タグ

軍事に関するyaneshinのブックマーク (19)

  • 中国が言いがかり 「大戦後最大の日本 ヘリ駆逐艦」 ヘリ空母

    8月6日に行われた海上自衛隊護衛艦「いずも」の進水式の模様が、CNNやBBCをはじめとする米英メディアや中国中央電視台国際放送CCTVでも報道され、アメリカ海軍や軍事関係者の間では“ちょっとした”話題を呼んでいる。 また、予想通り、中国は過剰反応を示し(あるいは言いがかりをつけ)、人民網英語版や環球時報英語版をはじめとする英文中国メディアは批判的に報じている。 「ヘリコプター空母」のように見える駆逐艦 一般の米英メディアや海上自衛隊艦艇にそれほど詳しくない米軍関係者たちにとって、何と言っても奇異に受け取られている点は、防衛省が「いずも」をDDH、すなわち「ヘリコプター駆逐艦」に類別していることである。 軍艦は便宜上それぞれ型式を類別して個々の艦艇ごとに識別番号(ペナントナンバー)が付与されることになっている。「いずも」の型式類別はDDHでありペナントナンバーは183であるから、DDH-18

    中国が言いがかり 「大戦後最大の日本 ヘリ駆逐艦」 ヘリ空母
  • 北朝鮮船:砂糖袋下にミグ2機 キューバ「修理に出した」- 毎日jp(毎日新聞)

  • サイバー攻撃は戦争行為の可能性―米国防総省が結論、軍事力で対応も (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン】米国防総省は、コンピューター・ネットワークなどに対する多国からのサイバー攻撃について、戦争行為の要件を満たす可能性があるとの結論に達した。この見解により、この種の攻撃に対し、米国が通常の軍事力で対応することに道が開かれることになる。 国防総省がまとめる初の公式サイバー戦略は来月、機密扱いされていない部分が明らかになる予定。敵対国の軍事力同様、コンピューター・ハッカーが米国の原子炉、地下鉄、パイプラインなどに重大な脅威をもたらすという状況にも国防総省が対応しようとしていることが示される。 国防総省には、米国をサイバー攻撃した場合の結果について、潜在的な敵対者に警告を与えるものとして、このサイバー戦略を利用する意図がある。ある軍関係者は「第三国がわが国の電力網を遮断すれば、わが国は恐らくその国の煙突の一つにミサイルを撃ち込むだろう」と述べた。 【関連記事】 サイバー犯罪に

    yaneshin
    yaneshin 2011/06/05
    アメリカ国債の一括売却も戦争行為と捉えて資産凍結を平気でやりそうですしね。いかにもアメリカが考えそうなことかと。
  • すげえ戦術とか計略教えてくれ : ガラパゴス速報 跡地

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 23:14:12.63 ID:c7PduNx30 よく孔明とか島津とかすげえすげえ言われてるけど 具体的にどんな策で敵を倒したんだ? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 23:16:04.06 ID:toLH4k+D0 孔明はなあ…実際は戦でかったことほとんどないよ しょうがないんだけど 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 23:18:23.79 ID:nGz3sAym0 戦術を語るのはど素人。玄人は戦う前に勝つ って、前に論破された 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 23:21:46.62 ID:4PSs1GwD0 二虎競の計 二匹の虎を檻に閉じ込め共いをさせ、生き残っ

    すげえ戦術とか計略教えてくれ : ガラパゴス速報 跡地
  • 戦争は「軍部の暴走」だったのか – 『あの戦争と日本人』 – アゴラ

    yaneshin
    yaneshin 2011/04/10
    国民の大多数が戦争を望んだ時にどうなるか。とても気になります。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    yaneshin
    yaneshin 2010/12/29
    さすがに騎兵ではないですね。
  • 妥協のやりかたを間違えた尖閣問題のこれから - リアリズムと防衛を学ぶ

    引き続き、尖閣諸島沖での衝突事件から始まった一連の外交問題についてです。 先の記事で触れたように、今回の件はもともと武力衝突に発展する可能性が極めて低い、外交案件でした。よって日側が妥協し、船長の身柄を中国に返すことは、どこかの時点でやらざるをえなかったでしょう。 しかし身柄を返す事前準備が不足し、かつタイミングが悪く、しかも形式がまずかったことは日の失点であり、中国にとってはラッキーな拾い物となったでしょう。中国は今回の件を布石として尖閣諸島の領有問題でゆっくりと押すことが可能になります。そのやり方については南シナ海で起こったことが参考になるでしょう。 なぜ衝突事件がここまで大騒ぎになったのか 今回の事件については「尖閣諸島沖での日中対立について」で触れましたが、再度確認しておきましょう。 今回の騒動は、尖閣諸島の沖で中国の漁船が違法操業をおこなったことから始まりました。海上保安庁の

