タグ

学校に関するmm-nakamurayaのブックマーク (18)

  • セーラー服の価格差、学校間で最大6万円…公立中高の制服調査した公取委「少しでも安価に供給を」

    【読売新聞】 全国の公立中学・高校の制服について、学校間で販売価格に最大6万円の差が生じていることが公正取引委員会の調査でわかった。1着当たりの最高額は7万円を超えていた。公取委は、取引先のメーカーや販売店の固定化が価格の高止まりを

    セーラー服の価格差、学校間で最大6万円…公立中高の制服調査した公取委「少しでも安価に供給を」
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2024/02/27
    公立高校中学の制服って、セーラー服とブレザーと学ランを10種類くらい作って、全国レベルで標準化(近隣の学校は別モデルを選択)すれば、コスト下げられるよね。今みたいにバラバラに作ってるのはムダが多すぎだよ
  • かさ増し肉減らし、物価高に工夫も限界 学校給食カロリー確保に悩む日々(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    物価の高騰が、学校給にも影響を及ぼしている。給事業者の倒産が相次いでおり、やむなく肉や魚の量を減らしてしのぐ学校もある。現場から「このままでは、生徒のを守ることができなくなる」と不安の声が上がっている。 【写真】生徒に提供されている給 「きんぴらはどう?」 11月中旬、午後1時すぎ。埼玉県志木市の市立志木中学校では、給べ終えそうな生徒たちに、栄養教諭の猪瀬里美さんが声をかけて回っていた。 この日の献立は、ニンジンや赤ピーマン、こんにゃく、さつま揚げなどを炒め合わせた紅きんぴらに、舟運いろはうどん、レンコンの秘密揚げ、菊花ミカンに牛乳。水運で栄えた市の歴史にちなみ、レンコンで水車を模すなど工夫を凝らした。 献立のエネルギー量は668キロカロリー。国の学校給摂取基準が定める中学生の1あたり830キロカロリーに少し届かない。基準を上回る日もあるが、「その数字を満たすのは今、もの

    かさ増し肉減らし、物価高に工夫も限界 学校給食カロリー確保に悩む日々(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/12/18
    これこそ補正予算付けろよ
  • 小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日本なのにっ..

    小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日なのにってブチ切れてる人、普段から子供に和装させてるんだろうか。 普段から民族衣装着てる子達がその衣装を禁止されたらそらおかしいと思うけれども。 禁止された理由なんて考えなそう。

    小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日本なのにっ..
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/02/02
    別にいいじゃん。どーしても着せたい親は写真館で写真だけ撮るでしょ。
  • 「なぜ五輪はできて…」運動会中止、泣き出す児童も 緊急事態の余波(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う3度目の緊急事態宣言が発出された福岡県では、多くの学校で5月に予定されていた運動会などの学校行事が延期や中止に追い込まれている。感染力の強い変異株が広がり、若い世代の感染者も増える中での判断。九州各地で感染状況は深刻化しており、学校関係者が「やむを得ない」とする一方、「今年こそは」と楽しみにしていた子どもたちには悲しみが広がっている。 【写真】「封鎖」された警固公園 「楽しみにしていた運動会は中止することにしました」。10日、福岡市の小学校では校長が校内放送で告げた。1年生のクラスでは「えー」と悲鳴が上がり、「寂しすぎる」と泣きだす児童もいたという。40代の女性教諭は「なぜ東京五輪はできて、運動会はできないのか」と憤る。 福岡県教育委員会は10日、運動会やクラスマッチ、文化祭、学習発表会、修学旅行などの学校行事は宿泊等の有無にかかわらず、実施しないよう県立

    「なぜ五輪はできて…」運動会中止、泣き出す児童も 緊急事態の余波(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2021/05/14
    うれし泣きだろ・・これw
  • 地域特有の偉人っているよな

    京都で小中学校に通うと必ず習う「田辺朔郎」なる人物がいるんだが、他の県、京都でも舞鶴とか上の方の人になると全く知らない人が多い。 田辺朔郎は簡単に言うと疎水(琵琶湖から水引くやつ)作った人。 その話をフォロワーにしたら全然知らなかった。 しかしフォロワーは「佐倉惣五郎」なるご当地偉人を知っていた。 面白い。 というわけで、これを読んでいる人、全国的には知られてないだろうなあと思う偉人を知っていたら教えて欲しい。 追記 思ったよりいろいろ出てきてびっくりした!ひとつずつ調べてみます。ありがとう!

