タグ

ラジオに関するyaneshinのブックマーク (15)

  • 失われたBBCの「自由の声」

    発信地 BBCワールドサービスが入るブッシュハウス(64年) Reg Speller-Fox Photos/Getty Images それは祖父の秘密であり、誰にも内緒の儀式だった。と同時に、世界中の何百万人もの人々がやっている儀式でもあった。 70年代、祖父はソ連構成国ウクライナのキエフにある小さなアパートで、大勢の親戚と暮らしていた。皆が寝静まった真夜中、祖父はこっそりと起き出して、台所にあったトランジスタラジオのスイッチを入れる。 たちまちザーッという雑音が聞こえる。急いでチャンネルを短波放送に合わせ、アンテナの向きをいじったり、椅子やテーブルに上ってラジオの位置を変えて、音声が一番クリアに聞こえる場所を探した。それから祖父はスピーカーに耳を押し当てて、チャンネルを調節した。 東ドイツのポピュラー音楽。これじゃない。ソ連の軍楽隊が奏でるマーチ。これでもない。やがてジーッとかバチバチと

  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • 「radiko.jp」関東7局、関西5局が新たに参加、12日から試験配信 

    yaneshin
    yaneshin 2011/04/08
    ようやくラジオ関西が参加
  • 「久米宏のラジオなんですけど」(TBSラジオ)今週のスポットライト!!ゲスト:池上彰 書き起こし。 - 虚馬ダイアリー

    毎週土曜日午後1時からTBSラジオで絶賛放送中の「久米宏のラジオなんですけど」の人気コーナー「今週のスポットライト!」のコーナーに、わかりやすいニュース解説で、去年大ブレイクした池上彰さんが登場して、「ニュースステーション」でニュース番組の歴史を変えた久米宏さんと対談しておりまして、大変興味深い内容だったので、全編書き起こしてみました。 追記:コーナー後の雑談部分を書き起こしたエントリをアップしました。エントリの後でお楽しみください。 http://d.hatena.ne.jp/toshi20/20110320#p1 池上彰と久米宏、初対面 久米宏:池上さんです。こんにちは。 池上彰:あ、こんにちは。はじめまして。 久米:あ、はじめましてなんですよねー。ほんとに初めてお目にかかって。 池上:ええ。 久米:今日は黒のタートルに紺のスーツで、テレビで見るよりはるかにシックな格好で。 池上:い

    「久米宏のラジオなんですけど」(TBSラジオ)今週のスポットライト!!ゲスト:池上彰 書き起こし。 - 虚馬ダイアリー
  • radiko.jpの日本的構造 : 池田信夫 blog

    2011年02月05日19:51 カテゴリメディア radiko.jpの日的構造 全国のラジオ局が放送を同時にネット配信するradiko.jpのサービスが、格的に始まった。いま配信しているのは関東と近畿の局だが、ウェブサイトでは、東京からは関東の局しか見えない。大阪の局に直接アクセスすると「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」というメッセージが出る。 これはユーザーのIPアドレスから、その地域を判別してアクセスを拒否しているらしいが、かなり面倒な作業である。ほとんどのユーザーはISPからDHCPでアクセスしているので、IPアドレスと地域は対応していない。おそらく中継ルータのアドレスから地域を推定しているのだろうが、このためには全国の数万のルータのアドレスとその地域を対応させる膨大なデータベースが必要である。実際には、かなりエラーが出るようだ。 ネットラジオはiTunesに

    radiko.jpの日本的構造 : 池田信夫 blog
    yaneshin
    yaneshin 2011/02/05
    いささか論理が飛躍しているように感じられます、ラジオのネット配信と横並び体質とを同一視するところが。大切なのはラジオというメディアがネット配信に乗り出したというところで、そこからどう進んでいくかは業界
  • 「radiko.jp」に約30局が今春参加予定、パナソニック「ビエラ」にも対応 

    yaneshin
    yaneshin 2011/02/04
    ラジ関参加に大いに期待
  • もはや地上波とネットを区別する意味ない--radikoで見えたラジオ業界の地殻変動

    インターネットで聞けるIPサイマルラジオ「radiko」。3月15日の試験サービス開始から1週間で総ストリーム数523万、約4710万ページビューを達成し、運営するIPサイマルラジオ協議会が「予想をはるかに超える結果」と発表するほどに至った。 また、サービス開始直後から非公式ではあるが有志たちが「CoRadiko」「radipo」「radika」「らじったー」「rdk.me」などの周辺サービスを次々と公開して話題になり、さらにはradiko聴取用のiPhoneアプリ「ラジ蔵」もリリースされた。アプリは、非公式ながら数十万ダウンロードを記録しているとも言われる人気ぶりだ。4月13日には公式ガジェット「radikoガジェット」も公開された。 radikoの開始によって「こんなにラジオに熱中する人たちがまだいたのか」と筆者もラジオ業界関係者も改めて認識することになった。しかしその一方で4月7日、