    妥協のやりかたを間違えた尖閣問題のこれから - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 米国防総省、軍中佐の手記を買い占め処分 機密記載か (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ワシントン(CNN) 米国防総省は、陸軍予備役将校が最近出版した手記に機密情報が記載されていたとして、初版約9500冊を買い占め、処分したことを明らかにした。同省報道官が25日、CNNに語った。 この手記は、陸軍予備役のアンソニー・シェイファー中佐がブッシュ前政権時代のアフガニスタンで秘密作戦を率いた任務を振り返る「Operation Dark Heart」。国防総省が、米国の安全を脅かす恐れのある情報が含まれていると判断した。20日に国防総省当局者らの立ち会いの下で処分し、同中佐には24日に通知したという。 これに対して出版元のセントマーチンズ・プレスは、当局の指摘部分を編集したとする改訂版を発表。改訂版では全299ページにわたり、単語や固有名詞、段落全体などが塗りつぶされている。 シェイファー中佐は25日、CNNとのインタビューで「このデジタル時代に1万冊のを買い占めて内容をも

  • 元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言 「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない! 日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

    普天間基地問題の決着期限が迫るなか、鳩山政権は辺野古沿岸につくる桟橋滑走路と、徳之島の既存の空港を併用する移設案を提案した。しかし、地元や米国側の同意を得られる見通しは立っておらず、日国内は鳩山政権批判一色に染まっている。しかし批判するだけでは何も変わらない。そもそも同基地の代替施設の不要論は米国内にもある。東アジア研究の大家で、CIAの顧問を務めた経験もあるチャルマーズ・ジョンソン 元カリフォルニア大学政治学教授は、日国内にはすでに十分すぎる米軍基地があり、日国民は結束して普天間基地の無条件閉鎖を求めるべきだと提言する。 (聞き手/ジャーナリスト・矢部武) チャルマーズ・ジョンソン Chalmers Johnson 著名な国際政治・東アジア研究者。米国の覇権主義、軍事優先主義を厳しく批判した著書が多く、東アジアにおける米国の帝国主義的政策は必ず報復を受けると分析した”Blowbac

    yaneshin
    yaneshin 2010/05/08
    「同じ日本人である沖縄住民が米軍からひどい扱いを受けているのに他の日本人はなぜ立ち上がろうとしないのか、私には理解できない。」→「内地」の人たちにとっては本当に人ごとだからなんでしょう
  • 第二次世界大戦中に兄が墜落した場所を探し続けていた男性、67年目にしてついに報われる

    第二次大戦中にドイツでの爆撃任務中に撃墜された兄の行方を探し続けていた87歳のイギリス人男性のもとへ、あきらめかけていたころにドイツから一通の手紙が届いたそうです。 手紙は考古学を専攻する20歳のドイツ人の学生からのもので、67年前の1943年に男性の兄が搭乗していた爆撃機の残がいと遺体を発見したというものでした。 詳細は以下から。'I feel peace at last': Emotional tale of pensioner who finally knows how his brother died | Mail Online イングランド南東部のケント州Ashford出身で、現在87歳のJohn Tutt氏は、第二次世界大戦中はイギリス陸軍の対戦車連隊に属していました。イギリス空軍の無線技師であった兄のBernard Tutt軍曹が乗った爆撃機が1943年11月26日の夜フラン

    第二次世界大戦中に兄が墜落した場所を探し続けていた男性、67年目にしてついに報われる
  • 軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    軍隊のない国家―27の国々と人びとposted with amazlet at 09.12.30前田 朗 日評論社 売り上げランキング: 226231 Amazon.co.jp で詳細を見る 年の初めの書初めは、いろはの”い”から参ります。「軍隊のない国家」についてです。 私たち日人は軍隊を放棄すると憲法に書きながら、軍隊ではない自衛隊をもって自らを守っています。それでも軍隊のない国家への憧れは根強いようです。昔は「非武装中立論」があり、今でも「無防備都市宣言」活動があります。 世界に目を向ければ、意外と多く、当に軍隊を持たない国家が実在します。それらの国は非武装、無防備で、しかも誰に侵略されるでもなく平和を保っています。これはどういうことでしょう。当は軍隊なんていらないのでしょうか。いったい何故、「軍隊のない国家」は平和でいられるのでしょうか? 軍隊のない国家」は意外と多い 今回

    軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 アフガニスタンの首都カブール(カーブル)は、米国が2001年に激しく侵攻したことで知られる都市です。 米軍の激しい空爆を受ける前にも、1979年のソ連による侵攻や、紛争、民族運動など激しい戦闘が続きました。 しかしながら、度重なる激戦によって荒廃してしまったカブールも、かつてはとても美しい場所だったようです。 40年前と今を比べた写真のあまりの変貌ぶりが、大きな反響を呼んでいました。 40年前のカブール 現在のカブール かなり衝撃的な写真です。 この2枚の写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・tineye.comによると40年前の写真はパグマン・ガーデンだ。 ・ワオ。ただワオ。どうしたら美しいものをこう破壊できるのだろう。 ・簡単さ。内戦さ。 ・戦車と大砲さ。 ・過激派の宗教のとらえ方さ。

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ
    yaneshin
    yaneshin 2010/01/03
    度重なる戦争と原理主義の蔓延の成れの果て
  • なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか : 週刊オブイェクト

    普天間基地移設先は沖縄県内でなければならない理由・・・それは、地政学などといった御大層な代物を持ち出すまでもありません。事は単純に「ヘリコプターの航続距離の関係」だからです。 米海兵隊の大型強襲ヘリコプターCH-53E「スーパースタリオン」は2000kmのフェリー航続距離を持ち、戦闘時にはその半分1000km以下の航続距離となります。戦闘行動半径は500km以下、装備状態にもよりますが300〜500kmぐらいです。 それでは先ず台湾海峡有事を想定してみましょう。この際に日政府は有事法を発動し、真っ先に下地島空港を接収、在日米軍に引き渡します。そして普天間基地の米海兵隊ヘリコプター部隊は、戦況次第で急ぐ必要がある場合は、強襲揚陸艦の到着を待たずに普天間基地から飛び立ち、台湾の首都・台北に直接ヘリボーン降下し、米軍による直接介入を果たします。そして帰りは下地島空港に降りて、燃料を補給して普天

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪・橋下知事、共産府議を「核武装論者だ」と決め付け - 政治

    大阪府議会で米軍基地の即時国外撤去を主張した共産党の小谷三鈴議員に対し、橋下徹知事が「小谷議員が核武装論者だと初めて知った」と決めつけ、問題になっている。共産党府議団は11日、知事の謝罪や議事録からの削除を議長に求めた。知事は11日までに謝罪などに応じていない。  橋下知事が米軍普天間飛行場の移設問題で、沖縄の基地負担を全国で分け合うべきだと語っていることに、小谷議員が10日の一般質問で「普天間は県内・国内のたらいまわしでなく、即時撤去が沖縄県民大多数の声」と主張した。  知事は唐突に「小谷議員が核武装論者だと初めて知りました」と切り出し、「僕らはアメリカの原子力潜水艦、原子力空母に守られている。その核の傘を撤去せよと言うのは、自分たちで核を持てということ」と述べた。  発言に対し、他の会派の府議や府幹部からも「勝手な決めつけで、極めて不適切。知事は何言ってんだ」「全く違う話に脱線した。不

    yaneshin
    yaneshin 2009/12/12
    橋下知事らしい言い方ですが、安全保障のあり方について重要な問いかけがなされていると思います。
  • リデル=ハートの格言「平和主義者の好戦性」について : 週刊オブイェクト

    反戦平和運動は半ば宗教と化し、布教活動を行う者は異なる意見に耳を貸そうとせず、反対意見を持つ者に対して勝利を得ることを企てている・・・それは、とても攻撃的で、平和的な性質のものではなかった・・・「平和主義者の好戦性」について嘆く声は、今も昔も変わりが無いのでしょうね。 1げと Posted by 名無しОбъект at 2009年07月18日 23:31:36 1 Posted by 名無しОбъект at 2009年07月18日 23:41:16 真の平和とは秩序を伴わなければならない。秩序がない状態を従わせるのは結局武力の補助が 必要という事になる。 武力の完全否定というのは結局は中程度の犯罪すらも取り締まれないという所で既に破綻してる。 ソマリアにいくら援助物資を送ろうが、学校を建てようが、文官を送ろうが、 諸民族や部族、宗教派閥、権力者、国家間で殺し合いを繰り返してたんじゃお話

