの移転リニューアル。ハンドメイド雑貨・バッグなどのオリジナル商品も販売されています。 店舗紹介 CRAFT PRODUCT+K:雰囲気 CRAFT PRODUCT+K:メニュー アイスコーヒーとあんバター アメリカーノ(cold) クロワッサンド あんバター 店舗情報 関連記事 店舗紹介 CRAFT PRODUCT+K:雰囲気 静岡鉄道 草薙駅に直結 静鉄草薙駅の改札を出てすぐ、券売

    『CRAFT PRODUCT+K』草薙駅直結の自家焙煎コーヒースタンド! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『鐘庵 三保総本店』清水発の定番そばチェーンで桜えびのかき揚げそば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    県内外に40店舗展開 静岡グルメも揃ったお手頃そば処! 2000年に1号店がオープンし、現在は静岡・愛知を中心に40店舗以上展開する蕎麦チェーンの『鐘庵』実は最初の店舗・総店は清水区三保にあります! お手頃価格な蕎麦や丼ものが揃っており、店内には静岡おでんの鍋も。看板メニューの桜えびのかき揚げそばは、迷ったらまず試していただきたい定番の逸品です。 お得なランチやセット割引メニューもあり、学生から年配の方まで世代を問わず人気のお店。気軽におそばと静岡グルメを楽しめる名店です! 店舗紹介 鐘庵 三保総店:雰囲気 鐘庵 三保総店:メニュー 鐘庵のお手頃そば 最定番の桜えびそば 出汁の効いた温そば チーズカレーそば 冷たいカレーそば 店舗情報 関連記事 店舗紹介 鐘庵 三保総店:雰囲気 外観 三保街道沿いに大きなそばの看板が目印。蔵のようなレトロな建物に緑暖簾の鐘庵 三保総店さん。駐車ス

    『鐘庵 三保総本店』清水発の定番そばチェーンで桜えびのかき揚げそば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『蘭蘭』1個から注文可能な餃子がおすすめ!清水の老舗中華飯店! - みなと町でも桜は咲くら - 静岡市観光&グルメブログ

    餃子1個から注文可能! お手頃便利な町中華! 清水区月見町、30年以上続く中華料理店。餃子専門店として創業、野菜主体の具材ながらとてもジューシーなここだけの逸品餃子を提供しています。 餃子は1個から注文可能、冷凍での通販などにも対応。もちろん中華飯店としてラーメン中華料理も豊富に揃っています。 オープンから15時まではお得なランチセットも扱っており、から揚げとのセットなどボリューミーな定も。気軽に利用できる地元定番なお店です。 店舗紹介 蘭蘭:雰囲気 蘭蘭:メニュー 蘭蘭の中華 名物の餃子 ボリューミーな唐揚げ 定番の醤油ラーメン 濃い味好きに味噌ラーメン 夏以外でも涼メン しっとり系チャーハン 店舗情報 関連記事 店舗紹介 蘭蘭:雰囲気 外観 清水ではよく見るアパート型テナント。横に広い物件の1階部分がすべて蘭蘭さんです。店前と裏に駐車スペースがあります。 蘭蘭 麺工房 右手側には『

    『蘭蘭』1個から注文可能な餃子がおすすめ!清水の老舗中華飯店! - みなと町でも桜は咲くら - 静岡市観光&グルメブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『T-STREET』新清水駅傍のバーでハンバーガーをテイクアウト! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    住宅街の間のコンテナで営業! べ応え抜群なてりやきバーガー! 清水区巴町、新清水駅近くの住宅街で営業する小さなバー。改造コンテナの中に厨房があり、コンテナ前のドラム缶をテーブルに飲む個性抜群なお店です。 4種のハンバーガーとホットスナック系を中心に、お酒もお手頃価格で揃っています。フードメニューはテイクアウトも可能です。 通常は17時からの夜営業のみですが、年末や土曜など不定期で昼から営業する日もあり、この日は偶然営業しているのを見かけて立ち寄ってみました。 店舗紹介 T-STREET:雰囲気 T-STREET:メニュー バーガー べ応え抜群テリヤキ 甘辛スパイスポテトも最高 店舗情報 関連記事 店舗紹介 T-STREET:雰囲気 改造コンテナとドラム缶飲みな店頭 新清水駅の西側、さつき通り口と反対側の通り沿い。駅から少し南に進んだ、もちづき楽器さんの目の前です。建物の間のスペースにド