    もはや地上波とネットを区別する意味ない--radikoで見えたラジオ業界の地殻変動
    yaneshin
    yaneshin 2010/05/01
    古いものが消え去るべき運命なのかといえば、必ずしもそうとは言えない事例。要はニーズに対する想像力の有無次第。
  • radikoの平均聴取時間は22分--iPhoneアプリも公開

    IPサイマルラジオ協議会は4月30日、ネットでラジオを聴けるIPサイマルラジオ「radiko.jp」のサービス開始から1カ月後の配信状況とiPhone対応について発表した。 radiko.jpの実用化試験配信は3月15日にスタートした。4月14日までの1カ月間で総ストリーム数1749万、1ストリームあたりの平均聴取時間は22分2秒だった。 4月12日にリリースした「radikoガジェット」は4月28日時点で24万ダウンロードを超えている。ユーザーからの反応は「より手軽にラジオを楽しめるようになった」「番組表が見やすくなった」「FM局の楽曲情報が表示されて便利」といった好意的ものが多いという。 iPhone向け公式アプリはすでにアップルに申請済みで、審査に通り次第、公開される予定だ。

    radikoの平均聴取時間は22分--iPhoneアプリも公開
    yaneshin
    yaneshin 2010/05/01
    iPhoneアプリに期待
  • ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ|ガジェット通信 GetNews

    インターネットを介してパソコン(PC)でラジオが聴ける『radiko』の運用が始まりました。今回は話題の『radiko』を楽しむためのあれこれについてMobileHackerzさんのブログ『MobileHackerz再起動日記』からご寄稿いただきました。 ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ 既に各所で報道されておりますが、インターネット経由での民放サイマル(=電波にて放送しているものと全く同じ編成の番組を流す)放送サービス『radiko(http://radiko.jp/)』がついに運用を開始しました。 当初は「都市部は鉄筋コンクリートのビルが多く、ラジオ電波が届かないところが多い」ための「難視聴地域の解消」という大義名分をもとにインターネット上での同時放送を実現する、というロジックでサービスが始まります。なので、インターネット経由での放送であるにもかかわらず、接続するために

    ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ|ガジェット通信 GetNews
    yaneshin
    yaneshin 2010/03/22
    インターネット時代の今だからこそラジオが復権する可能性があるかと。人の習性としてラジオを聴きながらの作業は他のメディアと比べてもやりやすいですね。
  • 在京・在阪の民放13局が3月からネット配信解禁へ

    在京、在阪の大手民放ラジオ13局が、3月からネット配信に乗り出す。大手ラジオ局による格的ネット配信ははじめての試み。 在京および在阪ラジオの計13局は、2009年12月に「IPサイマルラジオ協議会」を発足。以降、エリアを限定したPCのみで聴取可能なシステムの開発や著作権団体との調整など準備を続けてきた。 同協議会では、専用サイトを開設。3月15日から地上波のラジオ放送と同じ内容の番組をリアルタイムで無料配信する試験サービスを開始し、9月から格稼動させる。 試験放送に参加するのは、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVEの在京7局と、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAの在阪6局。当面の間、配信エリアは在京局は首都圏の1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)、在阪局は関西の2府2県(大

    在京・在阪の民放13局が3月からネット配信解禁へ
    yaneshin
    yaneshin 2010/02/27
    ラジオ関西は〜?
  • 電通、iPhone向けネットラジオアプリ「kikeru アプリ」を提供へ

    電通は12月7日、iPhone 3G/3GS、iPod touch向けのネットラジオ再生アプリ「kikeru アプリβ版」を公開すると発表した。年内をめどにiTunes Storeで無料配信する計画だ。 kikeru アプリβ版は、2007年に電通が公開したネットラジオ再生ツール「kikeru ツールバー」のiPhone/iPod touch版という位置付け。ネットラジオの新規リスナーの獲得や、メディア価値向上を目的としている。 アプリを起動するとネットラジオ放送局のロゴが現れ、これをタップするとネットラジオが聴ける。放送中の番組の名前や出演者などもアプリで見られるとのことだ。参加放送局はJ-WAVEの「Broadnew-J」、東京放送ホールディングスの「OTTAVA」、日経ラジオ社の「ラジオNIKKEIライブストリーミング」、文化放送の「超!A&G+」の4局となっている。 なお、このアプ