    地域特有の偉人っているよな
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2020/10/25
    群馬県民の間で「ふなつ でんじべえ」の知名度は100%です。 ただし、何をした人かは誰も知りませんw
  • News Up 黒タイツがダメなワケ 校則とのたたかい | NHKニュース

    状況が飲み込めなかった私。 さらに話を聞くと、その高校では女子生徒は “ベージュ色に限って認める” という校則があるため、黒はダメだというのです。 寒いからタイツくらい認めれば、いいんじゃないか。 校則で決められているなら、それなりの理由があるのでは。 そもそも校則でタイツの色まで決めるの? そう思った一方で、ふと中学時代の記憶がよみがえりました。 それは、私たちのクラスで “黙” と呼んでいた「謎のルール」。 昼を黙ってべるというものです。 「楽しく話しながらべたい」という生徒の声に、教師は「黙ってべろ」と一喝。 何かがおかしいと思いながらも、「先生の言うことには従っておいたほうがいい」「その程度のことで怒られるのもばかばかしい」と、多少の違和感があったことを思い出しました。

    News Up 黒タイツがダメなワケ 校則とのたたかい | NHKニュース
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2019/12/13
     底辺高ではなく、地域の上位高なのに、なんで学校側は、そんなに生徒の手でルールを変えられることを恐れてるのかねぇ・・
  • 中高一貫女子校の高2の修学旅行で自由に班を作っていい制度にした結果に生まれた地獄を見た人たちを思い出す話

    発泡酒子 @haposan00 @hotelthebird 私は余り物になったタイプでした。クラス委員?的な子逹のいる班にいれられて修学旅行に行きましたが、旅行先では個人行動をした思い出があります。 2019-11-23 21:47:16 ロイヤル薄茶 @Roy00611 @hotelthebird 私も高校の修学旅行余り枠だったんですが喋ったことない子達と班になりましたがとても楽しかったです ただ同じ班の女の子(生徒会長)が体調不良でないのに休んだのが不思議でした ずっと念入りに計画してたから 今思うとそう言えば前日にキャリーバッグ持ってきてなかったなと思い出した 2019-11-24 10:59:07

    中高一貫女子校の高2の修学旅行で自由に班を作っていい制度にした結果に生まれた地獄を見た人たちを思い出す話
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2019/11/26
    うちは男子校だったから、自由行動の日は、ソロ活組も多かったし、ソロ活でも哀れみの目で見られることはまったく無かったぞ・・まぁ。女子校だとソロ活はあり得ないのはわかる気がするけど・・
  • 不登校気味

    中一の娘が不登校気味で困っている。朝、気持ち悪い、頭が痛いなどと不快な症状を訴えて、なかなか学校(偏差値50くらいの私立女子中)に行きたがらない。無理矢理怒鳴りつけて行かせるのも良くないと思いつつも、将来が心配になってついくどくど言ってしまう。 行けない理由は語りたがらない。が、どうも課題の多さについて行けてなかったり、できてないことによる先生からの指導などが強烈なプレッシャーとなってきてるように感じる。 一方で、夜に僕が帰宅してみると、たいてい元気で、大きな声で色々話したり歌ったりしている。が、「新型うつかも」と困惑した表情でため息をついていた。 担任の先生に状況を報告して相談したり、小児科の専門医に自律神経関係を診てもらったりしたが、なかなか好転せず(自律神経は特に問題なかった)。今週は既に月曜から3日続けて休んでいる。 いじめも疑っているが、人は否定している。もちろん鵜呑みには出