    リデル=ハートの格言「平和主義者の好戦性」について : 週刊オブイェクト
  • 自民・坂本組織本部長「日本も核武装、国連脱退」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の7日の役員連絡会で坂剛二組織部長が北朝鮮のミサイル発射に対し、日も核武装をすべきだと述べた。 坂氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日も『核を保有する』と言ってもいいのではないか」と述べ、国連脱退にも言及したという。 坂氏はその後、記者団に、「日が核武装も国連脱退もできないことはわかっている。ただ、北朝鮮に強く臨むため、例え話をした」と説明した。 これに対し自民党の山崎拓・前副総裁は山崎派のパーティーで、「『日も核武装して北朝鮮に対抗しよう』という意見が、公然と党の会議で言われることは非常に憂慮すべきだ。極端に言えば人類を破滅に導く議論だ」と強く批判した。

    yaneshin
    yaneshin 2009/04/12
    どこの松岡洋右だ?核武装は別にして、国際連盟を脱退した我が国がどんな目に遭ったかは周知の事実。本当に歴史から学ばない政治屋が多いですね。
  • 田母神論文は「上杉謙信が女だった」という珍説と同じだ - ホドロフスキの記録帳

    少し前の週刊朝日*1に掲載された秦郁彦さんと田岡俊次さんによる田母神論文論評をコピっときました。 田母神尊師の論文は コチラ(PDF) でチェキ。 関連:検証 田母神前空幕長論文 田母神論文は「上杉謙信が女だった」という珍説と同じだ 日は侵略国家であったのか。田母神俊雄・前航空幕僚長の論文は、アパグループ「真の近現代史観」懸賞論文審査委員会で「満場一致で」最優秀賞に選ばれたという。その"最優秀の論文"の中身とは――。近現史家の秦郁彦氏と軍事ジャーナリストの田岡俊次氏が読み解く。 秦郁彦 (現代史家) はた・いくひこ 1932年生まれ、大蔵省、防衛省に勤務。02年まで日大学教授。著書に『昭和史の謎を追う』(文春文庫)、『南京事件』(中公新著)など。 田岡俊次 (軍事ジャーナリスト) たおか・しゅんじ 1941年生まれ。元朝日新聞編集委員。現在、朝日ニュースター・コメンテーター著書に『北朝

    田母神論文は「上杉謙信が女だった」という珍説と同じだ - ホドロフスキの記録帳
    yaneshin
    yaneshin 2008/12/06
    「彼のように思い込みが強く不利な情報は無視、という将官は危険なんです」
  • 朝鮮戦争裏話 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    昨日午後、93歳の門脇氏にお会いして、4時間も体験談をうかがってきた。前回もただただ感心したのだが、とても93歳の“ご老人”には見えないことだ。目の輝き、他人の意見に耳を傾ける姿勢などなど、教えられることが多い。68歳の私なんて、氏にとってはチャ坊主程度にしか見えないだろう!と思う。 今回は「朝鮮戦争」に中国義勇軍が参加した裏話、つまり、毛沢東が、自分に降伏してきた米軍の最新装備を誇る蒋介石軍を“後顧の憂い”を除去するために見事に「始末」した根拠を教えていただきたいと事前に申し上げていたのだが、中国の軍事科学出版社などが出したこれに関する詳細な歴史研究書を見せていただき、それが事実であったことが確認できた。 大東亜戦争終結により日軍が「降伏」したあと、国共内戦が起きて毛沢東と蒋介石軍が争ったことは周知の事実である。蒋介石が負けた大きな原因が、印度方面に駐留していて、米国から最新式の武器を

    朝鮮戦争裏話 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
  • 長いこと軍事オタやってると

    適切な軍備を備えなかったせいでひどい目にあった国があることを知っているので、極端な平和主義にはなりにくいし、 軽はずみに戦争を起こしたせいでひどい目にあった国があることを知っているので、とにかくメンツ重視という態度もとりにくい。 2ちゃんねる軍事板など出入りしていると、旧日軍の硬直化したあり方がイノヴェーションを妨げたという風に思っている人が多いのか、多様性に寛容で、思想的にはそこそこリベラルな人が多いような気がする。被差別趣味としての長い歴史がそういう態度をとらせるのかもしれないけれど。 ・GDP比3%の国防費は無理と言ったら左翼扱い ・日は核武装するメリットが無いと言ったら朝鮮人扱い ・空母はコストや人員の面から難しいと言ったら売国奴扱い ・日の非武装中立化は難しいよと言ったら右翼扱い ・旧日軍に興味があると言ったら軍国主義者扱い ここはネット・リアル問わずにレッテルを貼られた

    長いこと軍事オタやってると
  • 1