タグ

個人情報に関するsync_syncのブックマーク (9)

  • 【個人情報】ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長がLINEでお客さんをナンパ!?

    ちゃんゆき🍺 @knykhkusk 美容室でやたら褒めてきて帰り際に連絡先聞かれて教えなかったはずの美容師からまさかのLINEが来てた事案に震えてるんだけど???????? 2014-12-08 00:48:34

    【個人情報】ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長がLINEでお客さんをナンパ!?
    sync_sync
    sync_sync 2014/12/09
    個人情報抜いてLINEしてくる美容師って・・・
  • Tポイント、個人情報を「第三者提供」されたくない人のオプトアウト受付開始 

    Tポイント、個人情報を「第三者提供」されたくない人のオプトアウト受付開始 
    sync_sync
    sync_sync 2014/11/01
    とりあえず、オプトアウト手続きした。
  • 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。 顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。 各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。他の店舗では顔の画像そ

    客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sync_sync
    sync_sync 2014/04/05
    ひろみちゅ先生案件。"個人情報保護法では、防犯カメラで撮影した顔画像は個人情報に当たる。"
  • Suica履歴、販売していた…乗客に説明せず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    約4300万人が利用するICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴が、今月からJR東日によって市場調査用データとして販売され始めた。 JR東は「名前などは匿名化している」として、利用者に販売の事実を説明していなかった。国土交通省は個人情報保護法に抵触する可能性がないかJR東から事情を聞く一方、「事前に利用者に説明すべきだった」と注意した。企業の熱い視線がビッグデータに注がれる一方、プライバシー保護については明確なルールがない状態だ。 提供データは、私鉄を含む首都圏約1800駅の利用者の性別、年齢、乗降日時。定期券として使う客の場合も氏名や住所は除き、IDで個々のデータを識別する。日立製作所が購入し、駅ごとの集客力や客層を分析の上で販売。情報料は最低で年500万円になるが、「企業のマーケティング戦略に役立ち、需要は大きい」と説明する。

    sync_sync
    sync_sync 2013/07/18
    CCCのような事で無ければいいが・・・。
  • 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会

    関連トピックスヤフードラッグストア「ウエルシア」の店頭では、Tポイントが使えることを示すのぼりがはためいていた=東京都内Tポイントの仕組み  4千万人以上が利用する日最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。  Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5〜1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。  

    sync_sync
    sync_sync 2012/07/17
    第1類医薬品だとカンジダの再発予防の薬とか、ガスターとか購入した客の「病名」を推測出来る薬まであるよ。これって機微な個人情報では?日薬の心配は当然。
  • asahi.com(朝日新聞社):ALSOK、社員に借金状況提出要求 問題指摘され中止 - 社会

    警備業界大手「綜合警備保障」(ALSOK、東京都港区、東証1部上場)が全社員を対象に、トラブル予防などを理由に自分の借金総額や返済状況などの信用情報を提出するよう求めていたことが分かった。信用情報を管理する国指定の信用情報機関側は、この行為は目的外使用にあたる恐れがあると指摘。社員の一部は既に信用情報を提出していたが、ALSOKは作業を中止した。  個人情報保護に詳しい弁護士は「制度の趣旨を逸脱している疑いがある」と指摘。一方、企業経営者側には「多重債務などの情報は企業の信用にかかわるもの。できれば把握したい」との意見もあり、「個人情報保護」と「企業のリスク管理」の兼ね合いの難しさが浮き彫りになった。  ALSOKによると、信用情報を求めた対象は、同社と子会社の全社員計約2万人。この措置に関する説明会を昨年12月20日ごろから今月13日まで全国の支社など約90カ所で開催した。全社員の約2割

    sync_sync
    sync_sync 2011/01/23
    ALSOKがJICC開示情報の提出を社員に要求。/ついに信用情報の開示結果を人事に使う企業が出始めたか。これを防止するために数年前まで消費者金融の情報を得意とするJICCは開示書は窓口閲覧だけだったけどね。
  • 深夜の『アメーバブログ』芸能人パスワード流出事件! その流れを解説|ガジェット通信 GetNews

    前回、サイバーエージェントが運営するインターネットブログサービス『アメーバブログ』には多数の芸能人がブログを開設しているのだが、その芸能人たちのIDとパスワードがエクセルデータ(拡張子: xls)で流出している(漏えいしている)という記事をお伝えした。2010年1月1日の午前1時ごろに発覚したこの騒動。その流出過程と当編集部の取材過程を合わせて解説していきたいと思う。 2010年1月1日1時9分にインターネット掲示板2ちゃんねる』のハロプロ@2ch掲示板に、『ミキティが変なの踏んでブログ更新されたっぽいよ』というタイトルのスレッド(掲示板)が作られた。「どうすんの」という書き込みとともに、タレントのミキティ(藤美貴)さんのブログのURLも掲載。URLをクリックするとブログに飛び、お年玉と書かれた画像が掲載されている。マウスカーソルをその画像に合わせると、画像ファイルのはずなのになぜかエ

    深夜の『アメーバブログ』芸能人パスワード流出事件! その流れを解説|ガジェット通信 GetNews
    sync_sync
    sync_sync 2010/01/02
    流出も大問題だが、そのID/PWでログインした輩が不正アクセス防止法違反で結構検挙されそうな予感。
  • 横浜市の「ゴミ」と「個人情報」

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」の事情について少し書きます。私以外の人も、横浜市在住の人は知っておいた方がよいと判断しましたので、以下経緯と情報をまとめておきます。 まず、先日ですが、画像で掲載しているようなチラシが、ビニール袋に入って、家のドアノブに掛かっていました。 文面を見て、何か新手の詐欺の類い(ローカル詐欺?)かと思い、「資源循環局 港北事務所」と「記載電話番号」が実在するかネットで調べてみたら、確かに存在していました。 そこで翌日電話を掛けました。ゴミの分別の仕方が間違っていたということなので、どこが間違っていたのか確認をしました。世の中、他人に指摘されないと気付かない部分もあるので、間違いを指摘されれば直します。分別を間違っていたのは、私が悪いので。(補足2009.08.08:普段から分別は行っていますが、一部の物品に関して、カテゴリーが違っていたということでした) 以下、この

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」
  • はてなダイアリーブック受注データの取り扱い不備について - はてなダイアリー日記

    このたび、はてなダイアリーブックの受注データファイルが、認証設定の不備により外部からアクセス可能となっていたことが判明し、対策を行いました。 尚、当該ファイルに対するアクセスログを照会いたしましたところ、はてなならびにダイアリーブックの印刷を依頼している事業者から以外のアクセスはなく、日現在、受注情報の漏洩は発生していないことが確認されております。 詳細な状況は下記の通りです。 はてなダイアリーブック受注データファイル(発送情報等の個人情報を含む)の保管領域の認証が有効になっておらず、データファイルに対して一般にアクセスが可能となっていました。 アクセス可能になっていた期間は2006年7月10日から2006年11月15日です。 ファイルに対するアクセスログを照会したところ、アクセスが確認されたIPアドレスは3件でした。1件ははてな、2件ははてなダイアリーブックの印刷を依頼している事業者か

    はてなダイアリーブック受注データの取り扱い不備について - はてなダイアリー日記
    sync_sync
    sync_sync 2006/11/16
    はてなダイアリーブック受注データが外部アクセス可能だったとのこと。今回は外部への漏洩はなかったが一歩間違えれば情報漏洩にもなりかねなかったですな。気をつけてくださいね。>はてなの中の人
  • 1