    不登校気味
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2018/11/29
    私立の場合、合う合わないがけっこうあるからねー。あの八田亜矢子だって、中学から桜蔭に入ったのに、高校から筑附受け直したくらいだし。とりあえず家庭学習して、高認って手もあるし、いろいろ道はあるよ、
  • 東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん

    学校に行きたい中3生に「学校に行くな」と指導する辛さ皆さんは、長期欠席からの復帰を望む中3生に「学校に行くな」と指導することができますか。 この辛さが分かりますか? 東京都のある公立中学3年生の話です。 温厚すぎる性格が災いしたのか、イジメが原因によって、一時期、学校にいけない状態に。だから、内申点は著しく低いものでした。 でもこの子、勉強がすごくできる。塾で受ける模試で、偏差値70オーバー。将来の夢は大きく科学者。 中学2年生の時、地元の難関校、都立国立高校の文化祭で見たクラス演劇に感動。 「地元で最難関の都立国立高校に進学したい。そこでもう一度、リセットして再出発をしたい。」 今までだったら、このような生徒であっても、都立の進学校に行くことができました。 それは、特別選考枠といって、募集定員の1割を「内申点を見ないで当日の筆記試験の得点だけで決める」という枠があったからです。 この枠の

    東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2018/01/16
    真偽不明なので、アレだけど、優秀な子は高校もすっ飛ばして高卒認定取って、好きなことをやって予備校経由で大学に行った方がずっと効率的だけどなぁ・・ あと国立の上位校なら、今でも学力しか見ないでしょ、
  • 「いじめは楽しい」だから笑顔で行われる。

    3年前の春。高校の入学式の日は緊張していた記憶がある。それは、まだ学校に居場所がなかったからだと思う。しかしそんな宙に浮いたような感覚は、新学期が動き出すうちに、すぐに忘れていった。

    「いじめは楽しい」だから笑顔で行われる。
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2017/12/17
    それなりのレベルの男子校で良かったと思うのは、スクールカースト的なものがあまり存在しなかったことかなぁ。まぁ、「ノリ」で全てが決まる世界だったから、ノリが悪いヤツはハブられるコトはあったけど・・
  • ニュース|熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 p# � V �]�� V 熊日からのお知らせ 2024熊ゴルフ選手権 熊日トーナメント 細川コレクション特別展 土方歳三資料館×肥後熊藩 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 第44期 熊日モニター決まる ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 【展望2024くまもと⑥】暮らしに寄り添う情報も デジタル編集部長 佐藤公亮 表情真剣、札取り合う 熊市で新春かるた会 さよなら「放課後ていぼう日誌」列車 熊県芦北町舞台のアニメ 肥薩おれんじ鉄道が運行終了 ファンら撮影会 決意の門出、若者たちを祝福 熊市で「は

    ニュース|熊本日日新聞社
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2014/10/22
    あぁ・・・ コレはLINEより寮という閉鎖的な環境の問題だよね・・・
  • 昼寝、あなどるなかれ 集中力アップに教育現場が注目:朝日新聞デジタル

    午後一番の授業で襲ってくる睡魔。その対処法として、昼寝を積極的に採り入れる学校がある。少し眠った後には集中力が高まり、効率も上がるという。夜型が進む現代社会では、大人も子どもも睡眠が不足がち。昼寝の効用が注目されている。 「みなさん、始めましょう」。校内放送に続き、モーツァルトの調べが流れた。生徒がカーテンを閉め、一斉に机に顔を伏せる。昼休みの喧騒(けんそう)は消え、静まりかえった。 福岡県筑前町の町立夜須中学校では4月から全校生徒が昼休み後の10分間、目を閉じる午睡の時間を始めた。「これでリセットできます」(3年の男子生徒)。当初は週2回、2学期からは生徒が任意で毎日続けている。 同町教育委員会が2月、夜須中の生徒にアンケートすると、平均睡眠時間は6時間52分だった。「授業中に強い眠気を感じる」と回答した生徒は63%にのぼった。大雄(おおたか)信英教育長は「午睡によって頭を休めたり、心を

