タグ

東大に関するsync_syncのブックマーク (25)

  • 少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷

    大学入学共通テスト会場での刺傷事件をうけ、現場となった「農学部正門」では警察官が警備にあたった=16日午前、東京都文京区の東京大学(桐山弘太撮影)大学入学共通テスト初日に試験会場の東京大(東京都文京区)の前で、受験生ら3人が包丁で刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された名古屋市の私立高2年の少年(17)が「(学校での)面談で『東大は無理』という話になって心が折れた」などと話していることが17日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁少年事件課は、面談が事件の契機になった可能性もあるとみて慎重に調べている。警視庁は同日、少年を送検した。 捜査関係者によると、少年は15日午前6時ごろ、名古屋から高速バスで東京駅に着いた。午前9時半の試験開始に備えて受験生が訪れるのを待ち、その間に東大前を訪れ、下見をしていたとみられることも判明した。その後、午前8時半ごろに東大の前で男性(72)を包丁で刺し、受験

    少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷
    sync_sync
    sync_sync 2022/01/18
    医学部志望で「東大無理」って「理三無理」って意味じゃん。「東大医学部無理」って書かないと、捉え方変わるでしょ。
  • 祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高卒・東大理Ⅲ)の回答に謎の説得力が

    米山 隆一 @RyuichiYoneyama 興味深いQAなので横からですが私も回答させて頂きます。 Q. 祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが当ですか? A. いいえ。そんなことはありません。上野先生の回答は、随分古い話で現在の話ではありません。私も大分古いですが、経験を踏まえて回答します。 news.yahoo.co.jp/articles/02551… 2021-12-08 16:39:06 米山 隆一 @RyuichiYoneyama 衆議院議員・元新潟県知事。立憲民主党。予算委員会、法務委員会次席理事、災害対策特別委員会。日政治・社会制度を時代に合わせて変革し、一人一人の命と暮らしが守られ、誰もが明日に夢を持って安心して暮らせる、公平で、公正で、合理的な社会を作りたいと心から思っています。論争が好きなのは性分です。 YouTube:米チャン yoneyamar

    祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高卒・東大理Ⅲ)の回答に謎の説得力が
    sync_sync
    sync_sync 2021/12/09
    灘高→東大理Ⅲ卒の医師・弁護士資格所有の米山隆一議員の中高一貫男子高卒の東大理系男子の恋愛観について。今は無理だが、この世代だと東大女子NGのインカレに入るって選択肢は無かったのか?
  • 「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生
    sync_sync
    sync_sync 2021/04/09
    片付けられないとあるから、母親と本人もADHD入ってる可能性ある。/他のブコメにもあるが、藝大受かって藝大中退して、東大受かって卒業するって能力が凄い。
  • 学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ

    僕は成城大学で文学を学んだ。師匠からは後に、「君は文学が好きなんじゃなくて、文学を通じて社会を考えるのが好きなんだよな」と言われたのだけれど、いずれにしてもゼミでの研究は楽しかった。もっと研究を続けたいな。そう思っていた僕は、大学3年の後半にはすでに、大学院に行きたいと考えていた。 とはいえ、親の勤めていた会社が破産するなどして、決して暮らしが豊かではなかった僕は、大学進学の時点ですでに数百万円の奨学金(という名の借金)を抱えていた。「早く働いてお金を返さなくては」という思いと、「自分は研究職には向いていないな」という思いもあって、博士課程にまで行くという道は考えず、「あと2年だけ、修士課程だけ、大学院に行こう」と心に決めていた。 院に行きたい。修士課程だけ行くつもりだ。そういうと、友人たちの反応はまちまちだった。 「文系の院に行って、何になるの?」というものから、「今は就職が厳しいから、

    学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ
    sync_sync
    sync_sync 2019/11/26
    東大大学院のロンダdis問題って、如何に東大ブランドを意識している人間が多いかの裏返しでもあるよなぁ。あと、チキさん、奨学金完済おめでとうございます。
  • 東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり - Togetter

    みんなの夢AWARD九州 @yumeawardkyushu 【夢セミナー登壇者情報💫】 今回お話いただくのは、塚廉さん! この方、すごい方なんです… ヤンキーから、東大へ。そして世界へ。 話を聞いたら、世界が変わります。 廉さん情報⏩ out-elite.com/tsukamoto-entr… pic.twitter.com/v8pxukNmTX 2016-06-28 13:00:59

    東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり - Togetter
    sync_sync
    sync_sync 2019/04/19
    高専→日立→東大その後起業したと言う話だが、全て嘘らしい。確かに東大の理系学部卒なら卒論のリンクくらいは貼れる。日立OBなら、何ビジネスユニットの何事業部位は言えるはず。
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    sync_sync
    sync_sync 2019/04/13
    上野千鶴子先生のスピーチをブクマ。/「恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください」ここに号泣。
  • 東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note