    電通、iPhone向けネットラジオアプリ「kikeru アプリ」を提供へ
  • プレスリリース - > USB対応のラジオチューナー「PCラヂオ」の新ラインナップが登場!パソコンで気軽にFM/AMラジオが聴ける! 録音できる!- ロジテック

    USB対応のラジオチューナー「PCラヂオ」の新ラインナップが登場! パソコンで気軽にFM/AMラジオが聴ける! 録音できる! FM波の受信感度を強化! Windows用、Macintosh用を用意 パソコンに録音した音声をiPodや音楽ケータイで楽しむことも可能! ロジテック株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、パソコンで気軽にFM/AMラジオを聴いたり録音できる、コンパクトなUSB対応ラジオチューナー「LRT-FMAM200UW」「LRT-FMAM200UM」を12月上旬より新発売いたします。 ロジテックのAV関連製品群「Dialive」に、パソコンでFM/AMラジオが楽しめる「LRT-FMAM200UW」(Windows対応)、「LRT-FMAM200UM」(Macintosh対応)が仲間入りです。 ▼FMラジオの受信感度を向上!さらに聴きやすくなったラジオチュ

  • 世界初! USB接続型の3波対応ラジオ『USB短波/AM/FMラジオ』|ガジェット通信 GetNews

    サンコーは、USB接続型としては世界初となる短波、AM、FMの3波対応ラジオ『USB短波/AM/FMラジオ』を発売しました。『USB短波/AM/FMラジオ』を使えば、パソコンで短波ラジオを聴くことができるほか、ラジオ音声の録音も可能です。 『USB短波/AM/FMラジオ』は。USBで接続するとパソコンで短波ラジオを聴くことができ、またMP3/WAVファイルでの録音ができるラジオです。USBから給電するため、ACアダプターは不要。ソフトウェアをインストールして、付属のUSBケーブルを接続して使用します。 インターネット版の短波ラジオでは一部有料コンテンツもありますが、『USB短波/AM/FMラジオ』を使えばパソコン上でも無料です。番組の予約録音も可能ですので、パソコンに録りだめしておいたラジオ番組を、ミュージックプレーヤーに転送して通勤・通学時などに聴くこともできます。海外のラジオ番組を録音

    世界初! USB接続型の3波対応ラジオ『USB短波/AM/FMラジオ』|ガジェット通信 GetNews
  • ベセト、AM/FMラジオを録音できる「ラジオバンク」-1GBメモリにMP3/WAV録音。実売24,800円

    株式会社ベセトジャパンは、1GBのフラッシュメモリを内蔵し、AM/FMラジオ番組を録音できる「ラジオバンク(DRS-100)」を8月9日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は24,800円。 AM/FMチューナを内蔵したラジオレコーダ。内蔵の1GBフラッシュメモリに、PCM(WAV)もしくはMP3形式での録音が可能。MP3はHQ(64kbps)、SP(32kbps)、LP(16kbps)の3種類の録音モードが用意され、内蔵メモリへの録音時間はPCMで約2時間、MP3のHQが約41時間、SPが約83時間、LPが約167時間。SDメモリーカードスロットも備えており、メモリ拡張が可能となっている。 最大20件の曜日/時間指定予約録音が可能で、999件までのラジオ番組を収録できる。また、マイクを内蔵しており、ボイスレコーダとしても利用可能。2W×2chのスピーカーを装備し、録音した番

  • FM/AM PCラヂオ Logitec LRT-FMAM100U 買ってみた - gaeのブログ

    これこれ。\7,000。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/etc_logitec.html (AKIBA PC Hotline) http://www.logitec.co.jp/products/fmam/lrtfmam100u.html (製品情報) 届いた。 ... 付属のラジオ録音・聴取アプリの「らくラヂ」。意外に使いやすい感じ。起動すると自動的に1分間のデータがバッファリングされて、1分間だけタイムシフトできる。録音ボタンを押すと、すぐに録音が始まり、指定しておいた場所にすぐにファイルが出力される。 設定でチャンネルをプリセット。地域で一括で設定できたりする。 録音設定。mp3はacmとそうじゃないやつが選べる。「らくチューン」ってのはiTunes的な録音したファイルの管理ツールみたいなので、CDからのリ

    FM/AM PCラヂオ Logitec LRT-FMAM100U 買ってみた - gaeのブログ
  • 1