    昼寝、あなどるなかれ 集中力アップに教育現場が注目:朝日新聞デジタル
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2014/10/15
    なんか写真がホラー映画みたいやww
  • 女子校には大体こんなのしかいない : 2chコピペ保存道場

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2013/04/12
    あー、でも女子校出身の娘と付き合ってた時のハナシを勘案するとこんなもんだろうねww
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 斜面

    小学校の担任はかっぷくのいい女の先生で、よくたばこを買いに行かされた。中学の先生は何かにつけて生徒をたたき、力で押さえつけた。隠れて酒を飲んだ生徒を居酒屋に連れ出し、飲み方を教えてくれた東京の高校教師もいた ◆ 大阪府が提出した教育条例案に照らすと、いま挙げた先生たちは真っ先に首かなと思う。けれど、子どもなりに先生たちの長所と短所を見つけ、人間くささを感じていた。同窓会では、素行不良だった者も優等生だった者も愉快げに教師との思い出を語る ◆ 大阪の条例は厳しい。校長の評価で「不適格」となった教員を指導し、改善がみられなければ免職にするとしている。さらに、3年続けて定員割れとなった高校は再編整備の対象とするなど競争原理を教育の場に持ち込んでいる ◆ 文部科学省と教育委員会を中心とする現在の教育制度に不満を抱く人は多い。いまのままでいいとは思わないが、教員を規則で縛ることで良く

  • 時事ドットコム:学校法人理事長ら書類送検=出席日数販売、虚偽書類作成−「偽装留学」手助けの疑い

    学校法人理事長ら書類送検=出席日数販売、虚偽書類作成−「偽装留学」手助けの疑い 学校法人理事長ら書類送検=出席日数販売、虚偽書類作成−「偽装留学」手助けの疑い 外国人留学生の授業への出席日数を水増しし、不法就労を手助けしたとして、警視庁組織犯罪対策1課などは9日、入管難民法違反(資格外活動)ほう助容疑で、「大宮文化デザイン専門学校」(さいたま市大宮区)を運営する学校法人村上学園の村上和雄理事長(64)と教職員ら4人を書類送検した。  同課によると、「偽装留学」に関与したとして、学校経営者を摘発するのは全国初。全員が容疑を認め、村上理事長は「少子化で日人学生が減り、学校をつぶしたくなくて、留学生を受け入れた」と話している。  出席日数2日分を1000円で販売し、新入学生紹介で1万円を進呈。2008年4月以降、約30人から約90万円を得たという。  送検容疑は昨年2月と10月、バングラデシュ

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2011/02/09
    ヒドいなぁ・・・
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/06/16
    これって指導者の問題なんだよなぁ・・・ 学校だと道場と違ってどうしても目が届かないし、体育教師は柔道の専門家でもないしなぁ。
  • 不二聖心女子学院のエンジェル制度

    ◆不二聖心のエンジェル制度◆ 不二聖心では、新入生一人ひとりに対して、高校3年生(エンジェル)が 学校生活の手助けをします。新入生(チャイルド)にとって は優しく相談にのってくれる上級生の存在はとても大きく、 高校3年生は下級生との関わりを通して、責任感を経験します。 ◆エンジェルとチャイルドの具体的な関わり◆ ・寄宿舎の入舎式 学校で行われる対面式に先だって入舎式が行われます。寄宿舎の新入生には入舎式でエンジェルが紹介されます。新入生(チャイルド)は担当の高校3年生(エンジェル)に名前を呼ばれて寄宿舎生活がスタートします。 ・対面式 新入生(チャイルド)と高校3年生(エンジェル)がはじめて出会う式です。名刺の交換をして、互いの紹介をします。 ・生活指導 <寄宿生> 新入生にとって初めての寄宿生活。一日の過ごし方や寝室の使い方、テーブルマナーなど、チャイ

  • http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060903.htm

  • 1