    2021年追記当に信じられない数の方が読んでくださったので、有料記事にしました。このような怨嗟の記事を40万人以上の方が読んでくださったということが当にすごいことだなあ、と思います。 はじめに どうも、こんにちは。あるいはこんばんは、おはようございます。コジ東です。東大の中ではど底辺の成績でやらせてもらっています。 最近、舐められていますね、東大が。 「東大卒は使えない」「東大は誰でも入れる」「東大に価値なんてない」別に良いんですよ、コレ言われても。東大の人が言ってたら「まあ、そう」ってなるし、東大以外の人が言ってたら「ウケる笑」ってなるので。 ただ、知ってほしいのです。 お前らが思っているよりも東大に入ることは簡単じゃないぞ、と。才能はいらないかもしれないが、そこに必要な努力は想像してるような努力とはもはや性質を異にする執念のようなものだ、と。 そして、その執念を持っていても、破れて

    東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note
    sync_sync
    sync_sync 2018/12/26
    鉄緑会指定校なら、ずっと鉄緑会に行ってれば良かったのに。というのは冗談で、当たり前の様にサクッと東大に受かる人種はいるのが事実。そう言う高校に居て、東大にはかすりもしなかった者より。
  • 「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ!

    前回のハムbotに引き続き、「そろそろ時効だろう」シリーズ第2弾です。 妹ほしいって騒ぎ続けた結果、母に「東大入ったら妹の1人ぐらい作ってやるよw」って言われたからちょっと東大入るわ!! — えいちゃー (@EICEAR) 2014年3月6日 東京大学 文科三類、無事に現役合格しました — えいちゃー (@EICEAR) 2016年3月10日 半年前に、こんなツイートが話題になったかと思います。 「妹がほしい」……ひとりっこ男子が高確率で抱く願望。 「東大に行きたい」……これもまた多くの人が抱く願望。 こんな2つの願望を漠然と抱え、日々悶々としていた私は、高2に進級する直前、強欲にも「どちらもいっぺんに叶えよう」と考え、母にこのような頼みごとをしたのでした。 当時の私は成績も低迷しており、このくらいの対価がないと勉強を始められる気がしなかったので、自分を奮い立たせる意味もありました。母も

    「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ!
    sync_sync
    sync_sync 2016/09/11
    東大に受かったら妹を作ってやる→東大受かる→妹出来てた→しかも親はまとめサイトまで見ている。どうせから「これ、俺」って言えば面白かったのにw
  • 第2部 勉強はできるのに人間はできてないだから職場で嫌われる(週刊現代) @gendai_biz

    第2部 勉強はできるのに人間はできてないだから職場で嫌われる 大研究 ああ、東京大学 東大に入っても不幸な人、東大出たのに不幸な人 面白いことが言えない 東大経済学部を出て、メガバンクに就職した男性(24歳)の順風満帆な人生に異変が生じたのは、初任地が地方支店に決まったときだった。 「北関東の支店への配属でした。国内の大手銀行なら、どこもかしこも東大だらけと思うかもしれませんが、実際には、東大がまったくいない支店もある。僕が配属されたのはそのひとつでした。 配属初日、朝礼で挨拶をしたのですが、支店長に『彼は東大卒の幹部候補だから、くれぐれも迂闊な言動は控えるように』とニヤニヤしながら紹介されたとき、カルチャーショックを受けました。東大の外に出たら、東大ってだけでこんなにいじられるんだ、って。 在学中は、サークルは学内のバドミントンサークルだったし、アルバイトも家庭教師と予備校講師しかしてい

    第2部 勉強はできるのに人間はできてないだから職場で嫌われる(週刊現代) @gendai_biz
    sync_sync
    sync_sync 2013/03/22
    東大出ても必ずしも人生順風満帆とは言えないケース。東大コンプの方の向き?
  • 時事ドットコム:東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし−後期日程2次、5年後めど試行

    東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし−後期日程2次、5年後めど試行 東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし−後期日程2次、5年後めど試行 東京大が後期日程入試の2次試験で筆記テストを廃止し、新たに推薦入試を導入する方針を決めたことが12日、東大関係者の話で分かった。近く正式発表する見通し。1877年の創立以来、推薦入試制度の導入は初めて。周知期間を設け、おおむね5年後から実施する。  複数の東大関係者によると、学力水準を保つためセンター試験は今まで通り受験する必要がある。2次試験は学力テストに代わり、高校の調査書や面接での選考を検討しているが、詳細は未定。事前に公表した上で、高校側の意見も取り入れながら具体的な方法を決める。  指定校ではない一般推薦入試を想定し、当面は後期日程で試験的に実施。一定の評価が得られれば前期日程への拡大も検討するという。  東大は昨年4月、清水孝雄理事

    sync_sync
    sync_sync 2013/03/12
    東大で推薦入試!?高校の推薦書でオールA取れば東大は入れちゃう可能性があるわけ?あり得ん。
  • 東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな

    ※「全部が全部そうじゃないが」「ごく一部のことではあるが」等の文言を逐一入れるのは面倒くさいのと冗長になるのとで入れてないだけです。断定調の方が論旨がはっきりするからです。 知っている人からすれば当たり前のことなんですが、「大学院」において「学校名」というのはその院生のレベルを知るためには全く意味をなしません。東大の大学院?学士の資格等必要だろうけど、入試なんてザルです。実際に問題を見たことありますか?普通に勉強した人なら通ります。実質定員割れ(=合格者数が定員より多い)もあります。入試問題が基的に研究科別になっていることが一つの要因だとは思います。 この「大学院で学校名を基準に資質を判断するのは無意味」という事実、企業の人事の方もほとんど知らないんですよね。「東京大学大学院、修士2年の○○です」ってだけで、「おー、東大生かー」って思っちゃう。確かに「東大生」なんでしょうけど、東大大学院

    東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな
    sync_sync
    sync_sync 2013/02/25
    中学受験→センター→東大入試→進振り→院試・卒論→修論と進んだ君には、ロンダ組は「偽」東大生と言いたいんだね。勝手に思っておけば?研究者は研究内容が全てだろうに。
  • 異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方(週刊現代) @gendai_biz

    座談会登場人物(年齢は全員アラフォー) 外資系証券会社トレーダーA氏 東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり 地方公務員B氏 東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅 負け組弁護士C氏 東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円 弁護士なのにカネがない B 高校時代には、お前らの年収に100倍の差がつくなんて想像もできなかったな。 A 3億円は全盛期の話ですが、たしかにCの300万円はキツイですね。 C キツイとかお前に言われたくない。でも俺

    異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方(週刊現代) @gendai_biz
    sync_sync
    sync_sync 2012/09/25
    開成→東大でもこれだけの差が!弁護士で300万ってきついな。そして、東大行けてない時点でそのスタートラインにも建てなかったのが俺かもw
  • 神戸新聞|社会|母さん50歳東大合格 30年越しの願いかなう

    姫路市書写の塾講師、安政真弓さん(50)がこの春、かつて挑んだ東京大学を受験し、文科3類に合格した。ほぼ30年越しに願いを成就できたのは、東大を目指す次男の姿がきっかけだった。一緒に受験することを決めて1年。仕事や家事の合間に参考書を広げ、最難関を突破した。次男は別の大学で学ぶことになったが、「語学の分野で新たな世界を広げたい」と、再び味わう学生生活に胸を膨らませている。(金 慶順) 安政さんは姫路西高校の32回生。現役時に京都大、浪人して東大に2度挑戦して失敗し、私立大学に進んだ。卒業後も独学で外国語を学び、フランス語やイタリア語などを習得。7年前から自宅で学習塾を開き、近所の中学生らに教えている。 挑戦のきっかけは、次男玲二郎さん(19)の受験だった。 昨年3月、姫路西高3年だった玲二郎さんが東大受験に失敗し、真弓さんは自分が味わった悔しさを重ねた。その思いを晴らそうと「お母さんも東大

    sync_sync
    sync_sync 2012/03/31
    浪人の時東大に2回チャレンジして不合格になり、私大に進学した女性が、30年の時を経て息子の受験をきっかけに東大に再チャレンジ。めでたく文3に合格。ちなみに、学習塾経営だそうです。
  • 【東大ブロッコリーテロまとめ】

    東大自転車のサドルが次々とブロッコリーに変えられる事件が発生しているらしい】 1時間で5000RT、写真へのクリックが30万を超えるというすごい反応だったので、その後の展開をまとめました。ブロッコリーのカット方法、バナナもあった、犯行声明発見、など。 【追記】 べた東大生が出現、犯人が出現

    【東大ブロッコリーテロまとめ】
    sync_sync
    sync_sync 2011/09/09
    東大構内で放置自転車のサドルがブロッコリーに入れ替わる事件発生。外されたサドルはかごの中へ。日本は平和だ。
  • 史上初! メンバー全員東大生6人組バンドがメジャーデビュー (オリコン) - Yahoo!ニュース