    『T-STREET』新清水駅傍のバーでハンバーガーをテイクアウト! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『えん』静岡駅にOPEN!出汁が決め手の肉うどん・肉どうふ専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    改札から徒歩20秒! ASTY静岡入口のうどん店 静岡駅の飲店ストリート・ASTY静岡西館に2020年8月1日オープン!店名の通り、肉うどんと肉どうふをメインに扱う軽店です。 同じくASTY静岡内にある『だし茶漬け えん』さんの新事業として、そちらで人気メニューだった肉うどんを専門的に扱ったお店となりました。 今回は新メニューの肉どうふに挑戦!セットの卵かけご飯も含めて、遅めの朝や軽いランチにピッタリな、繊細な出汁の味わいが楽しめました! 店舗紹介 肉うどん・肉どうふ えん:雰囲気 肉うどん・肉どうふ えん:メニュー 肉どうふ+たまごかけごはんセット お肉も豆腐もたっぷり 濃厚たまごかけごはんと一緒に 店舗情報 関連記事 店舗紹介 肉うどん・肉どうふ えん:雰囲気 外観 静岡駅のコンコースと駅ビルASTY静岡の入口に跨った店舗としてオープン。ASTYの入口を潜らなくても、コンコース側

    『えん』静岡駅にOPEN!出汁が決め手の肉うどん・肉どうふ専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『梅光』新清水駅近くの地酒豊富な割烹居酒屋でコース飲み! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    新清水エリア定番の人気居酒屋で 品数豊富な季節のコース飲み! 清水区万世町、静鉄新清水駅からもほど近い住宅街にある割烹居酒屋。地物を活用したこだわりの和に、海鮮や肉料理系も幅広くメニューは非常に豊富! 格式ある割烹料理店だった店舗を、カジュアルな居酒屋感覚で楽しめる雰囲気・内容にリニューアルしたそう。を脱いで上がり、掘りごたつ席でゆったりくつろげます! 静岡地酒も多数!気軽なアラカルト注文もできますが、今回は月替わりのコースを利用。肉も海鮮も珍しい料理も揃った品数豊富な和で、ガッツリ飲んできました! 店舗紹介 梅光:雰囲気 梅光:メニュー 地酒中心にアルコールも豊富 品数豊富なコース飲み お通しから豪華 手造り豆腐と鶏むね 梅だれで 低温調理肉盛り合せ 牛ももあみ焼き 新じゃが饅頭 青のり餡かけ たちの磯部揚げ 他揚げ物 とうもろこしの炊き込みご飯 デザートのいちご お酒も久々に飲み

    『梅光』新清水駅近くの地酒豊富な割烹居酒屋でコース飲み! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『サープラ静岡あそびタウン』静岡市に復活!けやきプラザの大型ゲーセン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    サードプラネットが再び静岡市へ! 静岡コラボ要素も満載な大型ゲーセン! 葵区伝馬町、複合商業ビル・けやきプラザの3階に、2024年5月25日にオープンした大型ゲームセンター。【THE 3RD PLANET】の新ブランド、個性抜群な要素が揃います! サードプラネットは静岡市発祥のゲーセンながら、2023年1月に静岡インター店が閉店以降、市内に店舗がありませんでした。1年半ぶりの復活&凱旋オープンです! クレーンゲームを中心に多くの筐体が並び、サープラオリジナルの【十手観音】や、各ゲームを盛り上げるビッグクラッピー君たちも!静岡市コラボ要素も満載です! サープラ静岡あそびタウン お祭りのような個性抜群な空間 各所で盛り上げるクラッピー君 静岡コラボ要素も色々 手頃に遊べる拾円市場 定番の筐体も色々 施設情報 関連記事 サープラ静岡あそびタウン けやきプラザの3階にオープン 2023年7月に旧・

    『サープラ静岡あそびタウン』静岡市に復活!けやきプラザの大型ゲーセン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『おむすびカフェDCS』静岡駅南で朝からお手頃おむすびセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    朝8時から営業! 選べるおむすびのお手頃セット! 駿河区南町、静岡駅南口から徒歩3分の好立地に2024年5月30日にオープンした軽店&カフェ。店名通りおむすびを中心に、コーヒーなどのカフェドリンク・スイーツも! おむすびは8種+日替りに、おにぎらずスタイルのスパムむすびも5種と豊富!おむすび2個と豚汁のお手頃セットから、焼きそば・ナポリタンとのボリューミーなセットも。 6月末までは10時からの営業ですが、それ以降は8時から営業予定とのことで朝にもピッタリ、駅南×おにぎりモーニングの組み合わせは懐かしくなりますね! 店舗紹介 おむすびカフェDCS:雰囲気 おむすびカフェDCS:メニュー おむすびスパムセット 梅しそおむすび スパムむすびはプレーンで 具沢山なコク旨豚汁 店舗情報 関連記事 店舗紹介 おむすびカフェDCS:雰囲気 外観 静岡駅南口から徒歩3分程、白に黒字のシンプルな看板と青

