タグ

配信に関するyaneshinのブックマーク (6)

  • [D] [解説] UstreamでHD高画質配信を行う方法

    勿体ぶる気はなかったのですが、この手の解説記事は若干気合いが必要なのでなかなか更新できなくてごめんなさい。最近drikin.tvでも導入して画期的にUstreamの画質を向上させた配信方法についてのやり方を解説します。 ↑の画像がまさにUstreamで生放送で配信したdrikin.tv ep.48の時の画質です。Safari上の文字もばっちり視認できるレベルの画質を提供できるようになりました。 ちょっと大げさに言ってますが、実はこの配信方法、特に裏技的なことを行っているわけではなくきちんと家でも紹介している方法です。ただ家の情報も古いままだしあまり知られてない感じなのでお役に立てればと思いこの記事を書いています。 ポイントは通常のUstreamの配信ページからFlashベースの配信アプリで配信するのではなく、Adobe Flash Media Live EncoderというAdobeが

  • 角川書店「らき☆すた」など人気アニメをスマートフォン一挙投入 | アニメ!アニメ!

    角川書店「らき☆すた」など人気アニメをスマートフォン一挙投入 | アニメ!アニメ!
    yaneshin
    yaneshin 2011/05/03
    一度、iPhoneで見てみるかな?
  • radiko.jpの日本的構造 : 池田信夫 blog

    2011年02月05日19:51 カテゴリメディア radiko.jpの日的構造 全国のラジオ局が放送を同時にネット配信するradiko.jpのサービスが、格的に始まった。いま配信しているのは関東と近畿の局だが、ウェブサイトでは、東京からは関東の局しか見えない。大阪の局に直接アクセスすると「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」というメッセージが出る。 これはユーザーのIPアドレスから、その地域を判別してアクセスを拒否しているらしいが、かなり面倒な作業である。ほとんどのユーザーはISPからDHCPでアクセスしているので、IPアドレスと地域は対応していない。おそらく中継ルータのアドレスから地域を推定しているのだろうが、このためには全国の数万のルータのアドレスとその地域を対応させる膨大なデータベースが必要である。実際には、かなりエラーが出るようだ。 ネットラジオはiTunesに

    radiko.jpの日本的構造 : 池田信夫 blog
    yaneshin
    yaneshin 2011/02/05
    いささか論理が飛躍しているように感じられます、ラジオのネット配信と横並び体質とを同一視するところが。大切なのはラジオというメディアがネット配信に乗り出したというところで、そこからどう進んでいくかは業界
  • 大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のTV未放映話「TRUE ROUTE 俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない」を2月下旬よりモバイル&iPhone/iPadで配信決定!

    大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のTV未放映話「TRUE ROUTE 俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない」を2月下旬よりモバイル&iPhone/iPadで配信決定! 昨秋放送されたばかりの大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のTV未放映話が2月下旬から配信開始決定! モバイル&iPhone/iPadでは「MovieGate」(角川コンテンツゲート運営)での独占先行配信となります。おまけに今なら「俺の妹」の第1話から第4話を無料視聴できるサービスも絶賛実施中。 こちらは期間限定(2月4日正午まで)なのでお早めに! アニメ見るなら「MovieGate」で決まりっ! <実施概要> TV未放映話「TRUE ROUTE ~俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない」の配信日については、近日中に動画配信サイト「MovieGate」上で発表いたします。現在のところ、2月下

    大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のTV未放映話「TRUE ROUTE 俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない」を2月下旬よりモバイル&iPhone/iPadで配信決定!
    yaneshin
    yaneshin 2011/01/29
    忘れないようにしよう。
  • 「いきなり携帯が」 緊急地震速報にネットもびっくり

    「いきなり、一斉に携帯が鳴り響いた」――29日午後5時ごろ、都内を含む広い地域に緊急地震速報が配信され、対応する携帯電話が一斉に速報アラームを鳴らした。 「いきなり、一斉に携帯が鳴り響いた」「マジびびった」――9月29日午後5時ごろ、Twitterにこんなツイートが続々と投稿された。福島県を震源とする震度4の地震があり、気象庁が都内を含む広い地域に緊急地震速報を配信。対応する携帯電話が一斉に速報アラームを鳴らした。 地震速報を初めて受け取ったユーザーも多かったようで、Twitterには「驚いた」「びびった」といったツイートが多く投稿されていた。地震速報のアラームは、デフォルトではマナーモードでも再生される機種もあり、静かなオフィスや電車内などでいきなり鳴ったアラームに驚いた人も多かったようだ。

    「いきなり携帯が」 緊急地震速報にネットもびっくり
  • ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ライブドアでUstreamの配信を担当している櫛井優介と申します。所属は開発部です。ライブドアの開発部というのは、来はプログラマーやデザイナー、マークアップエンジニア、ネットワークエンジニアが所属しており、ウェブサイト制作を専門としている部署です。 私はエヴァンジェリストという肩書きで、「ライブドアという会社の今を伝える」という役割を担っています。普段は社外の方への協業提案の先陣を切る役目や、社内外のイベント運営などを業務としています。 ライブドアでは社外の方を招いてのカンファレンスや勉強会、あまり数は多くないですが記者会見などでUstreamを使っています。ライブドアは「Open&Share」を社是としており、情報はどんどん公開して

    ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開
  • 1