    東大生6人組インストバンド・ソノダバンドがアルバム『ルネサンス』(20日発売)でメジャーデビューする。キーボードの園田涼を中心に、ヴァイオリン・熱田哲、チェロ・橋怜、ギター・赤股賢二郎、ベース・牧瀬崇之、ドラム・小山田和正の編成で、同大OBの小山田を除く5人は現役東大生。メンバー全員東大のバンドがメジャーデビューするのはこれが初めて。 【写真】デビューアルバム『ルネサンス』 ポップス、ロック、エレクトロ、ジャズ、ラテン、クラシックなどさまざまなジャンルを取り入れ、ヴァイオリンとチェロが主旋律をとる同バンドは「ボーカルがいないにもかかわらず、歌が聴こえてくる」と評され、昨年出演した国内最大級の夏フェス『サマーソニック2009』では、複数のレコード会社から高評価を得た。 今年3月に米テキサス州で開催された世界最大級の音楽コンベンション『SXSW 2010』では、異例のアンコール・パフォ

    sync_sync
    sync_sync 2010/10/11
    「現役東大生」ってだけで売りになるのか。全員学部から東大なのか、ロンダ院生が混ざっているのかが気になる。でも、GReeeeNも「現役歯学部生」→「現役歯科医師」が売りだけど、実力を兼ねてこそヒットしたけどね。
  • 若者の芽を摘む「学歴ロンダリング」の発想:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回のコラム(「何が日の若者を俯かせてしまうのか?」)、予想もしなかったのですが、たいへん多くの方から反響を頂きました。予定では別の内容を書くはずだったのですが、アルゼンチンからの帰りの飛行機の中で、あまりにいろいろなことを感じたので、思わず書き下ろした、というのが当のところでした。よろしければぜひ、前回に頂戴したコメントを見ていただければと思います。各々、正反対のご意見をたくさん頂いているのが分かると思います。「その通り!」という方から「こんなことがあるわけがない」という方、さらには現場の大学院指導教員の方から「どうしてこうなってしまうかの補足説明」まで、当に様々のご意見を頂きました。このご意見のバラツキ自体が、何かを語ってくれている

    若者の芽を摘む「学歴ロンダリング」の発想:日経ビジネスオンライン
    sync_sync
    sync_sync 2010/10/05
    ロンダしても、実力が無ければ無意味。それはその通り。/「東大学部→東大院卒」で大手就職なら30歳1,000万もまだあるけど、学歴ロンダで東大院卒だけなら化けの皮ははがれる。でも、学歴フィルタ対策にはなる。
  • 東大生オンリー同人誌即売会 コミックアカデミー公式HP

    What is コミアカ?コミックアカデミー(コミアカ、CA)とは、東大生による同人誌即売会です。 五月祭・駒場祭での年2回開催で、2023年の五月祭で第22回を開催しました。 コミックアカデミーについてはこちら!コミックアカデミー23第74回駒場祭中の2023年11月25日(土)・26日(日)に、コミックアカデミー23を開催します。 また、今回の駒場祭では、初日(11月24日)に「即興合同誌」企画を開催します。来場された方が会場で創作したイラストや文章を1冊の同人誌にし、翌日からの即売会で頒布します。どなたでも創作を体験できる参加型イベントです。

    東大生オンリー同人誌即売会 コミックアカデミー公式HP
    sync_sync
    sync_sync 2010/09/23
    東大生オンリーの即売会か。一般参加も「現役東大生」「東大卒(院のみ卒)だったらやだな。
  • 東京大学を卒業しました。/184460 - R&D: りょうえんダイアリー

    2009年3月24日、東京大学工学部システム創成学科知能設計コースを無事、卒業する事ができました。 卒業論文が認められ、年度より精密工学科として独立する2コースの首席ということで、教授陣に推薦を賜り、卒業式にて、(社)日設計工学会 武藤栄次賞 優秀学生賞を頂きました。 ひとえに、 お話を聞かせて下さった大人の方、 温かくご指導下さった先生方、 安価で惜しげもなく知識を共有して下さるの著者の方々、 そして、ほんとうの意味で切磋琢磨しあえる、レベルの高い友人のみんな、 そういったものに恵まれてめぐまれて、ここまで来れたと思っています。 ありがとうございました。 これからも、楽しくやっていきたいと思います。 楽しむ事が、何よりも学ぶ事に繋がる。 全てが教師になる。ただ人は、学ぼうとしさえすれば良いのだ。

    東京大学を卒業しました。/184460 - R&D: りょうえんダイアリー
    sync_sync
    sync_sync 2009/04/03
    ご卒業おめでとうございます。さりげなく書いてあるが、首席!
  • アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみる - E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみる - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
    sync_sync
    sync_sync 2008/05/28
    スクールカースト下位に入ることなく、学校の授業+αでセンター85%取って、現役で東大に入って、やりたいアニメをサークルでやった。特に学校の授業+αで東大現役合格って天才の領域だと思うが。正直羨ましい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sync_sync
    sync_sync 2008/03/20
    窮鼠猫を噛むと言う言葉がある。ウインプは皆窮鼠の鼠になれるのだろうか。/ウインプ攻め、マッチョ受けの同人誌を書いたらどうなるか?