    『おむすびカフェDCS』静岡駅南で朝からお手頃おむすびセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『お花のおはぎ 華子』鷹匠の和菓子店で紫陽花おはぎをイートイン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    市内では珍しいおはぎ専門店! 季節のお花を模した鮮やかな逸品! 葵区鷹匠、新静岡駅鷹匠口すぐ近くに2022年10月にオープンした和菓子店。あんで作ったお花が乗った、見た目も鮮やかなおはぎを中心に提供されています。 オープン当初は販売のみでしたが、現在はテーブル2つのみですがカフェスペースが用意され、お茶などとセットでおはぎのイートインも可能に! 梅雨の時期を目前に、雰囲気ピッタリな紫陽花のおはぎをいただきました! 店舗紹介 お花のおはぎ 華子:雰囲気 お花のおはぎ 華子:メニュー お花のおはぎと抹茶セット ドライフルーツと白あんのおはぎ あん花クッキー さっぱり冷たい抹茶 店舗情報 関連記事 店舗紹介 お花のおはぎ 華子:雰囲気 外観 新静岡駅の改札を出て鷹匠方面へ、駅前の通りを左に進み、直ぐの交差点を右折した細い道沿い、花柄ののぼりが目立っています。 店前の看板には週替わりのおはぎメニュ

    『お花のおはぎ 華子』鷹匠の和菓子店で紫陽花おはぎをイートイン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『パティスリーフォセット』駿河区聖一色のフランス菓子店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    ズラリと並んだフランス菓子 名物はザクザクアップルパイ! 駿河区聖一色、草薙総合運動場近くの住宅街に2021年5月にオープンしたフランス菓子店。販売スペースのみの小さなお店ですが、カウンターにズラリとお菓子が並びます。 名物のショーソン オ ポム(アップルパイ)を筆頭に、クッキー系も豊富。場の品名で様々な焼菓子が揃っていました。 タルトはありますがクリームを使ったケーキ=生菓子系は無く、焼菓子のみにこだわったラインナップは市内でも貴重ですね。 店舗紹介 パティスリーフォセット:雰囲気 パティスリーフォセット:メニュー フォセットのフランス菓子 ショーソン オ ポム ショコラスコーン ピスターシュ フランボワーズ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 パティスリーフォセット:雰囲気 外観 南幹線・聖一色の交差点から、日平動物園へ上がる坂道の途中。1階がテナントになった2階建て集合住宅の右から2番

    『パティスリーフォセット』駿河区聖一色のフランス菓子店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『GKB 御殿場高原ビール』新静岡セノバの地下で昼から飲めます! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    おつまみも揃って昼から軽飲み! 御殿場高原ビールの新静岡直売店! 葵区鷹匠、新静岡駅ビル・セノバ1階にある、御殿場高原ビールの直売店。缶・瓶ビール販売の他、御殿場から直送した生ビールも提供。簡易的ですがイートイン可能です! 単品のカップビールに、定番2種と月替わりを合わせた3種のみ比べのお得セットも。 お惣菜やお弁当も販売している他、ホットケースにチキンやスナックと、ビールに合うおつまみも充実。お土産にも昼からのちょい飲みにも気軽に立ち寄れますよ! 店舗紹介 GKB 新静岡セノバ店:雰囲気 GKB 新静岡セノバ店:メニュー お得なGKB3種飲み比べ 御殿場コシヒカリラガー ヴァイツェン 月替り・IPA 店舗情報 関連記事 店舗紹介 GKB 新静岡セノバ店:雰囲気 新静岡セノバ地下1階フードパーティ 新静岡駅の改札を出てセノバ側へ、中央エスカレーターを下りてすぐ隣の区画。地下1階【フードパー

    『GKB 御殿場高原ビール』新静岡セノバの地下で昼から飲めます! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『中華飯店 宝珠園』清水のあっさり系町中華でお手頃ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    何をべても丁度良い味! ランチがお得な老舗町中華! 清水区鶴舞町、大沢川傍の住宅街にある老舗町中華。定番から格的な品まで揃い、均一価格のお手頃な定ランチも提供しています! どの品も割とあっさりと油くどさを感じない仕上がりながら、素材の旨味が活かされた逸品揃いで、何をべても美味しい&世代を問わずおすすめできる品ばかり。 ザ・町中華のレトロな雰囲気も落ち着く店内。ボリュームもバッチリで、私もついつい通ってしまう定番店です! 店舗紹介 宝珠園:雰囲気 宝珠園:メニュー 宝珠園のお手頃ランチ 感楽しいさっぱりカニ玉 セットのミニラーメン 花椒の効いた麻婆豆腐 お肉もたっぷりニラレバ ケチャップも合うからあげ シャキっと具沢山野菜炒め 後のコーヒーサービスも 定番メニューも逸品揃い 個性的な風味の餃子 カリカリコク旨春巻き コク旨肉チャーハン 野菜たっぷり中華丼 香ばしいかた焼きそば 店

    『中華飯店 宝珠園』清水のあっさり系町中華でお手頃ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『クリシュナ』清水区役所目の前のインドカレー店でランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    区役所すぐ横の小さなインドカレー店で フルーティーなチキンカレーランチ! 清水区旭町、清水区役所横の通り沿いに2024年4月にオープンしたインドカレー&ネパール料理店。昨年から清水へのインドカレー店の出店が相次いでいますね。 お得なランチセット中心の定番なラインナップ。席数16席の小さなお店ですが、UberEATSのデリバリーにも対応しているそうです。 今回はシンプルなチキンカレーのセットをいただきましたが、フルーティな甘さがあり、やや個性的な風味を楽しめました! 店舗紹介 クリシュナ:雰囲気 クリシュナ:メニュー クリシュナのランチAセット フルーツのような甘みのあるカレー ふんわり大きなナン どろっとマンゴーラッシー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 クリシュナ:雰囲気 外観 清水区役所の第一駐車場がある南側より、建物左側沿いの道を進んで直ぐ。ラーメン店の豚豚さん右隣にオープンされました。

    『クリシュナ』清水区役所目の前のインドカレー店でランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『森のなかま』静岡大橋傍の緑に囲まれたカフェレストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    まさに店名通りな店内! 市民定番のカフェレストラン! 駿河区東新田、静岡大橋すぐの交差点角にあるカフェレストラン。交差点からは建物が見えない程の木に覆われており、まさに店名どおりな内外観です。 朝8時(土日は7時)から営業しており、モーニング・ランチ・ディナーは22時まで、時間ごとに喫茶らしい洋メニュー中心に提供しています。 席数も多く、ファミレス感覚で利用できる市民定番店です。今回はモーニングの利用で、ポトフ風のカレースープセットをいただきました! 店舗紹介 森のなかま:雰囲気 森のなかま:メニュー カレースープモーニング べ応えバッチリスープ アイスコーヒーもスッキリ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 森のなかま:雰囲気 交差点に突然の森 静岡大橋を安倍川駅側へ渡ってすぐの交差点角、背の高い木に囲まれた謎の区画に【森のなかま】の看板だけが隠れ見えています。建物がどこなのかさえ分かりませ

    『森のなかま』静岡大橋傍の緑に囲まれたカフェレストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/12
  • 『キルケゴール』安倍川駅近くのレトロ喫茶でモーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    丸子川傍のお洒落なレトロ喫茶で 厚いトーストのシンプルモーニング! 駿河区寺田、安倍川駅前エリアの丸子川傍にある喫茶店。駅近ながら自然豊かな立地、窓から見える緑が落ち着く、レトロお洒落な店内でゆったりくつろげます。 コーヒーと紅茶・フロート系と喫茶らしいドリンク、事も洋中心に揃い煮込みハンバーグセットなどもありました。 朝10時からの営業でモーニングも提供。今回はそちらがお目当てです! 店舗紹介 キルケゴール:雰囲気 キルケゴール:メニュー モーニングセット そのまま美味しいトースト おかずを乗せてホットサンド風 銅マグのアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 キルケゴール:雰囲気 外観 安倍川駅西口より南へ丸子川まで進み、道なりに川沿いを歩くと『化粧橋』という橋があるので、渡らずに右折して直ぐの場所。 徒歩10分程なので駅近と言うほど近くは無かったかも。裏手には丸子川、更にその

    『キルケゴール』安倍川駅近くのレトロ喫茶でモーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/28